前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
322:
匿名さん
[2012-05-26 11:11:36]
|
||
324:
匿名さん
[2012-05-26 12:18:53]
すっかり湾岸スレになってるけどここは「住んでみたい街」のスレ
であって特定地域をネガするスレじゃないんだろ? 住んでみたい街をポジすればいいだけなのになぜ湾岸ばかりに こだわるのか意味不明。 |
||
326:
匿名さん
[2012-05-26 14:12:19]
埋立地住人のコンプレッククの強さのあらわれでしょうね。
|
||
327:
銀行関係者さん
[2012-05-26 17:29:45]
番町で決まり!
|
||
328:
匿名さん
[2012-05-26 18:05:48]
ランキングの常連である自由が丘も
戦前は沼地で、埋め立てて造成した場所だからね。高台ではない。 |
||
329:
匿名さん
[2012-05-26 18:11:31]
海上⇒埋立⇒重工業地区⇒団地⇒マンション⇒低価タワマン⇒高級タワマン⇒嫉妬の嵐(イマココ)
|
||
330:
匿名さん
[2012-05-26 19:04:41]
坪200万円台の物件は高級とは呼べません。
|
||
331:
匿名さん
[2012-05-26 19:07:58]
埋立地→大量売れ残り(イマココ)
|
||
334:
匿名さん
[2012-05-26 19:17:29]
埋立地も当然ランク外なんだけど・・・
|
||
335:
匿名さん
[2012-05-26 19:27:24]
そのうち、竜宮城の跡地とか言い出しそうだな(笑)
|
||
|
||
339:
匿名さん
[2012-05-26 22:00:59]
既に高止まりしていて将来性のない旧分譲住宅地よりは、埋め立て地の方が将来性があるように思うがどうだろうか?
地震は起ってみないとわからないから何とも言えないが、液状化の方が火災よりは許容されるように思うな。 |
||
340:
匿名
[2012-05-26 22:04:44]
同じ言葉を繰り返すようになったらメンタルケアが必要だ。悪いこと言わないから肩の力抜いてパソコンの電源を落としたほうがいいよ。住む場所がすべてではないんだから。
|
||
344:
匿名さん
[2012-05-26 22:50:03]
NHKスペシャルやナショジオがてぐすね引いて待ってます。笑
|
||
345:
匿名さん
[2012-05-26 22:52:34]
|
||
351:
匿名さん
[2012-05-26 23:10:07]
高台ってどこ。
地名かと思った。 |
||
352:
匿名さん
[2012-05-27 00:58:28]
夢の中で襲ってくる見えない敵の名前です
|
||
353:
匿名はん
[2012-05-27 01:02:51]
高台とは昔から
何とかと煙が上がりたがる場所です。 |
||
354:
匿名さん
[2012-05-27 09:38:28]
いま>353が良いコト言った
|
||
355:
匿名さん
[2012-05-27 22:45:12]
何度考えても「豊洲に住みたい」ってなっちゃうよね。みんなもそうだろうけど。
|
||
356:
匿名さん
[2012-05-27 22:52:33]
マンション業者が埋立地にこだわるのは仕入れ値が格安だから。
容積率あたりで西側高級住宅地の1/5程度。ぼろ儲けできる。 住友不動産 「有明北3-1」容積率1種当たり42万円の安値で取得 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm |
||
357:
匿名さん
[2012-05-27 23:03:33]
最新ランキング
1 公示 港-3 東京都 港区南青山4-20-4 2 公示 港-4 東京都 港区南青山4-12-1 3 公示 渋谷-2 東京都 渋谷区千駄ヶ谷1-26-11 4 公示 千代田-4 東京都 千代田区富士見1-4-12 5 公示 渋谷-18 東京都 渋谷区神宮前5-34- 6 公示 渋谷-1 東京都 渋谷区千駄ヶ谷3-4-24 7 公示 渋谷-13 東京都 渋谷区渋谷4-2-23 8 公示 渋谷-3 東京都 渋谷区広尾2-12-13 9 公示 渋谷-10 東京都 渋谷区広尾3-16-7 地価下落率が大きい順。 |
||
358:
匿名さん
[2012-05-27 23:07:46]
豊洲新市場の事業費って4300億円超か。
桁違い過ぎてワロタ。ますます発展してしまうなw 他にこんなに金つぎ込むところあるか? 掲示板でいくらでも騒いでも、覆しようのない事実w |
||
359:
匿名さん
[2012-05-27 23:34:50]
豊洲住民にとって市場が移転してくるのはグッドニュースなのかい?
魚屋相手の店以外にはデメリットの方が多いんじゃない? 税収だって豊洲に入ってくるんじゃないよね? |
||
361:
匿名さん
[2012-05-27 23:44:06]
千客万来施設は結局、観光客用だろう。
築地に場外が残り、場内移転後には広げるそうだから、 一般人が買うのは築地場外、観光客が千客万来、の住み分けだな。 |
||
362:
匿名さん
[2012-05-28 10:07:45]
築地市場よりももっと人があつまる重要な設備を跡地に作るために移転するわけで、
豊洲にあった方が人があつまるから移転するわけではない。どっちが大事か、そこが重要。 |
||
363:
匿名さん
[2012-05-28 10:18:53]
市場移転は乗りかかった船だから、今さら引き返せないんだろう。
問題が発生した時には「当時の責任者はもう在籍していません」というお決まりの逃げ。 東日本大震災後に液状化を隠すために張られたブルーシートはそろそろ撤去されたかな? http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html |
||
364:
匿名さん
[2012-05-28 10:37:09]
4300億円かけても、できあがるのは魚市場でしょ?
魚市場を江東区の洲に移したおかげで、中央区築地に広大な再開発一等地が生まれる。 |
||
365:
匿名さん
[2012-05-28 10:38:49]
青果市場もあるのでは?
|
||
366:
匿名さん
[2012-05-28 10:55:28]
住む近隣に市場なんて嫌。
商ってる人の声も聞いてて心地よくないし、不特定多数の観光客もくる、しかも、におうでしょう。 市場が出来て喜んでる人って、どんなお育ち? |
||
367:
匿名さん
[2012-05-28 11:11:03]
勝どきは最高です。
|
||
369:
匿名さん
[2012-05-28 12:49:28]
豊洲に市場移転することがキチガイじみていることはもちろんだが。
豊洲に限らず、震度6強予想のうえに液状化と津波被害が予想された湾岸に価値なんぞないわ! |
||
370:
匿名さん
[2012-05-28 14:41:49]
江東区湾岸は震度7予想の地域が多くなかったですか?
|
||
371:
匿名さん
[2012-05-28 14:44:13]
ここは住みたい街のスレです。住みたくない街について語りたい人は雑談スレでお願いします。
住みたくない街について執拗に語るのはなんなんでしょうか? 自分が偉くなった気分になれるからですか? 勘違い野郎を叩きのめしたいという正義感(?)からですか? 他の土地をを叩いても自分の好きな場所の価値は上がらないと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これが豊洲の歴史