北海道の礼文町にクリエイトな住宅
1:
匿名
[2012-05-15 11:27:32]
|
2:
匿名
[2012-05-15 12:48:11]
離島であるので、まず対応できる建築会社を探した方が良いと思います。対応できても、建築資材の輸送費や手間賃など、思わぬ出費を強いられる恐れもあるので気をつけて下さい。地元の工務店等からあたってみると良いと思います。
|
3:
雪国在住
[2012-05-15 20:52:23]
暖房設備を重視させるのか「クリエイトな住宅」を重視させるのか、その辺によっても変わってくると思いますよ。
例えば、デザイン的に窓が大きい方が良いと考え、そうしたとします。 ところが、礼文町のような寒冷地では冬の外気がマイナス10℃以下に下がることも多いので、窓の隙間がある場合、窓が大きいとその分部屋の中の熱がものすごく奪われることになります。 まぁ、もちろん暖房設備は窓だけではないですが。 建設会社を探す時にその辺もよくご検討された方がいいと思いますよ。 |
4:
購入済み
[2012-05-17 18:29:53]
礼文町ではないですが、北海道に住んでいます。
最近、都市ガスの温水式の床暖房を取り入れましたが、とても温かいのでオススメです。 |
5:
匿名
[2012-05-17 20:18:52]
クリエイトな住宅、素敵ですね!
予算にもよると思いますが、デザイン重視の家は飽きないし毎日が楽しくなるので良いですよ。 |
6:
北海道で建築中
[2012-05-18 11:31:05]
クリエイトな住宅だったら「Mama hause」はどうですか?
礼文町からは少し離れていますが、北海道には住宅展示場がたくさんあってデザインに拘った家もたくさんあるみたいです。 一度行ってみるのもいいかもしれませんよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
例えば、灯油を使うのか床暖房にするのか暖炉にするのか…。
あと、太陽熱を取り入れる方法もあるみたいですよ。
礼文町の気候の厳しさがどれくらいか分からないので何とも言えませんが、とりあえずお近くの建築会社に聞いてみてはいかがでしょうか?