野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド南田辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. プラウド南田辺
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2023-10-06 06:14:55
 削除依頼 投稿する

プラウド南田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩11分
阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
大阪市営谷町線 「田辺」駅 徒歩8分
近鉄南大阪線 「今川」駅 徒歩11分
間取:3DK~4LDK
面積:70.22平米~85.04平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/minamitanabe/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-14 16:28:55

現在の物件
プラウド南田辺
プラウド南田辺  [第3期(最終期)]
プラウド南田辺
 
所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

プラウド南田辺

221: 入居済み住民さん 
[2013-12-07 13:30:24]
規約で共用廊下にはエアコン室外機以外は何も置いてはいけないのに自転車やベビーカー、傘立てやクリスマスの飾りを置いている住民が多すぎますね。ペットもバルコニーや専用庭には出してはいけないのに。うるさく吠える犬にうんざりです。
222: 匿名 
[2013-12-11 17:32:31]
子供が多いファミリーマンションは仕方ないことですが
しつけはきちんとしてほしいものですね。
廊下にものを置いているのを見ると
マンションそのものの価値が下がっていく気がします。
223: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 21:50:32]
前から気になっていたんですが、お風呂のシャワーの水圧が弱いような気がするんですが、
私だけでしょうか? それとも、こんなものでしょうか?
224: 入居済み住民さん 
[2013-12-12 07:30:41]
少し弱い気がしますね。あと洗面所も。
階によるのかもしれませんが。
225: 入居済み住民さん 
[2013-12-14 16:08:42]
引越しして以来、住居に関して不満に思うことはほとんどありません。
上下左右、物音もせずプライバシーもしっかり守られて快適に暮らしています。
ご近所さんもよい方々です。
お風呂、洗面の水圧も問題ありません。
内覧会の時に立ち会って下さった一級建築士の方にも、よいマンションですとお墨付きをもらいました。
フロアによって異なるのでしょうか?
購入に至るまで一年以上マンションを見学しまくりましたが、野村不動産にしてよかったと日々実感しています。
ただ、確かに例のワンちゃんはかなりうるさいです。
離れている上層階でもそう感じるので、隣接しているおうちはかなりの迷惑ではないかと…
でもそれ以外は極めて快適です。
226: 入居済み住民さん 
[2013-12-14 21:06:17]
毎日上の部屋からの騒音に悩まされています。何度か静かにして欲しいとお願いに行ってもうちの音じゃないと言い張られ話になりません。
上が留守の時は全く音がしないので上の部屋の音で間違いなさそうなんですが。やはり住民の質の問題なんでしょうね。
犬は本当にうるさいですね近くの部屋の方は相当迷惑だと思います。
部屋は断熱性が高く今でも暖房無しで生活できています。
北側の部屋とリビングの温度差は2度以内でおさまっているので家の中のどの場所に行っても寒いと感じることがないです。
騒音以外はとても快適です。
227: 入居済み住民さん 
[2013-12-15 14:38:57]
一階の犬はすっかり吠えぐせがついてしまっていますね。
初めて犬を飼われたご家庭なのでしょうか?
山坂神社境内で定期的に犬のしつけ教室をしています。
自由参加のようですし、こういうところに行ってしつけを受けてもらいたいですね。
飼い主のペットを飼う姿勢も大切かと。
ちなみに次回は12月22日のようです。
228: 匿名さん 
[2013-12-15 16:24:10]
この犬の方、特定されますよね。
茶色のトイプードルですか?
229: マンション投資家さん 
[2013-12-15 21:12:38]
85戸で第1期として売り出した時は販売戸数が未定って・・・。
ひょっとしてココって今でも未定のままなんですか?。
230: 匿名 
[2013-12-16 15:55:28]
上階の方の騒音、大変ですね。
ただ、マンションの音はどこから聞こえてくるのか特定しづらくないですか?
私も下だと思っていたら斜め下だったりということがあり、
なかなか苦情にも行きづらいです。
231: 管理担当 
[2013-12-20 13:13:22]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
232: 入居済み 
[2014-02-12 05:46:30]
こんにちは。
最近また、掲示板に張り出されましたね。
「生活音」について。
苦情があがるほどそんなにひどいのでしょうか。
私は上から音もしますが、お互い様~と思っているので
何とも思わないのですが。

我が家は小さい子がいますので、もちろんマナーには気をつけて
いるつもりですが
この騒音に関しては人それぞれ受けとめ方が違うので難しいですね。
掲示板に張り出されると、気をつけなきゃ…と思う反面、なんだか嫌な気持ちも
するし複雑ですね…。

233: 入居済みさん 
[2014-02-12 22:14:48]
掲示板に張り出すより、エレベーターに張ってほしいです。
掲示板より見る頻度が高いと思います。
騒音についてなのですが、上階から聞こえる何かを引きずる音は勘弁してほしいです。
そこまで引きずるか!というくらい聞こえてきます。
椅子だと思いますが…
バルコニーでタバコを吸っている人がまだいますが、ルールを守ってもらいたいものです。
洗濯物にも臭いがつきますし、臭いが部屋に入ってきます。
234: 入居済みさん 
[2014-02-13 12:29:47]
よその家の音が気になるなら、そもそもマンションに住むべきではないと思います。
そして、マンションを選んだからには、音はするものだし、自分も音を立てている、
という認識が必要だと思います。

友人の三階建ての戸建てのお家にお邪魔させてもらうと、
マンションの上階からの音とは比にならないほど、上の部屋から音がします。
私はマンション暮らしのほうがよっぽど静かだと思いますが。
家族の立てる音なら許せるが、他人の音は苦情を申し立てなければならないほど
許せないということでしょうか。
そういった方は、どうぞ平屋建てのお家を建てられたらどうでしょう。

住人の音にイライラして、音の犯人捜しをするよりも、
せめて敷地内で顔を合わせたら挨拶するくらいのマナーとゆとりを持って、
『お互い様』の精神でお付き合いしたいものですね。
235: 入居済み 
[2014-02-13 21:26:34]
そうですね。
確かに私の友達の家も3階建てですが、音はものすごいですね。
マンションの方が静かというのも納得。

わざと下階に響くように音をたてているわけでもないですし、
音を気にしない生活をしたいならマンションを選ばないか、
最上階を選ぶかですね。

もちろん下に人が生活しているという心配りは必要ですけどね。
直接 苦情に来られると、気をつけようと思いますが、せっかくの新しい
生活がしにくくなるのも事実ですよね…
236: 入居済み 
[2014-02-13 21:39:11]
タバコって、気をつけて室内の換気扇下で吸っても、結局はベランダにいきません?
あ、私はまったくタバコ吸わないんですが、友達に
言われたことがあって。あ、なるほど…と。

バルコニーで吸うと臭いが確かに風にのってすごくしますね。

237: 入居済みさん 
[2014-02-16 13:03:19]
マンションに住む以上、多少の生活音は自分も出すし、聞こえてもくることはみんなわかっていると思います。
ただ、ベランダでたばこを吸わない、イスの音等が響かないように工夫する、子供に部屋で縄跳びをするような飛んだり跳ねたりをさせない等、集合住宅で生活する上でのマナーやしつけは必要です。
「お互いさま」とは、これくらいはという自分だけの尺度で好きなように暮らすことではないでしょう。
お互いが配慮しあって、「せっかくの新しい生活」は上の階の人も下の階の人も両隣りの人もみんなが快適であるべきだと思います。
238: 入居済み 
[2014-02-16 21:43:24]
自転車置き場の屋根。もう少し長かったらなぁ~と思います(笑)
子ども用の椅子が、雨降ったら濡れる~。
239: 匿名 
[2014-03-26 15:13:59]
ある程度の音は我慢すべき、という意見が必ず出ますが、
そのような方は本当にうるさい家の下に住んだことがないのでしょうね。
ある程度、ではすまないほどの音を出す家ってあるんですよね…。
簡単に、平屋に住めばいいなんて言われると悲しいです。
240: マンション住民さん 
[2014-04-02 21:45:21]
苦情を言われたことはないですが、階下の方には迷惑をかけているだろうと申し訳なく思っています。
まだ小さい子どもには、走っちゃ駄目だよ、と毎日こんこんと言って聞かせています。
その場は「わかった!」と元気よく言ってくれるのです。しかし本当の意味でまだまだ理解できる年齢ではなく、
言ったことと行動が伴うまでは時間がかかりそうです。
上階に同い年ぐらいの子どもさんがいらっしゃって、ものすごーく走る音が響き、しかも遅くまでするので、
それがそのまま自分たちが出している音だと考えるようにし、毎日「気をつけようね」と家族で反省する日々です。
決して平気と思っているわけではないんです。カーペットなどの対策もしていますが‥。
子どもがいる私たちでさえ、上階の音にはびっくりすることが多々あるので、もし子どもさんがいらっしゃらなければ、
相当苦痛に感じることは間違いないと思います。私たちも、早く子どもが静かにできるようにしたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド南田辺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる