まだ私には子供がおりませんが、今後の参考に教えてください!
お子さんの人数・年齢にもよると思うのですが、
・私、こんな習い事行かせてます。
・お父さんからの意見
・保育園は何歳から?
・教育費は家計の何%?
・教育費捻出のためのやりくり♪
などなど、皆様の貴重なご意見もあわせて雑談していただけましたら幸いです♪♪
[スレ作成日時]2008-01-16 12:05:00
子供の教育費、月間いくらかかってますか?
42:
ちびこ♪
[2008-01-24 15:04:00]
|
43:
38
[2008-01-24 20:52:00]
>勉強は学校で教えてもらえるし、塾に行かなくてもやる子はやりますからね。
おそらく、下の子どもが最後のゆとり世代になると思いますが 小学校の教科書を見られたことがある方ならおわかりになると思いますが 我々の子ども時代と比較するとなぜ教科書にアニメ?(ポケモンが)登場するの?厚さも半分以下。宿題もほとんどでません。でても10分で出来る程度です。 今年本部役員を経験していますので教師との距離が比較的近いのですが、今の先生達は雑用に追われ、子どもを見る時間がとてもとても少ないです。 ゆとりで年間300時間も事業時間が減ったそのつけは家庭もしくは学習塾で補うしか道がないのです。しかし、高学年ともなれば親が教えることにも限界があり、思春期にかかった娘も素直ではなくなります。外注するしかないのが現実です。 公立小テストの点が80点で喜んでいてはいけません。誰でも取れるような問題しかでません。 算数・国語は95点以上、理科・社会は100点が普通です。あゆみのA25個以上が本当の意味での「よくできました」層です。 わが子の習い事は大学受験を有利にするための資格取得です。中受を諦めた時から、違う方向を目指すことにしました。中受で必要とされる算数は中学に進んでからはまったく意味がありません。 中受を目指す方は英語で出遅れているのも事実です。 いずれお子様が進学したときに少しでも思い出していただけると幸いです。 |
44:
38
[2008-01-24 20:54:00]
事業ではなく、授業時間でしたね。訂正します。
|
45:
匿名さん
[2008-01-24 22:00:00]
猫も杓子も中学受験なんて異常だとおもいます。
うちは 小5男 ピアノ・習字 計1万 小2女 ピアノ・習字 計1万 です。学校はもちろん公立。 「ゆとり」批判がでて久しいですが、「つめこみ」に戻すのが 本当にいいと思いますか? 1年早く習ったって、それがどうした、と思いますけどね。 自分は学生時代塾講師をした経験もありますが、 学校よりも先取りで教えすぎると学校の授業を集中して聞く習慣が 身につかず、かえってよくなかったりします。 |
46:
匿名さん
[2008-01-24 23:10:00]
>祖父母の協力がまったくない家庭です。
お子さんは確実にご両親を鏡として精一杯の愛情を感じていらっしゃることでしょう。 >算数は中学に進んでからはまったく意味がありません。 >中受を目指す方は英語で出遅れているのも事実です。 本気で言ってるんでしょうか? 宝塚か西宮か知らないけど。別の意味ですごい教育熱心な感じがして恐ろしい。 >1年早く習ったって、それがどうした、と思いますけどね。 同感です。つめこみがいいとは思いませんが、今の内容で本当に考える力がついているのか、には疑問が残ります。ゆとりのままの公教育で大学にいったとして、まともなレポートや卒論が書けるのか? と思うと、このままでいいとは思えませんね。 |
47:
社宅住まいさん
[2008-01-25 00:50:00]
中学受験もいいと思う。
要は勉強のための環境をどれだけお金で買うか。 ただ金を掛けるのと成績は別物。 中には 金=成績 と思ってる人がいるみたい。 私学に行くためにお金を掛けすぎるのはもったいないね。 公立の進学校だと指定校推薦も余り気味だし。(早稲田理工政経を除く) |
48:
ちびこ♪
[2008-01-25 01:17:00]
>外注するしかないのが現実です
わはは+++♪ この表現、面白いですね。 ゆとり教育について。 自分の思うことを述べます。コテで述べるのには勇気がいります。でも率直に申し上げます。 『自分の子の出来の悪さをゆとり教育のせいにしてはいけない。』と思います。 前にも言いましたが、やる子はやりますよ。塾に頼らなくてもやります。そしてデキます。天才です。 校庭にあるでしょう?薪を背負って本を読む子の銅像が!! ゆとり教育の失態は『出来のいい子も悪い子も皆同じゆとり教育をしてしまった』ことでしょう。 ああ。。 やっぱり眠たくなってきました。この話はまた後日(^^ゞ >>38さん >わが子の習い事は大学受験を有利にするための資格取得 因みにその資格とは?小学生のうちから頑張らないと取得できない資格??? 中学受検の算数云々と英語の出遅れとは具体的にどういうことでしょうか? 公立高校はレベルが低いと仰っていましたが、大学進学のために今から全力投球されるわけですか? 38さんのお子さんは既に大学進学を望んでいらっしゃるのでしょうか? 何年生でしたっけ? |
49:
匿名さん
[2008-01-25 05:53:00]
>『自分の子の出来の悪さをゆとり教育のせいにしてはいけない。』と思います。
>前にも言いましたが、やる子はやりますよ。塾に頼らなくてもやります。そしてデキます。天才です。 同感。 うちの場合、苦手な教科の補助的な役割として公文(算数・国語)に行ってます。 成績はとびぬけていいわけではないです。たまに100点のプリントを持ちかえると 私「おお〜頑張ったね!」 子「○○ちゃんも100点取ってたよ」 天才かどうかは知らんが特に塾に行ってなくても出来る子は出来るんだなと思いました。 >校庭にあるでしょう?薪を背負って本を読む子の銅像が!! 今でもおるんか。私が小学生の時でも見た事ないです・・ 小1、公文(6300×2) 小学校生活にも慣れてきたようなので近々ピアノ(6000)も始めます。 (習い事の金額はこんな感じです) |
50:
ちびこ♪
[2008-01-25 07:57:00]
>今でもおるんか。
おるよ〜。 真夜中になったら二宮金次郎の持っている本がのDSになりますのや。 |
51:
匿名さん
[2008-01-25 09:22:00]
>今でもおるんか。私が小学生の時でも見た事ないです・・
今でもいますねえ。でも、たいてい学校の裏とかうっそうとした木の影にあって、気付きにくいのではないでしょうか? |
|
52:
匿名さん
[2008-01-25 09:46:00]
いま都立の中高一貫が少しずつ増えていますよね。
これらの実力はどうなんでしょうか。 名前だけ聞くとレベル高そうなんですが。 とりあえず受験するなら国立・都立の中高一貫だけですね。 入学しても授業料、公立並だと思うし。 同じように考えている人って少ないのかな |
53:
匿名さん
[2008-01-25 12:54:00]
|
54:
匿名さん
[2008-01-25 14:14:00]
公立の一貫校、私もちょっと魅力を感じますね。私は学力は二の次でいいんですが。ちびこさんが何度もいっているように、勉強はする子はするし、しない子はしないから。きちんと指導をしていて、魅力ある学校であれば東大に何人いれた、とか早稲田、慶応に推薦枠をいくつもってる、とかはそれほど重要視していません。
高校受験がない分、じっくり、自分の将来を考えてほしい。十分に学校行事、友だちと過ごす時間を充実させてほしい。悔し涙も笑う事も学ぶ事以上に、たくさん体験してほしい、と思って一貫校に魅力を感じています。 |
55:
匿名さん
[2008-01-25 14:43:00]
我が家も祖父母から援助はありませんよ。友人でも聞いた事が無いです。(周りの方がサラリーマンとかで無く、富裕層の方?)
我が家は年収手取り650万ぐらいです。 小五女子 公文(算数) 月6300円 Ecc 月5250円 ピアノ 月7000円 ちゃれんじ 約月5800円 で計24350円 学校(公立) 月8000円 他にPTA会費や教材代があります。 低学年の時はスイミングと公文の国語もやっていたので、プラス1万掛かっていました。 年収に対しては6%ぐらいですね。中学受験はしないのですが、中学になったら塾に入れねばと思います。夫とは別暮らしですしローンもあるしでかなり厳しくなりそうです。 塾は5教科されている方が多いのでしょうか? |
56:
匿名さんby55
[2008-01-25 15:28:00]
>38さん
41で理由を書かれていたのに、ちゃんと読まずにしつこく書いてしまってごめんなさい。 我が家は両親健在ですが、貧乏なので逆にこちらがあげている方が多いです。ボーナス時一定額わたしていますが、時々むしんされます。私はパートなので10万単位でしか工面して欲しいとは言われませんが、弟は年間60万ボーナス時渡しているほかに、100万とか都合してあげたりしています。(戻ってきた事はないですよ〜)帰省したときの飲食代も私持ちです。 親が居たから金銭的に恵まれているとは限りませんよ。 子供さんたちはお祝い事の時寂しいかも知れませんが、38さんの愛情があればわかってくれると思います。頑張って下さいね。 私立(高校含め)に行かせる余裕は無いので公立の中高一貫校は魅力ですね。 ただ昔で言う群のトップ高校に属しているので、やっぱりうちの子にはあと1年では無理ですね。(2学期になってガクッと点数が悪くなってしまってます) 二宮さんうちの子の学校の裏庭にもいますよ〜 |
57:
匿名さん
[2008-01-25 15:43:00]
>55さん
公文とチャレンジ、両方されているようですがきちんと両立してますか? うちは低学年の子なので、今は公文などのお勉強系習い事、塾にも行っていません。 中学年くらいになったら、Z会なんかの教材もいいかな、と思っているのですが、 一つでもやらせるのって大変そうだな、と。55さんのおうちは、きちんと出来る お子さんなのか、何か親からの指導方法があるのなら教えて頂きたいな、と思います。 |
58:
匿名さんby55
[2008-01-25 17:47:00]
>>57さん
ごめんなさい。ちゃんとは出来ていません。 公文算数は計算力を付かせようと思いやっています。 宿題の数量、行く曜日が決まっているので、公文に行く前あわてて宿題をやったりはしていますがまあ大丈夫です。 チャレンジは23日テストをやるようになっているのですが。23日にやっている事は無く、月末あわてて提出する感じです。(ちゃんと出来ないのなら止めるよと言うと、止めたくないと言います。) 4年生までは平均点以上には出来ていたので特別親が見ることも無く過ごしてきたのですが、5年生(特に図形が出てきて)から出来なくなって、12月には平均80点のところ40点しか取れていませんでした。 自分から質問してくるお子さんは良いですが、うちの子のように話をしないタイプの子はやっぱり任せっぱなしは、駄目ですね。一度一緒に図形の面積の出し方を勉強し、それからは見てはいませんが、声掛けはしています。 通信教育は負けん気が強い子や根気のある子向きかもしれませんね。 公文の算数は中学生のレベルにはなっていますが、ちょっと難しい分数の計算で文章題は今まで出たことが無いので、チャレンジは止められないという感じでした。 6年生から塾に入れるつもりでしたが、夫曰くチャレンジをきちんとやって行けば大丈夫、で継続いたしました。(公文も) |
59:
57
[2008-01-25 23:38:00]
>55さん
お返事ありがとうございました。やはり、両立は親の力なしでは難しいようですね。 >通信教育は負けん気が強い子や根気のある子向きかもしれませんね 実は私自身が塾などに通わず、通信講座しか使った事がないのです。わりと、 コツコツするのが苦ではなく、わからなかった点を紙に クドクドwと書いて送れば、ていねいに添削が返ってくるので好きでした。添削の問題 以外のものでも、似たような問題の横に別紙にここがわからん、とかけば教えてくれ たので。(今はそこまでしてくれないかもしれないですけど。) でも、我が子はなんとなく私とはタイプがちがうような気がするんですねえ。 いずれにしろ、きちんとやれば、どっちでも構わないってことですねw。 中学年でZ会だと4教科6000円くらいなので、公文よりずっと安いし、ベネッセとそん なに価格も変わらないんですね。 |
60:
サラリーマンさん
[2008-01-26 00:35:00]
似たスレにもカキコしたんだけど
国民生活金融公庫総合研究所がまとめた「家庭における教育費負担の実態調査」によると 年収別の年間在学費用(学費などの学校教育費と、塾などの家庭教育費の合計)がてている。 年収200〜400万未満 158.3万円 400〜600 189.4万円 600〜800 208.0万円 800〜1000 224.8万円 1000万以上 242.5万円 年収が多い家庭ほど、在学費用は大きくなる。 理由としては、大学進学率が高い、私立小・中・高進学率が高い、通塾率が高い、などがある。 ちなみに年収200〜400万未満の階層の家庭は、在学費用の年収に占める割合は54.1%と非常に過酷な状況にある。 またこの調査では、教育費の捻出方法も調べていてる。 教育費以外の支出を削ったり、預貯金や保険のの取り崩しなどを半数以上の家庭で行っているほか 子供がアルバイト(39.8%)、奨学金受給(29.6%)、妻が働きにでる(21.6%)、親や親戚からの援助(5.4%)などで工面しているようだ。 |
61:
匿名さん
[2008-01-26 01:01:00]
>>54
都内の主な国公立一貫校の実質倍率(昨年)はご存知ですか? 東京大学教育学部附属中等教育学校 男5.4 女8.0 筑波大学附属駒場中学校 男5.7 東京学芸大学附属竹早中学校 男4.7 女4.1 お茶の水女子大学附属中学校 男2.2 女8.1 都立小石川中等教育学校 男9.0 女7.8 都立立桜修館中等教育学校 男6.2 女8.0 千代田区立九段中等教育学校 男5.9 女6.5 都立白鴎高等学校附属中学校 男6.1 女9.2 都立両国高等学校附属中学校 男8.7 女9.9 中学の入試から、有り得ないほどの高倍率です。しかも受験者層はハイレベルです。 残念ながら、学力が最優先されてしまうようです。 |
金銭的な援助より、精神的な援助が得られないはお辛いのではないかとお察し申し上げます。。。
>習い事もお勉強とは直接関係のない趣味的なものでした
うちの場合、教育費は学習より趣味の習い事にかけてやりたいと日頃から思っています。
勉強は学校で教えてもらえるし、塾に行かなくてもやる子はやりますからね。
(だから自力でやってくれ〜ちび娘っ子!!塾費苦しいねん!!頼む。)