元スレは450を超えてしまいました。
また、幻の2スレは、コピペが目に余るということで削除されました。
そこで気を取り直して、改めて2スレ目です!
小学校で英語を必修化することに対する賛否を議論しましょう!
前スレの議論では、それぞれこんな理由だったでしょうか・・・?
賛成派
①早めに始めれば英語力アップ
②自分が英語で苦労したから、子供には早くから機会を与えたい
③心配のための心配をせず、とにかく試してみたらよい
反対派
①小学校から始めても英語力アップにはつながらない
②英語力は国民全員が必要というわけではない
③国語力・論理力が身につく前に外国語を学ぶ弊害が心配
このスレから参加する方も居るでしょうから、
論客方々は、まずは各々の主張の「まとめ」をしてからはじめませんか?
相互に反駁しあうのは、それからということで・・・。
[スレ作成日時]2006-05-26 21:21:00
小学校の英語必修化 パート2
21:
09
[2006-05-29 09:31:00]
|
22:
匿名さん
[2006-05-29 09:40:00]
とあるマンガ喫茶でみた張り紙。
「貴重品の紛失については責任を負いかねません」 ・・・書いた人はひとりなのかもしれないが、それを目にして おかしいと気付いた店員はいなかったのだろうか? いま、日本語力が危ない・・・ |
23:
匿名さん
[2006-05-29 10:19:00]
小学生からはじめるとなると単純にいいなーと
思う人は、ホワイトバンドを簡単に買ってしまう人と同類なんだろうなー |
24:
匿名さん
[2006-05-29 11:05:00]
|
25:
匿名さん
[2006-05-29 11:31:00]
>>20
その解釈には無理があるかと・・・ |
26:
匿名さん
[2006-05-29 11:44:00]
|
27:
匿名さん
[2006-05-29 11:46:00]
|
28:
匿名さん
[2006-05-29 11:48:00]
|
29:
匿名さん
[2006-05-29 12:39:00]
|
30:
匿名さん
[2006-05-29 12:47:00]
|
|
31:
匿名さん
[2006-05-29 12:57:00]
|
32:
匿名さん
[2006-05-29 13:20:00]
漱石は俗物人間を風刺するため、人間を登場させると面白みがないから猫に喋らせた
だけでしょ。あまり深読みしすぎると、毒が消えてつまらなくなる。 「I am a cat」で十分。 |
33:
匿名さん
[2006-05-29 14:03:00]
賛成 つついても
I am just a cat. までかな? それぞれの感覚でいいんだろうけど。 ただの猫である我が輩よりもまぬけで おかしな生き物のお話をしましょう。 まぁ、これ以上やると、超訳とかになり賛否両論となり、むずかしいところですな。 話はずれるが村上春樹の英訳本を今度よんでみたいと思った。 あのニュアンスをどうやって表現してるんだろう? |
34:
匿名さん
[2006-05-29 14:03:00]
|
35:
匿名さん
[2006-05-29 18:41:00]
いやそういう意味ではなく西洋人の感覚に変換しないと意味が伝わらないと言いたかっただけ。皆の訳は日本人が日本人感覚で訳してるので今一西洋人には伝わらないということ。
I am a cat. I am just a cat. と言えばNO, you are not a cat. といわれる もし日本人が日本人に我輩は猫であると言えば えっ 何で? と答えるだろう。そこには誰もが猫ではないということを前提に話が進んでいるからであり、その前提が無い人達にはI must be a cat.と言えばWhy?と話が日本人同士と同じように繋がるということ。 「我輩は猫である」と言ったのは猫が言ってるので猫側からの主観的な言葉として訳さなければならないと私は思っただけの話。 |
36:
匿名さん
[2006-05-29 19:34:00]
言語学みたいなスレになっているな。小学校の英語教育とものすごいズレまくり。
我輩が猫であるの英訳なんぞ、スレの本題と関係ないぞ。 |
37:
匿名さん
[2006-05-29 19:35:00]
>>35
外国人が I must be a cat. であろうが I am a cat. だろあろうが I am just a cat. であろうが人間が猫であるはずがないので、興味があればどれであっても Why, did you say so? と聞くんじゃないの。 この説明でも外国人というより、日本的な 感覚としか思えないが。 |
38:
匿名さん
[2006-05-29 19:37:00]
>>35
なんのこっちゃいw? ねこが言ってるんだから、I am a catだろ? 西洋人だろうが日本人だろうが猫であるという前提はわかるよ。 そんなに西洋人バ カじゃないってww 紙の上の文章なんだから。 人間の口から直接言ってるならNo,you are not a cat.ってなるかもしれないけど、 それだって猫を設定に話してるとわかるだろ。 I must be a catなんていったら、アブナイ人だと思われるよwww |
39:
匿名さん
[2006-05-29 20:22:00]
偉そうに他人を頭悪い扱いしていたが、己の愚かさをさらしてしまったな。
これからはもっと謙虚になってくれたまえ、グワハハハハハハハ! |
40:
匿名さん
[2006-05-29 20:29:00]
馬鹿だな・・・。 猫は自分のことを猫以上だと内心は思ってるんだよ。だけどそれを逆説的に猫であると断言しているところに皮肉が入っていて滑稽なんだよ。
そのニューアンスを伝えるのはどうかを考えたら分かるだろ? |
41:
匿名さん
[2006-05-29 20:39:00]
そのクソ細かいニューアンスが must で外国人にはいいという論拠がわからん
|
42:
匿名さん
[2006-05-29 20:46:00]
いかにも、日本的英語教育の成果ですな。
|
43:
匿名さん
[2006-05-29 20:46:00]
|
44:
匿名さん
[2006-05-29 20:51:00]
|
45:
匿名さん
[2006-05-29 20:52:00]
海外に住んだ経験が無い人に説明しても無理かもな・・・。
|
46:
匿名さん
[2006-05-29 20:59:00]
はい、はい・・・・w
|
47:
匿名さん
[2006-05-29 21:06:00]
「吾輩は猫である」の英訳本、題名は「I AM A CAT」だったよ。
きっと海外に住んだ経験が無い人が訳したんだね。(大爆笑) |
48:
匿名さん
[2006-05-29 21:40:00]
で、小学校から英語やることにはどうなん?猫ちゃんたちよ。
|
49:
匿名さん
[2006-05-29 21:48:00]
|
50:
匿名さん
[2006-05-29 22:39:00]
>>45
解釈が食い違ってるでしょ 外国人相手うんぬんの前に。 45さんの解釈 人間みたいだが猫に違いない 09さんおよび他の人の解釈 我輩は煩悩にしばられたまぬけな人間ではなく、もっとましな生き物の猫である つまり我輩は猫で人間以上だと思ってる |
51:
匿名さん
[2006-05-29 22:40:00]
20,35、40、45は同じ人だよ(笑)
|
52:
匿名さん
[2006-05-29 22:50:00]
批判するだけで自分の意見が無いのと断片だけ切り取って解釈する性質は典型的な駄目日本人だと思う。 総論と自分の意見を持って始めて会話が成立すると思う。個々の細かい表現が矛盾するのは話の流れでいくらでもあること。小説や本を読むと見られるだろう? それは最終的な伝えるべき目標を説明する為に質問や問題を解決する為の一つの手法に過ぎないから。なので書いてる人の本当の意味を理解する努力をしないと話が繋がらないと思う。
|
53:
匿名さん
[2006-05-29 23:03:00]
あんまりいぢめるなよ、45さんはネット上でしか大きな顔できないんだからさ。
それにしても I must be a cat はケッサクだわww |
54:
匿名さん
[2006-05-29 23:38:00]
>>51
42もね(笑) |
55:
匿名さん
[2006-05-29 23:57:00]
おい、いいかげんに、子供たちの教育に話をもどせ。小学生に英語を教えるのはどうかというのが命題だろうが。明治の古典文学の英訳は、専門家に任せた。
|
56:
匿名さん
[2006-05-30 00:07:00]
短文、横並び意識。 横社会での生活。 恐ろしい。。。
|
57:
匿名さん
[2006-05-30 00:13:00]
53
いぢめる→いじめる |
58:
匿名さん
[2006-05-30 00:14:00]
53
I must be a cat→I must be a cat. |
59:
匿名さん
[2006-05-30 00:29:00]
57
わざと。 |
60:
匿名さん
[2006-05-30 02:33:00]
まずは日本語をしっかり身に付けないと
英語も分かった気になるだけで終わるようですね。 |
61:
匿名さん
[2006-05-30 02:58:00]
|
62:
匿名さん
[2006-05-30 12:40:00]
アイタタ・・・やっちゃったね f(^-^;)
|
63:
16
[2006-05-30 12:49:00]
「吾輩は猫である」の出だし、ハーバード大学のジェイ・ルービン氏が確か
"Gentlemen, you see before you a cat."といった英訳案を出していた。 ちなみに、ルービン氏は、夏目漱石の「三四郎」や村上春樹の本の英訳も している日本文学研究者。 |
64:
匿名さん
[2006-05-30 13:13:00]
もう一度いう。いいかげんに、子供たちの教育に話をもどせ。小学生に英語を教えるのはどうかというのが命題だ。明治の古典文学の英訳は、専門家に任せたから、小学校での英語教育の是非に話を戻してくれ。
|
65:
匿名さん
[2006-05-30 13:55:00]
>>64
自分で具体的な問題提起とかをすればいいでしょ。 |
66:
匿名さん
[2006-05-30 13:58:00]
もう一度いう。いいかげんに、自分の愚かさを認めろ。
|
67:
匿名さん
[2006-05-30 14:36:00]
この人は認めないって。
自分が絶対正しいと思いこんでる 視野の狭い人だから。 |
68:
匿名さん
[2006-05-30 14:44:00]
相手が正しいか正しくないかはともかく、ひとに何かを認めさせるのは
不毛な場合がある。 匿名の議論はとかくそうなりがちな気がする。 自分と違う意見の存在を抹殺するのは、有る程度したら諦めるのが賢い。 相手も同じように思っているかもしれない。 |
69:
匿名さん
[2006-05-30 14:54:00]
wwwwww君が言うなよwwwww
|
70:
匿名さん
[2006-05-30 14:55:00]
でも、他人のふりみて我がふりを正せるいい参考例にあふれてて
いいスレだよね ここ。 |
だから、「人間みたいだが猫に違いない」
と言うのが あなた個人の解釈でしょ?
オレなんか「我輩は煩悩にしばられたまぬけな人間ではなく、もっとましな生き物の猫である」
と解釈したが?。
もっとも、日本における英語力とは日本語力無くしては成り立たないというのは賛成。