なんでも雑談「学校給食費 未納問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校給食費 未納問題
 

広告を掲載

仙人 [更新日時] 2020-08-07 09:14:37
 削除依頼 投稿する

子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。

皆さんは どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-03-24 13:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

学校給食費 未納問題

1063: 匿名さん 
[2010-06-11 13:43:27]
>だから、食べることにも困窮しているのよ、オニ。

親子揃って炊き出しの列に並ぶべし。
1064: 匿名さん 
[2010-06-11 13:49:27]
都心に1時間以上かけて通勤し、仕事が夜中までに及ぶこともしばしば、
土日も仕事が入ったり、宿泊付きの出張もこなすようなキャリアウーマン
ですけど、弁当は作れます。
1065: 匿名 
[2010-06-11 13:52:12]
自慢???
良いじゃん、お金払って給食食べれば。
1066: マンション住民さん 
[2010-06-11 13:55:00]
>>1064

できたら自分の家庭以外も考えようね。
学校任せにしないで。
1067: 匿名 
[2010-06-11 14:02:27]
>だから、食べることにも困窮してるのよ、オニ。

まあ、普通の親なら子どもの三度の飯くらいどんな事をしてでも腹一杯、気兼ねなく食べさせるけどな。

気兼ねなくってのがこのスレでは重要な。
我が子に後ろめたい気持ちで給食食べさせる親こそオニだろ。

清貧って言葉解るか?

今の時代、死語になってるんだな……。
1068: 匿名 
[2010-06-11 14:06:39]
惣菜売り場の試食コーナーに居座るとか(笑)
1069: 匿名さん 
[2010-06-11 14:08:02]
キャリアウーマンでも専業でも母親であることはどちらも同じ。
子供のお弁当ぐらい作れて当たり前。そんなにむきにならなくても・・・。
「仕事してるから・・・」と仕事を言い訳にする人の方が変だと思うし。

でも正直、働いてる母親は「給食があると助かる~」って思ってるんでしょ?
そういう人たちはちゃんと給食費払ってると思うんだけど、どうなのかな?

1070: マンション住人さん 
[2010-06-11 14:08:56]
>まあ、普通の親なら子どもの三度の飯くらいどんな事をしてでも腹一杯、気兼ねなく食べさせるけどな。

だから、給食費踏み倒してでも・・・なんでは?
1071: 匿名さん 
[2010-06-11 14:20:55]
朝食を食べさせない親

弁当も作らないのかな?
1072: 1067 
[2010-06-11 14:21:11]
>>1070

あのな…、文盲か?確信犯か?
読むだけじゃ解らないなら音読してみろ。
音読な、声出してだぞ。三回ほどな♪
煽りなら性格改めろ。
1073: 匿名さん 
[2010-06-11 14:27:07]
>「仕事してるから・・・」と仕事を言い訳にする人の方が変だと思うし。

仕事をしているから言い訳をするのではなく

言い訳する為に仕事をしている。

きっと職場では、子供が居るからと言い訳していると思いますが
1074: マンション住人さん 
[2010-06-11 14:42:05]
ぷっ、正当な理由は”言い訳”とは言いませんよ。
1075: 匿名 
[2010-06-11 14:53:20]
自ら正当な理由なんてほざいてる時点で立派な言い訳だな。

正当か否かは受け手側が判断するもの。

お疲れさん。
1076: マンション住人さん 
[2010-06-11 14:58:02]
受け手の判断なわけないじゃん、何言ってんの。
1077: 匿名 
[2010-06-11 15:06:35]
おいおい、マンションに住む奴ってこんなんばかりなのか?
そりゃ苦労も絶えん訳やなー。
1078: 匿名さん 
[2010-06-11 15:18:11]
>ぷっ、正当な理由は”言い訳”とは言いませんよ。

クレーマーと変らない主張ですね~
1079: 匿名さん 
[2010-06-11 15:20:27]
>マンションに住む奴ってこんなんばかりなのか?

戸建てだって騒音おばさんや
ゴミ屋敷など居るのと同じですよ!
1080: 匿名さん 
[2010-06-11 15:29:24]
>ぷっ、正当な理由は”言い訳”とは言いませんよ。

何処にでも居ますね
「土日も仕事があるので、管理組合役員は出来ません」

正当な理由ね~
1081: 匿名さん 
[2010-06-11 15:31:56]
>きっと職場では、子供が居るからと言い訳していると思いますが

居る居る!
子供が風邪をひいたから会社を休む同僚
逆に、PTAが有るから会社を休む事はない
仕事を理由にPTAは人任せなんでしょうね。
1082: 匿名 
[2010-06-11 15:41:11]
子供の看護のための休暇は労基法で認められています。
PTA活動のための休暇は認められていません。

1083: 匿名さん 
[2010-06-11 15:41:27]
仕事なんか究極の個人的なことなのにな。その人がその仕事首になろうが他人は関係ない。うまくやりくりして、周りに迷惑かけない人もたくさんいる。能力の無さを露呈してるとわたしは、判断してます。責めませんよ、能力が無いのだからね。気の毒に思うだけです。
1084: 匿名さん 
[2010-06-11 15:45:18]
>PTA活動のための休暇は認められていません。

有休ないの?使えば?
1085: 匿名さん 
[2010-06-11 15:46:47]
権利ばかり主張して

義務を果たさない人増えていますね。
1086: 匿名 
[2010-06-11 15:48:09]
みんなPTA〜!?って反応しますよ。
そんな理由で休むなって反応を。
1087: 匿名 
[2010-06-11 15:49:47]
パートのおばさんに有休は?なんて酷なこと聞くなよ。
1088: 匿名さん 
[2010-06-11 15:51:15]
共働き家庭が多い地域ではPTA活動は土日が多いから、その同僚もきちんと参加してるかもしれないよ?
1089: 匿名さん 
[2010-06-11 16:03:17]
>パートのおばさんに有休は?なんて酷なこと聞くなよ。

代わりはいくらでも居るってか?
1090: 匿名さん 
[2010-06-11 16:05:10]
未納母親

昼間はパチンコ

夕方スーパーの惣菜で

家計は火の車!ってか
1091: 匿名さん 
[2010-06-11 16:28:39]
なんで働く母親ばかりを責める?
お父さんがやればいいじゃない。
有休つかってPTA行ったり、早退して病気の子どもの看病したら。
二人の子どもだもん、できるよね。
1092: 匿名さん 
[2010-06-11 21:16:03]
PTAの行事に常に参加しているお父さんが数人いる。
はじめは子育てに協力的な良いお父さん達だな~と思っていたけど、あまりにも毎回見かけるから、「どんだけヒマなんじゃ?」と感じるようになってきた。
1093: 匿名さん 
[2010-06-14 09:10:48]
>なんで働く母親ばかりを責める?
>お父さんがやればいいじゃない。

収入の少ない者がやれば良いんじゃない?
1094: 匿名さん 
[2010-06-14 11:10:21]
>あまりにも毎回見かけるから、「どんだけヒマなんじゃ?」と感じるようになってきた。

昔上司にPTAに熱心な人が居た。
PTA優先で部内の会議を変更する考えられない人
諸々問題ある上司でリストラされましたが
1095: 匿名さん 
[2010-06-14 11:47:05]
子供手当てを支給するより

給食費無料で十分!
1096: 匿名さん 
[2010-06-14 11:59:50]
子どものための休みをとろうものなら、兼業主婦は会社や学校から疎まれ、
子どもの世話を24時間している専業主婦は寄生虫あつかいですか。
これでは少子化は当然、良い社会になるはずがないですね。
でも、最後に助けてくれるのは、会社ではなく家族ですよ。
1097: 匿名 
[2010-06-14 14:31:04]
会社に対してはクビに出来るものならしてみろ!って姿勢で良いのです。
好意で雇って貰っているのではありません。
対等な契約に基づいてスキルや労力を提供しているに過ぎません。
1098: 匿名さん 
[2010-06-14 14:45:46]
>会社に対してはクビに出来るものならしてみろ!って姿勢で良いのです。

空きが出たら私を雇って!
1099: 匿名はん 
[2010-06-14 15:05:26]
>>会社に対してはクビに出来るものならしてみろ!って姿勢で良いのです。

社長に面と向かってそれが言えたら、社内でヒーローになりますねw
1100: 匿名さん 
[2010-06-14 15:21:13]
学校行事程度で休まれ、穴埋めする同僚の事も考えてくれ!
1101: 匿名 
[2010-06-14 15:24:17]
穴など空けないし、その辺の同僚に埋められもしないから(笑)
1102: 匿名さん 
[2010-06-14 15:26:25]
穴を空けるほど仕事をしていない!(笑
1103: 匿名さん 
[2010-06-14 15:27:55]
貴方が居なくても会社は、廻って行く。
1104: 匿名 
[2010-06-14 15:47:55]
会社にとってオンリーワンな存在だと言うことが理解出来ないか(笑)。
育児休業も堂々と取りました。時短や勤務時間の変更をしたこともあります。。
1105: 匿名さん 
[2010-06-14 15:59:14]
>育児休業も堂々と取りました。時短や勤務時間の変更をしたこともあります。。

でも、あなたが会社辞めても会社は潰れないでしょ?
代わりはいくらでも居るって事ですよ!
1106: 匿名さん 
[2010-06-14 16:05:04]
まあ、評価を気にして何も出来ない人がどうこう言ってもカッコ悪いだけ。
1107: 匿名さん 
[2010-06-14 17:06:41]
自分は働く女性肯定派。
育児休業、子供の急病や学校行事などの理由での有休取得に対して
批判的な意見を述べるつもりは全くありません。
普段きちんと仕事をしていて、休む場合にも同僚への配慮(周囲への
影響を最小限に留めるような工夫)をしている女性もたくさんいますし。

ただ困るのは、中には権利ばかり主張して義務を果たさない方もいるということ。
そういう人がいる(決して少なくはない)ために、一生懸命働いている女性まで
いっしょくたにされて悪く言われてしまうことは非常に残念に思います。

それと勘違いしている人はどうかと思います。
自分がいないと会社は困る、そう思うのは自由です。
でも育児休業をとっている間、つまり1年以上不在の期間があったと思うのですが、
その間会社は仕事をストップしていたわけではなく、動いていたわけでしょう?
会社員なんて所詮、歯車の一つでしかないのです。

そりゃあ誰かがいなくなったら最初はみんな不自由するかもしれません。
でも、その穴を補うべく、何かしらの措置を講じて会社は動いていくものです。
これは女性に限らず男性についても同じこと。
自分が辞めても会社は潰れるわけじゃない、ということを認識していない人は結構多いですね。

1108: 匿名さん 
[2010-06-14 17:12:19]
本当にそう思う人が多いならば男性の育児休業取得率も上がるでしょうが、実態は・・・。
1109: 匿名さん 
[2010-06-14 17:20:39]
ねぇ、話がずれてきているからそろそろ本題に戻ろうよ。
給食費未納問題のスレでしょ。

自分は育児手当なんてやめて、給食費を無料(学食も無料)にすればいいと思うんだよね。
1110: 匿名さん 
[2010-06-15 09:10:59]
>自分は育児手当なんてやめて、給食費を無料(学食も無料)にすればいいと思うんだよね。

国費としても助かるし
未納問題で悩む教師も解放!

賛成!
1111: 匿名さん 
[2010-06-15 10:33:50]
無料にできない事情がなんかあるの??
1112: 匿名さん 
[2010-06-15 10:49:55]
>無料にできない事情がなんかあるの??

直接現金渡した方が、票に繋がるけど
給食費の無料化だと有り難味を感じられず
票に繋がらないから!

解散近づいて街中に選挙カーが増殖していますね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:学校給食費 未納問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる