前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
123:
匿名さん
[2012-05-16 22:35:27]
ああ、枝川ですね!
|
||
125:
匿名さん
[2012-05-16 22:36:22]
枝川なら納得です。最初は辰巳かとも思ったのですが・・・。
|
||
127:
匿名さん
[2012-05-16 22:39:04]
旧・夢の島ですね。
|
||
131:
匿名さん
[2012-05-16 22:43:12]
いやいや枝川でしょう。
豊洲・・・ああ、高級住宅地である枝川の隣ですね。 |
||
133:
匿名さん
[2012-05-16 23:25:14]
湾岸に対する過度なアンチ書き込み、も多い事実を
書き忘れないように。 |
||
136:
匿名さん
[2012-05-16 23:50:33]
>117
もしも豊洲のことを言いたいのでしたら、価値観の違いということでしょうか。 ・おしゃれなベイエリア ⇒ 鎌倉~逗子~葉山は好きですが、東京湾岸を「おしゃれなベイエリア」とは・・・。 ・銀座5分 ⇒住宅地としては決して優良な地域ではありません。 ・東京駅3.5km圏内 ⇒上記に同じ ・素敵なタワマンが建ち並ぶ ⇒マンション群のイメージが強く、とても素敵とは・・・。 ・美しい街並み ⇒上記に同じ。 ・奥様たちが美しい ⇒??? ・買い物が便利 ⇒大型量販店で満足される方には喜ばれるのでしょうか・・・? ・メトロ線と新交通の両方が使える ⇒???子供の教育には致命的な立地です。 ・日本版フィッシャーマンズワーフが移転して来る ⇒住宅地にフィッシャーマンズワーフ???。サンフランやシアトルをご覧になってみれば・・・。 地方の方が多いと聞いていますので、価値観の違いがあるのでしょうね。 |
||
141:
匿名さん
[2012-05-17 10:12:05]
北千住→錦糸町→新小岩→蒲田→豊洲と移り住んできたが、正直豊洲が一番住み心地が悪い。
ドブ臭さに慣れればまた違うとは思うがな。 |
||
145:
匿名さん
[2012-05-17 14:05:01]
ブタペストじゃなくてブダベストでは?(Budapest)
|
||
146:
匿名さん
[2012-05-17 14:06:50]
江東区枝川は風俗街どころか商店街すらないよ
|
||
147:
匿名さん
[2012-05-17 19:26:14]
>それを言ったら23区に地盤がいいところは無い。
>地盤で選ぶならは市部限定。 23区にも固い地盤のところはあるよ。 目黒区や世田谷区もいいとこはいい。 田園調布の地盤が固いなんて常識でしょ。 素人が推測で言わない方がいいよ。 |
||
|
||
148:
匿名さん
[2012-05-17 20:08:42]
今度は23区は全滅だよ。湾岸だけなんてことはない。どこも同じ。
|
||
149:
匿名さん
[2012-05-17 20:12:08]
どこも全滅だから安くて便利な湾岸を買うと親を説得しました。キリッ
|
||
150:
匿名さん
[2012-05-17 20:17:34]
湾岸のどこが安いんだよ。
タダ同然の埋立地なのにボッタクリ価格じゃないか。 |
||
151:
匿名さん
[2012-05-17 21:37:12]
「湾岸は安全」派(日常の発言より推測、敬称略)
(一部のみ) 堺屋太一・元経済企画庁長官 大橋洋治全日空会長 ジョン・メージャー元英首相 脇田晴子滋賀県立大学名誉教授 赤崎勇名城大学教授 奈良年郎金沢学院大学副学長 丸谷才一 三谷太一郎東京大学名誉教授 柳田充弘京都大学名誉教授 「湾岸は危険」派(日常の発言より推測) ネガ一同のみ |
||
152:
匿名
[2012-05-17 21:45:51]
安全派とかいうのにかぎって成城や吉祥寺に住んでたりするのさ。ダブルスタンダード。
|
||
153:
匿名さん
[2012-05-17 21:51:11]
それを言っちゃあおしまいよ
|
||
155:
匿名さん
[2012-05-18 11:38:31]
豊洲かその辺りに住んでいる著名人って誰かいます?
やっぱり、お金がある人は高台に住んでいる? |
||
156:
匿名さん
[2012-05-18 11:41:06]
|
||
157:
匿名さん
[2012-05-18 16:03:48]
それは旧フジテレビがあった辺りに東京韓国学校があるからですか?
|
||
158:
匿名さん
[2012-05-18 16:08:44]
ザ・センター
|
||
159:
匿名さん
[2012-05-18 16:45:14]
|
||
160:
匿名さん
[2012-05-18 17:29:25]
震源=茨城南部
東京4区、調布、町田、小平、東村山、国分寺、東大和、清瀬、青梅が震度3. 東京19区が震度2. 市部のほうが揺れないなんて大嘘だ。震源より遠い市部が震度大きい |
||
161:
匿名
[2012-05-18 18:52:02]
ビルは1階が震度2でも上層階は複雑に揺れる
|
||
162:
匿名さん
[2012-05-18 20:04:45]
多摩地域は今はどこも結構高めになってるよ
6000万からの建売やマンションが増えた ヤンキーなんてほぼ見かけないニュータウンになってしまいました 街が綺麗で便利に活性化したおかげで老後も子育ても良さそうです 八王子東、立川、国立、相模原などの公立高校は偏差値70くらいもあるし お受験私立も千葉埼玉よりたくさんあり繁華街も増え今は小綺麗な街です 立川断層の確立より埋立地の液状化の方が震度5で再び起きて不思議ではない でも今のうち買える地域は将来さらに上がる可能性もある リスク抑えたいなら埋立地や低地は今のうちに何とかした方が良いかも |
||
163:
匿名さん
[2012-05-18 20:12:03]
東京多摩地域は横浜の人気エリア青葉区、都筑区と価格が近いところもあるし似た環境もたくさんある。どちらも文化や風情は少ないが流石に予算掛けているので便利でのんびり住みやすくなって来ている。今を逃すとまたジリジリ値上がりするかも。バブル前の山だった頃は不便だっただろうけど相当安かったんだろうね。そのころ買った人が羨ましい。
|
||
164:
匿名さん
[2012-05-18 21:16:46]
豊洲に住みたい。
キャナリーゼと呼ばれたい。 |
||
165:
匿名さん
[2012-05-18 21:25:13]
汚染土壌埋立地域から神聖なる地域に
銀蠅が侵入しましたので気を付けて下さい |
||
166:
匿名さん
[2012-05-18 22:24:45]
豊洲以上に成長余力あるところなんてあるわけない。大手デベがまともに開発やろうと思ったら湾岸しかないの。そりゃそうだろ、土地がもうないんだから。そこには税金が大量投入されて整備されていくの。ネガがねがるほど液状化対策に護岸工事、津波対策、土壌汚染対策工事など必用以上に税金が投入されるの。豊洲市場の土壌汚染対策工事がやり過ぎだっていうのは、周知の事実。でもしょうがないよね、みんな「危ない、危ない」って言うんだもの。。。
|
||
168:
匿名さん
[2012-05-19 14:19:48]
>163
青葉区、昔の緑区の土地は バブル前に買ってたら、バブル末期の最高値で売った人が正解だった。 プロの業者が買いに来て売主の言い値で売れた。うちの父はそうした。 バブル前の買値の100倍で売れた。本当の話。 |
||
170:
匿名さん
[2012-05-19 18:18:37]
だからブダだっつーの
|
||
171:
匿名さん
[2012-05-19 21:13:16]
>169
品川区民の平均所得は23区平均より下だよ。都心とか西側が高い。 |
||
172:
匿名さん
[2012-05-19 21:16:56]
ほんとだ。
上位市区>国分寺市・小金井市>品川区・大田区・練馬区。 http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_zenkokutop200.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |