一戸建て何でも質問掲示板「分離発注で完工した人って本当にいます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 分離発注で完工した人って本当にいます?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 14:41:40
 削除依頼 投稿する

プロデュース会社に勧められて分離発注で新築中ですが、しょっちゅう職人から電話があるし、現場に行けば近所のクレームがあるし、設計事務所が設計したのがつじつまあわないとすぐに追加になるので、予算はオーバーするし、現場のゴミは誰が出したのかわからないので、どんどんたまっていくし、ついにはおとなりの塀に車をぶつけたやつがいて、職人に聞いても全員「俺は知らない。」だし、他の現場が忙しいと来ないし、職人がかちあうと、また電話が来る。

プロデュース会社いわく、職人に直接払うから、工務店があげる利益分安くなる。なんていってたけど、設計と現場のつじつまがあわないとガンガン追加になるから予算はとっくにオーバー。現場打ち合わせや近所のクレーム対応や事故の始末を考えれば、工務店に頼んどいた方がよかったかも?と思い始めています。

こんなにめんどくさい分離発注で、家を建てた人って、本当にいるんですかね?

[スレ作成日時]2012-05-11 23:04:48

 
注文住宅のオンライン相談

分離発注で完工した人って本当にいます?

1: 匿名さん 
[2012-05-11 23:44:20]
私の知り合いは、設計事務所が監理まで引き受けて分離発注方式で家を建てました。

監理を設計事務所がしてくれたおかげで、業者の連絡、トラブルなどは設計事務所がやってくれたそうですが、監理費が結構な金額だったらしく、実際のところ工務店に頼んだ方がいいのか分離発注がいいのか金額的には分からないと言っていました。

監理を素人がやるのは実際難しいのではないでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-05-11 23:57:27]
普通の職人さんなら、素人が現場管理する様な仕事は受けないよ。
上手く現場が回らない可能性が高いので、保険的意味合いで割り増し料金貰わないと合わないから、
結局安くならない。
3: 匿名さん 
[2012-05-12 06:57:35]
no1さん。
ウチの場合は、構造都下のチェックは設計事務所がやってくれてますが現場の諸々はやってくれません。そういうことを施主がやるから分離発注なんだと。
でも、設計事務所にお金をはらってやるんだったら、コスト的には工務店に頼むのと変わらないですね。
4: 匿名さん 
[2012-05-12 08:02:46]
分離発注は業界のことが分かってる人がやるから安くなるんだろ?
シロートがやって割りが合うものなら皆がやるがな。
5: 検討中 
[2012-05-12 08:32:27]
私も設計士に分離発注勧められましたが、ハウスメーカーには責任の所在が曖昧なんで止めた方が良いと言われました。

ご質問ですが、以下の保証や保険はどうされましたか?

アフターサービスは各業者がそれぞれ行う契約ですか?

雨漏りや欠陥の総合的な保証は?

義務化された保険手続きは誰が?

事故起きた場合に備える労災手続きも各業者ですか?

融資利用の際に請負契約書必要と言われたら業者毎の発注書を提出ですか?

分離発注の具体例情報少なく教えて頂ければ幸いです。

6: 住まいに詳しい人 
[2012-05-12 08:45:49]
分離発注は、分離発注形式の経験が豊富な一級建築士が
強力なコーディネーターとして各工程段階をきちっと監理して
始めてそのメリットが発揮されるものです。
率直に言って素人が手を出すと大火傷をするのがオチです。
もう、尻に火がついている方がここにもいますが。
ところで住宅のプロデュース会社とはいかなる位置づけなのか(笑)
いとも簡単に大金を投じる一部の方々の無謀な勇気には、ほとほと感服いたします。
7: 匿名さん 
[2012-05-12 09:36:55]
建築士より

大工さんダナ

経験上

8: 匿名 
[2012-05-12 10:52:16]
〉住まいに詳しい人さん
保証やアフターサービスも分離発注経験豊かな一級建築士が携わって対応してくれますか?
建てた後も携わってくれる建築士探してますが、皆さん異口同音に施工者責任と言うので。
その施工者をコーディネートした方に責任無いのはおかしいですよね?

どのように探せば良いかアドバイスお願いします。

9: 住まいに詳しい人 
[2012-05-12 11:04:05]
>>8
そもそも一般的な建築士は分離発注に馴染みが無いんですよ。
分離発注のメリットもデメリットも熟知した上で
総監督的に全ての業者をまとめあげられる建築士がそんなにいるとは思えません。
単に各工程毎に相見積とって一番安いところへ発注して、責任は各自で取って
というのが分離発注だと勘違いしているところが大多数でしょう。
私は設計施工一貫が大多数の方にとっては費用対効果からいっても
ベターな選択肢だと思います。
分離発注はコスト面で有利という考え方は全て否定しませんが
安易かつ過大な期待を抱いているようでしたら認識を改めるべきだと思いますよ。

10: 匿名さん 
[2012-05-12 11:36:25]
私が注意した事

大工さんにたくさんお金払う事 & 内装もべニアめすかし張りにしたので
内装仕上げも 大工さん

配線はしっかり 配線図書いてもらう事

なるべく 施工者を少なくする事

契約書をきめ細かく する事

何より 楽しいです~
11: 匿名 
[2012-05-12 12:01:06]

》住まいに詳しい人さん

単に安くするが為ではなく、工務店任せでは実現出来ないであろう、それぞれの工事に精通した業者への依頼や設計施工分離に魅力感じて検討中です。
価格は安いに越した事無いですが最大の目的は上記です。
手間や時間を惜しむつもりは無いです。貴方の言っている精通した建築士がいるなら当然保証や保険、契約内容にまで責任持ってコーディネートして貰える対価はお支払いします。
分離発注に携わった事があるようなんでお勧め建築士のURLなり情報無いですか?ネットで分離発注出来そうな建築士探して、いざ詳細きくと責任所在曖昧な返答ばかりで辟易してます。

12: 匿名さん 
[2012-05-12 12:16:13]
建築士に対価はらったら

安い工務店と変らないかも?値段の話

そう 難しい事無いんだけど?
13: 匿名さん 
[2012-05-12 12:31:18]
そもそも工務店に普通に工事を依頼しないで、施工管理(監理じゃなくて管理)が本職じゃない設計事務所に現場をまかせるってなぜなの?
お金をかけたくないっていうんなら。工務店に払うお金を設計事務所に払うだけなんだから同じでしょ?
それに信用できる職人や業者を知ってて、いつもその人たちを使って工事をしてるんだったら、看板は設計事務所(建築家?)でもその会社は工務店なんじゃないんですか?

そこまで無理して「工務店」に依頼しないのはなぜ?

工務店に頼むと手抜きされるから?

設計事務所はどんな業務もこなす高度な技術を持っているから?

工務店は悪いやつばっかりだけど、設計事務所や建築家はすばらしい人ばかりだから?

誰々が管理する。保険はどうする?職人の段取りは?なんて言ってるんだったら、普通に設計事務所が「監理」して、工務店が「施工管理」すればいいんじゃないの?

素人が家を建てるのは難しいから。
法律で定められたことをやったり、保険に加入したり、近所からのクレームに対応したり。
きちんと現場をおさめることのできる職人もかかえていて、完工させる。
その業務を施主さんからお金をもらって行うのがそもそも工務店で、普通に依頼すればいいのに、なんで素人が時間とお金をかけて、施主が自ら管理する分離発注とか、施工が本来の業務じゃない設計事務所にお金を払って現場を依頼するの?

なんか本末転倒な気がします。



14: 匿名さん 
[2012-05-12 14:48:27]
まさに分離発注が施工でもコストでも理想 みたいな表現を宣伝している輩が居るから
勘違いして夢見ちゃう施主が出てくる。

私は住宅ではないけど建築業界の端に居るので、その気になれば分離発注も
不可能じゃないと思ってる。
それでも労力と時間を考えたら、とても取り組む気にはなりませんね。
何よりも施工中とアフターでのトラブルがあった場合、対処切り分け折衝まで
全部自力でやらなきゃならない。
(誰かに責任を持たせるとしても、それを指示采配するのは結局自分ですから)

ご自分で施工管理の采配が有る程度握れる、やってみたい。そういった方なら
零細の親方大工工務店が一番いい。融通が利くし何より経費が安い。
別設計持ち込み・一部別発注、大方の事は対応出来るし
現場管理は任せてしまえばいいし、責任問題も明確。
(設計事務所の監理が欲しいなら、相応の契約を建築士と結んでおけばよい)

親方大工工務店が経費的に安いのは、大工=経営者だから、まずは営業経費が極端に低い
大工=現場管理者・監督兼任なので、管理経費は実質ゼロ。
親方大工の技量経験人柄等々、質さえよければ
監督常駐責任一括で伝言ゲームも無し、これ以上に良い現場は他にない。
15: 匿名さん 
[2012-05-12 17:21:49]
トピ主です。
たくさんのご意見びっくりしてます。
ただ、実際にやった方ってやっぱりいない見たいですね。
ネットの世界ではたくさん聞かれる分離発注ですが、実際にやったって人におあいできないのはどうしてなんでしょ。

NO5さん。
うちはたくさんの業者と直接発注書を交わしました。
工程がすすむごとに請求書が来るんで、そのたびたくさんの業者に払うんで、しょっちゅう銀行に行ってます。
保険や労災は、各業者が加入してるとのことです。ただ、今回のように責任の所在がはっきりしない事故が起きた場合、ウチが弁償のお金をはらうことになります。現場の火災保険もないので、火事になったりしたとき、怖いです。
事故後、こういった保険の手続きも進めているんですが、素人が入るにはすごく高いです。
こんな経費と手間を考えると、分離発注なんかやるんじゃなかったってのが本音です。

16: 匿名さん 
[2012-05-13 00:04:47]
施主が監理する分離発注は不可能だと思っていましたので、むしろ実際にやっている方がいてびっくりしました。

分離発注といっても設計事務所や、コーディネーターなどその道のプロが監理しているケースがほとんどではないでしょうか

17: 契約済みさん 
[2012-05-13 00:13:22]
建て終わった人はこの掲示板覗きにこないのでは?

「分離発注 ブログ」で検索したら、実際に建ててる方がおられるようですよ。


http://pesori.blog121.fc2.com/
http://ameblo.jp/kotatsu-cat/
18: 匿名さん 
[2012-05-13 01:27:52]
お知らせ頂き、ありがとうございました。
ただ、ともにウチの「分離発注」とは違いますね。
このトピで書いている方もいらっしゃいますが、要するに「工務店に払うお金を設計事務所に払って現場の諸々をやってもらってる」ってことですよね。
最初のブログの方の設計事務所さんでは、現場監督さんもいるようですし。
これってもはや「分離発注」ではないんじゃないですか?
そもそも分離発注っていうのは工務店を通さないことでコストダウンを図るっていうのが目的だったんでは?
2つめのブログの方は、「安くない」って言ってますね?

要するに、正しい分離発注っていうのは、「工務店に依頼しないで、設計事務所に設計と施工を依頼する。現場を設計事務所に見てもらうから、その分のお金を設計事務所に払う」ということで、
分離発注=設計事務所に設計と施工を依頼することってことなんですかね?

19: e戸建てファンさん 
[2012-05-13 01:38:49]
そもそも、なんでみなさん、工務店に頼むのがいやなんですかね。
このブログを読むと、これらの設計事務所がやってることはほとんど工務店じゃないですか。
逆に、工務店は○○工務店って看板をおろして○○設計事務所って改名して、普通に現場をこなして、これが分離発注なんですっていえばOK?
工事の請負契約もしなくていいわけだから、アフターも業者に押し付けるから楽になるし、経費もかかりませんね!

さあ、お仕事のない工務店のみなさん!
明日から、○○設計事務所に改名だあ!
20: 匿名さん 
[2012-05-13 04:31:24]
設計と施工を一括にしない、設計事務所が設計と監理を行って施工業者が施工する。
施主A 設計B 施工C それぞれが独立した立場をもって作り上げるのが本来の分離発注です。

この建築形態自体は大型建築や官庁民間含め、ごく当たり前に行われる方式です。
マンションもビルもスカイツリーも、大半がそういった形式で作られています。
建築主:東武鉄道  設計・監理:日建設計  施工:大林組
なんて感じの看板ならあちこちで見かけるはずです。

でもちょっと考えて下さい。
これは施工業者はゼネコンですが、ちゃんとゼネコンには監督がいて現場を統括して管理してますね
そうなんですよ、現場の管理は元請け業者が行うのです。
必ず建築現場全ての責任と、完工後の責任も一括して担う建築業者が存在しています。
この大規模工事ではゼネコンが、小規模の住宅なら工務店などが当てはまります。

つまりは統括した現場の施工責任業者不在の建築など、本来建築としてはかなりイレギュラーな
手法となるのです。
設計と施工業者を別けるのはいいのです。設計・監理は設計事務所に、施工・管理は工務店等に
これが本来の意味する分離発注です。別に経費が削減されて安くなるとか
何か特別な事が出来る訳ではありませんが、これが正しい分離発注です。

一部業者の役割を省いてしまう事や、設計事務所に分担を付け替える事が
決して分離発注ではないと理解しましょう。
でもお好きなら、ご自分で現場監理と監督を行うのも楽しいかもしれませんね・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる