レーベンハイム戸田ソラリエ【契約者専用】
1:
契約済みさん
[2012-05-16 13:44:49]
|
2:
契約済みさん
[2012-06-25 14:53:26]
オプションカタログ届きました。
オーダーメイド書棚が欲しいです。。 シャンデリアは実物みないと決められないかなー |
3:
入居予定さん
[2012-07-05 02:29:12]
オプションの食器洗浄機は高いですね 私はいつも自分で付けるので半値以下ですね マンション以外の物でデベロッパーはあまりもうけない方がいいと思います
|
4:
K入居者さん
[2012-08-03 10:43:58]
オプション会の時に食洗機10%OFFで購入しました~入居日が少し工事等で伸びるそぅですが。食洗機〓工事費込みでしたので思い切り購入。他のオプションは後から他で見つけて取り付け予定…。オプション価格少し高い気がしましたが………
|
5:
入居済み住民さん
[2013-01-17 23:27:33]
雪かきの件、規約見ましたけど保安という観点から言えば、管理人さんのお仕事だと私は認識しました。
常勤スタッフは3名置いているみたいです。 |
6:
入居済み住民さん
[2013-01-18 00:59:13]
雪かきは本当に重労働です。エントランス前やゴミ置き場周辺等はともかく
駐車場辺りは自分達でやるべきなんじゃないですかね。積雪のあった日は祝日でしたし 普通は車もってたら自分で状態を確認に行くでしょう |
7:
入居者
[2013-01-18 10:20:14]
6さんの言う通り車の周りなどは自分達で行うものではないですかねぇ。万が一傷つけたりしたら管理人が責任取るのもおかしいし。結局は皆で協力する事なのでは。
|
8:
マンション住民さん
[2013-01-18 11:00:16]
雪かき私も同感です…
もうすでに氷化してますね…お湯かければ溶けますかね!? 管理規約見てて思ったんですが… 管理費こんなにかかるんですね~改めてみて驚いてしまいましたw 人件費gはわかりますが… |
9:
入居済み住民さん
[2013-01-18 12:39:16]
細かくどの範囲が共用部分なのか、規約に書いてありますよ。
協力出来る所はしたいですけど、今回のような突発的な出来事にすぐに対応出来る住人ばかりでは無いです。 かと言って、管理人さんへ全部やって!と言う事ではなく、最低限、敷地内の人が歩く道程度は確保して頂きたいです。 そこは管理業務を委託しているのですから、限られた時間で処理をするのは大変でしょうけど、しっかりとお願いしたい所ですね。 手伝ってなければ文句言えないという書き込みもありましたが、それはちょっと違う気がします。 善意で管理人さんがされた事なら仰る通りだと思いますけど…。 8さんへ お湯もしくは水は凍結するので危ないです!! |
10:
入居済み住民さん
[2013-01-18 13:11:05]
9さん
私も全く同じ意見です! |
|
11:
マンション住民さん
[2013-01-18 17:38:46]
9さん
わかりました。 お湯はやめときます 早く雪溶けると良いですね~ |
12:
入居済み住民さん
[2013-01-18 20:13:13]
1階です。
先日ついに、上の階の洗濯物が庭に落ちてきました。 庭に誰も出ていなかったので幸いでしたが、誰かが怪我をしてからでは遅いです。 管理人にも注意喚起をするように依頼したのですがどこまで減るのか・・・ ベランダの柵?手すり?に物をかけるのは禁止されているはずなのにこのような事故が起きてしまい残念な気持ちです。 |
13:
入居済み住民さん
[2013-01-19 00:06:31]
ベランダの手摺にかけていた洗濯物が落ちて来たんですか?
重たい物だと危ないですね…。 上の階に住んでいますが、時々風が強く吹く時があります。 以前住んでいたマンションで、物干し竿にTシャツをかけ、両端を洗濯ハサミで留めて干していた時の話です。 次にその洗濯物を見たら、風のせいで上に向ってTシャツがたなびいてました。 今住んでいる階と大体同じ位の高さにある部屋でした。 その事を知っているので、洗濯物を干す時は結構気を付けています。 こういう経験無かったら、私も洗濯物飛ばしていたかも知れません。手摺には干しませんけどもw 管理人さんへ話した事で、手摺に干す人が減るといいですね。 |
14:
マンション住民さん
[2013-01-20 08:57:18]
わたしだけかもですが…
太陽光発電してますか!? メーターのとこの機器見に行ったらストップモード!?で発電してませんでした…雪じゃなかったんだ… スイッチ押したら発電しはじめました…先に知りたかった… |
15:
入居済み住民さん
[2013-01-22 19:30:24]
来客用の駐車場に予約もせずに使ってる人が居ます。
ちゃんと予約していた方が、車が停まってて置けないと困っていました。 居住者用の駐車場も空いてる所に勝手に停めている人が居るようです。 どんだけ常識無い住人が居るの…信じられません。 私は車持ってませんが、ちゃんと契約している方たちからしたら嫌ですよね。 さらに車が擦られたりでもしたら!! 住人としての権利を主張したいなら、まず住人が最低限のルールを守らないと…って、 こんな当たり前の事から説明しないといけない人も住んでいるのか…。 こういう人は一軒家買ったら良かったのに…!! 何か対策欲しいですね。二度と無断駐車しなくなるような策、何か無いですかね? |
16:
入居済み住民さん
[2013-01-22 20:25:00]
私も引っ越し前ちょこちょこ来ていた時に、契約している駐車場にいつも車を停められていてとても困りました。
また駐車スペースではない所に停めている方もいらっしゃいますよね…。 来客用も2台しかないので困るかもしれませんが、北戸田駅周辺にはコインパーキングがありますし、まわりに迷惑をかけない方法はいくらでもあるはずですよね。 わざわざカメラを設置して見張らなければならないとかになると悲しいですね。 今のところ、ナンバーをひかえるくらいしか出来ないでしょうし、来客で使ったのでしたら意味もないですよね…。 |
17:
入居済み住民さん
[2013-01-23 02:14:09]
一つ気になってるのですが・・・
とある車の止め方が悪く頭が飛び出ていたので「どこの部屋の車かな?」とロビーの掲示板を確認したところ、該当の番号が載っていませんでした。 一部の駐車場は抽選じゃなく優先だったのでしょうか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
18:
マンション住民さん
[2013-01-23 11:17:36]
その車わかりますw皆同じこと思ってるんですねw
優先はないはずですが…駐車場抽選結果?感ありませんでした!? 平置きって早い番号順でしたけど結果見た際疑問でしたよ… 何かあるのでは!?と考えましたね… |
19:
入居済み住民さん
[2013-01-28 00:00:19]
前スレでルータの件について書いた者です。
各戸にあるのはハブでした。 それもバッファローの100BASEの安物です。 取り外して高性能なルータ&Gigabitのハブに交換したら宅内は少しだけ速くなりました。 取り付け場所は浴室の天井裏です。 |
20:
入居済み住民さん
[2013-01-28 12:30:28]
19さん
ルーター(マンションのどこか)ーハブー住戸(浴室天井裏)ーーーリビング \住戸(浴室天井裏) \各部屋 という事ですかね?? 無線LANルーターをリビングの壁から引いてるんですが、 という事は、浴室の天井裏に付けるべきなのか…。 屋根裏って、簡単に開けて見れました?? |
21:
入居済み住民さん
[2013-01-28 20:43:50]
20さん
19です。 ルートはほぼその通りかと思います。 LANケーブル・電話のモジュラーケーブル・アン テナケーブルが浴室の天井裏から分岐してCD管 で各部屋に配線されています。 コンセントは2個あって、1個は既存のハブで使 用中です。 ルータを取り付けるならここがベストですが、 無線LANと言うことになると部屋の状況によって は電波が弱くなるかもしれません。 ちなみに私の所では802.11nで300Mbpsのルータ ですが、家中何とか通信は出来るものの、リビ ングの端ではかなり弱いです。 理想的には、浴室天井裏にルータ、無線を使う 場所の近くでルータ機能をOFFにした無線の親機 を置くのがベストなんでしょうね。 浴室天井裏は簡単に覗けました。浴室に脚立を 置いて、手回しのネジを二つ外せば良いだけで す。 |
22:
入居済み住民さん
[2013-01-29 00:26:55]
19さん
レスありがとうございます。 今はリビングで無線LANルーターをAPモードにして使っています。 しかもリビングの端っこで使う事が多いので、ご説明を読む限りだとこのままの方が良さそうですねw 参考になりました!ありがとうございました!! |
23:
入居済みさん
[2013-02-01 01:41:15]
駐車場の件で、色々意見が上がって ましたね。
そもそもですが、低層居住者と高層居住者で同じ待遇と思っていらっしゃるのですかね…。 この辺りの議論があがるようでは、低層と高層でスレッド分けた方がいいかもですね。 この手の話で、そう思っている方も多いと思います。 |
24:
入居済み住民さん
[2013-02-01 12:57:02]
初耳なんですが、低層と高層で何か待遇違うとこってあるんですか?
駐車場の件では高層の人の方が有利とか規程があるんですか? |
25:
入居済み住民さん
[2013-02-01 15:56:09]
うちは高層階ですが、優遇なんてありませんでしたよ(笑)
いろいろ出るものですねぇ。 |
26:
入居済み住民さん
[2013-02-01 18:06:21]
うちも高層ですが、有利な待遇や規程があるとは聞いてません
No23の書き込みは煽りか、マナーの悪いとある車の持ち主でしょうかね 規程があるならともかく、払ってる管理費が少し高いからとかで、そういう事を言ってるんだとしたら勘違いにも程があると思います どちらにしても別にスレッド分けなくていいですよ |
27:
住民さんE
[2013-02-01 23:14:51]
手前の高級車のことですが 私は止め方普通だと思います。
ちゃんと抽選結果に載ってましたし… 思ったのですが…同じ住人同士でいがみ合ってるみたいでやめませんか!? 第三者から見たら恥ずかしい気がします… マンション事態の品がないと思われます。 大人になりましょう… |
28:
マンション住民さん
[2013-02-02 00:04:11]
元ニュードリーム跡地の斜向かいに、島忠が出来るという噂を聞きました。
また、島忠の向かいにスーパーが出来ると聞きました。 真相は定かではないですが、何故、お店が少ないので、出来たら嬉しいです。 |
29:
契約済みさん
[2013-02-02 00:29:10]
抽選結果見てみましたが、入り口の近くで明らかに載っていない番号ありましたね。誰だって入り口に近い方がいいのに...
次の抽選まで我慢するのもしゃくなんで管理会社に文句言ってみます。 |
30:
入居済み住民さん
[2013-02-02 00:55:21]
次に抽選なんてあるのですか?
一度決まったら、ずっと同じ所だと聞いていました。 後から空いているところに、2台目を借りられる抽選があるとは聞きましたが…。 お店、近くに出来ると嬉しいですね。 |
31:
匿名
[2013-02-02 15:09:02]
周辺に病院があまり無いように思いますが、評判の良い病院(内科)をご存じの方いらっしゃいますか?
|
32:
入居済み住民さん
[2013-02-02 19:27:35]
病院は、武蔵浦和で検索するとたくさん出てきますよ。
歩いていけるところには無いかもですね。 |
33:
入居済み住民さん
[2013-02-02 20:31:54]
島忠とスーパー本当ですか?
本当なら凄く嬉しいです。 |
34:
入居済み住民さん
[2013-02-03 20:02:32]
管理費は低層、高層で違うのでは無くて、専有面積だったと思いますよ。
|
35:
マンション住民さん
[2013-02-03 22:00:02]
本当にスーパー出来て欲しいですね
あとコンビニ 何か床清掃後、エントランスの床日を増すごとに汚れてませんか!? 清掃が問題だとは思いませんが 最近汚いと思います。 |
36:
入居済み住民さん
[2013-02-04 00:48:43]
床が汚れているのは気になっていました。
あとエレベーター近くの壁、直さないで穴開いたままなのですかね…? |
37:
入居済み住民さん
[2013-02-04 12:45:42]
36さん
一個一個、請求書出して払って…だと手間だから、 壊したり、傷が付いた箇所をまとめて修繕して引越業者さんへ請求するんじゃないかな…と思ってます。 それがいつ頃になるのか分かりませんけど、早く直して貰えると嬉しいですね。 |
38:
マンション住民さん
[2013-02-04 20:06:20]
最近、急にマンションの周りが平地になりましたよね。
確かに、コンビニがあると便利ですね。 |
39:
マンション住民さん
[2013-02-04 20:47:33]
住宅増えてきて 工業地から買い手が住宅関連会社に変化してきてるんでしょうね
コンビニ希望しますね |
40:
マンション住民さん
[2013-02-06 14:26:12]
島忠とスーパー本当みたいですね!
嬉しい! 周りで知ってる方結構いました、近所のマンションチラシに出てたとかで。 あと、うちにも子供がいますが、上の階の子供の走る音、同じ場所からジャンプしてるような 音…毎日かなりひどくて参ります… うちにも子供がいるので、神経質になる位気を使ってしまいますが、音こんなに聞こえるんですね。びっくりです… 上の方とは挨拶なかったのでお見かけした時お子さんがいらっしゃるのは確認しましたが、本当に毎日辛いです… |
41:
入居済み住民さん
[2013-02-08 00:00:54]
汚い話なんですけど、我が家だけなのか気になって…。
トイレ、尿が跳ねませんか? 座り方が悪いのかと思い、位置を変えたりしてみても跳ねるんです。 未だかつて、こんな事になった事がないので構造の問題なのかな…と。 |
42:
マンション住民さん
[2013-02-08 06:09:59]
我が家は大丈夫です(;´д`)
|
43:
マンション住民さん(男)
[2013-02-08 08:42:53]
うちも便座を上げると前の方に飛んでました。
汚れないように座って用を足しているんですが… スーパーは何が来るんですかね〜 オーケーストアが出来たら嬉しいのにな。 |
44:
入居済みさん
[2013-02-09 01:17:17]
スーパーと島忠ってどこにできるんですか??
教えてください! |
45:
マンション住民さん
[2013-02-09 06:57:32]
No.44さん
No.28さんのを見たら宜しいかと。。 |
46:
入居済み住民さん
[2013-02-09 21:45:44]
もう確定申告で住宅ローン控除の手続きされた方います?
このマンションは認定長期優良住宅かどうかわかりますか? 認定通知書ってもらってましたっけ? |
47:
入居済み住民さん
[2013-02-10 01:10:54]
控除手続き済ませましたよ。
サラリーマンなどで、確定申告をしないのであれば、確定申告の期間が始まる前に済ませないと混んでしまいますよ。 必要書類さえ持って行けば、あとはパソコン入力で係りの方に教えていただけました。 認定長期優良住宅かどうか把握できていませんが、手続きできました(笑) お聞きしたい内容と違っていたらごめんなさい。 |
48:
入居済み住民さん
[2013-02-11 08:12:01]
47さん
回答ありがとうございました 認定長期優良住宅だと還付額が多くなるのですが、認定証はもらった書類中になさそうですね |
49:
入居済みさん
[2013-02-17 12:13:49]
住宅ローン控除手続きはどちらの税務署で行いましたか?
|
50:
入居済み住民さん
[2013-02-17 15:18:33]
蕨市にある、SKIPシティという場所でやっていますよ!詳しくは戸田市ホームページを見てください。
待ち時間は軽く1時間30分です!持参資料さえ忘れなければ、作業は30分くらいで終わります! |
51:
入居済みさん
[2013-02-17 16:35:58]
50さん
ありがとうございました。 |
52:
入居済み住民さん
[2013-02-17 16:45:43]
49さん
戸田市の管轄は西川口税務署ですね。 上記の方が書いてある場所へ必要書類を集めて直接行けば、まず間違いはなく申告できます。 PC環境整っていれば、電子申告という方法もあります。 我が家は必要書類を集めて、郵送で送りました。 行かなくても確定申告は可能ですよ。 |
53:
入居者
[2013-02-17 17:35:49]
西川口税務署に必要書類を持って行けば担当者と一緒にパソコン入力してくれますよ。ちなみに我が家は1月24日に行き3週間後には還付金振り込まれましたよ。最初は出向いた方が無難かと。
|
54:
入居済み住民さん
[2013-02-17 20:45:41]
52さん53さん
ありがとうございます。 |
55:
匿名さん
[2013-02-18 23:38:25]
今の時期はもう西川口税務署では駄目ですよ。完成して提出出来る状態の物のみ税務署で受け付けてくれます。
記入から行う場合、skipシティなのでお気を付けを。 私は先週行ったので、税務署NG期間に入っていて→skipシティへ移動しました |
56:
入居済みさん
[2013-02-19 12:15:31]
55さん
SKIPシティの場所は川口市上青木で間違いないでしょうか? |
57:
入居済みさん
[2013-02-23 11:26:17]
はい、間違いないです。早く行った方がいいですよ
|
58:
入居済み住民さん
[2013-02-25 07:31:10]
工事の砂ぼこりがすごいです。洗濯物に砂がからんでいるみたいです。みなさん部屋干しですか?
|
59:
匿名さん
[2013-02-25 22:31:36]
そろそろ花粉の季節だから部屋干しです!
南側ですか?西側ですか?困りますね |
60:
マンション住民さん
[2013-02-26 15:53:03]
一階のエレベーター前の壁の穴…直すのでしょうかね!?
20日の総会時説明あるといいんですけど… |
61:
入居済み住民さん
[2013-02-27 07:06:16]
59さん。返答ありがとうございます。南側です。早く工事終わってほしいです
|
62:
マンション住民さん
[2013-02-28 23:11:58]
浴室のシャワーヘッドが、スキマからはやくも水漏れ
しています。それとシャワーの水量、少し弱いと思うのですが… 問い合わせはどこにすれば良いのでしょうか? リビングのフローリングで一部、若干のきしみ音も発生… どこかで対応してくれるものなんでしようか? |
63:
マンション住民さん
[2013-03-01 00:23:38]
部屋のすべのことに関する問い合わせ先
タカラレーベンカスタマーサービスセンター 0120-671-185 月-土 9:00-18:00 共有部ですが、ベランダで不具合が発生したとき電話して川口土建に補修に来て貰いました。 |
64:
入居済み住民さん
[2013-03-01 19:21:12]
62さん
家もです。 リビング~廊下の、フローリングの板が切り替わる所に隙間が出来て、その隙間から白いものが見えてます…。 あとキッチンに立って居て、背後から人が通ると床が凹んでいるのが分かる位です。 |
65:
偽名
[2013-03-06 21:16:38]
20日の総会の件ですが、皆さん初めはやはり参加しますか?
我が家は都合悪く不参加ですが、都合つけて極力参加した方が良いのでしょうか…。 |
66:
マンション住民さん
[2013-03-06 22:44:52]
その日は出勤なんですけど、休みをかえて出ます。
やはり最初が肝心かな、と思いますから。 |
67:
マンション住民さん
[2013-03-07 09:47:27]
最初の総会ですし
出ますね… 議案見るとたいした内容はないみたいですが… |
68:
入居済み住民さん
[2013-03-07 17:55:54]
総会は粛々と行われて予定通りの時間に終わると思います。
議事録等を後で来られなかった方々へ配布するのかどうか分かりませんが、それでも問題ないような、そんな程度の気がしてます。休みなので、我が家も参加するのですが…。 |
69:
マンション住民さん
[2013-03-10 07:49:11]
このマンションは本当に管理費の無駄遣い多いです。
例えば、噴水、冬なのに噴水を出す意味はあるのでしょうか。 共用施設の電気つけっぱなしの状態これも管理費が出ているんですよね。 コンシェルジェサービス費も無駄ですね。 大したサービス受けていないですよね。 総会の時に無駄遣いを徹底的に指摘しましょう |
70:
マンション住民さん
[2013-03-10 19:10:14]
噴水 設備は使わないと故障しますよ
水の循環が必要な為だと思います。 共用の照明は防犯も兼ねてついています こんな立地ですし 私はつけといた方が良い派です コンシェルジュサービス 使っている人いない人いますよね まぁ すべては組合員である皆で決めることですよね そういう意味で 総会は皆さんで意見交換できると良いですね♪ 個々に感じ方が違うのはマンションという集合住宅の特徴ですし 長文でした |
71:
契約済みさん
[2013-03-11 21:15:00]
以前、確定申告のチラシが入ってましたが、サラリーマンは関係ないですよね?
|
72:
マンション住民さん
[2013-03-11 21:45:25]
69さん
無駄と思うのはそれぞれの価値観ですね。 私はロビーの暖房が強すぎるかなと思いましたけど、それ以外は特に無駄とは思いません。 それよりも廊下などの共用部分など、見える場所が乱雑なお宅などをどうにかしていただきたいです。 70さん 色々な人が住んでいるので難しいでしょうけど、あなたの仰るとおり総会はそう言う意見のすりあわせの場になって欲しいですね。 最初の総会は、まずは皆さんの顔と名前があるていどわかれば良いなと思います。 71さん あなたが住宅ローンを組んでいないか、住宅ローン減税を既に申告されているのならあまり関係ないでしょう。 でも、医療費や寄付金の申告などはないのですか? |
73:
マンション住民さん
[2013-03-11 22:33:27]
共用廊下の電気は防犯上つけるべきですね。
それと共用部分に物を置いてるお宅が見受けられますね。ルールは守りましょう。 もう一つ、大の大人が共用廊下を自転車で走ってました。驚きました。4階の南西のかたでした。 子供が家から飛び出した時に接触したらと思うと怖くてたまりません。やめてください。 |
74:
マンション住民さん
[2013-03-11 23:33:42]
共用廊下を自転車で走るのは非常識ですね…
そんな人が居るなんて… |
75:
入居済み住民さん
[2013-03-14 00:38:34]
総会のその日その時間ってWBCの決勝ですよね、なんて間の悪い・・・
|
76:
マンション住民さん
[2013-03-14 12:06:08]
75さん
録画するか 総会でないか ですね… 私はあまり興味ないので総会です~ 一階のエレベーター前の壁の穴の件が気になりますし… |
77:
匿名さん
[2013-03-15 00:18:06]
行きたいですが、仕事休めません。
見える場所(共有廊下)に乱雑に物を置く人、ゴミ置く人、やめて欲しいです。 特に1階角部屋丸見えで目立ちますよね。 毎日目に入るのが嫌ですね。 人を招いた時にも見えるし。 |
78:
入居済み住民さん
[2013-03-16 19:33:57]
**多くて嫌…
|
79:
マンション住民さん
[2013-03-17 09:44:20]
**って 使う人が同じマンションなのも嫌ですね…
|
80:
入居済みさん
[2013-03-17 12:51:37]
**多くて嫌… とか平気で言ってる人間のほうがちょっとな
|
81:
マンション住民さん
[2013-03-17 14:53:21]
**って何ですか?
|
82:
入居済みさん
[2013-03-17 15:36:07]
ーーーここまでみんな**ーーー
ーーーここからもみんな**ーーー |
83:
マンション住民さん
[2013-03-17 21:03:36]
落ち着こう。
本当に同じマンションなのかどうかもわからない。 ここは2ちゃんじゃない。 変なのはスルーで。 |
84:
マンション住民さん
[2013-03-17 21:21:57]
79です 大人げないからやめましょう…私も煽るような書き込みしてすいませんでした
ところで 管理会社から質問の回答書?来てましたが 一階のエレベーター前の壁の穴の件 引っ越し業者に確認中みたいな書き方でしたが…3ヶ月もかかるものですかね!? 普通時間かかっても1ヶ月かからないような気がします… |
85:
入居済み住民さん
[2013-03-18 12:38:00]
79さん
いつ開いたかも分からないから、時間かかってるのかも知れません。 しかしあの穴は家具の搬入などでない限り、出来ないような位置ではありますね。 引越し業者=アートとは限らないので、もしかしたら他の引越し業者や、個人で引越しした人が穴を開けた可能性もあります。 となると、特定は難しいから暫くかかりそうですね。最悪保険使うんでしょうね…。 |
86:
入居済みさん
[2013-03-20 09:21:27]
会場広すぎでは(笑)
|
87:
入居済みさん
[2013-03-20 12:42:32]
うーん。気になったゴミ出しの件、現状「当日の朝8時まで」としか決まっていないという回答がレーベンコミュニティ側から総会でありました。
でも帰って見たら「収集日または収集日前日のゴミは出さないようお願いいたします」とレーベンコミュニティの名でしっかり張り紙出てますね。つまり前日は可能という表記なので総会でのレーベン側回答は明らかな誤りのような... |
88:
入居済み住民さん
[2013-03-20 19:03:50]
87さん
>「収集日または収集日前日のゴミは出さないようお願いいたします」 つまり前日のゴミ出しは『不可』ですよね? 規約と掲示板を総括すると、今日水曜日ですけど、 木曜日午前0時~午前8時まで可燃物のゴミ出しは可能。 金曜日午後0時~午前8時まで資源のゴミ出しは可能。 厳密に言うと現状はこのようなルールになるかと思います。 規約はどのマンションでもベースとなるもので、掲示板に記載されている内容は当マンションの清掃員の方の都合が考慮されているのかと思います。 規約通りとする旨の決議が理事会で成されれば、いつでも出して大丈夫になるでしょうね。 それを清掃員の方が拒むようであれば、別の会社に委託するとかが必要になりますけど…。 一年目の当番の方々、大変でしょうね…。 |
89:
入居済みさん
[2013-03-20 19:47:05]
87です。
>「収集日または収集日前日のゴミは出さないようお願いいたします」 上記は私の記述誤りです、申し訳ありません。 正しくは「収集日または収集日前日『以外』のゴミは出さないようお願いいたします」 という張り紙がレーベンコミュニティの名前で掲示板に出されています。 かなり前から張られていたはずですので、ご覧になっている方は多いと思います。 様々な意見が出ていましたので、確かに一年目理事の方々は大変そうだと私も思いました。 立候補された人が一人いらっしゃいましたね。 |
90:
匿名さん
[2013-03-23 23:06:23]
玄関ピンポンされて、出て行ったら誰もおらず玄関先のフックが壊されていた。
家がうるさかったかも知れませんが、随分陰険な人がいるもんだと感心。 一言言えばいいものを。 壊して、それを知らせるためにピンポンですか。 管理人に防犯カメラで誰がやったのか確認します。 あー気持ち悪い。 やったヤツ、分かったら覚えてろ。 |
91:
マンション住民さん
[2013-03-23 23:25:10]
昨日の朝、自転車を出したらカゴとハンドルが歪んでました。
わざとではないのかもしれないけど、自転車の出し入れの時に随分と乱暴なことをする人がいるみたいですね。 自転車のハンドルなんてそう簡単に歪まないと思うんですけど。 誰がやったか特定したら。。。 90さん 特定は難しいかも。 続くようならこういうのも検討した方が良いかもしれませんね。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120426... |
92:
マンション住民さん
[2013-03-23 23:25:10]
昨日の朝、自転車を出したらカゴとハンドルが歪んでました。
わざとではないのかもしれないけど、自転車の出し入れの時に随分と乱暴なことをする人がいるみたいですね。 自転車のハンドルなんてそう簡単に歪まないと思うんですけど。 誰がやったか特定したら。。。 90さん 特定は難しいかも。 続くようならこういうのも検討した方が良いかもしれませんね。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120426... |
93:
入居済み住民さん
[2013-03-24 21:47:17]
前にも少し話に出ていましたが、マンション北側の空地はベルクになるようです。
その向かい側はホームセンターが出来るようです。 便利になりますね。 地主の方からの話なので間違いなさそうです。 |
94:
マンション住民さん
[2013-03-25 12:09:24]
93さん
嬉しい情報ありがとうございます。 まわりに何も無いのですごく助かりますね。 早く出来て欲しいですね。 |
95:
入居済み住民さん
[2013-03-25 17:28:47]
93さん
情報ありがとうございます。 待ち遠しい!! |
96:
マンション住民さん
[2013-03-25 17:42:44]
93さん 情報ありがとうございます!!
楽しみですね♪ |
97:
入居済み住民さん
[2013-03-27 01:08:29]
話は変わりますが、電気代は変わりましたか?
数ヶ月経ちましたが、あまり実感がないので・・・ |
98:
マンション住民さん
[2013-03-27 02:49:25]
97さん
11月から2月頃まではあまり発電しないと言われている時期ですので、やはり発電量は少ないですねぇ。 ただ、今までガス代を支払っていたことを考えると我が家はかなり光熱費が安くなりましたよ。 また、エコキュートの設定を上手にすると節電にはつながるみたいです。 ソーラーパネルは一戸あたりの枚数が少ないので、もともと少しでもプラスになればいいなくらいの気持ちですが、これから発電量増えてくれると嬉しいですね。 |
99:
マンション住民さん
[2013-03-27 10:50:09]
クリーニング店どこか安い店ありませんか?
ミニショップで紹介された店に行きましたが高くて… |
100:
マンション住民さん
[2013-03-28 00:44:18]
99さん
沼影市民プールの正面向かいのイセキさんはいかがですか? 第2第4週末には3割引きもやってますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんなのがあるか楽しみです。