前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
22:
住まいに詳しい人
[2012-05-14 10:37:11]
|
23:
匿名さん
[2012-05-14 11:01:02]
22
駅前に店群があっても その外の第一種低層住居専用地域の戸建て街には 外の人はやって来ないし治安も良いよ。 あなたは街を知らないだけ。 |
24:
匿名さん
[2012-05-14 11:34:01]
自由が丘に戸建てで住むと
快適な戸建て街での戸建て生活と 徒歩圏での自由が丘生活 が実現できる。 もちろん戸建て街には外の人はやって来ないし治安も良い。 女性にとっては 憧れの庭付き戸建ての生活と 徒歩圏でのオシャレで便利で楽しい生活 が実現でき、心から満足した生活と、友人から心からの羨望の眼差しを受ける。 |
26:
匿名さん
[2012-05-14 12:32:59]
25
都心から遠い? 都心って東京駅辺りのこと? それがどうした? 渋谷は近いがそれでは駄目なの? 女性や子供にとっては東京駅からの距離なんて関係ない。 だいたい東京駅辺りに職場があるとは限らない。私はないから関係ない。 |
27:
匿名さん
[2012-05-14 12:50:42]
東横線って駅の近くは庶民的でいいよね。
ただほっそい道に路線バスがばんばん通るのは少々怖い。 |
29:
匿名
[2012-05-14 16:52:10]
今は品川区に住んでいますが、ここの近辺ではマンションがバカ高いので、いっそ国分寺市に住もうか検討中です。ただ土地勘がないため悩み中です…
|
30:
匿名さん
[2012-05-14 20:58:47]
旦那の仕事の都合上、都心に住んでますが定年になったら思い切って府中、多摩方面に越すのもアリかなって考えたりします。中央線沿線より京王の方になぜか魅かれるんです。庶民の雰囲気が好くて。
それか、このまま都心で暮らすか。 |
31:
匿名さん
[2012-05-14 21:02:42]
>30
豊洲がいいのでは? |
33:
匿名さん
[2012-05-14 21:10:28]
初めて府中に行ったんだけど、ケヤキ並木など樹木の多さに好印象でした。神社の大木は素晴らしかった。
|
34:
匿名さん
[2012-05-14 21:13:20]
|
|
35:
匿名さん
[2012-05-14 21:19:09]
汚いよね、自由が丘。酔っ払いとパチンコ屋ばかりだし。豊洲はきれいになったよね。
|
36:
匿名さん
[2012-05-14 21:25:55]
>豊洲はきれいになったよね。
豊洲、東雲、有明などの湾岸埋立島なんて震度6強以上が来たら液状化で泥まみれになるかも知れないのに、通行止めになるかも知れないのに、ライフライン寸断で復旧に党機関かかるかも知れないのに。 |
37:
匿名さん
[2012-05-14 21:26:03]
豊洲は戸建がないからダメですね
|
38:
匿名さん
[2012-05-14 21:32:23]
>36の誤字脱字の修正バージョン
>豊洲はきれいになったよね。 豊洲、東雲、有明などの湾岸の人工埋立島なんて震度6強以上の大地震が来たら、、、液状化で泥まみれになるかも知れないのに、通行止めになるかも知れないのに、ライフライン寸断で復旧までに長期間かかるかも知れないのに。 |
39:
匿名さん
[2012-05-14 21:34:28]
戸建はこれからセキュリティ上、不利になるよ。
東京直下が来たら一斉に犯罪者たちが動き出すよ。彼らもビジネスだから。 大震災時にはパニックになるから警備会社もアテに出来ない。 本当に気を付けた方がいい。 >店舗強盗、火災空き巣、帰宅難民ノックアウト強盗 東日本大震災から1年……学習した犯罪者たちの極悪シナリオ |
40:
匿名さん
[2012-05-14 21:45:08]
ちなみに、豊洲北小の学力テスト結果は都内でダントツだったらしい。
医者とか、大手企業のリーマンとか、中の上くらいの家庭がそろってるから、 不思議ではないね。 |
41:
匿名さん
[2012-05-14 21:46:23]
らしい、じゃなくて証拠を示せば?
|
42:
匿名さん
[2012-05-14 21:49:35]
京浜東北線から西側に住むのがベスト
資金不足で京浜東北線から西側に住めない人はせめて東西線から北側がセカンドチョイス 京浜東北線や東西線は関東大震災以前からの海岸線 |
43:
匿名さん
[2012-05-14 21:53:47]
有楽町線沿線に住むのがベター。
有楽町線もゆりかもめも使える場所に住むのがベスト。 |
44:
匿名さん
[2012-05-14 21:55:26]
>京浜東北線や東西線は関東大震災以前からの海岸線
これは住まいを選ぶための重要な目安になるね。 |
住人または住人に用がある人以外に来てもらいたくないからなんだよ。
どこの誰だかわからないやつらが、うろつくと犯罪も増える。
駅前が栄えているから素晴らしいというのは貧乏人の発想。
金を持ってみればわかるけど考え方がかわるよ。