制振、免震は考えていません。気密性や断熱も二の次と思っています。とにかく耐震性を軸に震災に強い建物を考えています。現在、この四社に絞っていますが、各メーカーはかなり耐震性に自信を持っているようです。
とにかく、一度の大地震は勿論、数年、数回に及ぶ震災に狂いなく耐えうるメーカーはどこだと思いますか?
皆様のご意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2012-05-14 01:29:20
耐震性でミサワホーム、ダイワハウス、一条、三井ホームの中で選ぶなら?
161:
匿名さん
[2016-09-25 18:50:59]
|
162:
匿名さん
[2016-09-25 20:53:08]
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震、東日本大震災など、過去の大震災で
某大手住宅メーカー(SH)の鉄骨ユニット住宅は、全壊・半壊とも ゼロだったという記事がありました。 頑丈な躯体だからびくともしないのでしょうね。 予算面で手が届けば、是非、鉄骨ユニット住宅にしたいと思っています。 |
163:
匿名さん
[2016-09-26 21:34:39]
ユニット住宅と言うのは大企業の金儲けの手段として作られた工法だから...
机上の理論で素晴らしさをどんなにPRしても、この国の住宅工法の主流になってないことが全てを表しているね。 いろいろな工法があって、それぞれ一長一短がある。 あとは施主の選択だね。 |
164:
名無しさん
[2016-09-28 00:12:23]
軽鉄はダメだよ。ほんとにあとで後悔するよ?耐震性とか木造で十分だし、鉄の方が危険だよ。
結局ね、、プレハブなんですよ。日本は木造かRCか古民家風がいいと思うよ。 |
165:
匿名さん
[2016-09-28 10:19:39]
>164さん、鉄の方が危険だ、という理由を教えてください。
また、軽量鉄骨、重量鉄骨、ユニットとありますので、どの鉄がどうかとか もしありましたら重ねて教えてください。 素人はがっちりした鉄が一番強いと思うのですけど、違うのでしょうか? |
166:
匿名さん
[2016-09-28 11:46:19]
|
167:
匿名さん
[2016-09-28 11:51:43]
軽鉄は地震の時揺れるから家具が倒れたり壁紙とか切れるって聞くけどそれはどうなの?
外観は何もなくても中がぐちゃぐちゃだとちょっと大変そう。 2×4とかの方が揺れは少ないみたいだけど。 |
168:
匿名さん
[2016-10-03 11:55:19]
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie-detail.html#12
現行の基準を満たした鉄骨造であっても、JR鷹取波100%だとあっさり倒壊する(ガイドがなかったら一階部分が潰れたはず) 動画の後半の方を見ると太い鉄骨がぐにゃぐにゃ曲がっていく様子がよく分かる 普通は設計外の余力(外壁など)がある程度あるからここまでかんたんには倒壊しないはずだけど 余力が小さい建物は危ない。 この建物の場合は一面だけ外壁を取り付けていないためにバランスが悪く倒壊に至ったと考えられる。 でもこれは違法ではないし、通りに面した部分だけをこれくらい開放的に作っている建物は数多くあるはず。 |
169:
匿名さん
[2016-10-03 12:08:17]
>>169
そして当然ながら同条件なら木造もあっさり倒壊する |
170:
匿名さん
[2016-10-03 12:27:04]
木造でも外壁や石膏ボードなど耐震強度の計算に入れない部分の余力が相当あることが実験でもわかっていて
2000年の改正以前は、木造の設計強度は建築基準の2/3でOKで、残りの1/3は余力がその程度はあるはず、 という恐るべき考え方だった。 ハウスメーカーのプレハブ住宅などは、鉄骨、木造問わずそのような余力頼りの設計はしていないはずで 被害が小さいのは当然といえる。 なぜプレハブ住宅は地震に強いのかを考察した興味深い記事(1995年) http://www.tetras.uitec.ac.jp/files/data/199505/19950507/19950507_main... 軽量鉄骨プレハブD社というのはダイワハウス N社はナショナル住宅(パナホーム)かな? また、5.在来木造住宅の耐震性能の向上私案 で著者が提案している内容は2000年の改正でほぼ満足するようなものになっている。 熊本地震で2000年以降の木造や、プレハブ住宅にも被害が出たということは またさらなるバージョンアップが必要ということなのか・・? |
|
171:
匿名さん
[2016-10-03 20:37:54]
>現行耐震基準「妥当」 国交省委 熊本地震の被害分析
>熊本地震での建物被害の原因を分析している国土交通省の有識者委員会は、2000年に強化した現行の建築基準法の耐震基準について「おおむね妥当」と評価する方針を固めた。震度7が連続して被害が最も激しかった熊本県益城町で、同年以降に建築された住宅が7棟倒壊したものの、詳細な分析で施工不備などが主な要因と推定されたため。 国交省は、有識者委が12日にまとめる報告書を踏まえて耐震基準の見直しが必要か検討するが、大幅な改定は見送られる方向だ。 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/273810 施工不良だけだったのでしょうかね? |
172:
匿名さん
[2016-10-03 21:24:34]
|
173:
通りがかりさん
[2016-10-03 22:54:35]
|
174:
匿名さん
[2016-10-05 00:39:39]
良い設計事務所や工務店に自分で頼む 以上
|
175:
匿名さん
[2016-10-13 00:38:40]
工務店なら〜とか言う人がいますが、親が工務店をしている人や工務店で建てた数名の人から色々話を聞きましたが、ここで話されてる何倍も酷い話ばかりです。正直一度も良い話を不思議と聞いたことがありません。さすがに親の工務店での仕事を見てハウスメーカーで建てる事を心に決めたと言う人から話を聞いた時はとても笑えました。
|
176:
匿名
[2016-10-13 00:52:56]
言葉の頭に「良い」って付いてるのが言葉のマジック
果たして実際に「良い」工務店ってのは全体の何パーセントなんだろな? |
177:
e戸建てファンさん
[2017-09-03 21:44:51]
一条の選択以外は無いかな。
木造か鉄骨か以前に、地震に対抗するためには確実な実験・研究データをもとにどの様な対策を施しているかが最重要。 木造だから~鉄骨だから~だけで、=地震に強い、なんて単純なモノではないから。 自社に都合の良い範疇で実験やデータ集めしているメーカーばかりの中、昔から東京大学をはじめ「研究」を生業としている第三者機関及び国家機関に実験や研究を委ねてそのデータとアドバイスを元に開発を進めてきた一条が最も信頼できると言わざるを得ない。 現状は、ね。 |
178:
匿名さん
[2017-09-04 10:31:22]
逆じゃないかな、一条は除外だと思うけど。
|
179:
名無しさん
[2017-09-04 13:29:20]
大和ハウスのΣが一番良いですね。
|
180:
匿名さん
[2017-09-04 15:10:20]
シグマは良さそうだけど、鉄骨はどうなのかな?
|
ユニットの弱点はユニット同士の接合部。どうしても変形や力が集中するからね。