二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
336:
匿名さん
[2012-06-30 00:29:29]
あと4戸。ゴールは近い。
|
337:
匿名さん
[2012-06-30 22:26:47]
販売開始から4年、竣工から2年、結構かかりましたね。
賃貸業への叩き売りが無ければもっとかかってたと思いますが、物件の7割方は あの割高価格で売れたんですから東急の大勝利でしょう。 |
338:
匿名さん
[2012-06-30 22:31:59]
周辺の地場の需要を食い尽くしちゃったけどね。
|
341:
匿名
[2012-07-01 09:19:15]
だいぶ賃貸に移行したいみたいですね。
空けておくよりは貸したほうが損害も少ないですしね。 |
343:
匿名さん
[2012-07-02 07:08:35]
相続までのつなぎで住むだけだから、
将来値下がり確実な近郊マンションなら借りて住むほうが合理的。 |
344:
匿名さん
[2012-07-02 12:06:14]
東急大勝利を検証してみましょう。
ライズが適正価格より3割ほど高いのは、擁護派以外誰もが認めるところ。 7割の戸数が定価販売され、残り3割を定価の半額で投げ売りしたと仮定すると… 1.3×0.7+1.3×0.5×0.3=1.105 よって、適正価格で完売するより1割ほど売上が多いことに。 あとは販売に四年以上を要したコストをどう見積もるか、ですね。 |
345:
匿名さん
[2012-07-02 12:08:06]
式の答えが消えてる。
答えは勿論、1.105です。 |
346:
匿名さん
[2012-07-02 23:39:14]
割高だろうと満足してるんですから、余計なお世話です!
|
348:
匿名さん
[2012-07-02 23:59:19]
勝った時期や値段で隣人同士ギスギスしなければいいね^^
|
350:
匿名さん
[2012-07-03 08:17:59]
それでもあなたはライズとクロスとどっちがいいですか?
|
|
351:
周辺住民さん
[2012-07-03 10:28:49]
田園都市線の通勤ラッシュ、
座って通勤できる裏技あるらしいです。 「田園都市線 座って通勤 裏技」 で、 検索してみてください! |
352:
匿名さん
[2012-07-03 12:05:21]
ライズとクロス、どっちもデベや管理が評判が芳しくない東急という時点で五十歩百歩。
まあ強いて言うなら私はクロスかな。 |
353:
匿名さん
[2012-07-03 12:10:24]
大勝利者→東急
勝利者→最後に買い叩いた住人 敗者→定価購入者 そこそこ楽しめた→ネガ そろそろここも店仕舞い。 今なら半額程度まで買い叩ける気がするけど如何に? |
354:
匿名
[2012-07-03 17:30:20]
関連会社に売って、賃貸に出すんですよ。
表向きは売れたことになる。購入者の自尊心も保てるし、賃貸者は委任状が多いから理事会の意見が通りやすくなる。 2年更新だから好ましくない方は契約切れる。良いことたくさんあるんですよ! だから、同じような間取りが大量に賃貸に出ているんですよ。 |
356:
匿名さん
[2012-07-03 22:06:44]
近所に住んでますが夜は明かりが付いてますよ。
勤務先の都内のタワーよりよっぽど多いですけど。 夜 来てみてください。 |
357:
匿名さん
[2012-07-03 22:28:47]
200以上の賃貸はすごいですね。
そんなゴーストが深刻とは驚きです。 |
359:
匿名さん
[2012-07-03 23:30:41]
200以上の賃貸とは、根拠は何でしょうか?
買えない庶民の妬みにしか聞こえませんが。 |
360:
匿名さん
[2012-07-03 23:33:43]
まあまあ。高島屋やショッピングモールがあるオシャレな二子玉のタワマンに住んでるなんて羨ましい、って言ってあげたら彼女も喜びますよん。
|
362:
匿名さん
[2012-07-04 06:22:56]
>355
高家賃払って郊外に住む人はかなり特殊で数が限られちゃいます。 |
364:
匿名さん
[2012-07-04 08:33:23]
>361 通りすがりだか、このマンションもっと灯りついてるよ。プラウドタワーとたいして変わらんよ。だいたい内廊下のタワマンの間取り知ってる人なら、灯りが3〜4割ついてたたらほとんど入居してることが分かる。
|