前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/
引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18
住んでみたい街ランキングPart20
307:
匿名さん
[2012-05-26 05:55:28]
|
308:
匿名さん
[2012-05-26 06:10:16]
三陸沖でのM9と東京直下でのM8は地震の東京での強さがまったく違う。
震源までの深さもあるけど。 こんなのは学校でまともに勉強してれば誰でも知ってることだと思うけど。 |
309:
匿名さん
[2012-05-26 06:25:49]
数本の橋を渡れないと帰れない
安全上、封鎖されたら終わり |
310:
匿名さん
[2012-05-26 07:12:54]
高台の欠点なんてありませんよ。
高台でも坂のない平たん地もあるし、 延焼の可能性の低い地区もたくさんあるし。 高台そのものの欠点なんて見つかりません。 |
311:
匿名さん
[2012-05-26 07:34:26]
低地より評価されるから、値段も高台のほうが高いんですよ。
満足度と価格のどちらをとるかでしょ。 |
315:
匿名さん
[2012-05-26 09:04:28]
昨年のマグニチュード9経験しているとかいうのは、デベ関係者がいう話。文系さんは騙されちゃうのかもですね。
|
316:
匿名さん
[2012-05-26 09:06:59]
314
完売を続けていながら、いまだに全戸完売はできてない、って面白いね。 |
317:
匿名さん
[2012-05-26 09:32:28]
例えばプラウド吉祥寺は5月上旬に1期で全戸完売した。
|
318:
匿名さん
[2012-05-26 09:41:23]
完売ってのは全戸売り切ってから言ってほしいもんだ。
細切れに申込みがあった分だけ売り出せば完売するのが当たり前だろ。 |
320:
匿名さん
[2012-05-26 09:42:59]
マグニチュード9を経験って言ったって震源に住んでいた人はいないわけだし。
震度かガルで表現しようよ。 |
|
322:
匿名さん
[2012-05-26 11:11:36]
海上⇒埋立⇒重工業地区⇒団地(現在)
これが豊洲の歴史 |
324:
匿名さん
[2012-05-26 12:18:53]
すっかり湾岸スレになってるけどここは「住んでみたい街」のスレ
であって特定地域をネガするスレじゃないんだろ? 住んでみたい街をポジすればいいだけなのになぜ湾岸ばかりに こだわるのか意味不明。 |
326:
匿名さん
[2012-05-26 14:12:19]
埋立地住人のコンプレッククの強さのあらわれでしょうね。
|
327:
銀行関係者さん
[2012-05-26 17:29:45]
番町で決まり!
|
328:
匿名さん
[2012-05-26 18:05:48]
ランキングの常連である自由が丘も
戦前は沼地で、埋め立てて造成した場所だからね。高台ではない。 |
329:
匿名さん
[2012-05-26 18:11:31]
海上⇒埋立⇒重工業地区⇒団地⇒マンション⇒低価タワマン⇒高級タワマン⇒嫉妬の嵐(イマココ)
|
330:
匿名さん
[2012-05-26 19:04:41]
坪200万円台の物件は高級とは呼べません。
|
331:
匿名さん
[2012-05-26 19:07:58]
埋立地→大量売れ残り(イマココ)
|
334:
匿名さん
[2012-05-26 19:17:29]
埋立地も当然ランク外なんだけど・・・
|
335:
匿名さん
[2012-05-26 19:27:24]
そのうち、竜宮城の跡地とか言い出しそうだな(笑)
|
M9は遙か遠くの三陸沖なんですがね。
マグニチュードは震源での地震の強さだって知らないおバカさん?
埋立民ってまともに学校もでてないのかなあ。