東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 04:40:15
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart20

281: 匿名さん 
[2012-05-25 17:25:55]
そういう達観した人もいないと掲示板がつまらなくなる。笑
282: 匿名さん 
[2012-05-25 18:01:41]
昔から、煙と何とかは高台に行きたがる。
283: 匿名さん 
[2012-05-25 18:47:14]
つまらん。もっと面白いこと言え!
284: 匿名さん 
[2012-05-25 20:17:53]
まぁ結局、埋立地や低地はやめておけってことだな。
285: 匿名さん 
[2012-05-25 21:12:21]
高台民の、湾岸民に対する嫉妬がひどい
286: 匿名さん 
[2012-05-25 21:20:05]
好き好んで湾岸に住む人はいないのだが。
287: 匿名さん 
[2012-05-25 21:23:32]
>好き好んで湾岸に住む人はいないのだが。

豊洲地域だけでもここ最近でものすごく人数が増えてます。数万人単位で。
これ、好きで住んでるんですけどね。
288: 匿名さん 
[2012-05-25 21:28:58]
違うよ。湾岸しか住めないからだよ。
289: 匿名さん 
[2012-05-25 21:39:53]
そんなわけないだろ。進んで住みたいんだよ。
内地は業火ベルト地帯。火災大旋風の危険アリ。
290: 匿名さん 
[2012-05-25 21:43:09]
内陸は帰宅難民になると、家族が心配だし。
291: 匿名さん 
[2012-05-25 21:43:19]
湾岸は津波火災の危険アリ
進んで住んでいるのは覚悟を決めた人達
292: シエル 
[2012-05-25 22:00:02]
湾岸には湾岸の良いトコがあるし
高台にも良いトコはあって
それぞれがそれに惹かれつつ
それぞれのリスクも承知で住んでいるんだから
此処で余計なお世話で説教したりネガキャンしてる人が
一番おかしいと思う。
293: 匿名さん 
[2012-05-25 22:01:45]
>292
今、高台からはどんどん富裕層が逃げてるよ。安全安心な湾岸に移ってる。
294: 匿名さん 
[2012-05-25 22:04:08]
>豊洲地域だけでもここ最近でものすごく人数が増えてます。数万人単位で。
震災前に買っちゃった人が建物が竣工して入居してるだけでは?
今から買おうと思う人はいないだろ。
295: 匿名 
[2012-05-25 22:15:43]
毎日の通勤が帰宅難民みたいな場所は避けたいね
296: 匿名さん 
[2012-05-25 22:19:25]
>294
>今から買おうと思う人はいないだろ。

たくさんいる。
内地からの引越し要望はかなり増えたみたい。
297: 匿名さん 
[2012-05-25 22:21:52]
>293

根拠は?
仮に一定数の移住者がいたとしても、不景気で金回りが悪くなって仕方なく引っ越してるだけじゃないの
298: 匿名さん 
[2012-05-25 22:22:07]
帰宅難民で家族を心配させるのがいいのか?家族を危険なところに住まわせるのがいいのか?
比べる比じゃないような・・・
まさか家族に高額な保険金かけようと思ってないよね?
299: 匿名さん 
[2012-05-25 22:34:22]
震災の時に大規模火災はほとんど起きなかった。古くは関東大震災、新しくは阪神の時の教訓で不燃化が進んだことが大きい。一方、昨年の地震ではじめて大きな問題になったのが液状化。次は何でしょうか。個人的には、高層ビルが倒れなくても事故車のようになって住めなくなるのではないかと心配しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる