パークシティ南浦和の住民専用板です、皆様の情報をお待ちしております。
検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186612/
[スレ作成日時]2012-05-11 18:01:08
《住民専用板》パークシティ南浦和
243:
マンション住民さん
[2013-04-29 18:45:23]
|
244:
マンション住民さん
[2013-04-29 19:49:50]
242さん
そういう事ではなく では逆に、その規約でダメと言いながら、 沢山のお子様自転車が駐輪場に元に許可され置かれている ことになります。 そもそも、そのファジーな部分が おかしいのではないですか。ということですよ。 置いていい、いけないとも 正直規約を読んですら なんとも判断しかねる、ということです。 そのファジーな部分に 問題が生じているのでは?ということです。 ですが、美観のルールについては 三井側ではセールスポイントの一つにされていました。 そういった部分も含め、購入に至った方は多いと思います。 だからこそ、 色んな方々から 布団然り、タイヤ然り、自転車然り 美観に対しての認識の違いや 気になる点がこの場でも次々と出ているのではないでしょうか。 ということです。 ですから、誰が正しいとか どうしたら良いかを考える以前に 決まりが(結局のところ)ハッキリしていないことを あーだこーだと言ったところで 話は進まない、と言いたいのです。 故に、これからなのでは、と。 |
245:
マンション住民さん
[2013-04-29 19:51:13]
↑先ほどの者です。
243さん、でした。 |
246:
マンション住民さん
[2013-04-29 19:53:35]
243さんに同意です。
あと入居時は一世帯2台までなので子供の分の駐輪場が確保できてないっていうのもあるのかなと思います。 |
247:
マンション住民さん
[2013-04-29 20:14:58]
246さん
242です。 二台まで、というのは確かに!!ですね。 三台目からは入居後解放でした。 やむを得ず、一時的に置かれている方はいらっしゃる かもしれません。 そこの理由については私も大きく同感です! |
248:
入居済みさん
[2013-04-29 21:09:51]
管理規約といってもまだ「案」の状態ですからね。
組合が動き出したら皆でよく議論して、良い規約にできると良いですね。 |
249:
マンション住民さん
[2013-04-30 06:57:28]
管理規約は既に
案が取れたものが 配布済みです。 |
250:
マンション住民さん
[2013-04-30 07:25:11]
げんに駐輪場に子供用自転車の
駐輪が許可されていると言うのは 間違いです。 駐輪場の使用の許可は申請世帯に 対して、台数と使用場所の許可を 与えたものであり、 20インチ以下の子供用自転車を 駐輪していい許可ではありません。 設備の取説にしたがって 使用するように規約に書かれて います。 |
251:
マンション住民さん
[2013-04-30 08:54:19]
まあ、駐輪場に20インチ以下の自転車をOKにするか、
20インチ以下ならオープンポーチに置いて良いとするかのどっちかしかないですね^_^; とりあえずポーチからはみ出してなければ私は許容出来ます^_^; 自分は玄関前にいろいろ物置くのは好きではないのでやらないですが |
252:
入居済みさん
[2013-04-30 10:54:14]
うちは今のところ2台分の駐輪スペースを借りていますが、3台目以降の募集があれば追加したいです。
自転車置き場を見たところ、上段ならまだ空きがありそうですね。 |
|
253:
マンション住民さん
[2013-04-30 14:56:57]
意見様々ですね。
でもこの243の人ってなんか必死。。 まるでオープンポーチに置いてますが何かって 言ってるみたいに逆に聞こえます。 ↑、いくつか追って読みましたけど みなさん規約うんぬんのそんな話をしている訳ではないと思います。 いちいち規約規約と反論してますが これって一つ一つが大切な意見だと思いますよ。 その規約が曖昧ですし本当にわかりずらいんですから。 その為に組合もあるわけですしね。焦らずともこれからハッキリしますよ。 20インチ以下ok!と大々的に周知されれば、それこそ堂々とできるわけですし。 252さん、我が家も三台目借りたいです。。 管理人さんに聞いたらやはり、上段は空きはあると 言っていました^-^ |
254:
マンション住民さん
[2013-04-30 15:29:38]
246ですが、
243の人は「オープンポーチに(補助輪がない)自転車置かないで欲しい」、「駐輪場代をケチらないで」って意見に対して 規約だと20インチ以下の自転車は駐輪場に置けない事になっているから現段階では子供用自転車をオープンポーチに置いていても仕方ないのではないか?って言いたかっただけと思います。 反論されたからちょっとレスに力が入ってしまっただけでしょう。 |
255:
マンション住民さん
[2013-04-30 15:49:58]
確かにケチらないでは
言い過ぎですね。 |
256:
マンション住民さん
[2013-04-30 16:31:07]
242の方に関しては
反論ってほどの意見じゃないと思いますけどね... これからじゃないですかね、と言っているだけなのに 力の入ったレスって...反論する相手間違ってませんかね... ここを見てると、意見を述べている人に対して ただのつつきあいで残念になります。 私も、単に組合で良い方向に決めればいいだけの話だと思います。 そもそも、自転車が良いならタイヤもいいのではとも思います。 (大差無い) 何を置いていても、はみ出していなければいい、とかに 決まるかもしれませんよ! 私も、はみ出していなければ特に気になりませんから。 |
257:
入居済みさん
[2013-04-30 17:49:10]
掲示板とかだと自分の意図が相手に伝わらなくてチグハグしてしまうことありますね。
仲良くしましょ(^^) |
258:
マンション住民さん
[2013-04-30 20:36:59]
こんなに個々にダメ出ししてたら
ポーチになにも置けなくなっちゃう じゃん(^ ^) はみ出ずにキレイに 使用すればよいのでは 良いのではないでしょうか? ところで、組合の会合とかって いつあるかしってますか? 早い事やったらいいのに(^ ^) |
259:
マンション住民さん
[2013-04-30 20:47:28]
243は冷静な対応だとおもう。
253のコメントがいちいち トゲがあって あおっている感じがします。 置いていますがなにか? なんて、一言も言ってないのに 荒らしの可能性あり |
260:
マンション住民さん
[2013-04-30 20:58:16]
256*257*258さんに激しく同意です。
不快に思われている人は やはり美観に対するルールがあったはず、という 気持ちがあったから...というだけのことでしょ。 それだけの話だと感じました。 読んでいると、 オープンポーチに(恐らく)置いてらっしゃる方々が ムキになって言い訳してるように感じてしまいます。 私も、購入前にオープンポーチに置いて良いものは 三井に質問していたので、あれ?と思うもの、正直結構ありますよ! 聞いていたのと違うなぁと感じている方って私だけじゃなく 結構多いと思います。 でも、ここでアレコレ指摘しても、 上のやりとりを見ていると全然意味がない気がするし 置いているからといって、私は別に嫌悪感まではないので こんなにやいのやいのなるくらいならどちらでも いんじゃない?と思いますね。 ムシロ、こういうものを吸い上げて 組合で早く決めてほしいです。 ほんと、まだ入居やっと1ヶ月なんだし 仲良くしましょうよ。 |
261:
入居済みさん
[2013-04-30 21:16:56]
259様、まぁまぁ...落ちついて。
それこそ仲良くしてくださいよ... |
262:
入居済みさん
[2013-04-30 21:44:49]
皆さんムキになり過ぎではないですか?
色んな意見がある事が分かったので、組合の会合で決めましょうよ。 |
私が私見として述べた意見は
感覚でものごとを言っているのではなくて
現行の規約に沿った場合
駐輪場には20インチ以下の
自転車はここの駐輪設備には置いちゃ
ダメって、規約に書いてあるからです。
駐輪していいのは、設備が対応する
20〜27インチのもので1650〜1800mm
の自転車だけなんです。
平置きの駐輪場はこれよりも
大型の自転車を対象としています。
設備を取説どおり使用するように
規約で定めている以上
共用設備を壊したり、
不安全要素もあるのではないでしょうか。
規約でダメなものを
感覚として、駐輪場に置くべきと
言われても保有している当事者は
困るのではないでしょうか?