原発事故以来何かとネタにされるオール電化ですが、今後どうなって行くのかお互い意見を交換しましょう。
電力会社への妄想や思い込みによる批判や架空の技術評論等の書き込みは別にスレを建てるか「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」の方に書き込みをお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206929/
[スレ作成日時]2012-05-11 12:45:05
オール電化マンションは今後どうなる? パート6
340:
匿名
[2012-12-25 03:07:37]
|
341:
匿名さん
[2012-12-25 06:34:17]
|
343:
匿名さん
[2012-12-25 08:15:22]
クリスマスイブだったと言うのに、暇だったようですね。
|
346:
匿名さん
[2012-12-27 02:52:36]
首都圏だとシェア一桁バーセントかつ下降路線は嫌。
少数派政党で声はりあげて主張をわざわざしてまわりたくない。 地方だと幾分仲間もいそうですが、仕事柄、首都圏にならざるえないため。 |
348:
匿名さん
[2012-12-27 21:43:06]
1週間くらい前だっただろうか、電力会社の社員が犯罪を犯してニュースで報道されてたね。 |
350:
匿名さん
[2012-12-27 22:08:31]
なんだかんだ、のべ三兆円にもなりましたね。
返済するまでは、オール電化どころではないな。 既存も放置プレイか。 |
351:
匿名さん
[2012-12-27 22:59:09]
>347
オール電化が減り始めたのは、初期導入コストが高いからだろ? |
352:
匿名さん
[2012-12-27 23:03:07]
|
354:
匿名さん
[2012-12-28 06:54:04]
シェア10%だろ。6%のソースは?
オール電化のほうが初期導入コストが安いというソースは?エコキュートなんかワンルームアパートに入れると思うか? http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20121108/329862/?P=8 >不動産経済研究所は、「2009年以降のシェア低下の要因は、デベロッパー各社が土地や建築コストの上昇に伴って、値段が上がりはじめたマンションのグロス価格を抑えるため、住戸設備のコストダウンを図ろうとして、初期コストが高いオール電化の採用を見送ったこと等が背景にある」とする。 |
356:
匿名
[2012-12-28 11:12:55]
|
|
357:
匿名さん
[2012-12-28 13:14:39]
|
359:
匿名さん
[2012-12-28 17:00:58]
デベ、そして購入者が、東電の口車にのせられただけだった。
それに気づくやいなや、シェア下降、今や1割に満たない首都圏。 オール電化の在庫を抱えるデベと、オール電化を選んでしまった住民が、ワナワナする気持ちはよくわかる。 だが道連れを増やそうと考えるのは感心できない。 |
360:
匿名さん
[2012-12-28 17:57:45]
原発被害者か?
|
361:
匿名さん
[2012-12-28 19:14:58]
オール電化批判を書き込むこと自体が目的と化してますね。
哀れです。 |
362:
匿名さん
[2012-12-28 20:55:30]
哀れです ? ?
楽しいじゃないですか。 珍説、奇説 うましかまる出し文・・・ 読むたびに笑え、楽しい時間を過ごせます。 感謝 感謝 |
364:
匿名
[2012-12-28 22:36:30]
|
365:
匿名さん
[2012-12-28 22:44:24]
自民党勝ったから、原発再稼働で、オール電化安泰でしょう。
|
367:
匿名さん
[2012-12-29 08:27:41]
原発の再稼動に関係なく、オール電化は安泰です。
アンチはもっとインパクトのある切り口はないのかね。 |
369:
匿名さん
[2012-12-29 09:56:27]
埋立地の話は埋立地のスレでどうぞ。
|
371:
匿名さん
[2012-12-29 10:37:25]
最近のアンチオール電化派は不勉強だね。
エコキュートの性能の高さや経済性も知らないなんて。 沢山のスレを移動しながら根拠ないオール電化批判を一人だけで繰り返しているだけのようですね。迷惑な人。 |
オール電化とガス併用が、オプションで選べるマンション?
そんなマンションあるんだ〜。初耳。
(ガス併用棟、オール電化棟って分かれてるのはよく見るけど)
コンロがじゃなく、給湯器まで各戸で違うってことだよね。凄いね〜。
当然、ガスを選んだ方がオプション代は安いんだよね?