阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザ・レジデンス 住民限定掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザ・レジデンス 住民限定掲示板
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-05-25 17:24:57
 

住民の皆さん意見交換しましょう。
荒らしはご遠慮願います。

[スレ作成日時]2012-05-13 12:40:47

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザ・レジデンス 住民限定掲示板

832: マンション住民さん 
[2013-04-29 18:52:48]
ここは、成長性の高い大企業勤務のおだやかな人が多く、
一部の卑しい書き込みは住民でないと思います。
833: 住民さん 
[2013-04-29 19:54:19]
ここで圧倒的多数を占める伊丹・尼崎の大きな工場労働者は

その属性に入るのですかね?ちょっと気になりました。
834: マンション住民さん 
[2013-04-29 20:39:57]
ここは、今後株価が飛躍する大企業勤務の方が多く、住民の質の平均値を上げています。
グッドデザイン賞もそのあたりが評価されたのかも知れません。
835: 匿名はん 
[2013-04-29 20:45:34]
ここの住民が働く工場・製作所は国内需要の比率が高い企業の関連工場が多いのでアベノミクスによる円安輸出特需の恩恵には授かれずむしろ逆風じゃないですかね。
836: マンション住民さん 
[2013-04-29 21:09:25]
主人の工場は大丈夫でしょうか?
まぁ、同じ工場社宅から引越して来られた大勢のご家族も同じですけど・・・

837: マンション住民さん 
[2013-04-29 22:00:00]
ここの住民の勤務先は大丈夫ですよ。
吹けば飛ぶような会社じゃないので、環境変化には強い。
国策に踊るような会社では無く、100年企業なので余裕ですよ。
838: マンション住民さん 
[2013-04-29 22:11:19]
会社本体は大丈夫でも工場は大丈夫じゃない場合が近年多いですからね…
工場労働者なら気にするのは当然でしょうね…
839: 匿名さん 
[2013-04-29 22:39:55]
あの…工場勤務にコンプレックスでもあるのですか?
過剰な反応し過ぎに見えたので…
840: 匿名はん 
[2013-04-29 22:55:00]
839さん

確かにそうですよね!
ここは工場勤務に誇りをお持ちの方ばかりですからね。
838さんもこの辺のどこかの工場・製作所で働かれている方なら
同じ製造業に携わる一員としてプライドをもってモノヅクリに励みましょうよ。
841: マンション住民さん 
[2013-04-29 23:01:11]
違うと思いますよ。
大きな会社に勤めてる住民に対し、自分がそうでないからコンプレックスがあるのでしょう。
住民内の格差によるものだと思いますが、コンプレックスがあるのを分かってて、からかって煽る方もいかがなものかと思います。
従業員の平均年収780万円と公表されてるので、多い少ないは別として夫婦で1560万円の年収とだいたい分かるのですがね。
どんな言い方ををしても数字が証明してるのに、工場とか意味不明な理屈の通らない話をしつでも、コンプレックスを補ってるのでしょう。
貧の側も富の側もこれ以上泥仕合をして、マンション価値を下げないようにして欲しいです。
842: マンション住民さん 
[2013-04-29 23:18:57]
>840さん

たしかに昭和の高度成長を下支えしてきた伝統ある大工場で働くかたばかりですからね。
ご夫婦で同じ工場勤務のかたもいらっしゃいますから羨ましいかぎりです。

それになんだかんだ言っても
しょせん伊丹のファミリーマンションですから
分譲価格も格差少ないほうでしたし、
お車も国産車が大多数ですし、
社宅出の同程度の所得層ばかりだと
コンプレックスもなく暮らせて満足です。
843: マンション住民さん 
[2013-04-29 23:27:48]
841
確かにグッドデザイン賞なんかではしゃぎ過ぎたのは田舎者みたいでみっともなかったですねぇ
マンション価値を下げるので慎みましょうね。
844: 住民でない人さん 
[2013-04-30 08:40:35]
分譲価格差は、東向と南向で2〜3割程だったような気がします。
小さいと言えば小さいですが、庶民感覚からすると大きいですよ。
ただ、日当たりや、お墓の件があるから売る時はもっと差が開きそうです。
845: マンション住民さん 
[2013-04-30 09:45:50]
>844さん
あくまでも庶民感覚の範ちゅうですね。
住戸による格差は少ないほうです。

・某物件A 3500万~8500万 2倍強
・某物件B 4000万~1億1000万 3倍弱

たとえば上記ような物件では格差が生じると言えなくもないですが、
このような多様な住戸をそろえた物件は主に千里中央・芦屋・御影・夙川・帝塚山等々の人気ブランド住宅地によくみられますが(人気ブランドのため多方面から様々な所得層が集客するため)
工業地帯をひかえて人気がない伊丹や尼崎等では、多方面からの集客は期待出来ずどうしても地元工場労働者がボリュームゾーンとなるためばらつきの少ない平均的な住戸&値付けとなるのは仕方ないことです。
846: 住民ママさん 
[2013-04-30 11:37:22]
格差がないほうが管理がしやすいって言うし良いことですよ。自分で選んだマンションなんで満足してます。
GW真っ只中ですが、うちの主人は管理職になる為の研修論文をやるとかで、書斎にこもりっきりです。
出世欲が強いとは思えないので、家族のために給料を上げるように頑張ってくれてるのはありがたいのです。
ただ、例え給料が少し良くても、せっかくの休みが、英語の勉強だの論文だので、リラックス出来ないなんて考えものです。

847: 住民さんA 
[2013-04-30 13:38:50]
3LDKで書斎つくれます!?うちは子供がいるので主人の部屋(書斎)は無理でした。
70平米で子供がいたら書斎は無理ですよね・・・
今のマンションって数字より狭く感じます。以前の工場の社宅の方が広いような。
848: 匿名さん 
[2013-04-30 13:49:26]
安普請だった工場社宅よりは壁が分厚いからでしょうね・・・

70㎡といっても壁芯計算(壁の中心まで面積に含む)ですから一戸建ての延床面積に直しますと60数㎡しかないと思われます。
849: マンション住民さん 
[2013-04-30 18:04:36]
846さん
私も昨年受けましたが管理職試験は大変です。
まずは候補にならないと。
もしうちと同じ会社なら、合格したら年収は900万円が最低ラインで、
毎年昇給して、最終的には1500万円近くまで昇給するから、
今は辛抱し、雑音のない静かな環境にしてあげることです。
850: 匿名さん 
[2013-04-30 19:26:29]
工場の管理職で?

だったら奥さん働かすのやめさせてあげれますね。
851: 匿名さん 
[2013-04-30 19:40:37]
工場勤務ですから…。好きなように言わせてあげましょうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる