子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。
皆さんは どう思われますか?
[スレ作成日時]2006-03-24 13:26:00
学校給食費 未納問題
822:
匿名さん
[2010-02-17 09:18:04]
|
823:
匿名さん
[2010-02-17 09:25:41]
確かに未納者は、給食費を無償化を一人前に訴える前にまず、一人前の行動をしてから主張しろと言いたいな
|
824:
匿名さん
[2010-02-17 10:16:57]
人が未納者がどうかの区別がつかないなら、黙っててよ。
|
825:
匿名
[2010-02-17 10:46:38]
>人が未納者がどうかの区別がつかないなら、黙っててよ。
さて、主語はどれでしょう? |
826:
匿名さん
[2010-02-17 12:42:53]
おおざっぱに給食代を払うんじゃなくて、
人参いくら、鶏肉いくら、調味料いくら、みたいに、一食毎の詳細な明細をだしてもらうのがよいかもしれないね。 他人の子のお昼代を払うのは馬 鹿らしいから。 |
827:
匿名さん
[2010-02-17 12:58:31]
>他人の子のお昼代を払うのは馬 鹿らしい
こう思う人は自分の子を給食のある学校に行かせないほうがいいと思うよ。 そうすればきっとすっきりするよ。 |
828:
匿名さん
[2010-02-17 14:32:07]
>>826
定食屋さんに言っても「請求の明細を出せ!!」って要求してみてください。 悪くすると「因縁をつけられた。営業妨害だ」って警察呼ばれますよ。 普通の社会でやったら警察沙汰になりかねないことを、学校に対してだったら要求しても問題ないと考える感性の持ち主が給食費を不払いするんですね。よくわかります。 |
829:
匿名さん
[2010-02-17 17:23:06]
給食のメニューって、後出しで変更してくるよ。払ってない親のせいで、年度末はお金が足りなくて、デザートが無くなったり、お楽しみパンが普通のパンになってる。
定食屋の例えでいうと、サラダが消えたり、味噌汁無しになったり、五目ご飯のはずが白飯になってるレベルなんですけど。 現場をよくも知らないのに、警察沙汰ってw |
830:
匿名
[2010-02-17 17:39:03]
幼稚園や保育園に出入りしてる給食業者は、欠席で食べなかった日のお昼代は、きちんと返金するところも多い。
小学校も、それくらいすればいいと思う。 何か利権が絡んでるから、やらないのだろ? |
831:
匿名さん
[2010-02-17 17:39:33]
なんだその程度のガッカリか。
|
|
832:
匿名さん
[2010-02-17 17:45:46]
子ども心が分からん奴やのう。
|
833:
匿名さん
[2010-02-17 17:56:38]
いまどきはメニューなんてのが事前に配られたりしちゃうからね。
俺が子どものころは昼に出てくるまで知らなかったから、なんでも良かったけど。 |
834:
匿名さん
[2010-02-17 23:24:37]
>>830
ふ~ん。そんな幼稚園や保育園があるんだ。 良心的だね。 親の仕事により不規則な託児受け入れになることが多いから柔軟性があるのでしょう。 それに施設の多くは民間法人じゃない? 学校の方は契約上の問題だと思う。 利権を疑うのは勘ぐりすぎ。 普通は食品を返却されても再度流通できないので返金する方が利権目当てと捉えられる。 契約維持のための公正取引違反行為。 一種の贈賄・不正競争だね。 公立学校では触法行為になる恐れがあることを忘れなく。 それに未納者のために業者に払う契約代金より徴収できる給食代金が少ない。 当然次の契約で支払える額が減ることが想定できるので次の契約でメニューを減らす。 返金どころじゃないよね。 |
835:
匿名
[2010-02-17 23:29:39]
給食代、なんで払わないのか???
不思議でたまらない。 家で作るより手軽で格安なのに。 給食代の未納だけなら許せるけど 中には就学資金援助までもらって塾へ行かせてる家庭も。 なんか複雑 |
836:
匿名さん
[2010-02-17 23:52:54]
モラルハザードだね。
経済状況により給食費をタダにしないと教育機会の不平等になるといっている、教育と社会保障の違いも理解できないオマヌケもいることですし。 給食問題よりも教育カリキュラムのあり方を問う時期に来ているのかな。 |
837:
匿名さん
[2010-02-18 00:14:13]
制度の話をしているときにモラルもくそもあるものか。
全ての制度を性悪説を元に見直す時期に来ているんだよ。 |
838:
匿名さん
[2010-02-18 00:18:14]
インフルで学級閉鎖になった分は、公立でも返金がありましたね。食材も冷凍モノは使い回し出来るものもあるからって。やる気があれば、小回りきかせられるみたいだけど。
給食費一人いくらというのと同時に、未納者の人数やトータルの契約概要は保護者に知らされてもいいんじゃない? |
839:
匿名さん
[2010-02-18 00:25:58]
モラルや性悪説を勉強してから一人前の発言をしましょう。
恥かくよ。 |
840:
匿名さん
[2010-02-18 00:37:36]
学級閉鎖は給食そのものがなかったわけですからね。
特に今回のは社会的注目度も高い。 いずれにしても、先ずは給食の配食数と徴収額の辻褄が合わないことにはやる気があっても出す金がないでしょう。 返金のために学校が借金してくる訳にもいかないでしょうから。 未納者数の通知は直面している問題意識を持つ上で私も賛成です。 というよりも実際に知りたいところです。 しかし、生活に已む無く公的支援を受けている人が支払い能力があるのに支払わない人と同列に見られる恐れはありますね。 |
841:
匿名さん
[2010-02-18 00:53:07]
変に、生活保護世帯だからとか、就学支援世帯だからという事情は入れずに、未納者数は明らかにすべきだと思うな。
払っている者からすれば、給食制度自体をどう変えて欲しいのか方向性が出ると思うんだけど。 結果、注文制になったり、弁当になったり、本当に必要な子どもにはそれなりの支援策や支援金が出そうな気がするよ。 |
842:
匿名さん
[2010-02-18 01:00:14]
そうですね。
支払うべきものは支払うのが貧しくても社会人としてあるべき姿です。 子供のいる生活保護世帯は給食費充当分を含めて社会保障部分で支援調整すればいいことでした。 |
843:
匿名さん
[2010-02-18 08:29:44]
↑
支払うべきものじゃないって話なのに・・・。 理解力がないのかな?。 |
844:
匿名さん
[2010-02-18 09:09:09]
|
845:
匿名さん
[2010-02-18 10:49:46]
貧窮家庭を責めてはなりません
|
846:
匿名さん
[2010-02-18 11:36:54]
844の勝ち!
|
847:
匿名さん
[2010-02-18 12:19:45]
今現在どうかではなくて「どうあるべきか」の話なのに・・・。
理解力がないのかな?。 |
848:
匿名さん
[2010-02-18 14:50:45]
847の負け!
てか847は蚊帳の外! |
849:
匿名さん
[2010-02-18 14:59:04]
このスレッド、もう4年も前の立ち上げなんですね。
スレ主さんは、学校給食費未納「問題」として、未納は問題であるとの趣旨でスレ立てされています。 かつ、もともとは経済的理由で払「えない」を問題点としていたようですが、最近は払「わない」が問題点として加わっているようです。 払「えない」が問題なら、払えるように経済を活性化して職に就けるようにするとか、生活保護を申請させる(給食費は支給される)とかが解決策として提示されるのだろう。 払「わない」が問題なら、払わせるように制度設計するということが解決策になるのだろう。 給食費を公費負担にするべきかどうか、と言う立論自体が、このスレッドのそもそもの趣旨から逸脱しているのではないかな。 「どうあるべきか」の話は、他で独自にスレッド立てて、やってくれ! |
850:
匿名さん
[2010-02-18 17:13:36]
|
851:
匿名さん
[2010-02-18 17:16:21]
文盲ってのはどこにでもいるものだよ
放っておくのがよろしい |
852:
匿名さん
[2010-02-18 17:47:34]
2月は3月の分も一緒に支払うことになっています
うちは支払いましたが1ヶ月4000円弱、2か月で約8000円になるので今まで支払えてない家庭はどうなったのでしょうかと気になります 子供が2人、3人と通っていたら万単位の出費・・・きついと思います 学校便りにも支払ってほしい旨の文面が毎月載っています 収支報告が気になります |
853:
匿名さん
[2010-02-18 18:42:32]
848と850と851は同一人物の臭いがプンプンするなーw
|
854:
匿名さん
[2010-02-18 20:21:02]
一ヶ月4000円なら、毎週1000円。5日食べるとして1食200円ですよ。これで、材料費や人件費、運搬費などをまかなっているのです。1食200円が高いという人は、いったいいくらなら妥当だと思っているのでしょうか。50円や100円ですか?それって、材料を作っている農家や、給食のおばちゃんや、栄養士や、配送の人の存在を、あまりにも馬鹿にしていませんか?
家庭で弁当つくってもたせるほうが、よっぽどきついと思いますけど、、、 |
855:
匿名さん
[2010-02-18 20:29:29]
↑
馬鹿ですか? 税金で沢山助成されているんですよ。 |
856:
匿名さん
[2010-02-19 00:26:46]
馬鹿な上に下品なんですね、オタク。
|
857:
匿名さん
[2010-02-19 08:22:08]
↑
税金で補助を受けているということは、本来はもっと価値のあるものなのだね。 それなら、現状を「高い」とか「きつい」とかいうのは、益々ナンセンスで、他人を馬鹿にしているね。 この場合の他人というのは、労働者だけでなく、他の納税者もである。 給食というサービスを受けるなら、相当の対価を支払うべき。 |
858:
匿名さん
[2010-02-19 08:30:24]
かなりの部分を税金で負担しているのだから、月4000円増税して全額税金から負担にすれば「給料費の滞納」は無くなる。
納税に窮するほど経済的に困っているお宅は自然と給料費を免除出来るし、合理的な話だと思うが。 |
859:
匿名さん
[2010-02-19 08:31:28]
かなりの部分を税金で負担しているのだから、月4000円増税して全額税金から負担にすれば「給料費の滞納」は無くなる。
納税に窮するほど経済的に困っているお宅は自然と給料費を免除出来るし、合理的な話だと思うが。 |
860:
匿名さん
[2010-02-19 10:57:48]
給食費でパチンコとかしてるんでしょ?
|
861:
匿名さん
[2010-02-19 12:03:11]
この世の基本原則は、受益者負担です。
受益者負担の否定は他者依存であり、食を他者に乞うものを、古来「乞 食」と呼ぶ。 |
862:
匿名さん
[2010-02-19 12:05:44]
税金自体、この事業にお金を出したい、というふうに納税者が自分で選べるようになるといいですね。
|
863:
匿名さん
[2010-02-19 22:31:25]
寄付でなら可能です。
控除も受けられます。 選挙もそのためにあります。 是非はどうあれ子ども手当や高速無料化をマニュフェストに掲げた民主党を国民は選び、実施の運びになっている。 本当に我が子を思うなら子供が育って独立する時の世の中を考えたいね。 中学まで子ども手当をもらっても独立しにくい世の中になってしまっていたら親もいつまでたっても楽ができない。 給食代とか子ども手当とか高速無料化とか目の前にぶら下げたニンジンに追従しているうちは本質は見えてこないのでは? ニンジン1本でどれだけ走らされることやら…。 |
864:
匿名さん
[2010-02-19 22:37:24]
>中学まで子ども手当をもらっても独立しにくい世の中になってしまっていたら
>親もいつまでたっても楽ができない。 子供手当てと独立出来ないことの関係は? 給食費の未納問題との関係は? なに? |
865:
匿名さん
[2010-02-19 23:10:40]
863の意見は、良い点を突いているとは思うが、
「子供手当」スレッドもあるので、そっちでやる方が適切かも知れないね。 |
866:
匿名さん
[2010-02-19 23:28:01]
失礼しました。
アップした時点で私もそう思いました。 |
867:
匿名さん
[2010-02-19 23:57:33]
1時間くらい前に見つけて,ようやく一通り読みました。途中飛ばし読みになったけど^^;
ウチの子は今年小学校卒業ですが,幸い給食費不払いの人はいなかったみたいです。 わたしの意見では,義務教育と給食って何となく相性がいいっていうか・・・。どちらも 最低限の行政サービスとして貧富の差とかそういうものに無関係に一律に提供されているものなので。 こう考えると,何人かの方が書いておられた,給食費の無料化には賛成です。税金を払えないくらいの 所得水準の人は払わなくてもいいかな,給食費。 外国の例は調べてませんが,想像するに,義務教育はほとんどの国で導入されているのに対して, 給食の導入割合は案外低いのかな? テレビとかでよくやっている劇的な肥満の外国人を見ると, 日本には相対的にそういう人が少ないのは学校給食のおかげかなとも思うのです。 |
868:
匿名さん
[2010-02-20 09:35:19]
863サン
ニンジンは嫌いです。 |
869:
匿名さん
[2010-02-20 09:41:11]
給食費の無料化も問題があるんだなあ。
小・中学校の分校等で生徒数が10人程度の学校に給食は無理だろうしね。 |
870:
匿名さん
[2010-02-20 09:58:58]
うちの地元はセンターで市内の小中学校の給食を一括で作ってますよ。
|
871:
匿名さん
[2010-02-20 11:03:46]
給食自体に反対ですが、そういう方、いらっしゃいますよね。
スレ違いですね・・・ |
872:
匿名さん
[2010-02-20 11:10:15]
給食はしない方がいいよ、競っていい弁当を作るようになれば子供たちは喜ぶよ。
お金持ちの専業主婦のいるところの子供は毎日豪華な弁当が作れるので子供がヒーローになれるよ。 毎日4~5人分の弁当を作って他の弁当がない者や貧相な弁当の持参者にあげればその子供は大将になれるから。 だから絶対給食はやめるべき。 栄養バランスやいいものをたべさせてあげたいでしょう、子供には。 |
873:
匿名さん
[2010-02-20 11:26:44]
↑
だからこそ、給食だね。 |
874:
匿名さん
[2010-02-20 13:07:17]
牛乳とごはんの組み合わせ
…栄養バランス以前の問題ちゃう? |
875:
匿名さん
[2010-02-20 13:11:41]
872はオーバーだけど弁当の方がいいのではないでしょうか。
やはり子供には愛情のこもった弁当を食べて欲しいから。 学校で中国産の材料や品質の悪い食材でつくられたら困るんでね、心配です。 |
876:
匿名さん
[2010-02-20 13:28:50]
給食にも愛情はこもっています。
|
877:
匿名
[2010-02-20 21:34:27]
仕事していると毎日お弁当を作らなくて良いのはとても助かります。
|
878:
匿名さん
[2010-02-20 21:35:42]
専業主婦だけど面倒臭いから、弁当買って持たせます。
|
879:
匿名さん
[2010-02-20 21:52:17]
弁当格差
弁当の良し悪しによるクラス内の地位が決まるな |
880:
匿名さん
[2010-02-20 22:06:22]
下らんな
|
881:
匿名
[2010-02-20 22:15:53]
堂々と子供に無銭飲食させてわずかな金かすめて 払わないならガキに食わすな
|
882:
匿名さん
[2010-02-20 22:21:59]
↑かつて親の未払いにより、無銭飲食してたのでは?
|
883:
匿名
[2010-02-20 22:35:29]
つまらんことぬかすな
|
884:
匿名さん
[2010-02-20 22:37:22]
おじさん怒ったの?
|
885:
匿名さん
[2010-02-20 23:46:10]
しかし872さんは逆説的弁当の問題点を的確に突いてるよ。
普段の弁当は家庭の食卓を持ち寄っているのに等しい。 レシピ本のような弁当を作ること自体が趣味のお母さんもいれば、毎日華の無い同じ弁当を持たせるお母さんもいるでしょう。 経済的な差を小学生に味わわせるのは可哀そうな気がする。 裕福ではない家庭の子供はそれなりに自分の家の経済事情を感じてはいるでしょう。 しかし学校にいる間くらいは子どもには経済的現実を忘れさせてあげたいね。 「君たちは平等に同じ人生のスタートラインにいる」というメッセージは給食の方にあると思う。 小学生低学年から現実を受け入れされるとその後の人格形成上影響があると思わない? 飯ごときでトラウマを植え付けるのは良くないと思う。 それに必ず弁当を持参してくるとも限らない。 菓子パンとジュースを持たせる親は必ず出てくるでしょうし、給食費を払わない親だとそれすら持たせずに学校に行かせることも有り得るのでは? 給食を弁当に切り替えて、何も食べるものを持って来れない子どもがいればどうする? |
886:
匿名さん
[2010-02-21 00:11:47]
弁当を持参しない確信犯には、
「家で食べておいで。」、と一旦下校させる。 |
887:
匿名さん
[2010-02-21 00:46:40]
確信犯の親であっても子どもに罪はないんじゃないのか?
|
888:
匿名さん
[2010-02-21 00:49:06]
遺伝して同じ親になるから心配無用
|
889:
匿名さん
[2010-02-21 01:02:12]
で、君は何の遺伝を受けてそういう思考の大人になった?
|
890:
匿名さん
[2010-02-21 01:03:14]
短気で理性の無い血は争えないようですね。
|
891:
匿名
[2010-02-21 04:13:51]
昔の貧しい時代でもこんな問題はなかった親としての責任感、プライドどこいった
|
892:
匿名さん
[2010-02-21 07:37:21]
|
893:
匿名さん
[2010-02-21 10:14:17]
給食のなかった時代はみんな弁当を持参していたよ。
その中味はそれこそ千差万別だった。 しかし、それで育った子供たちがゆがんだ性格や間違った人生を送っているとは限らない。 今の世の中は全て過保護で押し切ろうとしている気がするね。 もっと強い雑草のような子供たちの進出にも期待したい。 |
894:
匿名さん
[2010-02-21 12:43:22]
給食費を払わない者に、学校給食無料制度を語る資格はない。
アレルギ-、保育所育ちの子に多いってご存知? 水道水の塩素も絡んでいるが、反応過敏な時期に、選ばずに食べることなりやすいという話、よく分かる。 確かに共稼ぎの子に多いね。 |
895:
匿名さん
[2010-02-21 12:48:32]
近頃は主婦鬱にかかり易い専業主婦が、ネグレクト率たかいそうです
|
896:
匿名
[2010-02-21 18:52:37]
利用したら対価を納める人間社会の基本管轄してる相手が厳しい恐いものでも不当未納する?学校は子供を教え育てる場保護者が乱しちゃいけないなぁ 払わないならせめて毎日学校行って生徒みんなの料理手伝いな
|
897:
匿名さん
[2010-02-21 19:13:19]
日本語でおk
|
898:
匿名さん
[2010-02-22 02:31:28]
>>893
まったくその通りだが、今は残念ながら個人が責任を考える前に社会が責任を問われてしまう時代。 子どもたちも昔と違って打たれ弱いと思う。 昔はゆがみかければ矯正する手段があったが、今は手足を縛られて導かなければならない。 今の「我慢する」ことを知らない子どもが昔と同じ環境に置かれれば自壊していく子どもは増えると思う。 (歯科医から「奥歯のすり減った子ども=我慢を経験している子どもが少なくなった」と聞いたことがある。) 我慢できない子ども=必要なものが与えられ育ったため社会への依存心も強くなる。 (=思い通りにならなければ社会への反発は強くなる) また、自らの問題に直面した時(仕事・子育て等)に許容できる敷居値が低いため心の平衡が保てなくなる。 社会的支援(カウンセリング等)は現代人には必要であり、社会が過保護であることが当然と受け止められる世の中になっている。 給食を無料にしろというのはそういう依存心の強さのひとつの表れでは? 社会利益と個人利益を混同しないように歯止めが必要ですね。 過保護スパイラルが起きれば経験を持たない昔には戻れない。 >>もっと強い雑草のような子供たちの進出にも期待したい。 本当にそう思います。 |
899:
匿名
[2010-02-22 19:39:09]
子供は大人を見て育つ 子供達の未来、日本の将来想えば 我々大人がどうあるべきか こんな問題起こしてる場合じゃない 真面目にやらないと
|
900:
匿名さん
[2010-02-22 21:48:10]
きょう聞いた話
子供の親から学校に連絡。 給食の時子供に「いただきます」と言わせるな。 給食費をはらっているのだから自分のお金で食べるのに そんなこと言わせるのは間違ってる。 こんな親に育てられた子供はろくな大人になれないな・・・。 |
901:
匿名さん
[2010-02-22 22:26:52]
義務教育を語感で勘違いしている人と同じですね。
「いただきます」を人から施されるとしか理解できない困った親だ。 外国人が食事前に神への感謝を述べるように、日本には海の幸、山の幸などの恵みへの感謝の心を述べる。 私が説明するまでもなく食べ物に対して「いただきます」と言っている。 思考力・洞察力・探究心は近年特に低下していることを感じます。 最近の若い人は「学校で習っていない」と良く言う。 知らないことは知らなくていいことと解しているようだ。 行く末が思いやられる。 |
902:
匿名さん
[2010-02-22 23:01:28]
PTA総会とかで協議してやればいいんだよ。
○○さんちのお母さんが「いただきます」を言わせるなと申しておりますが、どうしましょう。って。 |
903:
匿名さん
[2010-02-22 23:04:34]
愚かなレスしか返せないんだなあ。
|
904:
匿名さん
[2010-02-22 23:13:17]
いただきますなんて、言っても言わなくても自由で良いじゃない。
|
905:
匿名さん
[2010-02-22 23:56:51]
それが一番愚か。
|
906:
匿名さん
[2010-02-23 02:03:19]
>>902
そういう親をみんなの笑い者にして901さんのような回答をPTA側として提示すれば 確かに自分の屁理屈に気付いて少しはおとなしくなるかもしれませんね。 掲示板と同じやり方ですよね。 ただ、掲示板しかり、そういう人はなかなか自分の間違いを認められない。 なんで?どこが間違ってんの?はぁ〜?みたいな態度ならまだ救いようもあるが なんで私がみんなから虐められなきゃいけないの!?みたいな被害者意識を持ってしまうとタチが悪い。 キレてなにをしでかすかわかったもんじゃない。 |
907:
匿名
[2010-02-23 04:25:03]
育ち盛りの大事な体に栄養与えてもらってるんだから ケチつけてるとほんと罰当たりますよ 人の世は甘くない そのうち祟られるよ 子供のために納めましょう
|
908:
匿名さん
[2010-02-24 00:04:18]
900さんの例の場合は教師がちゃんと「いただきます」「ごちそうさま」の意味を子どもに教えなければいけませんね。
子どもに正しい理解を教え、親が間違っていることを悟らせる。 親はもう修正は効かないだろうから、親子関係にキズが入ろうとせめて子どもを正しい方向に導く必要がある。 その親は将来常識を持った子どもから見切られ、社会はその子が**な大人となって再びひんしゅくを振りまくことを阻止できる。 学校は正しい指導をする教師を**親から守らなければいけない。 余談だが 今日、確定判決が出たような**教師を飼うのは税金の無駄だからさっさと切り捨てなければいけない。 |
909:
学生消費者主義
[2010-03-10 06:03:39]
学校給食を民営化してしまったほうがよいのではないかと思う
(食品スーパー・ファミリーレストランみたいに) 生活困窮者に対しては個別に援助してもらうようにする(食事券配給といったかたち) |
910:
匿名さん
[2010-03-10 08:16:49]
親が教師を馬鹿にしてれば、子供は教師を馬鹿にします
授業中騒ぐ子供は、注意されると言い返す。 子供が騒ぐのは当たり前だ馬鹿 ヒステリーだすな、人間がちっちゃいな病院行けば そして、前にもまして騒ぎだす |
911:
匿名さん
[2010-03-10 11:24:14]
教師を馬鹿にしてるのは50才以上の者だと思う。
確かにその時代は高校で成績の悪い者は教育学部にいかなければならなかった。 成績のいい者は医学部や法・経済学部・工学部にいっていた時代だから。 最近は教育学部も難かしくなってはいるがまだまだというところかな。 特に教育委員会等で上にいる者はその世代の人間が牛耳っているので、その世代の者からみれば あんな成績の悪かった奴がやっている教師が旨く子供を教えられるはずがないという先入観をもっているからね。 そういう態度が子供たちに悪影響を与えているのかもしれない。 |
912:
匿名さん
[2010-03-10 11:30:40]
やはり教師の所得が低いというのも馬鹿にされる原因ではないでしょうか。
一流大学を出て、一流会社や医者・弁護士・実業家等所得の多い家庭からみれば 教師は毎日子供相手に仕事をし、毎年同じ科目を同じ教科書で教える、誰でも出来る簡単な仕事と 思っているだろうしね。おまけに所得は低い。 教師=日教組とレッテルを貼られるぐらいだから。 出世とかも全然関係のない競争のない世界でのほほんと過ごしているとしかみてないしね。 |
913:
匿名さん
[2010-03-10 11:35:37]
そんなに先生を悪くいっては失礼でしょう。
先生の中には信念をもって子供を育てようとしている立派な方もなかにはおられます。 全員が悪い訳ではないでしょう。 先生になるのにいい大学は必要ありません。要は心構え次第です。 |
914:
匿名さん
[2010-03-10 12:40:01]
日教組の組織率は低下してきてるけど、未だに日教組の教師が学校内で大きな影響力を持っているのは事実のようですね。
信念をもって子供の為に懸命にやろうと思っている先生達が可哀想です(というか、一番の被害者は子供達)。 少し前に、TVで北教組(北海道の日教組)が、学校で子供達に日本の竹島を韓国の領土だと教えてると報道していて、本当に驚きました。 しかも、先生達が政治家に裏金だなんて・・・ 今の政権は日教組と癒着してるので、日教組の要求で教員免許の更新制も廃止にすると言ってるし、ゆとり教育に逆戻りですね。 |
915:
匿名さん
[2010-03-10 12:57:19]
ゆとり教育は良いと思うがな。
おかしいのは学力の測り方と評価の仕方。 そこを変えずして、真のゆとり教育などあり得ない。 |
916:
匿名さん
[2010-03-10 13:10:05]
日教組の連中は教員免許の更新は必要ないといってるけど何で反対するんだろうね。
更新することによって勉強なり、初心に返ることは必要だと思うけど。 勉強しなければならなくなるのが苦痛なのかな。 だから教員はだめといわれるんだよ。 |
917:
匿名さん
[2010-03-10 14:19:50]
日教組の圧力で、政権交代してから全国学力テストも、全員参加から抽出方式に変わってしまいましたね。
指導力不足を問われるのが嫌なのでしょう。 うちの県は全国最低レベルの参加率となってしまい、とても残念です。 |
918:
匿名さん
[2010-03-10 14:49:29]
テストの点数で子供を評価するな、馬鹿。
|
920:
匿名さん
[2010-03-10 16:27:39]
確かに、今の教員は「先生」と呼ばれるに値しない教員がほとんどなのかも知れない。
しかし、それが真実だとしても、子供の前で教員を馬鹿にしたような態度をとる親は、医者だろうが弁護士だろうが、親として「一流」とは言えないだろう。どんなにその教員がだめだと思っていたとしても、子供には「人生の先輩でもある教員を敬え」と教えるべきであろう。また、他人を蔑むことでしか自分の優位性を示せないような親では、育てられる子供の行く末なんて、推して知るべし。 教員も教員で、自らの非力と、社会に置ける自分の立ち位置を理解せねばならない。力量があるから教員になれているわけではないということをね。 この意味で、自分の力量(教師としての)を再確認し、自信を持って職責にあたるためにも、免許更新は受けるべきだろう。別に、理科の教員に数学の免許を更新せよ、というように専門以外の能力を問うわけでなければ、更新試験くらい恐れるに足りないだろう。そんな自身もない人に、教壇にはたっていただきたくない。 「先生」と呼ばれるにふさわしい教員に教育を受けることのできない国民は、、、不憫である。 |
921:
匿名さん
[2010-03-10 17:08:57]
|
文句ばかり言って他人に要求する前にまずはきちんと自分が今現在きちんと義務を果たすことが先
給食費くらいはらえよなぁ