なんでも雑談「IHクッキングヒーターについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. IHクッキングヒーターについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-15 09:58:00
 削除依頼 投稿する

今度初めてIHクッキングヒーターを使用する予定です。
先日通販のカタログを見ていたら、IHクッキングヒーター用の
シートが売られていて、使用しているうちに天面が変色するとの
ことでしたが、実際に使用されている方、何も対処しないと変色など
するものでしょうか。教えてください。
ちなみにシートは1万円ほどするものでしたので、迷います。。

[スレ作成日時]2007-02-05 12:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

IHクッキングヒーターについて

12: 07 
[2007-02-05 18:26:00]
はねた調味料や油、鍋の裏についた汚れがこげるようです。
お湯の沸きに時間がかかるようになって、修理屋さんに相談したらそう言われました。そのときには気づかないようなちょっとしたはねが原因だそうです。
こげが膜みたいになってしまいます。
IH用のヤスリはホームセンターやスーパーで売ってますが、クレンザーでも大丈夫ですよ。
でも、ある程度は落ちますが、ピカピカにはなりません。
13: 匿名さん 
[2007-02-05 20:34:00]
>No.7さん
初めに質問を書き込んだ者です。No.7さんのご意見はとても参考になりました。
貴重なご体験をお話頂き感謝しています。
ありがとうございました。やっぱりシートを買っておこうかと思います^_^
14: 匿名さん 
[2007-02-05 20:37:00]
うちは全体的に白っぽくなってきました。お湯が沸く時間もちょっと長くなったような気がします。
1年ほどしか使ってないんですが、ヤスリでこすった方がいいんでしょうか?壊れないかな?
15: 匿名さん 
[2007-02-07 10:20:00]
うちは10ヶ月たちましたが、確かにこげる(色が付く)頻度は多少多くなったと思いますが、変色まで行きません。夕飯の準備の後クレンザーで拭くときれくなります。
でも、このレスを読んで、もっと月日が経つと変色するのか、心配です。
16: みるく♪ 
[2007-02-07 20:15:00]
シートを敷くことにします。
17: 匿名さん 
[2007-02-11 01:14:00]
ベルメゾンでは丸いのが一枚7000円でした。
18: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-02-11 01:43:00]
こんばんわ〜♪
私はdinos!
一枚7000円、2枚で13500円。
花柄ですか?模様はいらないですよね〜(笑)
19: 匿名さん 
[2007-02-11 09:59:00]
模様はいらないですよね。私も変な模様があっていやだったけど、当時そこしか販売していなかったので仕方なくそれを買いました。今はあちこちで取り扱っていますね。
20: 匿名さん 
[2007-02-11 14:23:00]
IHが普及しつつあります。
CMではお掃除簡単!とうたっています。
実際は、年月と共に、使いずらくなってくるのでしょうか?

ガスの方が本当はいいのですか?
21: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-02-12 14:14:00]
友人が大きな鍋を落っことして、表面のガラス?を割ってしまったそうです。
全部取り替えだったそうで・・・。
修理って出来ないのかな〜
22: 匿名さん 
[2007-02-13 17:41:00]
IHの汚れ、激落ち君でよく落ちるんだけど駄目?
友人が鍋の下に新聞敷けばいいって言ってたけど・・・試すのが怖い。
23: 匿名さん 
[2007-02-13 18:00:00]
よそのスレでもてんぷらの時新聞紙を敷いている人が書いていたけど、危なくないのでしょうか
24: 匿名さん 
[2007-02-13 19:01:00]
以前、料理屋さんへカニを食べに言った時、
IHヒーターに和紙を簡単に折って作った鍋を置き、
底にステンレス製(?)の丸い板を敷いて
鍋料理をしてくれました。
こういう使い方もあるんだなと感心してしまいました。
25: 匿名さん 
[2007-02-13 19:06:00]
>>23
長時間の炒め物や揚げ物しなきゃ大丈夫。
26: 23 
[2007-02-13 23:12:00]
>>25さん
てんぷらの時紙を敷くと油はねをすぐ処理できるって書いてあったんですけど、どうでしょう?
27: 匿名さん 
[2007-02-14 09:59:00]
表面のガラス云々てなると、ガスでもガラストップのあるよね。
あれも割れるとカネかかりそう。
激落ちクンてさ、不用意に使うと表面に傷がつくよね。
大丈夫だった?
28: 25 
[2007-02-14 10:10:00]
掃除ものすごく簡単です
丸めてぽイですみますよ。
ただ長時間敷いていると
新聞紙がうっすら焦げてパリパリになってしまいますけど。
うちは長時間のときはそこの部分だけ切って敷いています。
短時間ならそのままですけど。

とにかく楽〜♪
調味料もすぐ手元に置いとけるし、
粉末調味料が回りに飛び散っても気にしなくてすみます。
終わったら丸めてぽい!後はさっと拭くだけ
マジでIH一度使うと手放せないですぅ。
29: 匿名さん 
[2007-02-14 11:14:00]
激落ち君、傷大丈夫そう・・・確認したらガラスOKだった。
新聞、試してみよっと。
30: 07 
[2007-02-14 16:16:00]
鍋の下にキッチンペーパーを敷くというのは、ホテルの厨房でやってるところもあるって。
でも、全ての機種でできるわけじゃないらしいですよ。
31: 匿名 
[2007-02-28 18:06:00]
教えてください!うちのマンションはオール電化住宅ではないのですがIHをつけたのですがメリット、デメリットを教えてください!!
32: 匿名さん 
[2007-02-28 19:07:00]
>>31
いや、つけちゃったんならもう遅いんじゃないですか?活用法とかを調べるべきでは?
33: 匿名 
[2007-03-01 09:15:00]
32さん
つけちゃったというか実際にはキャンセルが出たところを検討中でそのキャンセルした人がオプションでつけようなんです。それでデメリットなんかあれば教えてほしいと思いまして・・・
やはり心配なのが電気代やアンペア関係なんですけど。
34: 匿名 
[2007-03-01 11:51:00]
電気代はそうでもないと思うよ。この時期、エアコンを派手に使うんで
そっちが大きい。
アンペアは40じゃ足りないと言うことで60にしたけど、基本料金が500円ちょっと
上がるだけだよ。
35: 匿名 
[2007-03-01 15:35:00]
34さんありがとうございます。
結構気に入ってる物件でオール電化住宅じゃないのにIH?っていうので迷っていたのですが
そこまで気にする必要じゃないということですかね。
36: 匿名 
[2007-03-01 15:40:00]
ガンガン料理をするなら結構な金額になるかもしれないけど、
常識の範疇なら大した増加ではないと思うよ。
そもそもその分、ガス代が浮いてるわけだしね。
37: 匿名さん 
[2007-03-01 20:32:00]
子どものいる人は電磁波を気にするかどうかだけが問題。ちょうど頭の位置に来るからね。それ以外はIHは便利ですよ〜!
38: 匿名さん 
[2007-03-01 21:50:00]
IHって、心臓ペースメーカーに悪いって本当なの?
39: 匿名さん 
[2007-03-18 23:03:00]
頭の位置にくるのもペースメーカーに悪いのも、
IHだけではなくケータイも同じ。
ケータイを使うのも止めましょう。
40: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 00:29:00]
>>31
オール電化じゃないということは、風呂はガスなんですか?
電気とガス両方の基本料と使用料で光熱費が割高になるのでは?

IHのメリット、デメリットはよそでも散々話題になっていますね。
私が実感しているのは、IHだと熱や水蒸気が出ないのが快適です。
41: 匿名さん 
[2007-03-19 00:29:00]
話しをケータイに転換する必要はないと思われ。

IHの説明書に、心臓ペースメーカーの人は医師に
相談と書いてあります。
ペースメーカーが初期化されないようにコントロ
ール必要があるようです。
42: 匿名さん 
[2007-03-19 01:21:00]
>>31

何かあればガスコンロに戻せるのでは。
そういう余裕の選択肢が最大のメリットかと。

IHをつけたことのデメリットはないと思います。
電気は来ているけですから。
使い方や危険性のデメリットがあるとすれば、
調理器具としての話しですから、1〜30を読まれ
ては。

光熱費は使い方に大きく左右されるのは、当然
でしょうから一概には。
43: 匿名さん 
[2007-03-19 01:23:00]
○電気は来ているのですから。
44: 匿名さん 
[2007-03-19 16:27:00]
マンションギャラリーのIH実演コーナーで、
揚げ物するときに新聞紙とかで鍋にふたをして使えると実演していました。
実際にされてる方いますか?
45: 匿名さん 
[2007-03-19 20:33:00]
やってますよ。
他に下に新聞敷いて、炒め物やります。
掃除が楽です。
46: チビットチビ〜ル♪ 
[2007-03-19 20:36:00]
>揚げ物するときに新聞紙とかで鍋にふたをして使える
えーーーっ!!恐いっっと思ったけどIHだから出来るのか・・・。

>他に下に新聞敷いて、炒め物やります
えーーーっ!鍋の下に?そんなことも出来るのか・・・。
47: 匿名さん 
[2007-03-29 02:46:00]
燃えないってのが便利だよね。
料理本をすぐ横においても平気。
さわっても熱くない。
48: 匿名さん 
[2007-03-29 13:08:00]
電磁波が目に見えたら凄い状況なのかな。
49: 匿名さん 
[2007-03-30 00:39:00]
オール電化のマンションに引っ越してきて1ヶ月が過ぎた頃から、
胃の調子が悪くなりました。
まさかIHの電磁波のせいか?!と心配になりました。

知人は引越しで環境が変わったことによるストレスで胃が痛くなることは
よくあることだと言っています。
50: 入居予定さん 
[2007-11-15 14:16:00]
今度のマンションはIHです。
IHでは使えない調理器具について磁石がくっつけばOKと聞きましたが本当ですか?
それから料理に関してこれは便利だった・これは不便だった・危険な目にあった・こうすると良い等あったら教えて下さい。
何しろ初めて使うものなので嬉しい反面、不安もあります。
51: マンション住民さん 
[2007-11-15 20:24:00]
私も便乗質問させてください。
IHで使いやすい土鍋またはなべが出来る鍋でおすすめの物が
あったら教えてください。
色々調べてるのですが三島のIH用土鍋が使えなかったとか
グツグツならないとか買うのに不安になることが多いので
IHになってはじめての冬が始まりましたがいまだに鍋の事で悩み
大好きなキムチ鍋が出来てません。
よろしくお願いします。
52: 匿名さん 
[2007-11-18 18:10:00]
磁石がつけば何でも使えるの?
うちので試したらフライパン以外全て磁石ついたけど・・・大丈夫?
53: 匿名さん 
[2007-11-19 14:22:00]
基本的に磁石がつけばOKです。
54: 匿名さん 
[2007-11-19 21:54:00]
ありがとうございます。
フライパンと揚げ物鍋はプレゼントでついてきたので卵焼きを買い足す位で平気かな。
我が家は今まで鍋もの用の鍋を使っていなかったんです。普通の鍋で作ってました^^;でも鍋もの用の方が確かに趣きもありますよね。
買い足そうかな。
55: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 02:07:00]
IHは便利ですね。フライパンを大、中と買い換えました。
これでほとんどの料理をやっています。蓋もついているので
便利です。洗物も食器洗浄器がやってくれるし、極楽?です。
鍋物はどういうなべもOKの赤外線ヒーターのコンロが一つあるので
それでする予定です。でもバツイチなので、使うことがないかも。涙。
56: 入居予定さん 
[2008-04-14 05:58:00]
今度入居するマンションはIHなのですが
ビタクラフトの鍋は使えないですよね〜?
57: 匿名さん 
[2008-04-14 08:43:00]
シートの代わりに新聞紙を敷いて調理しても大丈夫ですかねぇ。
58: 購入検討中さん 
[2008-04-14 21:29:00]
鍋のときはカセットコンロ使えば?
59: 匿名さん 
[2008-04-14 21:46:00]
>57
大丈夫ですよ。
60: ちびこ♪ 
[2008-04-15 07:53:00]
へ〜っっ新聞紙!やってみよう♪

IHって意外とうるさくないですか?
ブぃ〜〜〜〜〜〜〜ンって結構大きな音がします。

今朝、小さなフライパンを置くとフライパンが振動してますます大きな音がしました。
底が密着してないのかな〜。。。軽いからかな?
61: 匿名さん 
[2008-04-15 09:58:00]
揚げ物のとき油が飛び散らないよう新聞紙で蓋をしている、とも聞いたことあります。
>60
音は余り気になりません。慣れたからかしら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる