前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
401:
匿名さん
[2012-05-28 22:06:17]
|
||
402:
匿名さん
[2012-05-28 22:13:34]
>400
豊洲には食通が多く住まっていることを知らないの? |
||
403:
匿名さん
[2012-05-28 22:15:08]
>395
2階にもエントランスがあるマンションなら大丈夫 |
||
404:
匿名さん
[2012-05-29 00:04:38]
|
||
405:
匿名さん
[2012-05-29 00:06:30]
あそこの店は場外だから、築地に残るんじゃない?
|
||
406:
匿名さん
[2012-05-29 00:13:09]
豊洲の住民はいつも場内まで買いに行くんですか?
現在の築地では素人でも売ってくれますが、あまりいい魚は素人には手に入りにくいですよ。 |
||
407:
匿名さん
[2012-05-29 02:16:22]
午前1時36分 震源:千葉県北西部 M5.2 23区震度
震度4 台東区、墨田区、江東区、渋谷区 震度3 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区 中野区、杉並区、帰宅、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区 震度2 豊島区 |
||
408:
匿名さん
[2012-05-29 04:21:37]
|
||
414:
匿名さん
[2012-05-29 12:38:21]
上げておくよ↑
|
||
415:
匿名さん
[2012-05-29 12:40:16]
街の分類
①駅前に店群 その外に第一種低層住居専用地域の戸建て街 ②駅前に店が少ない その外に第一種低層住居専用地域の戸建て街 ③駅前に店群 その外に容積率の緩いマンション街 ④駅前に店が少ない その外に容積率の緩いマンション街 ①②西側近郊 ③④都心 ①自由が丘などの人気ランキング上位の街 駅前の便利さと戸建て街の快適さを兼ね備える。 近郊だから、駅前の治安は悪くない。 人気があるのは当然。 ②西側に多い 不便だが、やっぱり住むなら戸建て街で快適。 ③山手線に多い。他に、青山、六本木など 駅前は便利だが疲れ、マンション街に住むのも疲れる。 都心だから、駅前の治安は悪い。 知名度や来訪率が抜群の割に、人気が全然ない。 ④文京区や千代田区に多い 不便だし、マンション街に住むのも疲れる。 最も人気がない。 |
||
|
||
416:
匿名さん
[2012-05-29 15:04:18]
売り逃げたい街ランキング1位はダントツで埋立地!!
|
||
417:
匿名さん
[2012-05-29 15:07:23]
いまから埋立地を売らなきゃいけないなんて、罰ゲームもいいといころ。
|
||
418:
匿名さん
[2012-05-29 15:53:34]
自由が丘、も戦前は衾沼という沼地で
それを埋立てて造成した街。 |
||
419:
匿名さん
[2012-05-29 15:55:10]
埋立て地つながりだね。
|
||
420:
匿名さん
[2012-05-29 16:00:59]
自由が丘は駅周辺はそうですね。
でも高級エリアは目黒通り方面に上がっていく南向き斜面なので高級住宅地のセオリー通りです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
イチゲンさんしか期待できない施設と違って。