ローレルコート中之島【入居予定者さん用】スレッドです。
入居予定の皆さん、仲良く情報交換しましょう。
検討スレ : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191231/
所在地: 大阪府大阪市西区江戸堀3丁目71番3(地番)
交通: 京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩7分
専有面積:67.40m2~86.08m2
総戸数: 200戸
[スレ作成日時]2012-05-10 22:22:14
ローレルコート中之島【契約者専用】
172:
契約済みさん
[2013-01-30 20:35:18]
|
173:
入居予定さん
[2013-02-04 11:40:17]
幹事社さんが一番高かったです。4月中旬にするとどこの会社も安くはなるみたいですが、できれば早めに入りたいですよね!!
悩みます |
174:
契約済みさん
[2013-02-04 22:25:21]
幹事でもはじめは強気ですが他社相見積もりを引き合いに値切れば同じ価格になりますよ。
|
175:
匿名
[2013-02-05 01:34:01]
何千万の買い物してるのにえらいスケールの小さな話題だな(笑)
|
176:
内覧前さん
[2013-02-05 23:02:57]
これからまだまだ出費が続きますからね〜。
節約出来るところはして行きたいですね(^^) |
177:
匿名
[2013-02-06 13:22:39]
みなさんフロアコーティングはされますか?
|
178:
匿名さん
[2013-02-06 14:19:03]
しませんでしたよ
ボッタクリですから 自分で工務店探しました 値段は3割ダウンしましたよ^ - ^ |
179:
匿名さん
[2013-02-06 15:02:33]
私も今後のことを考えて比較的近くのリフォーム店にお願いする予定です。
確かにオプションより安かった! |
180:
入居予定さん
[2013-02-06 18:47:02]
もうすぐ内覧会ですが、皆様は内覧業者とか頼まれますか?
素人だけの立ち会いでは見落としてしまいますかね? 初めてのことだらけで色々と悩んでいます。 あと、火災保険はどうされましたか? 皆様はどのタイプに加入されますか? |
181:
入居予定さん
[2013-02-08 14:10:00]
内覧会の業者同行は頼む予定です。
火災保険・地震保険は、前回の入居手続会のときに申込みましたよ。 近鉄住宅管理でも、ローンを借りる方はその銀行でもできましたが、 どっちも保険商品は同じでしたし提示されたプランで契約しました。 |
|
182:
匿名さん
[2013-02-09 00:53:49]
検討版が何故か荒れてますが、内容見るとショックです
|
184:
入居予定さん
[2013-02-12 11:03:39]
地番と住居表示は異なりますよ。
誰でも見れる掲示板に、自宅の住所を記載されるのはちょっと不愉快です。 お引渡しガイドのP6に書かれてありますのでご確認を。 |
185:
契約済みさん
[2013-02-12 13:03:27]
No.183は削除依頼してきました。
大変申し訳ありませんでした。No.184さん返信ありがとうございました。 |
186:
入居予定さん
[2013-02-13 17:47:08]
N183様へ
N184ですが、気分を害されてなければ良いのですが・・・こちらこそ申し訳ございませんでした。 |
187:
内覧前さん
[2013-02-18 11:52:24]
内覧会もうすぐですね。
傷のアリナシ、窓や建具の開閉・・・ぐらいしか思いつかないのですが、 皆さんどこらへんをチェックするのか教えていただきたいです。 あと、内覧同行業者たのまれる方いますか? |
188:
入居前さん
[2013-02-25 17:41:32]
素人なのでわかりませんが・・・ 自分で見るのも大変そうなので、内覧業者さんに任せようと思ってます。 |
189:
入居予定さん
[2013-02-26 08:56:14]
初めてのことで、とても不安ですが、
我が家は主人と二人で内覧会予定です。。。 |
190:
契約済みさん
[2013-02-26 12:18:14]
私も2人の予定です。
業者さんを頼もうか考えましたが、2人で穴があくまでみれば大丈夫かってなりまして。 |
191:
内覧前さん
[2013-02-26 12:29:24]
今日から内覧会ですね!
どんな感じに仕上がってるんでしょう、ドキドキ。 我が家は今週末に近い辺りで内覧会ですが、夫婦二人でチェック予定です。 ネットに落ちてる内覧会チェック項目を良くみて、当日も見てこようと思ってます。 マンションのエントランスをはじめとする共用部分や雰囲気等、先に内覧始められた方のお話聞けたら嬉しいです。 |
192:
匿名
[2013-02-27 11:39:41]
はっきり言って残念な内覧会でした
|
193:
契約済みさん
[2013-02-27 12:18:18]
№192さんへ
どんなへんが残念だったんですか? まだ内覧会はこれからなので、どんなへんが残念か知っておきたいなぁと思いまして。 |
194:
入居前さん
[2013-02-27 13:12:40]
どう残念だったんでしょうか?? 内覧会はまだですが、前を通ると植栽も綺麗に植えられてるし、 エントランスもスタイリッシュな感じで良さげだったけど・・・ 内装や眺望が期待と違ったんですか? |
195:
入居予定さん
[2013-02-27 14:20:10]
残念だったとは、何があったんでしょうかね!?
私は内覧会がまだなので、楽しみだった分複雑な心境です。 行ってきました!の書き込みが思ったよりなかったので、なんでだろ? と思っていましたが、思ったより残念な仕上がりだったんですかね? |
196:
入居前さん
[2013-02-27 14:50:15]
内覧会行ってきました。長谷工の物件は良くないのが分かりました。皆さんも内覧会の時は細かいとこまでチェックしてください。
|
197:
内覧後
[2013-02-27 16:12:36]
内覧会行きました 少々のキズなど補修を伝えた箇所はありましたが、概ねていねいな仕上がりだったと思います。
気になったのは、貯水槽が道の遠くからはっきり見え、もう少し隠すなど配慮があってもよかったのでは。 |
198:
契約済みさん
[2013-02-27 16:18:51]
競合会社の人ですか? 残念とか施工会社が良くないとか抽象的な書きこみはやめて ください
|
199:
入居前さん
[2013-02-27 16:34:47]
行ってきました。 業者同行しましたが、水平だし、クロスも綺麗に張れてるし良い出来だとおっしゃってましたが・・・ 小さいキズや汚れは気にしだしたらありますが、致命的なミスはなかったので概ね満足です。 直して欲しい箇所も長谷工の方がメモや付箋も張ってくれたり、細かいところもお直しや取替えもしてくれる様でした。 照明のまだない部屋も豆球ですがついてたので点検もし易かったです。 南棟の高層ですが眺望も思ったより良かったですし、西棟の廊下からの眺めも綺麗でしたよ~ 結構、足元が冷えるので暖かい格好をオススメします(カイロは用意されてますが)。 |
200:
匿名さん
[2013-02-27 22:42:43]
やはり、残念でした
コーキングやクロス張りの角が甘いのが目立ちましたorz でも、しゃーないれべるかな |
201:
入居予定さん
[2013-03-01 18:15:55]
内覧会行ってきました。
正直、少し残念な感じでした(--;) 室内は、まぁ、こんなもんかなぁって感じ。 多少のキズ、汚れはあるくらい。 直してもらうようお願いしました。 ただ、共用部分なので、どうなのかなぁって思うけど、仕事が雑だなぁと感じました。 外壁にペンキらしいものがついてたり、渡り廊下の床が浮いてたり、駐車場のアスファルトは汚いし… 新築なのに、綺麗な印象はありませんでした。 内覧会はこんなもんで、入居までに綺麗にするものなのかなぁ… |
202:
内覧前さん
[2013-03-01 21:50:33]
えー、そうなんですか…
何か残念な報告多くてちょっとガッカリです。 わたしはこの週末なので、心して望みたいと思います。 |
203:
入居予定さん
[2013-03-01 22:10:35]
残念でした。ホントにその言葉がピッタリですね。
はぁ…。 でも、残念、残念言うて住まなければいけないのも悲しいですよね。 自分たちで価値を下げてしまってるんですもんね。 それはそれで嫌だから、良かった点とか上げます? ん…、すぐには思い当たらない |
204:
内覧前さん
[2013-03-01 22:24:26]
202さん、それほどですか〜?
何か内覧会行くの憂鬱になってきました…。 |
205:
内覧前さん
[2013-03-01 22:27:29]
すいません、203さん、です。
良いとこなしって…(・_・; |
206:
入居予定さん
[2013-03-01 22:55:19]
良かった所は、思ったより騒音がなかったことですかね。
|
207:
入居予定さん
[2013-03-01 23:47:32]
良かったところはエレベーターに花粉を取る機能がついてたところだけかな・・・
でも内廊下じゃないから意味ないのか(*_*) 図面を見てわかっていたはずだけど、想像以上に狭い洗面所と洋室 特に洋室2は最初『納戸?』って思ったほど 洗面所はバスタオルやフェイスタオル等をおくスペースにも悩みそう 目の前のマンションも思っていた以上に圧迫感あるし 検討板でアウトポールじゃないって散々カキコミがあったけど、あの言葉を参考にすべきでした といってももう遅いし、前向きに考えないとね 高いお買い物だっただけに正直残念という言葉しか出てこないけど あとは家具や、ベランダの目隠し、上手な収納に全力を注ぐことにします モデルルーム・・・詐欺やわ |
208:
内覧前さん
[2013-03-02 00:27:02]
覚悟して内覧会に行ってきます…
|
209:
匿名さん
[2013-03-02 11:07:27]
207さん
図面通りにできてるのならいいじゃないですかー!大きさとかも書いてある通りのサイズなんですから。私は竣工済みの同じような間取りのモデルルームも見たので、イメージと違うなんてこともなかったですし概ね満足です。 |
210:
匿名さん
[2013-03-02 21:08:58]
モデルルーム詐欺やね
ただ、モデルルームどおりのインテリアしたら、そうなるかも^^; 残念、金無い |
211:
匿名さん
[2013-03-03 03:04:44]
てか、そもそもモデルルームそのままだと思ってる人がいることにびっくり。
モデルルーム見学した時に何がオプションとか確認してないとか有り得ない。 |
212:
契約済さん
[2013-03-03 03:52:57]
内覧会行ってきたけど概ね満足。中はだいたい想像したとおり。
ちょっとなおしがあるけど人間がやることだし、仕方が無いかなと言う範囲。 他のマンションでもあることだし。 あの値段なら悪くないって感じたんですが、もしかして私だけ? 狭い、想像したのと違うという人はマイホームに期待をかけすぎて、判断や 感覚がにぶるんだろうなぁと。 で、家具おいたらもっと広い方が良かったってなるパターン。 頑張って折り合いつけるしかないですよね。 モデルルームは確かに豪華だったけどみんなあんなもんですよ。 他のマンションでもモデルルーム詐欺にあう人いますよね〜。 ご愁傷さまです。 |
213:
内覧前さん
[2013-03-03 09:59:06]
自分はまだ内覧前で、このスレを読んで色んなご意見があり、ショックも受けましたが、もう住むと決まってるので、快適に生活出来るように自分なりにインテリアで工夫しようと思います。
これからいってきます(^^) |
214:
入居予定さん
[2013-03-03 11:45:24]
他のマンションで、内覧会後にこんなに残念でした意見あんまり見たことがなかった気がするんですけど、私の思いちがいかな?
|
215:
匿名
[2013-03-03 13:08:48]
私もめちゃくちゃ悪いとは思わなかったけど、テンションは上がりませんでしたよ。 新居に期待しすぎたかのかな。 |
216:
契約済さん
[2013-03-03 13:35:03]
最初の方の感想で使っていたからみなさんが使用してるだけでは?
他のマンションの感想でも、残念って言葉はありませんが、なおしがあったやら、期待と違ったやら書き込みありますよ。 このあたりの価格のマンションならこんなもんかと。ここがすごく悪いとか、良いとかではないと感じるんですが。 でも、あんまり残念って思ってばっかりでも悲しくないですか?住むんだし。 他は残念って書いてないから残念って決めるのもへんだし。 |
217:
契約済みさん
[2013-03-03 15:59:43]
南側の圧迫感が予想以上でした。内装はそれなりの感じかな。ワンルームも建ったら圧迫感も増すし、複雑な心境です。
はじめは絶対に永住する気やったけど、今は何年かしたら住み替えかなと素直に感じてます。私もどちらかといえば残念なマンションに感じました。 |
218:
入居予定さん
[2013-03-03 16:20:06]
内装はこんなもんかなって感じです。新築なのに感動はありませんでした。私も期待し過ぎていました。
インテリアで工夫して何とか素敵な部屋にしようと思います。 |
219:
入居前さん
[2013-03-03 17:28:47]
内覧でフローリングの浮きが気になったのですが皆さんどうでした?
クッションを入れて音や衝撃を吸収するというのはわかっていましたが、四隅など手で押すと 浮きが目立ってひどいと感じています。 |
220:
入居予定さん
[2013-03-03 23:24:53]
内覧会行ってきました。
以前からこの掲示板を拝見し、参考にさせていただいておりました。投稿していただいた方々には感謝しております。 ただ、いま読ませていただくと、「残念」だの「詐欺」だのと、がっかりするような言葉が目立ち、とても暗い気持ちになります。コメントしている方が本当に入居者なのかはわかりませんが、この掲示板が今後中古取引の参考になる可能性がある以上、不当に価値を下げられるような発言を黙って見過ごすわけにはいきません。 私自身、これから30年近く住む予定のマンションですので、内覧会に備え、チェックするポイントを書籍やネットで入念に調べ、不動産に詳しい知人に相談いたしました。 その上で、内覧会では短い時間でしたが、納得の行くまで確認し、指摘いたしました。長谷工の方も決して愛想がいいとは言えませんでしたが、誠実に対応していただいたと思います。 今からでも遅くはありません。少しでも不満があるならば、長谷工さんに直接伝えるべきです。現時点では、自助努力で改善する可能性が大いにあるのですから、ここに書き込んでいる場合ではないと思います。 直してほしいと指摘したところが直っていなかったり、手抜きをされているようでしたら、そのときは私も徹底的に批判すると思います。 また、前にマンションが建ちますが、南側の道路も十分な幅がありますし、道路ギリギリに建つわけではなく、少なくとも車一台分下がって建つようです。建物同士が隣接しがちな西区では、いい条件だと思います。 私自身、西区を中心に、新築マンションはほとんど見ましたし、中古マンションも30以上検討してこのマンションに決めました。立地、教育環境、規模、間取り、価格、ダントツでいい条件だったと思います。自分の選択は間違いないと信じています。 内覧会について、贅沢を言えば、大きな買い物ですので、購入者の気持ちを盛り上げるような演出が欲しかったです。数千万の買い物をしているのに、全体的にスタッフに元気がなく暗い印象でした。この掲示板の批判的なご意見の原因は少なからずここにもあるのではないかと思います。 以前この掲示板で、契約会でお茶すら出ないというコメントがありました。販売会社の方がこの掲示板を見たのかどうかはわかりませんが、内覧会では暖かいお茶が用意されました。今回の投稿も、今後の内覧会や鍵の引渡しの際に、参考にしていただければうれしく思います。 長文申し訳ありませんでした。 |
221:
引越前さん
[2013-03-04 00:42:30]
220さんの意見に同感です。
内覧会行って来ましたが、駄目だと思った点はしっかり指摘しました。汚れなどが目立っていたので、伝えるとその場で清掃担当者を呼んで綺麗にしてくれましたし、ハセコーさんの対応はきちんとされてたと思います。 内装のクオリティや建物全体の感じ、立地、もちろん価格もですが、トータル的に考えて良い物件を選んだと思いました(^^) |
うちはアリさんにお願いしようかと考えているのですが・・・