原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。
電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/
[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05
オール電化マンションは今後どうなる? パート6
833:
匿名さん
[2013-04-11 21:42:27]
自爆ですね。
|
834:
匿名さん
[2013-04-11 22:09:01]
>>830
>関東の天気記録を見れば一目瞭然です。 ふーん。 ちょっとだけ見てみた。 北部(熊谷)の過去の天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/11/4320.html で 4/8,9,10は、3日とも晴れ。 それぞれの日の雲や風向きから見ると >8日が9.4kWh、9日が6.3kWh、10日が5.7kWhの発電量 と特に矛盾していないように見えるな。 どこが一目瞭然なのか不明。 |
835:
匿名さん
[2013-04-11 22:37:23]
|
836:
匿名さん
[2013-04-11 23:42:38]
|
837:
匿名さん
[2013-04-11 23:43:43]
人柱のマンションの太陽光パネルの仕様は?
|
838:
匿名さん
[2013-04-11 23:46:18]
晴れで発電量が何故変わるのか疑問に思う能力すら欠如しているのでしょう。
|
839:
匿名さん
[2013-04-11 23:47:44]
いくらなんでも、ここまで書けば気づきますよね?
|
840:
匿名さん
[2013-04-11 23:48:29]
太陽光発電の基本中の基本です。
|
841:
匿名さん
[2013-04-12 00:38:45]
必死の連投だな。
|
842:
匿名さん
[2013-04-12 01:18:37]
高校球児並だねwww
|
|
843:
人柱
[2013-04-12 02:28:55]
本日の発電量は6.7kWhでした♪最近、発電量をチェックするのが習慣になってきた…(笑)
わかってるとは思うけど、念のため。「存在しない」を「存在する」に変えることには全く興味無いし、どうでもいい話ですね♪ |
844:
匿名さん
[2013-04-12 11:14:19]
あれだけヒントを与えてあげたのに、結局、晴れとか曇りしか認識できないのって、かわいそうに、太陽光発電の基本を知らないのですね。
空を見上げ視野全体を空にして、見える範囲の2割が雲でも晴れ、5割が雲でも晴れ、8割でも晴れなのです。 曇りになるのは9割以上で、この判定は観測者の判断でされることは義務教育で習いましたよ。 義務教育を受けていない日本人はいないはずですよね? 義務教育で習ったことを知らない人に、儀句教育以上のことを話しても理解できるとは思えませんね。 まあ、そんな人はスルーして説明だけしておきましょう。 太陽光発電の発電量は、日射量で変わるのです。 晴れだから何kwhだとか曇りだったから何kwhではないのです。 曇りの日でも、太陽光発電パネルに効率良く陽射しが当たる時間帯だけ雲から太陽が顔を出していたとすると、晴れでも、常に雲が太陽を隠していた日よりも、前述の曇りの日のほうが発電量が大きくなることがあるのです。 >843 あなたのマンションのパネルの仕様を教えて下さい。 あの日に6枚で9.7kwhを発電したと言うので、非常に興味があります。 |
845:
人柱
[2013-04-12 12:38:12]
前提条件の異なる別世界の人に提供できる手持ちの情報は無いし、(誰の得にもならないから)話す努力をする気は全く無いということなんだけど…理解できないのかな?
他の方の迷惑になってしまうので少し控えようと思います。月データとか提供できそうな情報が採れたら、また書かせてください。 |
846:
匿名さん
[2013-04-12 15:39:07]
|
847:
匿名さん
[2013-04-12 17:49:51]
私も妄想原発球児の相手は飽きたので、絡みはこの辺にしときます。
皆さん彼はかわいい奴なので大人な対応で見守ってあげてね。ヨシヨシ |
848:
匿名さん
[2013-04-13 17:10:59]
自分が購入した太陽光発電パネルの仕様が書けないのは、存在しないからですね。
つじつまの合う物件を探して調べるのに時間がかかるので、逃げたのですね。 お仲間がいると心強いので、強気に出られますが、実は、びくびくなんですね。 晴れとか曇りで発電量を考察する無知な部分は、大笑いさせてもらいましたよ。 この書き込みは残りますからね。 日射量と言う義務教育で教えてもらった誰でも知ってることすら知らないのは、まだ習っていない年齢か、自主的に義務境域を受けなかったからでしょうね。 だから、一人ではないもできないのでしょう。 さて、埼玉のレーベン以外、何処にあるのでしょうね? みつかるかな? |
850:
匿名さん
[2013-04-14 06:30:49]
そもそも、オール電化マンションのスレに太陽光発電は関係ないよね?あってもなくてもよい設備。ここは、オール電化マンションの将来展望を議論。別板にある通り、震災を経験した仙台は以前よりオール電化マンションが増えてきたとか、都市によってはまだまだ都市ガスが主流だとか、そんな話だよな。
|
851:
匿名さん
[2013-04-14 09:07:39]
レーベンの某物件スレに原発妄想球児君が出没(笑)
原発だぁ100%じゃなきゃクリーンじゃないだの(笑) 誰にも相手にされずスルーされてる(笑) 他人に迷惑かけるので、ご自分で太陽光発電スレでもたてなさい! |
852:
匿名さん
[2013-04-14 09:24:41]
844
「曇りの日でも、太陽光発電パネルに効率良く陽射しが当たる時間帯だけ雲から太陽が顔を出していたとすると、晴れでも、常に雲が太陽を隠していた日よりも、前述の曇りの日のほうが発電量が大きくなることがあるのです。」 自分でも書いてるけどレアケースでしょ。 晴れの日はよく発電できて、曇りはできない、で間違ってないじゃん。例外もある、くらい付けた方が良い? |
853:
匿名さん
[2013-04-14 10:40:50]
あらあら、誤魔化そうと必死になっていますね。 しかし、書き込んだ文章は残っていますよ。 どうします?自ら削除依頼しますか? |