最近知ったのですが新潟にあるディティールホウムさんってどうなんでしょう?
デザインはおしゃれな感じですけれど、評判がイマイチわかりません。
実際に建てられた方や検討された方がいましたら評判・住み心地・アフターサービス等を教えてください
よろしく御願いします。
【一部タイトルの修正をしました 2014.1.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-11 02:01:20
新潟 ディティールホームさんってどうなんでしょう?
1:
匿名さん
[2012-05-11 18:54:04]
|
2:
匿名
[2012-05-17 12:11:55]
ディテールのデザインも殻殻のおかじま氏の設計デザインでしょ。
新潟市内で建築ならホント羨ましいですよぉ。彼のとこに相談すればいいのに。 |
3:
匿名
[2012-05-17 18:11:29]
殻殻のステマみたいですよ。
まるで。 |
4:
匿名さん
[2012-05-17 18:29:18]
殻殻ふぁくとりーさんのことですか?
スタッフには「田辺さん」「森さん」の2人しか 見当たらないのですが? 違う”殻殻”でしょうか? こちらは「坂井さん」が設計しているワケでは ないのでしょうか? |
5:
匿名さん
[2012-05-17 20:01:53]
サカイ氏とオカジマ氏は建築仲間。
というか、チルチン系も含めてかなりの住宅メーカーも含めたプロトタイプ設計の大御所オカジマ氏。 カラカラは彼のホームグラウンド。でも表には出ない。カトウ組ともツーカーで新潟なら一考では。 |
6:
匿名さん
[2012-05-17 20:19:05]
初めて「チルチン系」という言葉を聞きました。
ググってみましたが「地域主義」という感じであってますか? そんなすごい方が設計されているのに、この価格 ってことにもひかれますね。 どうして安いのだろう?とか。 |
7:
匿名さん
[2012-05-18 21:23:01]
殻殻の設計を凌駕するのがオーガニックスタジオでしょうね。
はっきり言ってオガと比較すれば殻殻なんてXXですよ。 |
8:
匿名さん
[2012-05-19 00:11:19]
7さん、えらい和風なんですが・・・。
私、素人なので外見からしか判断できないので 設計力までは・・・。 |
9:
匿名さん
[2012-05-19 22:16:18]
百聞は一見にしかず。
オガの内覧会に行けば殻殻なんか問題にならない事が分りますよ。 |
10:
住まいに詳しい人
[2012-05-20 12:23:08]
>>9さん
専スレありますよね?そちらでどうぞ。スレ違いです。 |
|
11:
購入検討中さん
[2012-06-28 22:41:21]
ディテールには設計スタッフがいないってことですか?
|
12:
入居済み住民さん
[2013-08-09 14:31:40]
私はディテールホームさんで建てたんですけど雑です。直す所が100近くもww
けど悪い印象だけではありません。 デザインもいいし何といっても優しい所です。 ぜひディテールホームで建ててみては? |
13:
匿名さん
[2013-08-09 19:59:04]
そんな雑なところじゃイヤですね。
|
14:
匿名
[2013-08-09 21:14:43]
|
15:
サラリーマンさん
[2013-08-09 22:34:29]
自分もディテールさん気になります。
実際の価格はどの程度なのでしょうか。 さすがにHPの価格は信用できず。。。 |
16:
匿名
[2013-08-10 01:35:13]
思いっきり推測ですみません。
反論OKです。 HP価格+200万。 追加オプション+モロモロで400~500万。 ぐらいが総額と推測してみました。 このぐらいの余裕があると 予算を気にせず色々選べるかな・・・たぶん。 |
17:
サラリーマンさん
[2013-08-10 03:03:44]
2000くらいあれば、延べ床40ほどのオプション満載の家が建てられるということですかね。
実際に建てられた方どんなものでしょう? |
18:
入居済み住民さん
[2013-08-10 18:07:45]
3000万あれば四十坪の家が建てられます。(ディテールさんでは。)まぁ家は土地が高く家を安くすませたんですけど。
まぁ土地で1000万、家で2000万と考えれば… まっ、とにかく3000万あれば普通の家が建てられると思います。 |
19:
匿名さん
[2013-08-10 18:55:10]
本当普通ですね。
|
20:
匿名
[2013-08-10 22:20:21]
40坪、3000万、プラス諸経費かぁ。
|
私も気になっているんですよ!
ホームページも見るんですが、営業時間など書いてないんですよね。
年中無休かな?
イイ意味で気にはなっているのだが、
取り寄せた資料だと
「公的機関による10年保障」だとか
「2回の公的機関の現場審査をします」
と、それって当たり前だよね?
ってこともウリにしてしまっている点は
チョット・・・って感じる。