住民の皆さん意見交換しましょう。
荒らしはご遠慮願います。
[スレ作成日時]2012-05-13 12:40:47
ジオ伊丹ザ・レジデンス 住民限定掲示板
757:
マンション住民さん
[2013-04-13 23:58:11]
|
||
758:
匿名さん
[2013-04-14 08:36:05]
勤務先の工場まで自転車で通勤できるので最高の立地です。
以前の工場社宅より近くなりました。 |
||
759:
匿名さん
[2013-04-14 08:50:25]
ここも社宅からの人がほとんどなので、また社宅気分で生活できますね?
|
||
761:
住民さんE
[2013-04-14 15:51:25]
産業道路が拡幅され歩道も拡幅され自転車でもミニバイクでも工場までスムーズに通勤しやすくなりましたね。
工場まで10分足らずですから時間がないときは作業着の上からウィンドブレーカー羽織るだけで通勤しちゃうことも度々あります。職住近接はなによりですね。 |
||
764:
マンション住民さん
[2013-04-14 17:15:41]
761さん
うちの主人も入居当初はご近所の目を気にして着慣れないスーツを来てJRで通勤していましたがご近所が同じ工場の社宅から移って来られたご家族ばかりだと知ってからは作業衣の上からコートなど着て自転車で行くようになりましたよ。 |
||
765:
住民主婦さん
[2013-04-14 20:20:37]
761=763=764さん
プラウドの方でもGD賞の話がされてますよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207954/ あっちには社宅・工場ネタで登場しないのですか? |
||
766:
住民ママさん
[2013-04-14 22:16:49]
やはり、中学は私学に通わせるのですかね?
うちは、上の子が私学ですが、吹田の方まで電車通学で可哀想に思ってます。 下の子も、西宮の私学に行きたいと言ってますが、やはり通学が気になります。 |
||
767:
住民さん
[2013-04-14 22:25:22]
沿線に良い私学が少ないので地元の公立行かれる方がほとんどです。
|
||
768:
住民ママさん
[2013-04-14 22:58:02]
ありがとうございます。
中学〜大学まで公立で、ちゃんとした所に勤めてくれるようなしっかり者だと何よりですが、うちの子はおっとりしてるから心配です。 |
||
774:
匿名さん
[2013-04-21 16:10:30]
中古なかなか売れません。
|
||
|
||
775:
住民さん
[2013-04-21 16:33:13]
けっきょくGマークは資産価値向上には関係なかったみたいですね。
期待して損しました。 |
||
776:
マンション住民さん
[2013-04-21 23:25:05]
そんなに甘くないですよ。多分購入価格なら売れますが、2割もアップしたら売れないですよ。
ただ、普通なら購入価格ですら売れないので、Gマークを取ったからこその強きの値付とも言えますがね。 |
||
778:
マンション住民さん
[2013-04-21 23:50:22]
伊丹は下町だからね。
そもそもデザインとか、こだわりのある人は芦屋、夙川、御影等ブランド住宅地に行くだろうから… 伊丹でグッドデザイン取っても資産価値向上には関係無いよ。 無いよりマシ程度に思っておいたほうが良い。 |
||
780:
住民
[2013-04-22 12:21:36]
引越業者も出入りしていたけど、引越じゃないのね。
|
||
781:
マンション住民さん
[2013-04-22 13:48:23]
905は昨日オープンハウスしてたみたいですね。
エントランスに貼ってました。 土曜も別のとこが引っ越したみたいですよ。 サカイが積み込みしてましたから。 |
||
782:
マンション住民さん
[2013-04-24 22:32:42]
今なら、最低買い値で売れるから、売って引越すのも手かな。
一年しか経ってないけど、プラウドで夙川に手頃な値段の物件が結構出てるので、惹かれます。 |
||
787:
匿名さん
[2013-04-25 23:01:11]
近隣の大きな工場でお勤めのかたばかりですからそのような方が居るなんて聞いたことないです。
最上階に元地権者の方がいらっしゃるだけです。 同じジオやプラウドでも芦屋・夙川あたりには色んな方がいらっしゃるかも知れませんが、 ここは伊丹ですから価格も安かったですし駐車場で見かける車もも国産ファミリーカーばかりですから… 私は工場から近いですしこの庶民的な気取らない雰囲気が気に入って購入に踏み切ったのですから。 |
||
788:
マンション住民さん
[2013-04-25 23:48:27]
今だにこういう輩がいるんやね。
さすがグッドデザイン賞とるだけのことはある。 |
||
789:
マンション住民さん
[2013-04-26 00:08:37]
787
たしかに国産車ばかりで庶民的ですね。 地元採用の地味で控えめなご家族が多いですから安心感あっていいですね。 ただマナーは今一つかな… ベランダ喫煙、共用廊下へ自転車etc. |
||
790:
匿名
[2013-04-26 00:36:35]
ベランダ喫煙、禁止なんですか?!
|
||
792:
匿名
[2013-04-26 01:04:00]
兵庫県伊丹市民の工員さん専用のマンション
|
||
793:
匿名さん
[2013-04-26 06:58:22]
まあまあ。伊丹・尼崎市内の大手メーカーの工場(製作所)勤務者が多いことは紛れもない事実なんですから仕方ないでしょう?それはなにも悪いことではないですよね?
グッドデザイン賞はそれとは無関係ですし。 個人的には近年、地域コミュニティが崩壊し、ご近所にどなたが住んでいるか全く無関心な分譲マンションが多いと問題視されているこのご時世に、同じ工場社宅からいらして顔見知りが多いこのマンションは将来もコミュニティが保たれ老後も安心して暮らせそうで夫婦共にとても気に入っています。 |
||
795:
マンション住民さん
[2013-04-26 11:48:59]
会社というか一般的なオフィスではなく製作所・工場ですから役職等は少なく、
先輩・後輩がある程度ですので、大して上下関係は厳しくありません。 ご心配なく。 それよりも793さんがおっしゃるように地元工場採用で生活形態も類似していますので伊丹らしい下町的な暖かみがあるご近所付き合いが出来てとても楽しいですよ。 |
||
798:
匿名さん
[2013-04-26 23:34:46]
795
たしかに他社の工場も含めて地元工場採用の工員さんが多いので生活形態に違和感がなく、 少し遅れて入居した我が家もご近所にスムーズに溶け込めました。 芦屋・宝塚などと違って工業都市伊丹・尼崎は物価も安く庶民的な温かみが魅力ですね。 |
||
799:
匿名さん
[2013-04-27 08:49:43]
そうですよ!
ここは庶民の集まりなんですよ。 マナーについても庶民それ相応になってしまいます。 |
||
800:
マンション住民さん
[2013-04-27 18:42:54]
ここの住民は、確かに世界的な大規模企業勤務の管理職ばかりです。
但し、全ての住民がそうではありません。 あくまでも統計的な数字なので、色んな人が居ますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家も工場の社宅から来た一次取得者です。
伊丹は工業都市ですから工場社宅から移って来られたご家族多いと思います。