マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート6
 

広告を掲載

匿名さんX [更新日時] 2013-05-23 02:11:39
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。

電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファーム太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/

[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート6

648: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 10:29:39]
電圧とは電位差。
概念的には単相三線の両端、-100Vと+100Vとを跨ぐかたちで器具接続すると、200Vの電圧を取り出せるという単純な話ですよ。
ネットで調べれはすぐにわかりそうなものですが。
649: 匿名さん 
[2013-03-26 10:53:52]
>648
ようやく交流のことが理解できたようで良かったです。
プラス100Vとマイナス100Vですから、100Vの2倍の200Vです。
だから200Vのほうが協力なのです。
650: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 11:01:30]
そんなことは貴方以外は皆以前から理解できていますよ。

ところで>649は、私が>632に書いたように、単相三線での家庭用200V器具による感電は100V感電になることは理解できたのかな?
貴方の話の原点はそこでしょ。
651: 匿名さん 
[2013-03-26 12:46:31]
>650
誤解していたのは「あなた」です。
ちゃんとコテハンの文章で残っているのに平気で嘘をつくんですね。
電圧が100Vと200Vとが同じ感電になるとは、あなたの考え方は不思議ですね。
プラス100Vと接地である0Vとの電圧差である100Vの感電と、プラス100Vとマイナス100Vとの電圧差である200Vの感電が同じだと言えることが信じられませんね。
高さに例えれば理解できるかも知れないですね。
地面から100m高い位置から地面に100m落ちた衝撃と、同じく、地面から100m高い位置から地面の100m下である谷底までの200m落ちた衝撃が同じではありませんよ。
良く考えましょう。
652: 匿名さん 
[2013-03-26 13:00:13]
電圧差というのは違和感あるなあ電位差と書いてね♪
653: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 13:16:23]
>651
だから、何度も言うように、普通に使っている家電からの感電では「プラス100Vとマイナス100Vとの間で起きる200Vの感電は起こらない」という話ですよ。
理由は大地に接する人体は±0Vであるため。良く考えましょう。

もしかして器具を分解して故意に両端への両腕同時接触を試みる自傷ケースでも想像して言っているのですか?
654: 匿名さん 
[2013-03-26 13:24:31]
>653
そんな方法でIHクッキングヒーターから話を反らせたいのですか?
IHクッキングヒーターには単相200Vが用いられています。
専用の特大子ブレーカーが必要で、一般の配線では用いない太い専用配線が必要なのです。
そして電子レンジ以上の電磁波が発せられているのです。
655: 匿名さん 
[2013-03-26 13:54:33]
で、その感電事故の件数はどうなのよ?
656: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 14:09:27]
>655
感電事故の件数はどのくらいなのでしょうね。
IHにはアースと漏電ブレーカーが付いているので、構造上漏電自体が継続せず、漏電しても感電しにくい機構になっていますから、あるのかどうか、、というレベルだと思いますが。水をかけても感電する前に止まってしまいますし。
全く別の数字ですが、国内全ての感電事故による死者数は年間20人程だそうです。その殆どは高圧や特高圧、または家庭には存在しない対地200Vでの感電事故で、家庭用IHでの報告はゼロ。
このあたり、家庭用コンロ火災単独での死者数年間60人と較べるとどちらが安全かは一目瞭然ですね。
657: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 14:12:56]
>654
もはや自分の誤りを認められないのですね。残念な人です。理解できていないのであれば、それはそれで大変不幸な話で。もうこの人には何を言ってもダメなのかもしれませんが、補足しておきます。

>IHクッキングヒーターには単相200Vが用いられています。
その通り。家庭用の場合、その対地電圧は100Vです。

>専用の特大子ブレーカーが必要で、一般の配線では用いない太い専用配線が必要なのです。
特大のブレーカーなんて必要ないですよ。IHであれば普通の30Aだと思いますが。配線径は距離との相関もあるので内線規程に従うことになりますね。ガスコンロには専用のガス配管が必要になることと同じですよ。

>そして電子レンジ以上の電磁波が発せられているのです。
別添画像(IEC(国際電気標準会議)による国際規格 IEC62233を基準とした測定値)を見るとほぼ同等ですね。だからどうという話ではないですが。詳細は機種毎にご確認ください。

200Vの感電にならないという件は理解できましたか?
もはや自分の誤りを認められないのですね。...
658: 匿名さん 
[2013-03-26 15:40:28]
悲しいくらいに必死ですね。
感電事故の件数の話をするのは何故でしょう?
感電事故の件数なんて話は一切ありませんでした。
自分の都合が悪くなると話を変えるのは常套手段なのでしょう。
しかも、みえみえの手馴れた方法ですね。
話の流れを変えたいのは、あなたが勝てないとわかったからです。

話は感電事故件数ではなく、単相100Vよりも単相200Vのほうが感電し易く、感電した場合、死に至る可能性が高いと言う違いがあると言うことです。
659: 匿名 
[2013-03-26 16:19:09]
だから、その「感電しやすい」と言い張る「単相200V」でどれだけの感電事故が起きているのか?という話だ。
660: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 17:18:37]
>単相100Vよりも単相200Vのほうが感電し易く
それは間違いだと何度言えばわるのでしょうか。
感電しやすさを言えば、単相三線では圧倒的に200V感電の方が確率が低いです。
・・・というか、器具を分解して故意に起こしたりしない限り、発生しませんから。
661: 匿名 
[2013-03-26 17:20:36]
感電は関係ない。電磁波が問題なんだから。
662: 匿名さん 
[2013-03-26 17:24:44]
ガスは使い方を誤ると一酸化炭素中毒&爆発事故。被害は周辺も巻き込む。
IHは使い方を誤ってもせいぜい感電どまり。被害はその人だけで死ぬのは極めて稀(ゼロ?)。
火災件数はガスが圧倒的に多い。

でも、使い方を誤らなければどちらも安全だよ。
663: 業務用厨房器具屋 
[2013-03-26 17:30:27]
「使い方を誤りにくい」
「誤っても重大事故に結びつかない」

それが器具の安全性能というものです。
664: 匿名さん 
[2013-03-26 17:45:40]
ガスさん
形勢やばい
電磁波へ 流れを変えて・・・
665: 匿名さん 
[2013-03-26 18:23:21]
昨日からレス読ませていただいています。

単に機器や道具としてみるならIHって便利でいいものなのでしょうが、
違った視点で見て、
現在の状況下で人類のエレルギーと地球的規模の環境問題を考えた時、
核燃料のゴミ処理や放射線物質の拡散の問題をコントロールする技術を持ち得ない今、
多くを原発による電力に頼らざるを得ない機器、設備の使用は抑制すべきではないでしょうか。

それぞれの立場で色々な考え方があるでしょうが、
私の場合、非常時のリスク分散の観点からも現時点においてはオール電化は避けたいですね。
666: 匿名さん 
[2013-03-26 18:36:22]
私も非常時のリスク分散の観点からも現時点においてはオール電化は避けたいですね。

カセットコンロ買っておきます。
667: 匿名 
[2013-03-26 18:47:36]
非常時のリスクを考えて、オール電化を選択するという考え方があってもよろしいでしょうか?

もし否定されるとすれば、それは何故でしょうか?

個人的には(震災の経験から)非常時のガスは役に立たないと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる