京王線と西武線どちらがオススメですか?
142:
デベにお勤めさん
[2018-11-14 12:25:44]
|
143:
購入経験者さん
[2018-11-14 14:05:35]
参考にならないかもしれませんが・・・
京王、西武新宿線、ともに新宿に近いところは、通勤通学の利便性も良いです。 2007年までは初台(京王新線)に住んでいました。 初台は徒歩圏内に、小田急線の参宮橋と、千代田線の代々木公園が使えて便利でした。 代々木公園や渋谷区スポーツセンターが近く、良い感じで暮らせました。 その後、住んでいたマンションは賃貸にだして、西武新宿線の中井駅近く(住所は中野区)に住んでいます 西武新宿線の中井駅周辺は、大江戸線の中井駅と、東西線の落合駅が使えるので、便利なところです。東中野も近くJRも利用可です。 西武新宿駅は、歌舞伎町なので、飲食に行くときは便利ですね。 中野も高田馬場も近く、自転車でちょいとです。 通勤は、東西線(1名)と大江戸線(1名)使っています。 |
144:
購入経験者さん
[2018-11-14 14:11:25]
西武新宿線は、以前は、通学で使っていました。
|
145:
通りがかりさん
[2018-12-05 09:17:17]
言うまでもなく、断然『京王線』でしょう
|
146:
名無しさん
[2018-12-05 22:01:27]
京王線は朝ノロノロ運転で嫌だ。調布から新宿まで30分も掛かる。
|
147:
匿名さん
[2019-10-05 22:27:50]
京王線はほぼ都内を運行している点が便利だと思う。
2027年にリニア中央新幹線の駅ができたら品川や名古屋までも便利になる。 個人的には相模原線の充実を期待しています。 友人が成田方面に行くのに京成と総武線に乗り換えできるから便利だと言っていた。 |
148:
匿名さん
[2019-10-07 00:58:18]
池袋線は新横浜線と新空港線への乗り入れでまた便利になる
|
149:
匿名さん
[2019-10-07 11:04:41]
マンション買うなら京王はやめておけと不動産屋の友人に言われました。
小田急か中央線、買えなければ西武にしろと。 詳しい理由はわかりません。 |
150:
通りがかりさん
[2020-01-10 07:30:37]
自分は絶対に中央線だと言われました。間違っても西武だけはやめろと。世間の常識はそうでしょうね。
|
151:
通りがかりさん
[2020-01-11 08:04:25]
利用客数
中央線⇒小田急線⇒京王線⇒⇒西武線 沿線商業施設面積 中央線⇒⇒京王線⇒小田急線⇒⇒⇒⇒西武線 沿線犯罪発生率 中央線⇒小田急⇒西武線⇒⇒京王線 沿線住民の平均所得 中央線⇒小田急⇒⇒京王線⇒⇒⇒⇒西武線 |
|
152:
匿名さん
[2020-06-11 20:09:32]
|
153:
マンション検討中さん
[2020-06-11 20:16:49]
西武線は有楽町直通があって便利です。
|
154:
匿名さん
[2020-06-11 20:19:11]
|
155:
マンション検討中さん
[2020-06-11 21:32:39]
東武も微妙な気が
|
156:
通りがかりさん
[2020-06-12 06:57:00]
|
157:
マンション検討中さん
[2020-06-12 14:50:08]
京王線って特急は速いけど、各停は亀みたいに遅い。
|
158:
匿名さん
[2020-06-13 06:48:45]
|
159:
匿名さん
[2020-06-13 06:51:13]
住んでいる駅名を普通に言えるのが京王線。住んでいる路線すら言えないのが西武線。
|
160:
匿名
[2020-06-13 07:34:48]
京王線の駅名を自慢されても…
|
161:
マンション検討中さん
[2020-06-16 00:13:53]
京王線の多磨霊園駅に住んでますって、言いにくいと思う。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
〇相互乗り入れ
池袋線>>>>>京王線>>>(越えられない壁)>>>新宿線(なし)
京王線は相手が都営新宿線だから微妙なんだよねし
西武新宿線は乗り入れなしだけど、高田馬場で3分あれば東西線に乗り換えできるから実はそれほど悪くない