前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
369:
匿名さん
[2012-05-28 12:49:28]
|
370:
匿名さん
[2012-05-28 14:41:49]
江東区湾岸は震度7予想の地域が多くなかったですか?
|
371:
匿名さん
[2012-05-28 14:44:13]
ここは住みたい街のスレです。住みたくない街について語りたい人は雑談スレでお願いします。
住みたくない街について執拗に語るのはなんなんでしょうか? 自分が偉くなった気分になれるからですか? 勘違い野郎を叩きのめしたいという正義感(?)からですか? 他の土地をを叩いても自分の好きな場所の価値は上がらないと思いますよ。 |
373:
匿名さん
[2012-05-28 15:00:43]
事実でない買い煽りは訂正しないと社会正義に反します。
|
374:
匿名さん
[2012-05-28 15:15:36]
築地移転後の土地は何ができるのですか?
|
375:
匿名
[2012-05-28 16:22:02]
移転後の土地に住めるわけじゃないから
どーでもいいんじゃない? |
376:
匿名さん
[2012-05-28 16:44:24]
豊洲ネガは正義の人なんですね。わかりました。
|
377:
匿名
[2012-05-28 18:23:26]
正義のヒーロー湾岸ネガさん
|
378:
匿名さん
[2012-05-28 18:28:48]
腐り切った埋立地を買い叩く、買い叩く、買い叩く
|
379:
匿名さん
[2012-05-28 18:48:38]
観光地になると住居としての資産価値が上がるかどうかは押上の惨状を見ればわかるよ。
観光客相手の商売をするのでもなければ観光地化する事は住環境の悪化にしかならない。 しかも豊洲市場は業務用の卸売市場だけだから、メリットはなにもないよ。 |
|
380:
匿名さん
[2012-05-28 18:56:45]
ネガかっこいい!
|
381:
匿名さん
[2012-05-28 18:59:56]
キリッ!何のメリットもない
|
383:
匿名さん
[2012-05-28 19:15:52]
ポジもかっこいい!
|
384:
匿名さん
[2012-05-28 19:27:07]
その千客万来施設は、東京都がハッキリ
『観光拠点』と明記している。 つまり、379が書いている『観光地化』にすぎない。 住民にメリットなし。 |
385:
匿名さん
[2012-05-28 20:16:42]
>豊洲市場の千客万来施設は銀座三越より広いですよ。
凄いですね9万㎡もあるそうですね。さすが土地がタダみたいな場所は違いますね。 それでもイオンタウン越谷の22万㎡には及ばないですが。 |
386:
匿名
[2012-05-28 20:22:38]
越谷と同レベルですか。
|
387:
匿名さん
[2012-05-28 20:24:05]
押上も豊洲もジェントリフィケーションの好例ですな。
|
388:
匿名さん
[2012-05-28 20:25:47]
|
389:
匿名さん
[2012-05-28 20:29:01]
千客万来施設って民間どれくらい絡むの?
反対派に対するエクスキューズ的なハコ物だと悲惨そう |
390:
匿名さん
[2012-05-28 20:36:21]
豊洲は他のスレで
専門家が見ても 今後150万が妥当との事です |
豊洲に限らず、震度6強予想のうえに液状化と津波被害が予想された湾岸に価値なんぞないわ!