プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-05-10 12:54:31
プラウド船橋ってどうですか?(Part6)
129:
匿名さん
[2012-05-12 23:24:42]
|
||
130:
匿名さん
[2012-05-12 23:27:59]
東武デパ地下買い物途中下車、毎日しないでしょ?どちらの住民も。
つまんないことで比べないでよ。 |
||
131:
匿名
[2012-05-12 23:48:00]
奏契約者は妬みませんよ。
|
||
132:
匿名さん
[2012-05-12 23:49:14]
東武地下の駐車場って、すっごい高い。
土日はただ停めるのに、ロイヤルホストあたりまで大渋滞になるし。 なんとかならないのか。 |
||
133:
匿名さん
[2012-05-12 23:54:37]
なんで奏と比較するのか分からんが、船橋と習志野というだけで勝負はついている
あげく、習志野の方が高いんだから正気の沙汰とは思えん |
||
134:
匿名さん
[2012-05-12 23:57:34]
なんともならないでしょう。
道の狭さに反比例して車の量が増えてますからね。 船橋へは、電車で行くのご無難です。 |
||
135:
匿名さん
[2012-05-12 23:59:53]
>>116みたいなお付き合いって普通なの?
ベタベタしてて気持ち悪い。持ち寄りパーティとか美容品の分けっことかするものなの?こんなの人ばっかりなら私はポツンと1人の方が楽しいなー。 |
||
136:
匿名さん
[2012-05-13 00:00:12]
133
近隣だから比較するんですよ。 ここだって、奏くらいの立地の良さだったら奏よりも価値が上がってるはずですよ。 |
||
137:
匿名さん
[2012-05-13 00:03:04]
同じく>>116またいなのはご遠慮したい
|
||
138:
匿名さん
[2012-05-13 00:09:35]
土地の価値としては、津田沼より船橋のほうが高いですよ。
ただ、ここは船橋でなく新船橋ですが… 間取りは間違いなく、こちらのほうが上ですね。 |
||
|
||
139:
匿名さん
[2012-05-13 00:12:20]
116は釣りでしょ。
|
||
140:
周辺住民さん
[2012-05-13 00:12:47]
立地は同じようなもん。こっちのが後背に厚みあるボリュームゾーンをひかえているから
住みやすい。ネガは船橋駅まで遠い遠いというけれど、そうは思わないけれど。 ロイヤルホストの交差点から駅なんて一歩き。新船橋というけれど、ここは 船橋駅徒歩圏。船橋と津田沼の駅の価値なんてくらべようがない。 |
||
141:
匿名さん
[2012-05-13 00:16:38]
船橋駅か 津田沼駅か の議論もそうだが
鉄塔ビューか 電線地中化か の議論もぜひお願いしたい |
||
142:
匿名さん
[2012-05-13 00:20:46]
鉄塔と、葬儀屋がなぁ。
紙面広告にも載せてないね。 |
||
143:
匿名さん
[2012-05-13 00:22:20]
なんか頭の中がお花畑の人多いね、ここ
|
||
144:
匿名さん
[2012-05-13 00:29:51]
140
立地は、あきらかに違うっしょ!! |
||
145:
匿名さん
[2012-05-13 00:34:12]
140
船橋駅まではどーみても遠いだろ。歩く人はそうそういないと思うけど。 |
||
146:
匿名
[2012-05-13 00:39:09]
土地としては船橋駅に魅力感じる。大気汚染もこっちのがない。鉄塔ビューだけが残念。葬儀やはそんなに感じない
|
||
147:
匿名
[2012-05-13 00:40:45]
西日照り付け・眺望無しの釣り価格部屋が2600万円台〜
南向きでマトモな部屋が3800万円台〜 よって、ここは決して安くない。西日部屋の価格は有って無いようなもの |
||
148:
購入検討中さん
[2012-05-13 00:44:22]
ここの物件の検討を辞めた人達は、去ってほしいです。
|
||
149:
匿名さん
[2012-05-13 01:08:48]
ネガもあながち間違いではない。ポジだけのスレなんて存在しない。
|
||
150:
匿名さん
[2012-05-13 01:19:29]
新船橋駅からちょっと遠くても歩く人はいますよ。イオンができて減ったかもしれないけれど。(笑)
新船橋駅の乗降客が今まで極端に少なかったのも、駅があっても自転車や徒歩で船橋駅あたりまでは買い物に行くからだし。 ロイホのある北口交差点まで行ったら、かえって遠回りですね。東海神駅前を行けばいいわけだし。 |
||
151:
匿名さん
[2012-05-13 01:28:48]
奏契約者と営業さん乙。何だかんだ船橋がうえ。
|
||
152:
匿名さん
[2012-05-13 01:30:17]
>125
>船橋東武から奏まで30分もかからんでしょ。 >嘘はいけませんね。 船橋・津田沼間快速乗車時間4分、駅から徒歩7分で13分。 さあ船橋東武から船橋駅ホームまで何分、快速乗車時間何分?本当に駅から徒歩7分? 間隔短い時間帯は乗客が多くて駅構内、階段の混雑とかすごいよ。 船橋東武からホームまで2分(妥当)、快速待ちが4分(か、それ以上)、津田沼駅で下車して外に出るまで3分(か、それ以上)を加味したら、30分なら行けるでしょう。もちろんラッキーなら20分。 |
||
153:
匿名さん
[2012-05-13 01:43:34]
4+7≠13
そこまでしますか |
||
154:
匿名さん
[2012-05-13 01:44:06]
習志野はスルーで。おやすみ。。
|
||
155:
匿名さん
[2012-05-13 02:04:46]
奏の話題になると必死なひとがいるね。
奏をディスってこっちの価値をあげようとしてる人のが見ていて痛いよ。 妬みにしかみえない。 本当に奏よりこっちのがいいと思ってる人はディスる必要ないよね。 価格も安いんだし、ラッキーじゃない。 ただ世間的にはどう見えるかってのは、やはり価格で判断するのがわかりやすい。 |
||
156:
匿名さん
[2012-05-13 02:22:55]
>4+7≠13
不動産屋さんなら「=」なんでしょうかね。 意味のない「宣伝文句の最短」を比べてるのではなく、妥当に保証できる所要時間でのお話ですよ。 宣伝文句だったら、プラウドの広告だと船橋駅から徒歩14分、船橋東武は駅のプラウド寄りだから1分以上少なくしてもいいことになりますし。 まあ、どっちの肩も持ってませんので、「考え方の違いですね」と言った通りです。 もしも今後総武線の駅を利用するのであれば、混雑していると乗り降りだけでひと駅5分以上は余分に見ておいた方がいいですよ。(さっきの場合、船橋と津田沼の2駅分で10分くらいね) |
||
157:
匿名さん
[2012-05-13 02:30:10]
|
||
158:
匿名さん
[2012-05-13 04:35:20]
あ~あ。いつものネガさんが奏の威を借るキツネになっちゃったよ。ホントにヒマね。
|
||
159:
匿名さん
[2012-05-13 04:47:42]
ま~そういう自分もヒマっちゃヒマだけど。夜更かしじゃなくて早起きね、ちなみに。
元プロから言わせてもらうと奏は昔の基準、新船橋は新しい基準の値付けかな。 メインターゲットが違いすぎるので比較する事自体ナンセンス。 津田沼駅がいいという人と船橋駅がサイコ―という人では話は永遠に噛み合いません。 ただし高い安いについては客観的に答えは出てます。 ヒント:平均㎡単価で比較 |
||
160:
匿名さん
[2012-05-13 07:58:41]
今週末の管理説明会行かれた方、どうでしたか?
|
||
161:
匿名さん
[2012-05-13 08:32:21]
モデルルームで、今ある鉄塔は大部分撤去されると聞きましたよ。
|
||
162:
匿名
[2012-05-13 08:53:25]
|
||
163:
匿名
[2012-05-13 09:09:11]
時々電車で暇な時このスレ読んでますけど流れ早いですね~。電車の中で飽きなくて助かりますー。
とりあえず東武は良いよって事で( ̄∀ ̄) |
||
164:
匿名さん
[2012-05-13 09:42:21]
|
||
165:
匿名さん
[2012-05-13 09:49:11]
|
||
166:
匿名さん
[2012-05-13 09:54:04]
向きでここまで価格差があると、同じような感覚を持った人達が多ければいいけど。
エントランスが幼稚園帰りの子供達の遊び場にならないことを祈ります |
||
167:
匿名さん
[2012-05-13 10:23:21]
管理説明会に行かれた方、みらさとミュージアムどうでした?
|
||
168:
匿名さん
[2012-05-13 10:28:48]
基本、間取りや家族数そして購入できる金額で選ぶはずだからそんなに人の差があるとはおもいませんが。
田園都市線沿いマンションに住むお上りさんや成金さん達のほうが相当タチ悪いですよ。 |
||
169:
匿名さん
[2012-05-13 10:35:36]
例えば共用施設をそういう営利目的の商売の手段に使われて被害者が出ると、貸した側(=マンション住人全員)にも責任が問われるかも? 規約で営利目的NGにしても、その場でお金は受け取っていませんなどという逃げ道はありますし。
|
||
170:
匿名さん
[2012-05-13 10:46:47]
持ち寄りパーティとか美容パーティとかネイルとか、TVや雑誌で作られた世界を現実だと思ってそのまま実生活に持ち込んじゃう人なのかな。舞い上がるのはわかるけど、周囲の人との温度差に注意しないと警戒されるかもしれませんよ。
|
||
171:
匿名さん
[2012-05-13 11:02:54]
前スレの幼稚園問題でも、マンション住民で保育施設をとの書き込みに対して、巻き込まないでくれ、勘弁してくれという意見が多かったですよね。子育て世代同士でもそれくらい大きな意見の相違があるのですから、やはり感覚の差に注意して慎重にしないといろいろ面倒が起きそうです。いきなりマルチと間違われるような人集めは警戒しますね。
|
||
172:
主婦さん
[2012-05-13 11:30:53]
116を読んでみましたが、何が問題なのかな?と不思議に思いました。
1500もあれば、いろいろな価値観の人がいますから、今から危険とか言って 遠ざけるのは過剰でしょ。 マルチだなんて。 生活程度だってバラバラでしょう。 うちの近所では持ちよりパーティなんて日常茶飯事ですよ。 さすがにパックパーティはしないけど、ネイルをみんなで工夫したりしながら 子供たちを遊ばせているし、1品持ちよりパーティとか。コストコで大きなケーキや チーズケーキ買ってきたりしてケーキパーティとか。 内陸の新しい街住まいですが 若い人たちは生活楽しんでいます。 |
||
173:
匿名
[2012-05-13 11:57:30]
↑
で、あなたはここに住み替えるの?ここだと楽しい持ち寄りパーティー出来なくなるね。 |
||
174:
匿名
[2012-05-13 12:15:11]
専業主婦はいいね。うちは共働きだからパーティーしてる暇ないわ
|
||
175:
匿名さん
[2012-05-13 12:25:07]
共用施設でするぶんには問題ないのでは?
自宅で子供を含めて大人数で騒がれるほうが迷惑です |
||
176:
匿名さん
[2012-05-13 12:29:38]
専業主婦率低そう?専業主婦でもパーティーしない人もいるだろうから、あまり少数派だとつまらないな。暇な専業主婦が多いマンションはどこだろ。都内でほどほどのところは共働き多そうなイメージ。船橋には夫が都内勤務の有閑専業主婦が多い気がしてた。
|
||
177:
匿名さん
[2012-05-13 12:32:29]
>161
>モデルルームで、今ある鉄塔は大部分撤去されると聞きましたよ。 それは確実に誤り。 現在立っている鉄塔で撤去されるのは、開発地のど真ん中、2街区近くでスーパー予定地区画に立っている1基だけ。 あとは、病院建設地の近くで撤去途中で既に半分しかない1基。(隣に新しいのが建ったから) プラウド区画の東側市道(片側2車線)の向こうの大鉄塔群は東京へ送電する大幹線なのでなくなることはないです。 |
||
178:
匿名
[2012-05-13 13:14:57]
なんかギリギリでぎすぎすしそう?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
心理的にJRの方が自然ですね。