東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 04:40:15
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart20

549: 匿名さん 
[2012-06-01 11:21:16]
最も客観的な土地の評価とは地価のことです。
550: 匿名さん 
[2012-06-01 11:29:20]
利便性というのもいろいろありますが以下の7つくらい
に分類できるのではないかと思います

①交通

都心等へのアクセスがいいこと、電車の本数が多いこと
終電が遅いこと、タクシーが捕まりやすい、複数路線が
使える、複数駅が使える等

②買い物

日常の買い物をする食品店、雑貨店、日常買うわけでは
ないが楽しみのための買い物をする専門店などが充実して
いること。コンビニ以外で深夜もしくは24時間買い物が
できる場所があるのもポイント高いです。

③食事

リーズナブルな店から高級店までバリエーションが多いこと。
買い物と重複するが、ケーキ店、パン屋、酒屋など売る専門
店が充実していることも望ましい。
気分転換になるカフェなどが複数あるのもよいですね。

④文化

劇場、映画館、書籍店、美術館などの文化施設、外国大使館など
エキゾチックな施設もポイント高いです。
歴史的建造物などもあるとなおよいでしょう。

⑤教育

学校はもちろんのこと中央図書館レベルの大きな図書館など
があるといいですね。
歴史のある大学等があると街の雰囲気もよくなるので、大学
の存在もそれなりにポイントになると考えます。

⑥医療

各種医療機関があるとよいでしょう。まあ日常あまりお世話
になりたい場所ではありませんが、それなりの競争があるよう
な場所のほうがよいでしょう。

⑦遊び

散歩ができるような公園やアミューズメント施設(今なら
スカイツリーとか)、夜遊びも含めて人が集まってくるような
施設が近くにあるのもよいでしょう。

551: 匿名さん 
[2012-06-01 11:32:44]
外人向けの高級賃貸が多いエリアは、概して利便性と豊かな緑・閑静な環境が両立している印象ですね。
552: 匿名さん 
[2012-06-01 11:38:19]
>>551

そういうエリアが多いのは23区だと港区、渋谷区が
一番多いですかね。あと千代田区ですか。
品川区や目黒区や世田谷区等の城南エリアにも一部
そういうエリアがありますが数としては港、渋谷が
圧倒的ではないでしょうか。

553: 匿名さん 
[2012-06-01 11:40:46]
ぶっちゃけ都心だと高級賃貸マンション「ホーマット」があるエリアがそうですね
554: 匿名さん 
[2012-06-01 11:44:55]
しかしながら「ホーマット」がある街に庶民が住んで楽しいかどうかという話もあります。もちろん見合ったお金があれば楽しいでしょうけど、現在の収入レベルを前提にして「住みたい街」と思うかどうかは微妙ですね。
555: 匿名さん 
[2012-06-01 11:48:42]
大使館や在外公館も大半は港区・渋谷区・千代田区に集中していますね。
556: 匿名さん 
[2012-06-01 11:51:27]
現在の生活レベルを前提にして「住みたい」と思う街と
それを無視して今よりお金がたくさんあるという前提で
「住みたい」と思う街はきっと違いますよね。

住みたい街=自由が丘、吉祥寺、二子玉川ってワンパタ
ーンなのはおそらく前者の前提で選んだ人が多い結果が
なのだと思います。
558: 匿名さん 
[2012-06-01 12:47:20]
>>549

地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。

商業地では、
地価が高い=商業利用価値が高い であり、
地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。

住宅地では、
地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
よって、
容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
559: 匿名さん 
[2012-06-01 12:53:30]
具体的に地名をお願いします。
560: 匿名さん 
[2012-06-01 13:01:48]
土地の値段だと判断が難しいので中古マンションの坪単価、ある程度地区年数による補正は必要ですが、土地の価格よりはわかりやすい指標だと思います。

戸建しかないエリアと比べるのはむつかしいですけど。
561: 匿名さん 
[2012-06-01 13:21:08]
551
552
553
554
賃貸というのは利便性重視だから、そんなの持ち出してもしょうがないでしょ。
田園調布は、豪邸の賃貸が少ないから駄目とでも言うつもり?

555
だから?

556
今よりお金があればという前提でも変わらないと思うよ。
住んでみたい街の「住んでみたい」には、今よりお金があればも含まれてるし、
六本木のような街が好きな人は、金があってもなくても六本木のような街だし
二子玉川のような街が好きな人は、金があってもなくても二子玉川のような街だと思うよ。
562: 匿名さん 
[2012-06-01 13:22:35]
「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中
http://www.cyzo.com/2012/06/post_10696.html

マンションは生活保護の不正?受給にも利用できます。
新しい財テクですね。

日本国民の質の低下が止まらない…。
563: 匿名さん 
[2012-06-01 13:27:01]
自由が丘・田園調布さんは必死になって何と戦っているのでしょうか?
都心在住者に敵意むき出しのようですが、理由がよくわかりません。
564: 匿名さん 
[2012-06-01 13:28:21]
別に、親に戸建てを与えて住まわせてローンは子が…
でも良い話になるんだが。マンションではなくて。
565: 匿名さん 
[2012-06-01 13:43:17]
別にマンションが不正受給に利用できるから、戸建てより優位、といいたいわけではありませんよ。

どんだけ敵意持っているのよ。

ご自慢の一戸建てで楽しいときをお過ごし下さい。
566: 匿名さん 
[2012-06-01 14:14:11]
田園調布に住みたいというのは田園調布に住むような生活をしたいということではないでしょうか?

田園調布の豪邸に住むヒラ社員とかでもいいんですかね?
567: 匿名さん 
[2012-06-01 14:18:56]
品川のVタワーがいいなあ。
568: 匿名さん 
[2012-06-01 19:53:50]
>>566
宝くじで5億円当たればそれもいいな。
570: 匿名 
[2012-06-01 22:09:42]
所詮、余所をけなして傷を舐めあうスレだかんね。高級住宅地の豪邸にはかなわないから直ぐにミニコと比較したがるわけよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる