京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-27 21:18:58
 

早いものでリヴァリエ検討スレもPart6になります。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

【タイトルに「Part6」を追記しました。2012.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 00:55:47

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part6

481: 匿名さん 
[2012-06-04 07:57:03]
 カラオケとか小さいことで何を言っているのか。
住めば都!
長年住むんだったら小さいことでうだうだ言ってもしょうがない。
482: 匿名さん 
[2012-06-04 09:55:42]
駅前徒歩1分のタワマンって早々ないですから、
結構希少ですね。

川崎まで一駅2分ってのもいい条件かも。
483: 匿名さん 
[2012-06-04 09:58:10]
B棟の隣接する施設は小児科を勧誘してる最中とお聞きしましたが、

これ実現すると周辺住民にも良いですね。

A棟は認可保育が決定してるし、
結構住みやすそうかも。
484: 匿名さん 
[2012-06-04 10:24:51]
そもそもB棟はいつ頃出来るんだろうね。

もしかしたら出来ない可能性もあるんだよね?
485: 匿名さん 
[2012-06-04 12:34:16]
川崎は待機児童数多いし、マンション購入できる収入がある時点で認可保育園に入るのは難しそうだな。
486: 匿名さん 
[2012-06-04 12:47:16]
>>485
収入は査定に関係なくねえか?

共働きとか、
働く時間とか、
親の住んでる距離とかその辺りが関係するんじゃなかったっけか?
487: 匿名さん 
[2012-06-04 13:02:28]
ちなみに川崎区は待機児童の対策は力を入れている。
その結果神奈川県内の「出産・子育てにあたたかい行政区」ではTOPの評価を得てる。

以下順位。

1位 川崎市川崎区
1位   平塚市
1位   厚木市
4位 川崎市幸区
4位 川崎市中原区
4位 藤沢市
7位 川崎市多摩区
7位 鎌倉市
7位 逗子市
7位 相模原市
488: 匿名さん 
[2012-06-04 14:07:08]
年収は関係ないかと
489: 匿名 
[2012-06-04 14:13:05]
>486
関係ありますよ。プライオリティは低いですが。
年収以外同条件で並んだら、原則年収低い人から優先って具合だったかと。

こういうネガ気味な情報はMRではなかなか出て来にくいですよね。
(よく「ネガ書くな!気になるならMRへ!」みたいな書き込みを見ますが、
売りたい側に聞いて意味あんのか、って感じです。)
490: 匿名さん 
[2012-06-04 14:24:01]
>年収以外同条件で並んだら、原則年収低い人から優先って具合だったかと。
あいまいな記憶はどうでもいいので、ソースをください。
491: 匿名さん 
[2012-06-04 14:59:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
492: 匿名さん 
[2012-06-04 15:03:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
493: 匿名さん 
[2012-06-04 15:22:40]
ちなみに今年4月の認可保育の待機児童の数
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kososi/home/kosodatenavi/files/25hoik...

川崎区は保育園毎に平均3名の待機児童がいる程度。

かなり優秀な地区だね川崎区は。

これにリヴァリエの認可保育と、
どっかの保育が増員予定だからほとんど収容できるのでは?
494: 匿名さん 
[2012-06-04 17:48:05]
495: 匿名さん 
[2012-06-04 17:55:20]
491適当じゃん。
496: 匿名さん 
[2012-06-04 18:05:08]
>ちなみに今年4月の認可保育の待機児童の数
>http://www.city.kawasaki.jp/25/25kososi/home/kosodatenavi/files/25hoik...
>
>川崎区は保育園毎に平均3名の待機児童がいる程度。


今後認可保育の数も増えるし、
現在ある保育も増員があるって事は、
結構余裕で入れそうってこと?
497: 匿名さん 
[2012-06-04 18:08:19]
リヴァリエに新設される認可保育園って定員何人くらいでしょうかね?

30人~60人くらい??
498: 購入検討中さん 
[2012-06-04 19:12:11]
保育所の入園基準は
「入園できないとその子供がいかに大変か」です。

たとえば
・仕事をしていない
・祖父母など、他に見てくれる人がいる
・共働きしなくても十分な収入がある
などの条件に当てはまると、優先順位的は下がります。
(仕事をしていない場合はほぼ難しいです)

そして変な話ですが、それを役所の職員が判断します。

なので、明文化された基準は公開されていませんが、
世帯収入も考慮されるのは事実です。

ただ、フォレシアムの例などを見ると、あそこも敷地内に
認可保育所が併設されていますが、フォレシアムの住民
(当然購入する経済力がある)の方もたくさん預けているので、
普通のサラリーマン家庭であれば大丈夫でしょう。
499: 匿名さん 
[2012-06-04 20:23:18]
「同ランク同指数となった場合の調整項目表」の中に「所得の低い世帯」ってのがありますね。
>489の認識で合っていると思います。

>492
ポジ情報のデマはネガ以上にに悪質だと思います・・・
500: 匿名さん 
[2012-06-04 21:12:29]
リンクからソースを読んだけど、同ランク同指数になること自体が極めて稀ですね。
基本的に入園児に年収を気にする必要はないって認識でいいと思います。

>492
>499
どっちも悪質じゃないと思いますがどうでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる