三菱地所レジデンス株式会社 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 広島駅前通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 広島駅前通りってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 11:43:00
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 広島駅前通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市南区稲荷町1番14(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩8分
広島電鉄本線 「稲荷町」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.54平米~90.00平米
売主:三菱地所レジデンス 広島支店

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiroshima-ekimae/
施工会社:株式会社錢高組 広島支店
管理会社:不明

[スレ作成日時]2012-05-10 22:29:35

現在の物件
ザ・パークハウス 広島駅前通り
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市南区稲荷町1番14(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩8分
総戸数: 108戸

ザ・パークハウス 広島駅前通りってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-06-30 11:53:22]
やっとHPの全メニューが開放されてたー
22: 匿名さん 
[2012-07-02 23:00:48]
ここが早く売れてくれないと幟町の方が動き出さないから困る
23: 匿名さん 
[2012-07-03 01:40:01]
売り出される立地が、幟町、八丁堀、稲荷町など超中心部か、祇園など郊外か、2極分化の傾向だね。
普通のサラリーマンがちょっと頑張って旧市内に買おうにも、立地がよすぎて手が出せない価格になる。旧市内の財閥系物件は以前より何だか選択肢が少なくなったと感じる。
お金がある人は、複数購入して、用途を使いわけられるのだろうが。
24: 匿名 
[2012-07-03 07:50:51]
次の流川教会を早く知りたい!
25: マンション購入者 
[2012-07-05 01:31:33]
室内スペックは個人的予想よりグレード低い気がしました…立地、価格で言うともう少し付加価値で満足感を狙ってもいい気がします。
こういう点がシェアNo.1にこだわる企業の悪い所なんでしょうか?
この物件はブランドの高級感あってもどこか大衆向けな仕様に感じますね…(旧藤和っぽさがあるって事)

広島駅前の街並みを変える建物って位置付けで考えたら、もう少しプレミア感あっても良いハズです。
管理面がポイント高いのでソフト面も重視する人向けってことになるんですかね?

26: 匿名さん 
[2012-07-07 00:22:45]
売れ行きどうなんでしょう?第一期、残り26戸みたいですけど、もともと第一期は何戸販売する予定?
27: 匿名さん 
[2012-07-19 20:53:43]
意外と人気ないですね。場所かな。
28: ご近所さん 
[2012-07-19 21:53:37]
場所は便利そうに見えるが実はそうでもなく、部屋は広くなく、学区も小学校は◎だが中学は×、価格は高め。
全てが決め手に欠ける中途半端なマンション。
29: 匿名 
[2012-07-19 22:51:45]
三菱は加古町、教会跡地、シャンテ跡地、と高額物件が続きますね。
自社で競合して、非常に厳しくなるのは目に見えているような…。
稲荷町も自社に加え他社物件と競合でタイミング最悪だと思います。
みんな様子見なのでは。
一時期にこれだけ出す予定が表にでると、供給過剰になるのは当たり前なのに。何を考えているんだか…?
30: 匿名さん 
[2012-07-19 23:03:05]
シャンテ跡地にも三菱地所のマンションが建つんですね。
シャンテ跡地の方がここより立地は良さそうですし急ぎでない人は少し待った方が良いかもしれませんね。
31: 匿名さん 
[2012-07-20 06:10:54]
すぐ北隣にできるシティトリエ京橋の方が物件的(道路も一路入っていて価格も安い、免震)にははるかにいいのでは。
32: 匿名さん 
[2012-07-20 07:19:06]
この場所はウルさすぎるよね。
市電の音はかなり響く。
33: 匿名さん 
[2012-07-21 21:28:08]
ここは確かにうるさい場所ですね。
道路も大きいし市電も通ってるし。
一つ建物を隔てた区画の中へ入れば随分違うんですけどねえ。
34: 匿名さん 
[2012-07-22 20:55:01]
ここを買った人は何を決め手にしました?
立地?
35: 匿名 
[2012-07-22 21:35:30]
電車ヲタだからだろ
36: 物件比較中さん 
[2012-07-26 12:43:19]
日照ですかね?
シティトリエとかは、確かに静かになるかもしれませんが、周りに高いマンションやビルが立ってしまうと、道路などの間隔が狭いので、日照時間が短くなったり、人の目が気になったりしそうな気がしますが…。
37: 匿名 
[2012-07-30 17:35:06]
No.36さん

シティトリエのスレッドの方が、はるかに活発で、注目度高いよ~

インテリジェントホテル以外は、7階までの低層階だし、近隣に広い土地ないので、高層ビルやマンション建つ可能性は低いかも~

その他、2016年には、広島駅南側に50階級のタワーマンションが2棟も建つらしい~
でも、相当高額になるとのこと~
平和大通り沿いのソシオタワーや紙屋町クラースも立地グレード申し分ないけど、ここも、めちゃ高い~
そう考えると、シティトリエか、パークハウスだけどねぇ~

38: 匿名さん 
[2012-07-30 19:57:01]
駅前タワー買うなら車は乗れないよ。
ただでさえ、混んだりごちゃごちゃしてるからね。
まっ、駅前住む人ははじめからそのつもりか。
39: 匿名 
[2012-07-31 15:44:46]
パークハウス、土橋と中島長にも建つみたいじゃね~

三菱地所すごいなぁ~

しかも、やや強気な価格帯で…
40: 匿名さん 
[2012-07-31 19:19:54]
土橋は三井、三菱は中島ではなく加古町ね!
41: 匿名さん 
[2012-08-01 07:16:35]
マンションラッシュは建設業界で良いことでしょうが、
土地に商業施設や工場は別にして雇用に関わる事で使
われないのは別の意味で残念です。
広島は景気が良くないですね。
42: 匿名 
[2012-08-01 12:39:14]
このマンション利便性良さそうですが…

車の申し込み状況と、購買層情報教えて下さい。
43: 契約済みさん 
[2012-08-07 02:43:33]
決めちゃいました(*^▽^)/★*☆♪
私は、うるさいのは全く気にならないので(^^;
今も、電車通り沿いですが、窓、ガンガンに開けてます。慣れじゃないですかね!?

42さん
すみません。私は、車を持っていないので、詳しく聞いてません。が、EタイプとFタイプの方優先で抽選、と言われてましたよ(^-^)
…役に立ちませんね。ごめんなさい(._.)

44: 物件検討中 
[2012-08-10 12:19:26]
>No.43

おめでとうございます。

決めては、何でしたか?
45: 匿名 
[2012-08-10 14:19:26]
ここ108戸もある大規模マンションなのに、レスが異様に少ないのはなぜ?

人気ないの?

46: 匿名さん 
[2012-08-10 15:06:30]
人気はどうなんだろうね
ここに書き込みする層には人気がないだけかもしれないよ
でも、もし人気がないとしたらデベも契約者も困るだろうね
リセールや賃貸に回した時の事考えたら辛いもんね
まだ全然焦る時間じゃないとは思うけどね
47: 契約済みさん 
[2012-08-10 23:33:34]

No.43です

決め手は…結果、フィーリングですかね?(^^;
色々ありますが、公共交通機関に困らない事、バルコニー前が広い事、夜帰るときも明るいこと、あとは、八丁堀へ徒歩県内+川を1つ挟んでいること、が大きいと思います。
48: 匿名さん 
[2012-08-12 22:57:45]
狭いねぇ・・・。
19階建てなんだから、上層階は1フロアー2~3戸にして広めの部屋を造って欲しかった・・・。
残念!
49: 匿名 
[2012-08-16 09:48:44]
しかし、ここレスが伸びないなー

いいのかわるいのかー

???
50: 購入検討中さん 
[2012-08-16 14:03:24]
色々バランスが悪い物件
安い部屋だと駐車場がないのは致命的だな
51: 匿名さん 
[2012-08-17 08:07:20]
抽選や早い者順じゃなく、物件価格なの?
52: 匿名 
[2012-08-17 09:05:55]
しかも、外観ばかり気にし過ぎたせいか、間取りは使えないものばかり…
53: 匿名さん 
[2012-08-18 14:54:22]
>>51
値段の高い部屋の人は優先的に駐車場が割り当てられ、
残った分を安い部屋の人たちで抽選するのです。
54: 匿名さん 
[2012-08-18 16:15:39]
横入りすみません。
入居前から差別されてる感じを受けますね。
契約順なら納得できますが、分譲価格順とは…
ライオンさんは入居直前に抽選と聞いた事がありますが、それはそれで早く契約した人は残念感が強いなとも思います。
全戸分確保されていない場合、どのような方法で割り当てられるのが多いのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2012-08-18 19:06:23]
最近では駐車場をあらかじめ分譲価格の高い方からいい場所にするのは珍しくありません。
先着順や抽選にして、あとから揉めるケースは多いです
56: 匿名さん 
[2012-08-18 20:02:56]
こんなケースは差別でなくて区別なんでしょうね。
理解して入居すれば問題ないでしょうが。
57: 匿名 
[2012-08-20 08:57:42]
ここ、駐車場の出入りが、難しそう!?

電車通りから出入りするの??
58: 匿名さん 
[2012-08-20 15:26:22]
電車通りからしか出入りできないようですね。
西側に中国労金のビル、北側に長府製作所のビルが建つらしいので、
開いているのは電車通り側だけ。
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-category-17.html

しかしここ、意外と見通しのよい場所なので出入り自体が難しいという事はないと思います。
道路沿いの歩道の徒歩による人通りもそんなに多くないですし。
あくまで今のところは。

広電が計画しているように、路面電車が駅前大橋を通るルートに変わったら、
片側一車線ずつ潰れるわけですから、混み合って出入りしづらくなる可能性はあります。
これは実際そうなってみないとわからないですね。
今気にしても仕方のない事です。
59: 匿名 
[2012-08-20 15:42:17]
108世帯あって、そのうち80%の世帯が車所有してるとして、車止めるだけでも大変そうじゃ~
60: 匿名さん 
[2012-08-22 18:36:39]
80%分も駐車場ないから心配いりませんよ。
108戸あって60台分しかありません。
駐車場あぶれた人が、近所で駐車場を探すのは本当に大変でしょうね。
61: 匿名 
[2012-08-23 10:32:35]
ここ売れてるの?

パークハウス平和公園より、やや安いけど、騒音、排気を気にしなければ、こっちの立地が良いような気がするが。。
62: 匿名さん 
[2012-08-26 15:35:09]
立地って騒音・排気コミで考えるものじゃないですか?
そういう意味で言えばココはお値段相応か少し割高かと。
63: 賃貸住まいさん 
[2012-08-26 21:15:15]

マンションの立地は、交通の便が大きいのでは?
64: 匿名さん 
[2012-08-26 22:28:50]
「立地」は人それぞれじゃない?
JRの駅や市電の駅近が良い人もいれば、スーパーがすぐ傍に欲しい人、静かな所が好きな人とかいると思うので一途に決めれない気がします。
65: 匿名 
[2012-08-29 10:04:37]
一般的に立地が良いというのは、人気エリアのこと。
交通の便、都心部、デパ近、景観等…

今、人気エリアは、白島、幟町、京橋、広島駅、中心部の平和大通り沿いでしょうか!?

ここも立地良いと思うのですが…
売れ行きは、どうなんだろう??


66: 匿名さん 
[2012-08-29 14:31:53]
まあ住んでみてください。
わたしはこのすぐ近くに住んでましたが、
交差する通りの車と電車の騒音、排ガスで
ノイローゼになりそうでした。
便利は便利ですが、参考までに。
67: 匿名 
[2012-08-29 17:17:06]
私は、舟入町の電停沿いの平和大通り交差点あたりに住んでましたが(マンション5階)、騒音排気そんなに気になりませんでした。

ここ(稲荷町電停あたり)は、そんなに、騒音と排気が凄いんでしょうか?

広島駅にも繁華街にも徒歩で行ける場所は、魅力的ですが…
68: 匿名さん 
[2012-08-29 17:44:44]
荒神陸橋を抜けるまでの渋滞がひどいんです。
ずーっと車の列です。
路線パスもバンバン通っていきますしね。
それに市電の音は甲高くて響きます。
市電はこのバス路線に電車を通す計画をしてますね。

しかし、気にならないと言う方には向いていますよ、ここは。
69: 匿名 
[2012-08-30 09:09:07]
あまりに酷いと、普通、気にしますよね!

70: 賃貸住まいさん 
[2012-08-30 18:28:56]
…そんなに言う程ですかね?電車通り沿いに住んでるけど、都心部に比べたら、静かじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる