シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15
379:
匿名さん
[2012-05-21 22:36:24]
|
381:
匿名さん
[2012-05-21 22:48:44]
>>378
さては、こちらの神々しいタワマンにお住まいの方ですね? http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/c/o/p/copypa/20081213092504.jpg |
382:
匿名さん
[2012-05-21 23:03:08]
>377
豊洲10分なら東雲イオンまで行けますね。枝川の街へも。 |
384:
匿名さん
[2012-05-22 00:14:54]
枝川の街に近いってメリットなんですか?
|
388:
匿名さん
[2012-05-22 09:03:18]
子供と豊洲に行ってきた。
こんな場所ができていたよ。 |
389:
匿名さん
[2012-05-22 09:51:07]
湾岸なのに、どこの湾岸とも南国リゾートとも違うし、埋立てはコンクリートから木が生えてるの?やはり工場のままでよかったのでは?
|
390:
匿名さん
[2012-05-22 10:57:29]
>388さん
写真の場所は公園…ではなさそうですね。 オフィスビルの前に作られたちょっとした広場でしょうか。 豊洲には意外にたくさんの観光スポットがありますが、夜景もその1つだと思います。 私はららぽーとのライトアップされたクレーンが好きですね。 |
392:
匿名さん
[2012-05-22 16:56:20]
このマンションより、仕様の良い所ってありますか?豊洲東雲で。
|
393:
匿名さん
[2012-05-22 17:01:24]
仕様は一番でしょうね。
|
394:
匿名さん
[2012-05-22 17:04:11]
スカイツリー、オープンですね。ここからはよく見えるのかな?
豊洲からソラマチ近いですか? |
|
398:
匿名さん
[2012-05-22 18:03:07]
MR行って聞けばわかるけどツインの方が建具部材の仕様は高いみたいです。
ミストサウナと引っ越し無料はシンボルにしかないから立地含めるとシンボルが1番でしょう。 パークシティとか豊洲タワーの中古を見るとここの仕様の高さがわかると思います。 その分、分譲価格も高いので良くて当たり前と言えなくもありませんが。 豊洲の狙い目はガスてなーに付近に出来る予定のマンション群でしょうか。 |
399:
匿名さん
[2012-05-22 18:18:04]
新豊洲のエコマンションは確かに興味がある。
|
404:
匿名さん
[2012-05-22 20:52:28]
そうなんだよねパークシティ・豊洲タワーと比べるとよくわかる。細かい所だと、シンボルのエレベーターの中の床は本物の石だったけど、もう一方は天然石模様の床材だったり。高いから当然かと。みなさんも、自分のマンションのエレベーターの床、チェックしてみてはw 間取りは内廊下じゃないほうがいいね。廊下側に窓のある部屋作れるから。どっちをとるかだね。
|
405:
匿名さん
[2012-05-23 01:00:27]
完売予定日はいつなのだろうか?
|
406:
匿名
[2012-05-23 01:23:42]
あと3〜4年で完売はするでしょ。
これからさらに供給過剰なエリアになるし、新築ではなくなるから価格が15%は間違いなく下がる。 そうしたら間違いなく買いでしょう。 震災関連に関してはどこでもリスクになるから液状化にはとらわれない方が良い。 |
407:
町の不動産屋
[2012-05-23 01:29:37]
そう、欲しがる人数は減りはしないが今後増えることはない。
ただ供給数は増えるから価額が下がるのは間違いない。 おそらくあと3年で最低10%は下がる。 その時に私は必ず買います。 豊洲という場所は全然悪くない。これだけ都心に近いところで3年内レベルで価額が下がることが明白なところはない。 その時にできればキャッシュで買うことがベストな選択でしょう。 |
409:
匿名さん
[2012-05-23 01:32:55]
たった15%の値下がりですか?
7000万円が6000万円程度だから、今でも引いてくれそう。 |
410:
匿名さん
[2012-05-23 01:57:48]
もう値下げは無理でしょ(笑)
|
411:
町の不動産屋
[2012-05-23 02:05:15]
>409
いや、ここ1年以内は最大10%値下げまででしょう。キャッシュフローが厳しい中小デベではないですから。 ただ今の企業は中期計画を3年で立てますし、株主からの突き上げも考慮すると3年内で15%が妥当でしょう。 一定の湾岸憧れ(人数)ニーズはあるのでこの辺りで完売ではないかと思います。 その完売ぎりぎりの時に新古での購入がベストではないかと考えます。 |
413:
匿名さん
[2012-05-23 07:50:54]
値下げは無理だと思うよ。
今後は、市場もできるし大学病院もできる。 シビックセンターも2・3丁目開発も完了する。 今後は値上がりでしょうな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>変動0.625%
えっ?まじ!?