住民の皆さん意見交換しましょう。
荒らしはご遠慮願います。
[スレ作成日時]2012-05-13 12:40:47
ジオ伊丹ザ・レジデンス 住民限定掲示板
787:
匿名さん
[2013-04-25 23:01:11]
|
788:
マンション住民さん
[2013-04-25 23:48:27]
今だにこういう輩がいるんやね。
さすがグッドデザイン賞とるだけのことはある。 |
789:
マンション住民さん
[2013-04-26 00:08:37]
787
たしかに国産車ばかりで庶民的ですね。 地元採用の地味で控えめなご家族が多いですから安心感あっていいですね。 ただマナーは今一つかな… ベランダ喫煙、共用廊下へ自転車etc. |
790:
匿名
[2013-04-26 00:36:35]
ベランダ喫煙、禁止なんですか?!
|
792:
匿名
[2013-04-26 01:04:00]
兵庫県伊丹市民の工員さん専用のマンション
|
793:
匿名さん
[2013-04-26 06:58:22]
まあまあ。伊丹・尼崎市内の大手メーカーの工場(製作所)勤務者が多いことは紛れもない事実なんですから仕方ないでしょう?それはなにも悪いことではないですよね?
グッドデザイン賞はそれとは無関係ですし。 個人的には近年、地域コミュニティが崩壊し、ご近所にどなたが住んでいるか全く無関心な分譲マンションが多いと問題視されているこのご時世に、同じ工場社宅からいらして顔見知りが多いこのマンションは将来もコミュニティが保たれ老後も安心して暮らせそうで夫婦共にとても気に入っています。 |
795:
マンション住民さん
[2013-04-26 11:48:59]
会社というか一般的なオフィスではなく製作所・工場ですから役職等は少なく、
先輩・後輩がある程度ですので、大して上下関係は厳しくありません。 ご心配なく。 それよりも793さんがおっしゃるように地元工場採用で生活形態も類似していますので伊丹らしい下町的な暖かみがあるご近所付き合いが出来てとても楽しいですよ。 |
798:
匿名さん
[2013-04-26 23:34:46]
795
たしかに他社の工場も含めて地元工場採用の工員さんが多いので生活形態に違和感がなく、 少し遅れて入居した我が家もご近所にスムーズに溶け込めました。 芦屋・宝塚などと違って工業都市伊丹・尼崎は物価も安く庶民的な温かみが魅力ですね。 |
799:
匿名さん
[2013-04-27 08:49:43]
そうですよ!
ここは庶民の集まりなんですよ。 マナーについても庶民それ相応になってしまいます。 |
800:
マンション住民さん
[2013-04-27 18:42:54]
ここの住民は、確かに世界的な大規模企業勤務の管理職ばかりです。
但し、全ての住民がそうではありません。 あくまでも統計的な数字なので、色んな人が居ますよ。 |
|
801:
マンション住民さん
[2013-04-27 20:01:50]
もしかして伊丹尼崎市内にある大きな工場群を「世界的な大企業」などと言い換えておられるのですか…
|
803:
住民
[2013-04-27 21:30:31]
こんな話しばかりだから、このマンションの住人のイメージが悪くて、マンションが売れなかったりして。
本当に住人か、わからない方もいそうですが、マンションのイメージは、このサイトをみると、良いと思えなくて。 もっと、楽しいサイトになるといいな。 同じ職場の方がいるのって、いいですね。 以前、白い作業服を着た方を、何度かみました。なんの、お仕事かな? |
804:
住民さん
[2013-04-27 22:48:07]
白い作業服?
うちの工場の作業服じゃないな。 この辺、工場が多いから知らない人もけっこう居てますよ。 |
805:
マンション住民さん
[2013-04-28 10:57:06]
もう引越しがあったのですか?
国際的大企業に勤務している有名大学の院卒が多いので、転勤ですかね。 |
806:
匿名さん
[2013-04-28 11:44:57]
尼崎・伊丹の工業地帯にある大きな工場は「国際的大企業」と言えなくもない。
正確に言うなら「国際的大企業の工場」でしょうか。 |
807:
マンション住民さん
[2013-04-28 14:52:02]
住民格差があるのは事実です。
車は、ベンツ、BMW、アルファロメオ、VW、ボルボ、レクサスが止まってますが、一方国産コンパクトカーもあります。 勤務先も、誰もが認知している大企業の方もいれば、そうでない方もいます。 大企業に勤めてても、幹部もいれば、平社員もいます。 マンションも南向き、東向き、又は、低層階、高層階 と価格も違いますし、 安い部屋でも背伸びした人もいるでしょうし、高い部屋でも軽く買った人もいるでしょう。 そもそも格差があるのはマンションの宿命ですかね。 ここの書き込みを見て、住民格差による認識の違いを感じました。 自分のような住民が多いと思う事が間違いです。友人関係も自分に似た人が多くなるので、自分のような人がスタンダードだと勘違いしてしまいます。 そこが、嫉妬を生んだり、批判を生んだりしている原因に見えます。 ここで何を書いても、真実は収入や地位、或いは物件を見て、世間様が判断することですし、ご自身が一番分かってることなので、もうやめませんか。 色んな人がいるということを忘れずに書き込みしましょう。 連投で批判的なことを書かざるえない方を見て、気の毒に思えました。 |
808:
匿名さん
[2013-04-28 18:41:31]
芦屋・夙川などの分譲マンションと比較して価格格差は小さかったですよね。
駐車場も国産大衆車の比率が高くベンツやBMWといっても小型のCクラスや3シリーズが目立つ程度ですから 住民層は平均的だと思います。うちと同じようなこの辺の製作所勤務のかたが多いと思います。 |
809:
マンション住民さん
[2013-04-28 21:06:12]
>807
>ベンツ、BMW、アルファロメオ、 >V W、ボルボ、レクサスが >止まってますが、 >一方国産コンパクトカーもあります。 駐車場の大半が輸入車みたいな書き方してるけど大半は国産車でしょ。 ウソは良くないよ。 |
810:
マンション住民さん
[2013-04-28 21:50:03]
120台の駐車場にベンツは3台でしょ。
駅前なのでうちは車は持ちません。 て言うかバブルでもあるまいし、車で所得は分かりません。 だいたい、夫婦あわせて1500万円〜2000万円の世帯が中心じゃないですか。 |
811:
マンション住民さん
[2013-04-28 22:01:57]
グッドデザイン賞採ったのはリーディングカンパニー勤務の住民の皆様のおかげです。
きっとゴールデンウィークも10連休だったりして、今頃は海外旅行でも行ってるんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最上階に元地権者の方がいらっしゃるだけです。
同じジオやプラウドでも芦屋・夙川あたりには色んな方がいらっしゃるかも知れませんが、
ここは伊丹ですから価格も安かったですし駐車場で見かける車もも国産ファミリーカーばかりですから…
私は工場から近いですしこの庶民的な気取らない雰囲気が気に入って購入に踏み切ったのですから。