原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。
電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/
[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05
オール電化マンションは今後どうなる? パート6
566:
匿名
[2013-03-23 07:13:35]
|
||
567:
匿名さん
[2013-03-23 09:54:27]
IH調理器については健康に影響があるという研究結果はありません。
http://www.jeic-emf.jp/faq/health.html |
||
568:
匿名
[2013-03-23 10:19:07]
|
||
569:
匿名
[2013-03-23 10:22:25]
564は
>欧米で言われている って書いていますから、都市伝説を紹介しているだけでしょう(笑) |
||
570:
匿名さん
[2013-03-23 10:32:31]
プロパンからだとかなり光熱費が下がるだろうな。
地方によっては半分以下じゃない!? |
||
571:
匿名さん
[2013-03-23 13:35:35]
海外の実情を知らない、鎖国時代のIHクッキング盲信者には理解できないのは当然です。
世界に視野を向けていれば当たり前のことです。 |
||
572:
匿名さん
[2013-03-23 13:42:44]
564
世界では200Vが標準だよ。日本は遅れてるんです。100Vだとロスが大きいからね。電気代も高くなるよね。 |
||
573:
匿名さん
[2013-03-23 13:49:41]
>572
日本では家屋直近で変圧しますからロスが出るわけではありません。 単相三線100Vでの引き込みは良い規格ですよ。 しかも送電ロスの少なさは世界一です。 日本の技術はは進んでいます。 遅れているのは貴方の知識です。 |
||
574:
匿名さん
[2013-03-23 16:02:01]
>571
下手に世界に目を向けて世界の都市伝説を持ち出すなんて迷惑です。 健康に影響があるという研究結果がないのは何も日本に限った話ではないでしょう。 送電線などはWHOが統計的な影響を認めているわけですが、IH調理器の健康への影響に関して信頼できる情報があるなら示してみてください。 |
||
575:
匿名さん
[2013-03-23 17:29:08]
574
信頼するかしないかは別にして、電力会社の本社や、イクニープの見解は聞いておいた方が勉強になるよ。 |
||
|
||
576:
匿名さん
[2013-03-23 18:16:23]
日本はイクニープの基準を採用していて、その基準を満たす家電をつくっており、それはIHも同じですね。
一方で、東京都内だけでもコンロ火災が年間700件、全国では年間4000件くらい起きています。 コンロ火災による死者数は都内だけで年間10人超、全国だと年間60人超。死者だけでも驚く程の数ですが、その他に重傷者や4000件超の資産の焼失を考えると、コンロというものが元々いかに危険かということがわかると思います。 最近ガスコンロでもセンサーで対策が進みつつある天ぷら火災はコンロ火災の約半分程度なので、その他の半分は衣服や周辺可燃物への炎延焼による火災。裸火を屋内で使うことのリスクはしっかりと認識しておいた方が良さそうです。 IHであればこれらを限りなく低い値に、より安全にすることができます。これが一つの大きな利点。 安全性を考え、命を考えるのであれば、やはりIHに利があると言わざるを得ません。 |
||
577:
匿名さん
[2013-03-23 20:07:02]
573さん
今は単相3線でも200Vとれる物件もあります。 100Vより200Vの方が、同じ出力を取り出すのに 電流が半分で済むんですよ。だから、ロスも少ない。 |
||
578:
匿名さん
[2013-03-23 20:51:56]
???
単相三線であればどれも200Vとれるでしょう。 あと、200Vになったからと言って有効なロスがどうこうと言う次元の話ではないですよ。200Vでも、単相三線では対地電圧は100Vですから。 理解できています? |
||
579:
匿名さん
[2013-03-23 21:01:22]
578
100Vが良いなら、なんで200V使う必要があるの? |
||
580:
匿名さん
[2013-03-23 21:03:30]
>578さん
どうして高圧で送るとロスが少ないか知ってる? |
||
581:
匿名さん
[2013-03-23 21:30:23]
IHが胎児に悪影響を与えることは世界では常識となりつつあるので、都市伝説にしたい気持ちはわかるのですが無理ですね。
今メーカーは、電磁波を抑える工夫に全力を尽くしていますよ。 |
||
582:
匿名さん
[2013-03-23 21:36:26]
581
携帯は耳に直接あてるけど、大丈夫なの? |
||
583:
匿名
[2013-03-23 21:48:37]
とりあえず、電磁波よりも電波のほうがはるかに迷惑っつーことですね。
|
||
584:
匿名さん
[2013-03-23 22:02:45]
電波は電磁波の1つだよ。
|
||
585:
匿名さん
[2013-03-24 00:45:04]
>581
世界の常識にしたい気持ちはわかりますが、信頼に足る情報一つ出せないようでは話になりません。 |
||
586:
匿名さん
[2013-03-24 01:58:39]
世界の常識にしたいなんて誰も書いていません。
日本では情報操作されているのであまり一般的にはなっていないだけで、世界では常識になってしまっているのです。 つまり、パンが英語だと信じているのと同じことなのです。 |
||
587:
匿名
[2013-03-24 02:40:12]
情報操作されているのは、君の頭の中だろ。日本ほど自由に書けるところはないぞ。
都市伝説を本気にしている人に何を言っても無駄かもしれませんが。 |
||
588:
匿名
[2013-03-24 02:56:19]
操作されていないという情報を示せば良いだけの話なのにね。そんな簡単なことも出来ないのは、元から情報操作なんて存在せず、「世界の常識」は全くのデタラメだということです。
|
||
589:
匿名
[2013-03-24 06:02:02]
世界の常識というのはWHOのIARCです。世界保健機関知ってますよね?そこで電磁波の発ガン性が認められているのです。
|
||
590:
匿名
[2013-03-24 06:39:17]
すまないが、WHOのいつのどの報告のことを言っているのか示してくれないか?
「電磁波と発ガン性の因果関係が認められた」といったい何処に書かれているんだ? |
||
591:
匿名
[2013-03-24 07:20:42]
ちなみに、IHが全く安全だと言いたいわけではないです。電磁波の不確かなリスクとガスコンロのリスクを比べれば、オール電化を選択する人がいても不思議ではないでしょう。
|
||
592:
匿名さん
[2013-03-24 08:59:46]
技術関連委員会・家電製品 から発せられる電磁波検討ワーキンググ ループの測定結果では、IH調理器の発する電磁波はICNIRPのガイドラインの数十分の一しかないようです。
したがって、通常の数十倍の電磁波を浴びるような使い方をしなければ問題ないということだと思います。 |
||
593:
賃貸住まいさん
[2013-03-24 09:43:32]
あと五年くらいは様子見かな。
あえて人柱になる必要性もないしね。 |
||
594:
匿名
[2013-03-24 10:04:57]
|
||
595:
賃貸住まいさん
[2013-03-24 10:15:48]
ガスで頭やられた奴と
電磁波で頭やられた奴、 どちらがマシか五年後にはわかりそうな気がするから。 |
||
596:
匿名さん
[2013-03-24 10:57:53]
日本はイクニープの基準を採用していて、その基準を満たす家電をつくっており、それはIHも同じですね。
一方で、東京都内だけでもコンロ火災が年間700件、全国では年間4000件くらい起きています。 コンロ火災による死者数は都内だけで年間10人超、全国だと年間60人超。死者だけでも驚く程の数ですが、その他に重傷者や4000件超の資産の焼失を考えると、コンロというものが元々いかに危険かということがわかると思います。 最近ガスコンロでもセンサーで対策が進みつつある天ぷら火災はコンロ火災の約半分程度なので、その他の半分は衣服や周辺可燃物への炎延焼による火災。裸火を屋内で使うことのリスクはしっかりと認識しておいた方が良さそうです。 IHであればこれらを限りなく低い値に、より安全にすることができます。これが一つの大きな利点。 安全性を考え、命を考えるのであれば、やはりIHに利があると言わざるを得ません。 |
||
597:
匿名さん
[2013-03-24 20:20:42]
|
||
598:
匿名さん
[2013-03-24 20:29:09]
597
電力会社、対策取ったんでしょ? 早く動かして、電気代下げて欲しい。 |
||
599:
匿名さん
[2013-03-24 20:57:58]
|
||
600:
匿名さん
[2013-03-24 22:55:34]
数年前から言われていた冷却用の補助電源が津波で使えなくなるからと言われていた対策を無視していたので、3.11の津波によって言われた通りに補助電源が破壊され冷却できなくなりメルトダウンが起こったのを知らない人が日本にいるとは信じられませんね。
|
||
601:
匿名さん
[2013-03-24 23:09:28]
原発を動かしても電気料金は値下げ不可能です。
そもそも原発で電気料金が安くなるとした試算には、廃炉の金額や使用済み燃料棒の処理費用が含まれていないからです。 廃炉に関しては、廃炉にする技術をこれから考えるようなので確立され費用がわかるまで20年以上の日数が必要ですし、使用済み燃料棒の処理方法も決まっていませんし、20万年もの間、安全に保管できる場所が地球上で決められないことからも費用は未知数ですが、少なくとも今の金額で何兆円とか何十兆円と言う金額以上になるでしょう。 しかも、3.11のような事故が起きると日本の使用可能面積が減ってしまいますし、福島原発の使用済み燃料棒プールが破損したら東京を含む本土の半分近くが立ち入り禁止エリアとなり5000万人が避難することになります。 それらを電気料金に反映させると今の電気料金の百倍くらいの金額になってもおかしくないのではないでしょうか。 今も福島原発で汚染された冷却水が26万トン以上になっていて毎日400トンづつ増えているが、その処理方法も現在研究中で処理する費用の歳出も出来ない状態で、この費用も電気料金に上乗せされてしまいますからね。 こんな無責任な電力会社が考えた規格を信じる人が存在するのでしょうか? |
||
602:
匿名さん
[2013-03-25 06:35:19]
原発批判は他所でやってください。
|
||
603:
匿名さん
[2013-03-25 07:44:48]
オール電化、よさそうですが、床暖も電気なんですよね。
あと、料理の時、火がつかなくても、不便はないのでしょうか?例えば、中華鍋で炒めものをするとか、海苔を火であぶるとかは、問題ないですか? 安全だとは思いつつ、不安もあるので教えてください。 |
||
604:
業務用厨房器具屋
[2013-03-25 09:29:56]
一言で言うとIHでも能力的に生じる不便はありません。
使い方には当然慣れが必要です。ガスにはガスの、IHにはIHの得意な調理法があります。 特に中華の件は杞憂です。ガスであってもIHであっても所詮は家庭用です。多くは望めません。使い方さえ適切ならば中華の炒めもので差が出ることはないです。ガスであってもIHであっても火力の弱い家庭用器具では余熱が重要になりますが、センサーがあって余熱を十分に使えません。 ただ、コンロではなく魚焼グリルでは差を感じることもあると思います。これも余熱をしない場合ですが。 掃除や作業性に関しては、一度IHを使ってしまうとガスコンロでは不便に感じる場合が多いと思います。 海苔を炙る場合はラジエントで。 どうしても家庭でパラッとした炒飯がつくりたいのであれば当社の業務用中華レンジをお勧めしますが、家庭用の鍋は一回の使用で変形し、壁やフードまで炭化した上、酸素も不足&大火傷をしやすいので十分な対策が必要です。 |
||
605:
匿名さん
[2013-03-25 13:01:50]
>602
あなたが原発批判に敏感なのは、事実だからです。 オール電化マンションを語るのに原発は絶対に外せない必要不可欠なことです。 3.11が起こらなかったり、世界から言われていた津波対策を行っていた後に3.11が起こり今のような最悪の状態になっていないのなら、ばれなかったでしょうが、今の時点で原発とオール電化マンションが無関係だと言う人は、電力会社関係者以外にはいないでしょう。 それに、これは原発批判ではなく、事実を書いているだけです。 もしこの事実が本当に原発批判でありオール電化マンションとは無関係だと思い込んでいるとすると、電力会社の思う壺にはまってしまっていると言うことです。 |
||
606:
匿名さん
[2013-03-25 13:15:24]
>604
家庭用のガスコンロで、スーパーにでも売っている普通のテフロン加工などのフライパンでも、パラパラチャーハンは作れますよ。 最初、ご飯に卵液を混ぜるひと手間を加えることと、フライパンをあおることさえ出来れば誰にでもパラパラチャーハンが作れます。 但し、IHクッキングヒーターであおっても、空中のあおられたご飯つぶは冷えた空気中を舞うだけなのでべたついてしまうのです。 パラパラにするには、あおって空中に舞っているご飯粒が、高温の上昇気流にさらされることが必要だからです。 だから、同じやりかたでもIHクッキングヒーターでは作れないのです。 得意不得意があるのは当然です。 しかし、ガスコンロで作れてIHクッキングヒーターでは作れないものはありますが、IHクッキングヒーターで作れてガスコンロで作れないものはありません。 |
||
607:
匿名さん
[2013-03-25 13:31:28]
>605
原発批判だろうと事実だろうとどうでもいい。 原発の話は他所でやってくれ。 敏感とかそういうことではなく、しつこ過ぎてウザいから。 原発と関係があるかないかでいえば、オール電化マンションだけでなく電気を使うすべてのものが関係ある。 |
||
608:
業務用厨房器具屋
[2013-03-25 14:05:00]
>606さん
いや、それをパラパラチャーハンと言うのなら、それはそれで良いのではないでしょうか。IHでもカセットコンロでもできそうですね。 なお、 >パラパラにするには、あおって空中に舞っているご飯粒が、高温の上昇気流にさらされることが必要 というのは根本的に間違った理解なので、あまり意識して挑戦しない方が良いと思いますよ。鍋まわりの空気と熱の流れはよく計測されていますが、鍋やフライパンでの調理で排気を直接調理に使うことは不可能かつ無価値です。家庭用の貧相な上昇気流に触れる程煽ろうとしては鍋やコンロが汚れるだけではないでしょうか。 火力の低い家庭用器具では鍋の動かし過ぎが禁物です。まず中華レストランでやっているような鍋使いを担保する熱量は無いということを意識しなければなりません。同じ動きをすると失敗します。ガスコンロでも家庭用では無駄に煽りすぎず、まるで家庭用IHで作るようなイメージで操作された方が熱を有効に伝達できるため結果は良いです。あえてガスの利点を語るとすれば、排気(上昇気流)を利用できることなどではなく、鍋形状に選択肢を持てるという点に尽きます。 イマジネーションが豊かな>606さんにわかるようにもっと詳しく言えば、「永谷園のパッケージの裏に書いてあるとおりに調理するのがベスト」ということになるかと思います。(本当の話です) |
||
609:
匿名さん
[2013-03-25 14:38:43]
>608
カセットコンロでなら炎が起こす上昇気流でパラパラチャーハンは作れますが、IHクッキングヒーターでは上昇気流が起きないので作れません。 |
||
610:
匿名さん
[2013-03-25 15:04:23]
現代料理は、炎を使って調理することで考えられて作られてきました。
その派生として、炎で鉄板を熱し、炎の上昇気流ではなく鉄板全体が出す広範囲で緩やかな上昇気流の中で作る料理や、フランス料理などで用いられているIHクッキングヒーターに近い、鍋などを載せる部分だけの丸い鉄板部分だけを炎で熱し、周囲は手で触れるくらいの温度になっている部分で、その特徴に合わた料理の全体や一部を作ることはあります。 IHクッキングヒーターで再現できるのは、鉄板とフランスのキッチンの一部であり、家庭ではこれまで用いられることのなかった特殊な調理方法です。 ステーキハウスなどの電気式の鉄板も、IHクッキングヒーターとは異なったものであり、家庭に用いるものではありませんし、鉄板焼ジャンル以外の料理には不向きです。 フランス式のキッチンで網を置いて餅を焼くことはできません。 炎を用い色んな応用ができるコンロで作れる料理法の中のごく一部しかIHクッキングヒーターは適えられないのです。 IHクッキングヒーターで、パンに焼き目をつけることは出来ません。 今現在のIHクッキングヒーターを用いるには、専用の特殊な調理器具を作り出し、その調理器具を説明書通りに使わないと作れないのです。 電子レンジのほうが、使用されている期間が長いこともあり、色々と応用出来るようになっているのが現実です。 テレビなどの料理番組で、IHクッキングヒーターだけしか用いない番組ってあるのでしょうか? 探せばあるかも知れませんが、基本的に料理番組はガスコンとを用いています。 中華料理をIHクッキングヒーターだけで作る店は存在するのでしょうか? 今後、もっと研究が進み、上昇気流を出せるようになり、電磁波を遮断できるようになった時に初めて、ガスコンロと比較する土俵に上がれる可能性が出てくると思います。 |
||
611:
業務用厨房器具屋
[2013-03-25 16:05:54]
なぜ>610さんがフランスの料理(?)に言及されるのかはわかりませんが、鍋等の底板が発する熱による上昇気流は熱量にこそ依存するもののガスもIHも変わりがありません。大きな違いが出るのは、鍋やフライパン周囲を包む、外側部分の上昇気流です。
これは>608にも書きましたが鍋内に入ってくるものではないので、>606さんが言うような調理行為には直接使用できず、鍋上で多少の対流こそあれど調理上は何の効果も生みません。観測されない現象を用いて何かしようと考えることは机上の空論でしかないのでやめた方が良いですね。 NHKの「きょうの料理」ではIHもガスも講師の要望によって様々使われますが、民放であれば器具種は当然スポンサーによって左右されますし、スタジオの環境にもよりますね(火災予防条例での縛り)。 IHクッキングヒーターでパンに焼き目をつけることは容易にできますが、もしや>610さんは直火をイメージされているのでしょうか?直火ではガスコンロでパンに焼き目付けをしようとされない方が良いですよ。食べるとすぐにわかりますが、風味が酷いものになります。パンにはトースターやオーブンが一番です。 中華料理をIHクッキングヒーターだけで作る店は名店と言われる店を含めてたくさんありますよ。ただし当然プロ用なので家庭用ガスコンロとも家庭用IHとも全く比較になりませんが。 また、家庭用・業務用共に、ガスコンロから発生する鍋周囲の上昇気流は、集塵効率や熱効率、作業環境などを考え、どちらかというと縮小制御・抑制する方向にあります。(今の器具は上昇気流にエネルギーが逃げ過ぎ) とは言え前述したように、IHのグリルはガスに較べて実感できるレベルでアンダーです。ここ残念ですね。(何故皆さんここを指摘されないのか不思議。しっかり評価できていないのではないかと思います) IHの利点は何かと言えば、家庭であれば清掃性と安全性、何よりガラスフラット天板がもたらす作業性が生む調理自由度の高さがメリットになります。ガスコンロは鍋を自由に選べる点が一番の美点で、これだけでも選定する価値がありますね。人によっては慣れを必要としない点も良いです。 |
||
612:
匿名
[2013-03-25 16:24:58]
勉強になります。ありがとうございます。
これから使い始めるにあたり質問させていただきたいのですが、「IH対応」のナベやフライパンはいろいろあると思いますが、性能的な違いはあるんでしょうか? |
||
613:
業務用厨房器具屋
[2013-03-25 16:53:47]
>612さん
200VのIH対応で、かつある程度質の良いものの中からお好みのもの鍋を選べば良いのではないでしょうか。200V対応でないと鍋が変形する可能性があります。 IHでは鍋自体が発熱体になるため、ホームセンターで売っているような軽いIH対応999円鍋などでは良い結果を生まない場合が多いです。オールメタル対応機種でも、熱効率を考えるとIH対応鍋が良いですね。 また、IHではミルクパンのような直径の小さい(16cm程度)鍋では発熱効率が悪くなる場合があります。ガス器具でもそうですが、ある程度の大きさを持った鍋が効率的です。年々改善されつつありますが、これは一定径以下では安全性との兼ね合いもあります。 特異な形状の鍋ではIH特有のビビリ音(微細振動)が気になる場合もあるので普通の形が良いです。普通の形が良いという点はガス鍋にも共通して言えることですが。 最後に、IHはフッ素加工等のコーティング鍋との相性が良いですので好みに応じて活用してください。 |
||
614:
匿名さん
[2013-03-25 17:34:29]
安価な鍋やフライパンは、IHクッキングヒーターで誤動作が起こることがあると証明されています。
高価で質の良い鍋やフライパンを選び、少しでも歪みが出たら誤動作の原因になりますので直ぐに新しいものに交換する必要があります。 IHクッキングヒーターの使用方法をデモンストレーションしているのを何度も見ましたが、IHクッキングヒーターを作っているメーカーが禁止している使い方を平気で推奨していることがありました。 揚げ物をする時、炎が出ないからと鍋の周囲に新聞紙を敷き、てんぷらを揚げたり、てんぷらの油が飛び散るのを防ぐように新聞紙を鍋のふたにしたりする調理方法をデモンストレーションで行ったりしています。 デモンストレーションする人間が、IHクッキングヒーターのことを知らないから平気で行っているのです。 基本的には、底が平らなものじゃないと誤動作を起こすのです。 長期間使っていると、センサーにも誤差やトラブルが発生しますので、平らなフライパンを使っていたとしても誤動作が起こる可能性がありますが、IHクッキングヒーターの場合、ガスの炎のように目視することは不可能ですので火災事故になる可能性があるのですが、表沙汰にされずにいます。 十分注意してお使い下さい。 |
||
615:
匿名さん
[2013-03-25 17:41:52]
>611
フランス料理の例が理解出来ないのは大変残念です。 何故なら、料理法と言うのは、どのような器具があるかで変わるからです。 中華料理は火力が強い熱源があったので発達した料理法で出来たての熱々の料理が基本です。 ヨーロッパには強い火力がなく煮込むようなことが中心となったので、中華と比べると冷めかけたような料理が広まったのです。 業務用厨房器具屋と名乗るのなら、これくらいのことは知っていてもらいたいと思いました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうもありがとうございます。
今までガスでやっていた分も電気になるわけですから、単純に(かなり乱暴ですが(^^;)倍になると考えれば60Aくらいは必要になりそうですね。基本料金は上がりますが、今はプロパンガスなので光熱費は下がると期待してます。