まだ私には子供がおりませんが、今後の参考に教えてください!
お子さんの人数・年齢にもよると思うのですが、
・私、こんな習い事行かせてます。
・お父さんからの意見
・保育園は何歳から?
・教育費は家計の何%?
・教育費捻出のためのやりくり♪
などなど、皆様の貴重なご意見もあわせて雑談していただけましたら幸いです♪♪
[スレ作成日時]2008-01-16 12:05:00
子供の教育費、月間いくらかかってますか?
2:
匿名さん
[2008-01-17 01:23:00]
|
3:
入居済み住民さん
[2008-01-17 14:10:00]
小1、4年 男 公立
給食費 3800×2 習い事 5500×2 スポーツ少年団 5500×2 通信教育 3000×2 かかってるなあ。 ちなみに幼稚園は私立で、月29000、区からの補助が15000でした。 |
4:
ちびこ♪
[2008-01-17 15:47:00]
>>02
>おそらく(一人)年間300 ひぇ〜〜っっ!! 差し支えなければ、内訳を教えてくださいっ。 小6 女 公立 習い事(バレエ) 約30万/年 英語塾 12万/年 学習塾 約40万/年 給食費、学年費他 約 6万/年 か、かかってるな〜〜〜。。。 |
5:
おば
[2008-01-17 18:06:00]
小学校から塾に行ってる子供さんって、今多いんでしょうね。。
自分が教えればいいかな・・なんて、甘いですかね〜(‾∇‾*) |
6:
匿名さん
[2008-01-17 18:07:00]
>習い事は?
現在12才の長女の場合 2歳から私立幼稚園のプレスクールへ(毎月2万)スイミング(月6千円)書き方教室(月4千円) 3歳から私立幼稚園へ(入園金7万、制服その他で10万、保育費・給食費・バス代込みで月3万)スイミング・書き方教室続ける 私が働き始め、4歳から公立保育所へ(体操服その他で3万、月4万)スイミング・書き方続ける 7歳公立小へ、公文入会(国・算数1万2千)習字(6千円) 10歳から、公文続ける、パソコン教室(月ではなくコース制、ワード検定まで23万、エクセル検定まで23万)塾(入会金2万、教室維持費年間6万、算数月1万、長期休暇中の特別コース年間15万) 現在、塾(中学準備コース、英語・数学月2万) 現在9歳の次女の場合 1歳から、私立認可保育園(制服その他で5万円、月6万)スイミング(月6千円) 3歳から、書き方教室(月6千円)スイミング続ける 4歳から、公文入会(算数6千)スイミング・書き方続ける 7歳公立小へ、学研教室入会(入会金5千、月8千)公文続ける 現在、公文(英語・算数・国語1.8万)来月から通塾予定。 >保育園は何歳から? 待機児童になってもいいならいつでも 産休明けから入りたいなら出産は計画的に 3歳過ぎれば入りやすくなります。 >教育費は家計の何%? 平均して手取の15%かな・・・ >教育費捻出の為のやりくり 固定費は簡単には削られないので難しいです ひたすら稼ぐのみ。 |
7:
↑
[2008-01-17 18:09:00]
追加、学校関連費用 一人あたり月8千円です。
|
8:
匿名さん
[2008-01-17 20:14:00]
2007/12/20-17:15 小学生の塾費用10万円=過去最高、中学生は23万円−文科省調査
公立小学校の児童を持つ家庭で、塾や家庭教師などにかかった「補助学習費」が昨年度、初めて10万円の大台に乗り、公立中と共に調査開始以来、最高額となったことが20日、文部科学省の調査で分かった。「ゆとり教育」による学力低下の不安が続いているとみられる。調査は1994年度から2年ごとに実施。公私立の幼稚園から高校までの計約1100校と、保護者約2万8000人を対象とした。 公立小の児童がいる家庭が塾、家庭教師、参考書などに使った金額は1人当たり年平均10万2178円で、2004年度の前回調査より5500円増加。塾通いの小学生がいる世帯の率も43.3%で最高となった。公立中の補助学習費も23万5941円と最高額を更新した。 |
9:
匿名さん
[2008-01-17 23:43:00]
習い事は単なる親のエゴっぽいですね。 そんなに習わせて将来何を望んでるんですか? 心のゆとりの為に習い事をする目的が、目的が変わってきてるような・・・。
|
10:
ちびこ♪
[2008-01-18 00:53:00]
>そんなに習わせて将来何を望んでるんですか?
心身ともに健康で健全な社会人になって欲しい。幸せになって欲しい。それだけ。 子供に投資してるつもりも見返りを期待してるつもりもありません。 子供は親の私物ではありませんからね。 >親のエゴ 誤解です。 うちの場合、習い事も塾も全て子供主体。 自分から行きたいと言い出したものしか行かせていません。 我が家の習い事をする条件としては ・『親に「行かされてる」のでは「行かせてもらっている」』という自覚を持つこと。 ・サボリたいときにはサボってもいいが、その日の授業料はお小遣いから差っ引く。 ・よ〜く考えてもどうしても辞めたければ早めに言う。 これだけのことは徹底しています。 因みにバレエを本格的に習いだしたのは小2から、英語は小4、塾は小6からです。 それ以外で辞めてしまった習い事もあります。 やはり自分から言い出した習い事は喜んで行くし、上達するし、長く続くような気がします。 |
11:
匿名さん
[2008-01-18 08:15:00]
>そんなに習わせて将来何を望んでるんですか? 心のゆとりの為に習い事をする目的が、目的が変わってきてるような・・・。
ちびこさんがそうだとはいいませんが。そういう親御さんも見受けられますよね。小さいうちに、いろんな可能性が あるうちに、とかいって。でも、兄弟の数も減っていろんな環境の変化のせいか、塾や習い事が子どもにとって 遊びの場でもある、というのも本当です。いろんな習い事や塾にいって、学校にはない安定した場を求めているのかな と思うこともあります。 >子供は親の私物ではありませんからね ここをわかっていれば、大丈夫な気がします。 ちなみにうちは 小学校低学年 男児 レゴ・エデュケーション 14000円/月 (幼稚園年長組よりスタート) 未就園児 女児 ピアノ 4000円/月 学校は公立なので定額費用のみ。 というわけで手取り収入のうちの1%程度です。 両方とも冬場、外に遊びに行きたがる子どもに付き合うのに音をあげて、室内系の習い事に週に1回 いかせるようにしたのは母のわがままです。一応、子どもの性格を見た上で決めました。2人とも 課題もあるのに、それなりに楽しんでいるので今の所よしとしてます。でも、一応、辞めたいとなった ら、元が私がさせたことなので強制はできないかなあ、と思ってみています。 |
|
12:
ちびこ♪
[2008-01-18 08:49:00]
>小さいうちに、いろんな可能性があるうちに
経済事情が許すかぎり、土壌を与えて種は撒いてやりたい。 そこから先は子供が取捨選択をしていけばいいかと。。。 >外に遊びに行きたがる子どもに付き合うのに音をあげて それが習い事を始めるきっかけで母のわがままだったとしても、子供自身が喜んで行っているなら問題ないでしょう。 低学年のうちはできるだけ外で遊ばせてやりたいと思っていても、共働きでセンターに行っている子や 習い事をしている子が多く、家に帰ってから遊び相手がいないということもありました。 |
13:
おば
[2008-01-18 09:26:00]
いろんな可能性、確かにそうですね。
たとえばミュージシャンとかシンガーソングライターって、 もちろん成人して音楽を習った人もいるだろうけど、 子供のときからピアノとかバイオリンとかギターとかやってて それが武器となっている人もたくさんいますしね♪ 私知らなかったんですけど、教室って楽譜のものを演奏するだけじゃなくて ある程度レベルがいったら自分で作曲するんですってね。 確かにそういう場って、そうした教室に通ってないと経験することは難しい・・ まぁ習ってたことが即、仕事に繋がるなんて、そんな簡単ではありませんが、 一つの可能性ですよね。 もちろんもちろん、子供が興味もたなかったらその時点でおしまいですが(笑) とにかくこれからお金がかかることですから、しっかり貯金せねば・・と思いました。 ところで親御さんが得意な分野を、塾や習い事の場ではなく直接指導していらっしゃる方っていらっしゃいますか?(いらっしゃるいらっしゃるで何だか変ですが) 私は、漢字読み書き、書道、絵画、スポーツ、などが得意でその辺を子供に教えたいのですが、親が教えるのって嫌がるかしら?? |
14:
11
[2008-01-18 14:36:00]
>というわけで手取り収入のうちの1%程度です。
1%ではないです。10%の間違いです。正確に言うと10%もかかってないけど。 塾に行く代わりに図鑑や本、問題集を買ってるからそれもいれても10%には届いて ないけど、大雑把なくくりで。 >親が教えるのって嫌がるかしら?? 塾にいくかわりに私が算数と国語の読解問題を市販の問題集をかって30分ほどみ ています。 私が教えるのが嫌っていうより、勉強が嫌。5年生くらいになったら、簡単な英語も 教えたいなあ、と思ってますがそれは本人の様子を見てからですね。 私も子どもの勉強をする学科を大学でしていたので、一応教員免許はあります。 ピアノも教えようと思えば教えられるけど、ピアノや絵画は教える気に私がならな かった。できないときに他所の子には一呼吸おけても、自分の子には一呼吸あける 自信がなかったです。 子どもって、親が思うより子どもの思うようにちゃんと育ってるものなのかも しれません。 |
15:
匿名さん
[2008-01-18 15:35:00]
>13
私はバレーボールをやっているので、スポ小で自分の子供に教えてますよ。 小学生のうちなら、勉強もありではないですか? 書道や絵などは、教えると言うよりも、親子共通の趣味としてやるのがいいと思います。 例えば子供が思春期になって、会話がなくても黙って一緒に筆を動かす時間って、すごく貴重なんじゃないかなぁと思うのです。 |
16:
おば
[2008-01-18 15:41:00]
なるほど〜★みなさま、いろいろお話有難うございます!
教員免許をお持ちの11さん、いいですね〜♪ 私が持ってる免許といえば自動二輪と車・・乗り物の危険性なら教えられるか♪ 私が算数を教えると、「先生からは、こう習った!」と逆襲を受けそうです(笑) ほんと、まだ子供も発生していない内から考えるのはまだ早いですよ、と言われてもおかしくないところ、いろいろとお知恵を聞かせてくださって皆様ありがたいです。 実際子供ができたら、じっくり考えたり検討する時間がないんじゃないかな・・と思いまして(私の性格上、すぐあわてるので)ついつい今のうちから、あれこれと考えております。 子育てって、思うようにいかないところと、思っても見なかったところで才能を発揮したり・・と、めちゃくちゃ大変ながらも楽しいものなんだろうなぁ・・と、これまたまだ先の話で自分の中でもりあがってます★ |
17:
おば
[2008-01-18 15:58:00]
13さん
連続投稿すみません! 私は学生時代、バイトでテニスのコーチをしてました(主に、ちびっ子担当)♪ スポーツっていいですよね♪♪ |
18:
おば
[2008-01-18 16:00:00]
(‾□‾|||)間違いです↑
13は自分でした!15番さんへのレスでした!すみませんっ |
19:
ちびこ♪
[2008-01-18 16:00:00]
>(主に、ちびっ子担当)♪
呼んだ? |
20:
おかん
[2008-01-18 22:12:00]
呼んでね〜よ! (-_-)ノ~~
…つっこまずにはいられない関西人。 |
21:
匿名さん
[2008-01-18 22:36:00]
プレジデントファミリー3月号が教育費特集で、このスレとビンゴです!
年収600万世帯では、どれだけ節約しても子ども2人を私立中学受験は絶望的とか・・・ 年収1250万からが余裕が世帯だそうです。 お勧めのジジ・ババから年間120万の贈与もありですね〜。 |
うちはかけないようにしたいと思っても、なかなか、できません。
うんと昔だったらできたのかもしれませんが、、、、
時勢というか、世の流れというか、
自分のところは昨年一番下の子が大学を終え、一応親の役目を終えました。
おそらく(一人)年間300はかかっていたと思いますので
今年からはちょっと余裕ができるのでしょうか。
しかし、それもあと2年、
定年なんです。
・・・・子供ってなんなんでしょうね〜〜〜〜〜