三菱地所レジデンス株式会社 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス祇園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ザ・パークハウス祇園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-14 23:26:18
 

ザ・パークハウス祇園
http://www.mecsumai.com/tph-gion/

JR下祇園まで徒歩5分、アストラムライン祇園新橋北まで徒歩10分

【スレッドを検討板・中国四国 へ移動しました。2012.05.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-11 15:47:03

現在の物件
ザ・パークハウス 祇園
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市安佐南区西原5丁目1979番1(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩5分
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス祇園ってどうですか?

106: 匿名さん 
[2012-07-30 22:42:10]
EFで3800-4300だったように思います。
BCDで3100-3200だったような。
階数の差は小さい感じでした。
107: 匿名 
[2012-07-30 23:32:29]
EF高いですね。ありがとうございます
108: 匿名 
[2012-07-30 23:46:45]
と言うことは坪単価としては大体どれくらいから
なんでしょうかね。

詳しい人お願いします。
109: 検討中の奥さま 
[2012-07-31 10:41:49]
坪単価はわかりませんが、
このあたりでは今までなかった広さに魅力を感じました。
色々な設備面を考えても検討し易いですよ。
モデルルームは非常に好印象でした。
110: 匿名さん 
[2012-07-31 10:52:13]
建物の向きはどのように建つのか分かりますか?
パチンコ屋の方を向くのでしょうか?
何階相当ならパチンコ屋のネオンなど気にならないのでしょうか?
111: 購入検討中さん 
[2012-07-31 13:28:04]
ちなみにAタイプはいくらくらいでしょうか?
112: 匿名さん 
[2012-07-31 14:22:12]
Cプランで80.64平米だから、
>>106さんのレスを参考にすれば約坪130万前後といったところか。
113: 匿名 
[2012-07-31 18:28:44]
高い~
マンション内で格差がでそう…
114: 購入検討中さん 
[2012-08-01 07:58:56]
Aは2900-3100だったような。あくまでも現段階での予定価格です。EFは露骨に高いですね。もう100-200安ければと思わせるあたり、上手い価格設定なのかな?
115: 検討中匿名 
[2012-08-01 11:05:59]
ほんとですよね。あと100-200安ければ・・・とつくづく思います。
個人的にはモデルルームは他と比べるとちょっと分かりづらい印象でした。
設計やアフターなどは他にくらべてとても魅力的でした。
でも133さんの言われるように格差でそうですよねぇ。。
116: 匿名さん 
[2012-08-01 19:26:19]
モデルルーム行かれた方、駐車場の形態や料金、月々の管理費等の説明はありましたでしょうか?
117: 購入検討中さん 
[2012-08-02 09:46:07]
>>110さん
向きは南西から南南西でした。
パチンコ屋の方面といえばそうかもしれませんが、パチンコ屋は本当に小さいので光はそんなに気にならないのでは?と思いました。むしろ、それ以外の光のほうが気になるのではないでしょうか。いくら可部線とはいえ、駅まで4,5分のところで、お店も近いですからね。

>>116さん
駐車場は平面、機械式半々です。価格未定です。相談会にはかなりの人が来ていた印象です。個数も多いですが、1期分譲でそれなりに売れるのではないでしょうか。
118: 購入検討中さん 
[2012-08-02 21:03:26]
う~ん、確かに角部屋と中部屋の価格差が露骨ですね。
はっきりと計算していませんが、角部屋は坪単価が高いと思います。

高いお金出して角部屋を購入しても比率では少ないわけで、マイノリティになりそうで嫌な感じです。
119: 匿名さん 
[2012-08-02 21:56:39]
>118さん
高額購入して少数派になったとして、例えばどんな事で嫌な感じ?を受けるのでしょうか?
1000万位の差は他の物件でも結構見られると思うのですが。
120: 匿名さん 
[2012-08-03 01:35:15]
角部屋でも低層階と高層階が何倍も価格差がある物件もあるので、心配なさらなくてもいいのではないでしょうか。
121: 匿名さん 
[2012-08-03 02:22:34]
我が家はマンションの中では低額の部屋になりそうです。初めは高額の部屋の方とうまくやって行けるのか心配でしたが、そんなこと言ってたら買えなくなりそうなので、割り切りました。今後の管理費や修繕積立の値上げにビビりながらも、ちゃんと払ってずっと住み続けたいです。ローンは10年で完済する計画です。
122: 購入検討中さん 
[2012-08-03 07:03:10]
そうですね。通常は角部屋でも低層階は価格が抑えられて、全体でみて価格が上手い具合に散らばっているのですが、
こちらの方は低層階と高層階での価格差が少ないので、価格だけでみると完全にA-D群とEF群に分かれています。

そしてその差が1000万。部屋によっては1000万の差が生じるのはよくあることですが、
ここの場合は概ね2群間の差が1000万という感じで、
私も幾つかマンションを物色してきましたが、ここまではっきり分かれているところは珍しいのではないかと思います。

まだ、予想価格なので今後変更されるかもしれませんが、もう少し上手い具合に価格帯を散らしてほしいです。
123: 匿名さん 
[2012-08-03 18:51:22]
確かに。
入居後の良好なコミュニティー形成の事も考えて、
三菱地所さん、価格設定お願いします。
124: 購入検討中さん 
[2012-08-15 10:31:29]
モデルルーム行ってきました。駐車場代は、平面6000~7000円、立体はこれより2000円位安いとのこと。月管理費、駐車場込で、20000円位との話しでした。モデルルームの窓を開けて騒音確認しましたが、マンション建設工事の音意外聞こえませんでした。パチンコ屋は、小規模で音は全く気になりません。いまどき外まで、音を出すパチンコ屋はないのでは。EFの角部屋の価格は、高すぎて買う人限られるのでは。
125: 購入検討中さん 
[2012-08-15 10:35:16]
値引きは、どの位してもらえるのでしょうか?やはり、最初は値引きなしで強気でくるのでしょうね。情報あれば、教えて下さい。
126: 匿名 
[2012-08-15 15:18:46]
現時点で値引きを期待するレベルなら買わないで欲しい
完成後半年とか一年しても売れ残ってるなら仕方ないが…
127: 匿名さん 
[2012-08-15 15:59:41]
値引きは販売状況次第。売主は早期完売に自信を持っているので、値引きはないと思います。
128: 匿名さん 
[2012-08-15 17:06:43]
値引きを待ってたら完売しちゃうと思いますよ。
逆に最初から値引きしてくれるところなんて、あるんですか?
129: 購入検討中さん 
[2012-08-17 07:44:32]
正式な価格が分かるのは盆休み明けでしたっけ?気になるなぁ。このマンションのどこかに住むことにはなりそうだけど、果たしてどこななるか…。一生の事だからやっぱり考え込んでしまいます。
130: 匿名さん 
[2012-08-17 08:21:03]
祇園でブランドマンションは、ここだけですか?
131: 匿名さん 
[2012-08-17 17:17:16]
ブランドマンションってなにですか?
132: 匿名 
[2012-08-17 18:08:10]
みつびしーとかみついーとかすみともーとかじゃろ
133: 匿名さん 
[2012-08-18 07:01:06]
野村とか大京も。安佐南区には計画無いです。
134: 匿名さん 
[2012-08-18 07:11:11]
大町から祇園にかけての土地はなかなか住みやすそうですが、マンションは少なくコーポや5階立て程度のマンションが多い印象ですね。
135: 角部屋を購入検討中 
[2012-08-19 15:47:19]
ギャラリー行かれた方々はお疲れです。
私は勤務先も含め良く知っている地域なので検討中です。

このマンションは中部屋でもありかなーとは思います。
ギャラリーでの説明通り、道を挟んで用途地域が変わりますし。
大きな建物が東に建っても、南と西の眺望はある程度保たれる可能性が高いです。
消防が傍で、銀行・買物・役場・JR・バス・公園・公民館が近い。
こんな立地は正直この先無いです。
パン屋もあるし、病院(ピンキリですが)も近い。

救急のサイレンと183の騒音がokな人は間違い無く買い。

南向きに近くてこの立地はまず出てこないですよね。
私は騒音はあまり気にならないので、利便性を考えてかなり真剣に検討中です。
安佐南では間違いなく1等地です。マイナスはアストラムが遠い位。
パチンコ屋は駐車場もない規模なんで。

立駐は確かに無いですが、しょうがナイデス。
136: 匿名さん 
[2012-08-19 16:58:13]
間違いなく買いという割には、マイナス面多いな
137: 匿名 
[2012-08-19 21:36:25]
日本人はケチつけるの得意だからな
仕方ない
138: 匿名さん 
[2012-08-19 21:39:21]
マイナス面をちゃんと列挙してもプラスが優っているということでしょう。
139: 匿名さん 
[2012-08-19 21:45:37]
祇園じゃなければいいマンションなのになー
140: 匿名さん 
[2012-08-19 21:46:35]
祗園の悪いところは何ですか?参考にさせてください。
141: 匿名 
[2012-08-19 21:48:50]
ごちゃごちゃしてる。車だと混む。
142: 匿名さん 
[2012-08-19 21:57:32]
それに尽きるね。
143: 匿名さん 
[2012-08-20 06:41:27]
朝晩は車混みそう。183号線に出るのに信号待ちでかなり時間かかりそうですが、周辺住民の方、どうですか?。
144: 匿名さん 
[2012-08-20 22:43:48]
確か今日あたり正式価格がでてるんじゃないですか?
私は都合で今週は行けませんが。
145: 周辺住民さん 
[2012-08-21 10:58:43]
183号線に出るのには朝夕は混むでしょうね。でも距離が近いのでたいしたことはないと思いますよ。それより近くに消防署がありますよね。サイレンの音がして落ち着かないのではと心配しています。
146: 匿名 
[2012-08-21 11:49:39]
人によりますね。サイレンを気になるかどうかは。私は気になりません。
147: 匿名 
[2012-08-21 15:04:32]
消防が近いのうるさいかも知れんが、
もし何かあった際には直ぐ来てくれるというメリットもある
148: 匿名 
[2012-08-21 15:25:28]
極稀なメリットより、毎日時間問わず鳴り響くサイレンの方が嫌だな。
149: 匿名 
[2012-08-21 15:42:22]
今も近い所に住んでますが、サイレン気になりません。ずっと同じ場所で、なってる訳でもないんで。近いからすぐ着てもらえますよ。
150: 匿名 
[2012-08-21 22:12:33]
極稀だとしても
その時は命に関わるのだから価値はある
151: 匿名さん 
[2012-08-21 23:28:20]
そんなこと言い出したら近くにまともな救急病院ないじゃんか。。。
152: 匿名 
[2012-08-21 23:40:17]
151
で、あなたは、ここを考えてる人?
153: 匿名さん 
[2012-08-22 06:38:44]
考えてますよー。
もちろん、救急病院への10分20分の差が判断材料になることはありません。
154: 匿名 
[2012-08-22 12:14:25]
わかりました
155: 購入検討中さん 
[2012-08-26 15:08:21]
25日ごろ価格発表と聞きましたが、まだでしょうか?角と中部屋の価格は縮まるのでしょうか?4
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる