ザ・パークハウス祇園
http://www.mecsumai.com/tph-gion/
JR下祇園まで徒歩5分、アストラムライン祇園新橋北まで徒歩10分
【スレッドを検討板・中国四国 へ移動しました。2012.05.11 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-11 15:47:03
ザ・パークハウス祇園ってどうですか?
421:
匿名さん
[2012-10-10 21:29:30]
|
||
422:
匿名さん
[2012-10-14 23:44:45]
残り10邸になってた。角9中1。
|
||
423:
匿名さん
[2012-10-14 23:46:32]
スゲー!
|
||
424:
匿名さん
[2012-10-16 19:07:40]
とうとう契約しちゃいました~。
結局、標準の部屋タイプにして、オプションも1,2個程度になりそうです。 皆様、これからも宜しくお願いしますね。 |
||
425:
匿名
[2012-10-16 20:07:59]
こちらは、年収どのくらいの方が購入する家族が多いいのでしょうか?
|
||
426:
契約済みさん
[2012-10-16 20:57:12]
|
||
427:
匿名さん
[2012-10-16 21:03:08]
1個だけ残っているという中住戸って、どのタイプでしょうか?
|
||
428:
匿名さん
[2012-10-16 21:06:25]
|
||
429:
匿名さん
[2012-10-16 21:18:06]
上の方がおっしゃっているように、意味のない質問でしょう。
買う買わないは別として、正社員であれば年収の6倍~7倍は借りれます。(車等のローンがない状態) |
||
430:
匿名さん
[2012-10-16 21:28:44]
実は年収の8倍くらいは借りれる。(30代半ばで属性良いなら)
返せるかどうかは別として。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2012-10-17 07:36:36]
私は年収の4~5倍のローンに落ち着きそうです。無理のない範囲で繰り上げ返済していきます。
|
||
432:
匿名さん
[2012-10-17 10:40:53]
マンションを完済するまで抱えるつもりで購入しません
このマンションも10年ぐらいで売却です 賃貸で家賃垂れ流しするより いいですよ |
||
433:
匿名さん
[2012-10-17 12:43:33]
全国的に住宅ローン利用者は
年収400万以下が全体の約2割、年収400〜600万が約4割、 年収600〜800万が約2割、800万〜1.000万が約1割。 年間総返済額が税込年収に占める返済率の場合、 15%以下が約15%、15%〜20%が約2割、20%〜25%が約2割、 25〜30%が約3割、それ以上が約15%。 年収×4.5倍のローンなら35年返済なら返済率は概ね約15%、 25年返済なら概ね約20%ですね。 |
||
434:
匿名さん
[2012-10-17 17:28:03]
>>427
HPの物件概要をみると80㎡の3LDKタイプが1戸残っているようですね。 Bタイプの上層階になると思われますが、直接聞かれた方が確実でしょう。 中住戸(BCD)は分譲開始後すぐに完売していたのでキャンセルが出たか、Aタイプに変更した方がいるのかな? 代わりに?Aタイプが完売しているみたいなのでそう思っただけですが。 中住戸ラスト1邸。しかも人気の80㎡タイプ。 ラッキーだと思います! 今ならもう抽選無いですし。 |
||
435:
匿名さん
[2012-10-18 08:01:15]
Bの人で角部屋に変更した人がいると言われていました。
|
||
436:
匿名
[2012-10-18 09:19:06]
年収は興味がありました。マンションには興味ありますが、せいぜい中古しか手が出せそうにないので、
色々マンションありますが、だいたい完売してるし、そんな皆お金あるんだなって思いました。皆様ありがとうございます。 |
||
437:
ビギナーさん
[2012-10-18 11:15:04]
>432さん
私はマンション購入に関して素人なのでよく分からないのですが、 432さんのように10年ごとにマンションを買い替えるスタイルを続けていくと 自分が年をとった時にもローンを返済している状態になりませんか? 売却益で次をローンなしで購入できるという事なのでしょうか? |
||
438:
匿名さん
[2012-10-18 12:07:28]
ここは大手物件で住民層も比較的ちゃんとしてる
だろうから売却もそんなにバンバン出るとは想定 しにくいけど、バルコニーに布団を干すのを 放置してるような管理会社や組合だったら 「落胆売り」が出て住民がバンバン入れ替わってる マンションは広島にもあるよ。 |
||
439:
匿名さん
[2012-10-18 21:26:56]
>>437さん
釣りかもしれませんね。とは言え色んなスタイルがあるでしょうから、10年で売る人もいると思います。 ここがこれだけ早く売れたのは、売却を考えた時に値崩れしにくいというのも理由にあるでしょうからね。 そういう自分も30年住むかと言われると微妙ですねぇ。。。 |
||
440:
匿名さん
[2012-10-18 22:06:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
良い評判があるところは必ず悪い評判もある。
世の中そんなもん。
気にするこたぁーナイ。