一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス南林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 南林間
  6. 1丁目
  7. プレシス南林間
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2014-01-07 20:00:57
 削除依頼 投稿する

プレシス南林間、どうでしょうか???


所在地:神奈川県大和市南林間1丁目3375-9番(地番)
交通:小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.54平米~69.22平米
売主:一建設
販売代理:ドゥ・プレス


施工会社:大木建設株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 00:19:57

現在の物件
プレシス南林間
プレシス南林間
 
所在地:神奈川県大和市南林間1丁目3375-9番他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

プレシス南林間

No.1  
by 匿名さん 2012-05-11 23:10:25
これからの情報が楽しみです
駐車場は少ないみたいだけど駅近なので買い物とか便利であれば自転車で十分かもしれませんね 

自転車置き場は結構あるみたいですし
No.2  
by 匿名さん 2012-06-02 13:11:45
先日、モデルルームに行ってきました。
思ってたより広くて驚きました。
70㎡ない割には広く感じたのは私だけでしょうか・・・・。
基本75は欲しいのですが。
また、、情報量が少なすぎます。
営業の方はまだ整ってなくこれからですって言ってましたが・・・。
物件は駅から近くてお隣がスーパーなので便利ですね。
でも、商店街の一角ていうのがどうですかね。
契約された方いらっしゃいますか?
No.3  
by 匿名さん 2012-06-10 11:25:33
先日、モデルに行ってきました。
現地は地元なので良く知ってます。
ピンク系のお店が少しありますが、別に問題はありません。
ただ、夜遅くになると、商店街の道を結構飛ばす車が多いです。
信号が無く、一方通行だからと思いますが。
この辺は物価が安くて有名です。
鮮度の保証は出来ませんがそれなりだと思いますが。
物件自体は安いとは思いますが、希望の広さが無く断念しました。
全体に小ぶりですね。
だから、安いのもあるのでしょうけど・・・・。
2~3人家族には丁度良いのではないでしょうか。
No.4  
by 匿名さん 2012-06-19 14:05:12
現地囲いが変わってましたが、そろそろ工事が始まるのかな?

No.5  
by 匿名さん 2012-06-19 14:16:30
先日行って来ました。
とても良い感じでした(営業のかたもモデルも)

しかし、飛行機の騒音が大きいらしいですね・・・。
営業の方はあまり気にしてないようでしたが、年中窓を閉めて生活は出来ないのとお昼に休む事も
しばしば。騒音がネックになってます。

実際に音をきいた訳ではないのです・・・。
近々行って確認してこようかと思います。

地元の人は慣れっ子?
No.6  
by 物件比較中さん 2012-06-19 18:14:23
モデル見てきました。
フローリングの色がとても良かったです。

気になるのは床暖が無いこと。
それが残念です。

別途お金がかかるとの事でどうかなって。
でも、駅近は魅力的です。
No.7  
by 匿名さん 2012-06-22 10:14:27
うちも先日モデルルーム見てきました。

鶴間の駅近くの住友不動産のマンションも気になっているんですが、
YAHOO不動産に情報が出てきましたが、すごい予定価格だったので
鶴間のマンションはあきらめる予定です。
なんであんなに違うの???
うちの予算は2000万後半までなのでとてもとても
鶴間のマンションを待っていたら南林間のお手ごろ部屋がなくなってしまうかも
しれないので迷っております。


No.8  
by 匿名 2012-06-22 12:28:47
↑本当に2000万後半までで新築を買う気なのですか?恐ろしや
No.9  
by 匿名さん 2012-06-24 18:19:23
友達が駅からすぐのあたりに住んでいますが、生活しやすい街だと言っていました。
飛行機の音は避けられないかもしれませんが、毎日毎晩というわけではないらしいです。
それと、航路によっても影響が違うとか。
物価は安そうですね。
たしか、野菜などが安く売っている古い市場のようなところがあったと思うのですが今でもありますか?
No.10  
by 匿名さん 2012-07-07 12:25:56
>9さん

物件の横のタイガの前の八百屋のことですか?

そこも結構安さでは評判が良いですよ!

この辺は結構物価安いほうですね。

No.11  
by 匿名さん 2012-07-08 14:09:38
そうですね。

急行停車駅にしては、物価は安くて住み易いです。

道も入り組んでないし、自転車でも走り易いです。

No.12  
by 匿名さん 2012-07-15 18:28:55
飛行機の騒音が気になります。

慣れかも知れませんが・・・。

日当たりはどうなのでしょうか?

南向きですかね?

駅近は魅力ではありますが。
No.13  
by 契約済みさん 2012-07-16 10:17:45
12さんへ

T3サッシ(?)を採用しているので、かなり防音効果は高いといってました。
一部建物のかかってしまう部屋もありますが、全戸南向きですよ。

鶴間のマンションも見たかったのですが、待っているうちにここのお手ごろな
価格帯もお部屋が売れてしまうかもしれないと思い、ここにしました。
鶴間のマンションの公開が始まったら見に行くつもりですが
吉と出るか、凶とでるか楽しみです。
No.14  
by 匿名さん 2012-07-16 14:24:41
>13さん

早速の書き込みありがとうございます。

南林間は急行停車駅ですので、私としてはポイントが高いです。

それと、商店街の一角ですので、夜道が安心かと。

鶴間の物件も知ってますが、夜道がきになります。

子供2人とも女の子なので。

No.15  
by 購入検討中さん 2012-08-25 14:29:41
駐車場が少ないですね
やっぱり抽選になるのかな
No.16  
by 匿名さん 2012-08-29 14:22:37
鶴間と南林間、確かに迷いそうですが、買い物と夜道のことを考えたら南林間が少し好条件に思えます。あとは縁と運でしょうか。その前に、実際の場所と部屋を見ないと。建物は完成しているのかな?実物が見られると一番決め手になりますよね。

ところで、二千万後半で買えると思うかというご意見がありましたが、実際にここの価格は二千万前半ですし、意味がよくわかりません。表示の価格と実際が異なるということでしょうか。マンション購入の経験がまだないのでちょっと不安になりました。
No.17  
by 匿名さん 2012-08-29 15:06:32
南林間の駅自体は小田急線だけ考えるとちょっと微妙だったりします。
急行は止まるけど快速急行は止まらない。
小田急線の中での立ち位置的にはそういう場所となります。
また南林間と鶴間の間の商店街も昔ほど活気が無くシャッター商店街になりつつあるのが気になります。
まあでもこの場所からなら自転車があれば鶴間のオークシティまでの買い物も苦にならないので主婦的にはokではないでしょうか。
また快速急行は止まらなくても急行は止まるという事実は大きいです。
通勤で電車を利用されるのであればこれは鶴間駅に比べて大きなアドバンテージになると思います。
No.18  
by 匿名さん 2012-08-30 16:48:58
マンション自体は特にこれといった売りはないと思うが
マイナス要素もこれといって見当たらない。

すぐに売れることは絶対ないだろうが、来年の完成までには8~9割方
売れているような気がする。

駅近・南向き・低グロス 鶴間の住友よりは順調に行くだろう。
No.19  
by 匿名さん 2012-08-30 17:36:34
窓を閉めてれば飛行機の音は軽減されるでしょうけど、締め切り生活ですか?
町田に住んでましたけど、結構気になりますよ。
滑走路と平行さえしてない場所なら、あまり気になりませんがね。
神経質な人は、電車沿いと滑走路の延長は避けるのが無難です。
No.20  
by 匿名さん 2012-08-30 19:20:40
別に窓を閉め切る必要はないよ。
住んでいれば慣れて、ああ飛行機が来たか程度にしか思わなくなるよ。
他のこの近辺のマンションのスレにも同じようなことが書かれているけどその程度のことだよ。
No.21  
by 匿名さん 2012-08-30 20:17:36
また飛行機が来たかぐらいの音ならいいけど、たまにとんでもない音がするときあるよね。ジョット機とかの。
あれには慣れないと思うが・・・。
No.22  
by 匿名さん 2012-08-30 22:52:44
慣れますよ。
No.23  
by 匿名さん 2012-08-31 23:59:07
一瞬なんですけどね、電話もテレビも目の前の人の声も聞こえなくなりますよ。
でも慣れるのだと思います。
全く音がしない時期はもの足りなくなったり、なんてことはないでしょうけど。
No.24  
by 匿名さん 2012-09-01 00:38:57
下鶴間に3年程住んでました。
断言します。
あの米軍機の爆音には、絶対に慣れることはありません。
当初は、安易にそのうち慣れるだろうと甘く考えていましたが、
航路から外れた下鶴間でさえ耐え難い苦痛でした。
ましてや真上を飛ぶ駅周辺は。。。
あの爆音は人を不安にする音です。
音速なので、前触れなく突然大音量が響きます。
しかも低空飛行。。。
ましてや空母が来ている時には、夜間でも関係なく離着陸します。
No.25  
by 匿名さん 2012-09-01 01:20:51
断言します。
慣れる人が大半です。
地元民に聞いてみてください。
もちろんあのような音に恐怖心を抱くような人がいることは確かです。
しかしながらそのような人はどちらかというと少数派です。
何だかんだで人間は周りの環境に適応してしまうものです。
No.26  
by ご近所さん 2012-09-01 10:55:58
飛行機については、戦闘機が結構うるさいです。しかし横須賀に空母が着てないときは差ほど飛んでなく気にはならないと思います。

ですので、どれほどうるさいのか確認に来ても、分からないと思います。
電車や幹線道路と違いますので。

音に確認は空母が横須賀に来たときを狙いましょう。
因みにそんなには来ませんが・・・。

また、単なる飛行機(自衛隊)の騒音は慣れます。
No.27  
by 主婦さん 2012-09-01 11:08:35
買い物はエイビイ林間モールのスーパーが結構安いので自転車で行ってます。
勿論、普段はタイガですが。

大和オークシティはイオンとイトーヨーカドーがあって良いのですが、余り安くは無いです。
でも映画館とかもあり、週末家族で遊びに行くこともありますね。

若しくはつきみ野のイオンモールですかね。
ここも映画館がありますよ。

基本自転車で行ける範囲ではあります。
4LDKが無いのが残念です。

戸建の新築にしようかと思ってます。
でもセキュリティの問題が。マンションは安心ですし、インターネットの使用料とかもかかるし、固定資産税都市計画税も
高いし。
そ考えるとマンションは安いですよね。

No.29  
by 匿名さん 2012-09-01 11:47:01
27さん
オークシティって映画館ができたのですか?
No.30  
by 主婦さん 2012-09-02 12:56:48
>29さん

オークには映画館ありません。

書き間違えです。

すみません;;
No.31  
by 周辺住民さん 2012-09-02 13:01:26
音に慣れなければ、殆どこの地に住む人は居ないでしょう!

慣れているから皆さん地元の人は住み続けているわけですから・・・。

ですから   慣れます!!!!!
No.32  
by ご近所さん 2012-09-02 13:07:05
音に慣れる慣れないってことではなくて、基本うるさいのはうるさいです!

しかし、周辺の物価の安さとか交通の利便性や比較的安心できる町まので、騒音は二の次になってしまうのです。
住んで騒音が嫌で出て行く人は少ないです。

地元の人に聞いてみれば分かりますよ!
勿論、耐えられない人は住んでないでしょうけどね。
No.33  
by 周辺住民さん 2012-09-02 13:10:37
南林間は、まだマシなほうです。

鶴間から大和方面にかけては爆音が凄いです!

パイロットが見える位低空ですから。

極端ではありますが。
No.34  
by 匿名さん 2012-09-02 14:07:15
最近、活発な議論が続いていますね。
No.35  
by 購入者です 2012-09-10 15:38:40
最近、ここを購入しました。
結構迷ったんですけど…
1 駅から3分の立地
2 スーパー、買い物等の利便性
3 やっぱり値段
で、決めました。
営業の方も気さくでいい人でしたよ。

みなさんがおっしゃるように、音が気になるかどうか、
すぐ近所の風俗店が気になるかどうかではないでしょうか?

私は南林間付近に暮らしていたこともあるのですが、音は初心者は嫌かもしれませんね。
私は日中は基本的に家にいないので、そこまで気にならなかったです。

マンション購入者の方、いらっしゃいましたら、話がしたいです!
No.36  
by 契約済みさん 2012-09-14 10:31:38
先月うちも契約しました。
小田急相模原・相模大野・町田の物件などを比較しましたが、
やっぱり決めては駅からのアクセス、価格、南向きの3つかな
駐車場は少し少ないかなと思いましたが、抽選に外れたら周辺に借りれば
いいと思ってます。機械式で出し入れに時間かかって待たされるなら
2~3分歩いてもいいかなと思っております。
No.37  
by 購入者です 2012-09-14 11:30:46
契約済みさん

ご購入、おめでとうございます。
駐車場、ご当選できるといいですね。
私は車を所持していないので、1つ枠が減ると思います。
契約済みさんのご当選をお祈りしています。

今は基礎工事みたいですが、徐々に出来上がっていくのが、楽しみです。

今は、オプションとか、どうしようかな、と考えています!
No.38  
by 匿名さん 2012-09-14 15:41:47
こんにちは

私たちも営業さんを散々困らせましたが購入者の仲間入りです。
約1ヶ月 何階にするか迷いに迷いました。

価格で低層階にするか
眺望で上層階にするか
無難な中層階にするか

結局12階にしました。部屋番号は内緒です。
営業さん何回も打ち合わせにつき合わせてしまいすいませんでした。
No.39  
by 購入者です 2012-09-14 22:59:53
匿名さん

12階……、いいですね~

私は予算の都合上、低層階です(笑)。

これから、どうぞよろしくお願いいたします。

今日くらいから、第2期がスタートするみたいですね。

住人が増えて、このスレもにぎやかになると、いいなあ……

No.40  
by 匿名さん 2012-09-15 16:58:29
ここを購入された方、勤務先はどの辺なんでしょうか。
旦那の勤務先が青山なのですが、
さすがに電車通勤では遠すぎて可哀そうかな。
No.41  
by 契約済みさん 2012-09-15 18:40:14
だんなは横須賀の久里浜まで通っています。
私の地元が林間なのでもうかれこれ10年通ってます。
あと20年頑張って通ってもらいます。
生まれ育った林間を離れるわけにはいきません。


No.42  
by 匿名さん 2012-09-16 00:58:27
>>40
行きは中央林間から座れるから良いのでは?
帰りはたいへんだけどね。
No.43  
by 購入者です 2012-09-16 01:09:57
匿名さん

 少し遠そうですね。まあ、考え方だと思いますが。
 私も学生の頃、中央林間~渋谷まで毎日通っていましたが、
 何とかなっていました。ちょっと、大変でしたが(笑)。
 中央林間からなら、うまくいけば座っていけるのが救いですかね?
 購入なさったら、よろしくお願いいたしますね。

契約済みさん

 すごいですね。横須賀ですか。
 よほどこの地を愛されていらっしゃるのですね。
 ここは、いろんな利便性もありますし、
 都会すぎないところもいいですよね、落ち着いていて。
 私もここは好きです!
 
No.44  
by 周辺住民さん 2012-09-16 11:40:47
この辺りで渋谷や青山勤務なんて近い方ではないでしょうか?

知り合いは東京駅まで通ってますよ。
No.45  
by 匿名さん 2012-09-16 12:36:05
40です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
青山までなら近い方ですか。
じゃぁ、旦那に頑張ってもらうことにしますかw

旦那の第一希望は桜新町の戸建なのですが、
私は周囲が建物ばかりで疲れちゃいそうです。
No.46  
by 匿名さん 2012-09-16 14:40:22
>45さん

桜新町の戸建?

もう少し色々な意味で絞り込んだ方がよいと思いますよ。

物件を検討する前の段階かと・・・。

No.47  
by 匿名さん 2012-09-16 16:26:41
戸建かマンションか
絞込みが先だとおもいますね
家族会議をしてから、書き込み願います。
No.48  
by 匿名さん 2012-09-16 20:31:18
桜新町の戸建とこのマンションでは価格に雲泥の差があるような…
No.49  
by 購入者です 2012-09-16 20:41:16
45さん

桜ヶ丘ではなく、桜新町ですか?

南林間とは場所にずいぶんひらきがありますね。

桜新町に戸建てが買えるご予算をお持ちでしたら、

もっと青山の近くでマンションを買えると思いますが…。

いずれにせよ、しっかりいろいろな選択肢をご検討なさった方が

良さそうですね。

いい物件、見つかるといいですね!

No.50  
by ご近所さん 2012-09-19 23:37:23
青山まで通うのに
住む意味ないでしょ。
No.51  
by 匿名さん 2012-09-20 00:16:10
実家が大和近辺だとか、子供に通わせたい学校が近辺にあるとか理由は人それぞれあるのでは?
お父ちゃんが通勤時間2時間超で頑張るなんて世間ではよくあることです。
No.52  
by 匿名さん 2012-09-20 16:56:19
>50さん

言ってる意味が分かりません。

都内に住んだほうが良いと言う事ですか?無理してでも・・・。
No.53  
by ご近所さん 2012-09-22 13:29:48
今日から2期販売ですね。

もう1期は売れたのですか?
No.55  
by 契約済みさん 2012-09-22 21:13:53
今日所用でモデルルーム行ってきました。

すごい光景を見ました。
席が6卓か7卓あるんですが、満席でした。
私たちが検討で行っていたときはだいたいいつも私たち含めて
1~2組しか居なかったので、ビックリでした。

なんか安心しました。
営業さんに聞いたら、お部屋の販売状況もまあまあ順調そうなニュアンス
でしたよ。
No.56  
by 購入者です 2012-09-23 00:29:00
55さん

へぇ~、そうなんですか。

確かに私の時もモデルルームには、私たちの他にいたのは多くて1組でした。

その時は若干不安だったのですが、55さんのレスを見て安心しました(笑)。

部屋、埋まるといいですね。
No.58  
by 匿名さん 2012-09-23 15:40:05
投稿がソッコー消された笑

営業マンもこの掲示板に入り浸ってんだな笑
No.59  
by ご近所の奥さま 2012-09-23 16:32:00
近い将来、お隣のタイガのビルが取り壊される可能が有るとのことですが、何か情報知ってる方いらっしゃいますか?

この場をお借りしてすみません。
宜しくお願いします。
No.60  
by 周辺住民さん 2012-09-23 17:13:42
このビルは結構古いので建て直しを考えているようです。

そうしたら、タイガがそのまま入るか他のスーパーが入るかは分かりません。
タイガさんが賃貸で入ってるのか自社ビルなのか
その辺が分からないと何とも言えませんが。
No.61  
by ご近所さん 2012-09-25 15:21:02
タイガの店員と良く話しますが、建替えの話はないですね。
もっと上の方(本社)しか知らないのでしょうか?
近々はなさそうです。
No.62  
by 物件比較中さん 2012-09-25 21:10:40
この掲示板には、ずいぶんタイミング良く質問に答えられる人が出現するね。
さすがに10戸くらいは売れてるのかな?
No.63  
by 契約済みさん 2012-09-27 18:34:29
契約後、セレクトプランについて販売の担当者から連絡が来た方いらっしゃいますか?

契約後、殆ど連絡が入らず少し不安です。
他の方は連絡来てますか?



No.64  
by 購入者です 2012-09-27 23:35:36
63さんへ

はっきりとは聞いていないのですが、
9月中は、何もありません、
と営業の方がおっしゃっていた気がします。
10~11月くらいに連絡来るんじゃないでしょうか?

楽しみですよね、セレクトプランやオプション選びとか…

お互い、気長に待ちましょう(笑)!

No.65  
by 入居予定さん 2012-09-28 22:31:15
11月中をめどに1度目のセレクトの期限があるといっていましたよ。
階によって締め切りの日程が違うはずです。

うちも最近連絡がありませんが、必要な時は必ず日程に余裕をみて連絡しますと言われています。
No.66  
by 匿名 2012-09-29 12:23:38
南林間から新宿ってやっぱり通勤には遠いですかね
No.67  
by 匿名さん 2012-09-29 14:37:54
通勤時間帯だと1時間はかかるかな。
No.68  
by 匿名さん 2012-09-29 17:29:39


新宿で遠って、夜が遅いのですか?

1時間くらいって近いと思うのは私くらい?

子供は小学校から海老名から青山まで通ってたので。
No.69  
by 購入検討中さん 2012-09-30 00:01:34
立地も値段もとても魅力的で、前向きに検討していますが、デベロッパーに少々不安を感じます。大手デベとの違いは施工の仕上がりや、アフターサービスなのですかね?
No.70  
by 匿名さん 2012-09-30 04:28:11
10年補償をやっているみたいので、そんなに心配しなくてもいいのでは。あとマンションの場合は第三者の立ち入り検査がありますし。
No.71  
by 匿名さん 2012-09-30 10:05:32
アフター関係…定期補修はどこもいっしょ

施工…大手デベロッパー⇒比較的大手ゼネコン⇒安心感重視
   中小デベロッパー⇒比較的中小ゼネコン⇒価格面重視

施工はどこがやろうが仕上がりに大差なし

No.72  
by 物件比較中さん 2012-10-11 23:55:40
この辺りではナンバーワンのマンションだと思います!
ところで、営業さんが床暖房とディスポーザをオプションで出来ますと言われていましたが、いくらくらいかかるのでしょうか?やはり50万くらいは覚悟でしょうか?
商店街もすぐだし、前向きに検討しています!
No.73  
by 匿名さん 2012-10-11 23:58:39
え?
ディスポーザーはマンション全体で維持するような設備だからオプションとかの選択はないと思いますが。
それとも浄水設備もない後付けタイプを勧めているってこと?
No.74  
by 契約済みさん 2012-10-13 17:29:55
先日、オプション関係の件で連絡がありました。

床の色やキッチンの高さとかも選べるらしいです。

パンフレットには書いてなかったですけど・・・。

楽しみです!

No.75  
by 入居予定さん 2012-10-15 21:04:56
土曜日にオプションの打ち合わせに行ってきました。
結構何を付けようか迷っております。オプション予算の上限もありますので

相変わらずお客さんは他に1組しか居ませんでしたが、
自分たちが契約した時よりも売れた部屋数は増えていました。
営業さんはもう少し見学の方が増えてくれないかなと言っていましたが、
販売はまずまず順調ですと言っていましたよ
No.76  
by 匿名さん 2012-10-27 10:35:17
>72さん

このマンションはディスポーザーは付いてないし後付けの出来ませんよ!
何かと勘違いしてるのでは?
No.77  
by 完成が楽しみさん 2012-10-28 23:00:50
先日、オプションを決めました。
後付けしにくいものを選びました。
購入された方は、オプション、どうなさいました?

現在は、基礎工事中みたいですが、完成が楽しみです!
No.78  
by 入居予定のK 2012-10-29 12:51:29
うちはどうしても20になる娘が食器洗乾燥機は付けてと言い張るものだから
付けることにしました。どうせ数年しか住まないのに…
オプションはそれだけです。家具にかなりお金がかかるので、オプションは控えめに
No.79  
by 匿名さん 2012-11-04 09:28:08
南林間ってどんな土地柄ですか?
No.80  
by 匿名さん 2012-11-04 14:38:22
一口では言えません。
でも、住んだら住みやすいですね。
何より物価が安いです。
急行が止まり鶴間や中央林間までも歩けます。
ただ、飛行機の音は半端ないです!
近くに厚木飛行場があります関係で。
No.81  
by 匿名さん 2012-11-04 15:12:03
>>80
物価が安いって具体的にどういうことですか?
ただ単に安めのスーパーがあるということですか?
大和、中央林間、相模大野、町田と比べて南林間は特殊なのですか?
No.83  
by 匿名さん 2012-11-05 10:01:20
急行停車駅は比較的物価は安くないけどね?
でも駅ビルにあるスーパーは物が良いだけに安くは無いよね。
No.84  
by 匿名さん 2012-11-06 11:25:18
先日オプションの案内がきました。

今、迷ってるのはキッチンの高さです。
850か900にするかですが、900の高さが実際どれ位か分かりません。
何処か900のキッチンを体感出来る所ありませんか?

お願いします。
No.85  
by 匿名さん 2012-11-06 14:27:10
タカラスタンダードとかのショウルームに行けばあるんじゃないですか

No.86  
by 匿名さん 2012-11-12 15:20:16
ありがとうございます!
早速行ってみます!
No.87  
by 匿名 2012-11-17 21:29:45
>81都会育ちですかね、低所得ってものをわかってらっしゃらないご様子。

南林間はすべてが安いですよ。それが心地よくもありたまに嫌気がさす、そんな町なんですよ。
No.88  
by 匿名さん 2012-11-18 01:05:13
>>87
私、17年程あの近辺に住んでいましたが南林間だけ特に安いとは思いませんよ。
全てって具体的に何ですか?
当たり前だけどコンビニ、ファーストフード、チェーン店の飲食店、駅中スーパーは近隣の同様のものと変わりませんよ。
No.89  
by 匿名 2012-11-18 01:23:52
物価が安い高いは個人の価値観なんだから流せばいいじゃん。
No.90  
by 匿名さん 2012-11-18 01:27:54
価値観なの?
実際の価格じゃなくて?
No.91  
by 匿名さん 2012-11-18 01:36:23
オプションで選択できるものを、モデルルームで体感できるようにしないなんて不親切な会社。
No.92  
by 匿名さん 2012-11-20 14:43:52
オプションだらけで原形がわからないよりは、親切なんじゃない。
No.93  
by 匿名 2012-11-23 19:51:55
個人的には標準装備が分かるという方が分かりやすいと思います
オプション説明会があるといいですが
10年、20年もするとキッチンの設備もいろいろ変わるのでその時に設備のいい機器にリフォームなんていうのも検討したいかな
No.94  
by 匿名さん 2012-11-24 18:46:47
>92
私も同意見ですね。
他のプレシスに入居中ですが、他の物件との比較を多く行いました。

プレシスはMRがシンプルですね。オプションもいくらか設置済みだったのですがシールが貼られていて区別されていました。
ソファーやTVボードもニトリとかで売っていそうなもの。

一方検討した他の物件、MRが豪華絢爛!これはイイ!!と思ったりしたのですが殆どがオプションでしたね。内装家具類もむちゃくちゃ高級系でした。

イメージが良く、当初の印象が良かったのは後者の物件だったのですが、色々と検討した結果、プレシスになりました。入居後のギャップも少なく良かったかなと思っています。

オプションはいくらか選択しました。オプション説明会のとき、MRに専門説明員や実物サンプルなどが多数持ち込まれ、検討の参考になりましたよ。
No.95  
by 匿名 2012-11-28 22:50:29
トランクルームがあった方が便利かもしれないけれどスキーや釣りという趣味もないしまあそこそこの収納があればリビングが広い方がいいかなと検討しています
でも角住戸で採光があるのも捨てがたい・・・
No.97  
by 匿名さん 2012-11-29 16:09:10
売れてるから、ガツガツしてないだけでしょう。
売れてなかれば一緒ですよ!
No.98  
by 匿名さん 2012-12-08 21:03:13
いよいよクオカードプレゼント付チラシを配り始めましたね。
客集めに相当苦労してるんだろうね。
No.99  
by ご近所さん 2012-12-12 16:44:14
クオカードいくら分つくんですか?
No.100  
by 匿名さん 2012-12-13 21:00:24
たったの1000円です。販売促進費もケチくさいですな
No.101  
by 匿名さん 2012-12-14 14:59:18
業者同士の“悪口”カキコミ…。

醜いねぇ…。
No.102  
by 購入検討中さん 2012-12-15 20:16:26
南林間に住んでる人は、変なプライドがありません?

駅でも並ばないし、降りる人より乗る人が先

中国か大阪かと思いましたよ。
No.103  
by 匿名さん 2012-12-15 21:08:55
>>102
イメージだけで大阪を語っているでしょ。
仕事柄朝の通勤時間帯の大阪によく行きますが普通に並んでいますよ。
むしろ関東圏の方が乗車率が高くて椅子取りとかが激しいですね。
No.104  
by ご近所さん 2012-12-16 09:29:48
いやいや、新幹線とかではなく。在来線のおばちゃんすごいですよ。

本日の新聞で南林間の中華料理屋で食中毒。南林間二丁目
No.105  
by 匿名さん 2012-12-16 12:15:14
103ですけどもちろん在来線の話ですよ。
おばちゃんパワーは関東でもなかなかですよ。
No.106  
by 申込予定さん 2012-12-16 22:06:12
南林間のおばあちゃんは、
もっと品がないよ。
まず、自分がオバチャンと思っていないからね。
No.107  
by 匿名さん 2013-01-08 21:33:57
このマンションはベタ基礎なんですね。
どんな大きい地震があっても液状化は絶対
にないエリアなのでしょうか?

購入を検討していますが将来マンションが
傾く可能性があるなら検討外にしようと
思っております。

No.108  
by 匿名さん 2013-01-22 11:04:35
>107さん

マンションの場合は一戸建てと違ってベタ基礎でも杭があると思いますが、ここは違うのですか?
また、大和市で液状化の心配はいらないと思いますよ、埋立地やその周辺地では無いので・・・。
No.109  
by 匿名さん 2013-01-24 11:12:49
<直接基礎>

主に、支持層が浅い場合に採用されます。例えば、新宿副都心の高層ビル街の支持層(東京礫層)は、地下およそ20メートルにあるため、地下3階の深さまで根入れし、直接基礎としています。それによって、過重に対して十分な強度や転倒モーメントに対する応力を持たせていると同時に、地震力の逸散減衰効果も高めています。

※マンションの場合、オフィスビルやホテルと違い、地下部分を必要としないので、直接基礎とする場合は、もう少し浅いところに支持層が必要となります。

また、直接基礎の形式としては、一般に、布基礎・独立基礎(フーチング基礎)・ベタ基礎等がありますが、高層マンション等の重い建物で直接基礎を採用する場合は、過重を面(基礎スラブ)で支えるベタ基礎とする場合が多いようです。ただ、ベタ基礎は、他の基礎より沈下量が大きくなるので、特に、基礎面積が広い場合、不同沈下等に十分注意する必要があります。
なお、しいていえば、地震に対しては、過重や外力を分散できる分、直接基礎の方が杭基礎よりやや有利ではないかと思われます。


<杭基礎>

支持層がある程度深い場合には、直接基礎とすることができないので、杭基礎が採用されることになります。杭基礎は、その用途や現場状況・コストなどの面から、さまざまな形式や工法・材質があり、それらを組み合わせることによって、最適なものが選択されています。
No.110  
by 匿名さん 2013-02-05 09:12:36
湾岸エリアじゃないので心配するな!
No.111  
by 匿名さん 2013-02-05 11:07:08
武蔵小杉のタワマンはほとんどが直接基礎(ベタ基礎)ですよ。八王子のサザンスカイタワーもそうです。
No.112  
by 買い換え検討中 2013-02-06 18:16:06
何部屋か横に出っ張っている住戸があるのは特に理由はないですか?

南向きだから高層部分の影にされることもないと思うし、これでエレベーターが高層サイドとセパレートだったらかなり理想。

同じマンションなのに独立感があって位置は低いけどいいかもしれません。

何戸かだけ出っ張るって変わったコンセプトすけどね。
No.113  
by 契約済みさん 2013-02-08 10:16:01
ここを購入した者ですが、
ここを購入した人は、
1.価格の安さ
2.駅から3分の距離
3.生活上の利便性(お店・病院)
が理由ではないでしょうか?

マイナス面は、
1.設備面がいまいち
2.基地の騒音
ではないでしょうか?

私の場合は、ディスポーザーなどあればいいな
とは思いましたが、今のディスポーザーがない
生活に困っているわけではないので、まあ、
いいか、と思えました。
また、騒音に関しても、以前この付近に住んで
いましたが、なれるとどっちでも良かったです。

駅からこの距離で、この値段で、再び同様の
チャンスがあるのかな、と思い、購入しました。

この付近で地盤が心配なら、北関東に行くしか
ないのでは、ないでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2013-02-09 00:33:17
112さんへ

 出っ張っている部分は、本当はもっと高く作りたかったようですが、規制で14階までしか作れなくなったそうです。それで、その分を横につけた、と聞きましたよ。私もいいな、と思ったのですが、少し高かったような気がします。
No.115  
by 匿名さん 2013-02-16 10:33:57
出っ張った部屋は確か3LDKで2700万~2800万台だったと思います。ちなみに2LDKの2100万台と3LDKの2300万台は売れてしまったようでした。ほとんど中~高層部分しか残ってないようですよ。
No.116  
by 匿名さん 2013-02-17 01:26:29
そもそも正面にビルがあるから中〜低層階は安くても嫌ですね。
No.117  
by 匿名さん 2013-02-18 06:18:20
南林間駅周辺って本当に何もないというか、逆に言えば住むには静かでいい環境だと思います。
中央林間へも近いので、時間はかかるけど都心へ通勤でも座っていけるのはポイント高いかと。

ただ、あのあたりは本当に基地の騒音がすごいので、モデルルームに実際行って音を確かめないといけないなーと思います。
どなたか現地に行った方はいらっしゃいますか?
No.118  
by 周辺住民さん 2013-02-19 09:35:54
騒音を確認するのは結構難しいとおもいます。
基本的に何時でも飛んでる訳ではなく、横須賀に空母が来ている間が主です。

それ以外では自衛隊の飛行機も飛んでますが、爆音ではないので騒音の規模が違いすぎます。
とんで無いときは2週間とかそれ以上のときもあるかと。

仮に騒音が気になるなら、確認するまでも無く検討しないほうがよいでしょう。
大和市、座間市、綾瀬市、一部町田市、一部相模原市(町田駅周辺)は時期によって騒音が結構なものです。
No.119  
by 契約済みさん 2013-02-20 08:22:27
そうですよね。
音が気になるなら、大和市、厚木市、綾瀬市、座間市などの地区で影響が出るところは、避けた方がいいかしれませんね。でもだからこそ、この地区は安いんですよね。ホント、どっちをとるかですよね。私は以前この付近に住んでいましたが、あっまたか、と思えるタイプだったので、購入しました。それに24時間うるさいわけではなく、たまにうるさくなる、という感じだったので、大丈夫でした。

いずれにせよ、しっかりとお考えになって、決めた方がいいですよね。
No.120  
by 契約済みさん 2013-03-12 10:55:44
昨日見てきたんですけど、今8階~9階を作っているようですね。あぁ、早くできないかな。

購入したので、楽しみです。
No.121  
by 匿名さん 2013-03-23 21:55:33
隣りのスーパーで買い物ついでにちょくちょく見てますが、ここは本当に便利で日当たりも良いですね。前に6階建ての米屋さんがあり、角部屋の下の階は影響ありますが、5階?6階?には陽が当たってました。角部屋以外は南に高い建物が無いので下の階でも問題無いですね。
商店街沿いに好みはあると思いますが、仕事で夜遅くなっても通り道が寂しくないので、私含め女性には安心かも。
最近は特にいろんな事件が多く怖いので。
No.122  
by 契約済みさん 2013-03-24 11:05:21
駅から一本道で、路地に入ること無く帰宅できる!私の決めたポイントもまさにそこでした。あと、スーパーとコンビニがそばにある事もメリットです。
No.123  
by 契約済みさん 2013-03-25 01:59:16
今どれくらい売れているんですかねぇ、この物件?
ご存じの方、いらっしゃいますか?
No.124  
by 匿名さん 2013-03-25 10:04:15
家にチラシが入ってましたが、まだ2190万が出てますね?売れた筈では?
No.125  
by 匿名さん 2013-03-25 13:18:23
業者の書き込みが多いなぁ…(;´д`)
No.126  
by 購入検討中さん 2013-03-26 13:52:40
鶴間のほうにもお買い物に行きたいのですけど南林間の小田急OXがあるのですよね、
自然と行動範囲が広くなるかしら。

通りやすい道路も多いですし移動は楽そうだとは思います。

意外と大公園が少ないですか??
小さめの公園はちらほら散見されますが。。
No.127  
by 匿名 2013-04-20 21:54:09
渋滞銀座みたいな場所ですよ。
行政の構造的な欠陥というか動線がつながってない。
横浜市、町田市、相模原市、大和市、座間市 みんなバラバラですから。
No.128  
by 匿名さん 2013-04-29 16:15:13
チラシから2190万が消えましたねぇ。さすがに価格的に売れるか~。
No.129  
by 匿名さん 2013-05-04 15:57:44
先日モデルルームを見てきましたけど、2LDKで一番安い部屋は6階の2590万円でしたね。下の階はすべて売れたそうです。
3LDKは3階の2830万円が一番安い部屋でした。3LDKで上の方の階だと3400万円台の部屋が空いてるようでしたが、この位の価格だと一戸建ても買えるかも?という印象でしたね。

眺めや駅近を望む人には良いかもしれませんが、一戸建てと比較するには69平米は手狭かもしれませんねぇ・・・。
No.130  
by 契約済みさん 2013-05-05 16:03:51
へえー、そうなんですか。
このマンションを購入した者ですけど、
私が購入した頃にはまだほとんど
売れていませんでした。
購入したのは、低層階ですけど(笑)。

あと何部屋くらい残っていたんですか?

外装もでき始めたことですし、
楽しみです!
No.131  
by 匿名さん 2013-05-06 21:29:36
専有面積を見ると狭いなと思いましたが、間取りがシンプルで大きな張り出しなどが無いのであまり気にならないのではと思っています。収納もけっこう充実しているみたいですよね。
No.132  
by 購入検討中さん 2013-05-07 11:31:49
ホームページを見た限り、地震に対しての設備がよくわからなかったので教えて頂きたいのですが、
免震構造だったりするのでしょうか?
No.133  
by 物件比較中さん 2013-05-08 17:43:32
モデルルーム下のつるかめランドが閉店しましたね。
No.134  
by 匿名さん 2013-05-10 11:57:55
>132

このエリアでわざわざ免震にはしないでしょう?湾岸エリアや地盤のゆるい場所ではないので。
コストもかかって、価格が高くなりますからねぇ。

中央林間のナイスでさえ、免震じゃありませんからね!
No.135  
by 匿名さん 2013-05-10 18:31:43
すみふも免震じゃありませんが、この辺では当たり前かと・・・。
No.136  
by 購入検討中さん 2013-05-13 10:59:53
>134
いまどきそうなんですね
ご連絡有難う御座いました
No.137  
by 契約済みさん 2013-05-13 22:18:25
ホームページによると、先週末から第3期に入ったみたいですね。
あと何戸くらい残っているんですかね?
私は既に購入しているので、空き室があまりないことを祈っています。
No.138  
by 匿名さん 2013-05-15 17:03:38
先日、モデルに行ってきましたが、殆ど選べない状況でした。
高い価格帯が数件でしたね。

住友のも見に行きましたが、あそこは鶴間ですね。
なんで南林間ってなっているのでしょう?

騙された感じがしますが・・・。
No.139  
by 匿名さん 2013-05-15 20:08:38
そしてシティテラスのスレで煽りを入れてナイスをヨイショするわけですね。
3つスレが並んでいたから分かり易すぎ。
No.140  
by 物件比較中さん 2013-05-19 08:41:53
選択肢があまりなくなっていて悩みますが
検討したいです。
駅前つるかめ跡地が何になるのか気になります。
あとこの地で昔いくらお金を落としたことか。。。
ああ黄門ちゃま、花満開懐かし思ひで。
No.141  
by 匿名さん 2013-05-19 12:51:59
つるかめビルはこの前現場の人に聞いたら
「大規模修繕中です。」って言ってましたよ!
No.142  
by 物件比較中さん 2013-05-21 12:49:44
鶴間のほうのつるかめはトップバリュに
かわってました。
イオンがテスコ取得したけど
ここはつるかめ残してほしい。
でっかいイオンはあるし。
No.143  
by 契約済みさん 2013-05-26 21:50:39
マンションを購入した者ですけど、
オプション会の案内が来ましたね。
マンションも今13階を作っているみたいですし、
いよいよですね。
あ~、楽しみ♪
No.144  
by 匿名さん 2013-06-22 15:31:14
ご存知の方が多いかもしれませんが、タイガの向かいにある3階建てのビルは風俗店が数店入っています。居酒屋などが立ち並ぶ界隈なので、閑静な住宅街とは真逆の環境にありますからその辺を重視される方はご注意下さい。
No.145  
by 契約済みさん 2013-06-25 23:14:24
144さん
そうですよね。
そこが気になるかどうかですよね。
私は、風俗街というわけではないので、
まぁいいか、と思えました。
駅近はどうしてもね。
同じ値段なら、駅から離れるか中古になって
しまうので。
私は飲み屋が大好きなので、大歓迎ですが(笑)
No.147  
by 匿名さん 2013-06-28 13:29:51
もうそろそろ高い建物の方の工事幕が取れそうですね。
上の方は景色もいい感じになるのかな(とはいえ、所詮鶴間方面の眺望ですが…)。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.150  
by 契約済みさん 2013-06-30 17:46:34
風俗街ならまだしも、普通の商店街ですからねぇ。駅からのルートが一本道で明るいので、自分はむしろ路地裏の暗いルートのマンションより良いと感じましたよ。カミサンも働いてるので同意見です。
ウチも入居が楽しみですねぇ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.161  
by 匿名さん 2013-07-06 19:23:33
すぐそばにスポーツジムができて便利になりますね。
No.164  
by 匿名さん 2013-07-30 00:02:46
ほんとにここは投稿少ないね。
それだけ注目されてないということですかね。

他の会社が売り主ならとっくに終わっていただろうね。
チラシを配ることしか能がない会社だから仕方ないけどね。

No.165  
by 匿名さん 2013-08-01 19:25:59
この会社は他の会社と違って広告をそんなに打たないですね。

でもこれだけ売れてれば立派だと思います。
立地が良いのが大きなポイントですよね。
No.166  
by 匿名さん 2013-08-02 22:39:23
これだけってまだ45戸ぐらいしか売れてないはずですよ。
あと25戸、1年はかかるね
No.167  
by 匿名さん 2013-08-03 11:12:43
45戸売れてればたいしたもんだと思いますよ・・・クリオもまだやってますからねぇ。
というか45戸売れてるって、そんな具体的な販売済戸数がなんで分かるのですか?どこにも販売済み戸数はうたわれてないのに・・・一般客では知りえない情報を何故知っているのか不思議ですねぇ。

そういえば164も、チラシを配るしか能がない会社って・・・よくこの会社の事を知ってるかのようですねぇ。この周辺ではプレシスは他に無いと思いますが?

いいかげん他社の足引っ張りはやめて、そんなエネルギーがあるならば自分の会社の物件を一生懸命売った方がいいですよ。
No.168  
by 住民でない人さん 2013-08-04 16:08:00
プレシス相模大野

毎週チラシ入ってきていますね。
No.169  
by 匿名さん 2013-08-04 16:49:22
先々週、あと19戸って言ってましたよ。
No.170  
by 契約済みさん 2013-08-09 11:00:28
ついに覆いがとれて、姿が見えましたね。
いよいよだなあ、と思います。
私は早い段階で購入したので、待ち遠しかったです。

ペットを飼う予定なので、今は床コーティングをどうしようか、迷っています。

部屋のレイアウト、新しい家具……楽しみです。

購入された方で、ペットを飼う予定の方はいらっしゃいますか。床コーティングはどうなさいますか。
No.171  
by 匿名さん 2013-08-11 19:49:14
私もコーティングしようか迷ってます。
関係者の方でもいいので情報ください!
No.172  
by 契約済みさん 2013-08-12 15:23:00
今いくつかのコーティング会社に検討してもらっています。
どこも似たり寄ったりなので、難しいです。
No.173  
by 契約済みさん 2013-08-15 23:23:32
171さん

フロアコーティングは、いろいろと検討したのですが、G社に決めました。
フロアコーティングは会社によって値段がまちまちです。
高いところだとフロアコーティング+水場の防カビコーティングで18~20万くらいでした。
(ちなみに、フロアコーティングは最上級のUVコートです。)
私は12万くらいで、上記のコーティングをしていただけることになりました。

とにかく積極的に交渉した方がいいと思いますよ。
No.174  
by 契約済みさん 2013-08-15 23:30:29
本日、ドゥ・プレスさんから、今後の日程に関する書類が届きました。
いやあ、いよいよという感じがしますね。楽しみです。
また、マンションの近くに行ったので、写真を撮りました。
もうだいぶできあがったんですね。
建物的にはもうほぼ完成ですね。早く入りたいですね~。
No.175  
by 契約済みさん 2013-08-15 23:35:09
別アングルです。

いよいよ色々と忙しくなりそうです。
No.176  
by 入居予定さん 2013-08-16 10:17:26
このマンションを購入された方に相談があります。
引っ越しのサカイから封筒が届いたと思うのですが、
皆様は指定されている引っ越しのサカイのまま行きますか?

複数社に見積もりを出させて、安く済ませたい気持ちもありますが、
一方で引っ越す順番やタイミング(他業者は後回しにされる)の問題もあるし……
正直迷っています。

もし、このマンションを購入された方で、このレスをご覧になったら、
皆様はどうするか、教えていただけるとありがたいです。
No.177  
by 入居予定さん 2013-08-16 16:18:28
数社で見積もりを出させた方が確実にやすくなりますよ。
また、火災保険も案内が届きましたが、さらに補償が手厚いのに10万円程度安い保険会社もあります。

みなさん、よく検討した方がいいですよ。
No.178  
by 入居予定さん 2013-08-16 20:58:51
ありがとうございます。

保険会社、そんなに違うんですね。

もう提出しちゃったのですが、まだ正式契約を結んだわけではないので、

しっかり検討したいですね。

ただ保険会社は値引き交渉自体はできないそうですので、

内容をしっかり確認したいと思います。
No.179  
by ご近所さん 2013-08-17 13:09:41
同じ通り沿いにあるマンションと外観の色が似てますね。
若干茶色いですが…。
新しいマンションはいいですね。
No.180  
by 契約済みさん 2013-08-18 00:22:43
そうですね、確かに!
向かいのマンション、立派ですよね。
総敷地は若干こちらの方が広い感じがしますが。

ご近所さんは、南林間在住の方ですか?
南林間おすすめの飲食店や飲み屋、花屋、パン屋など知りたいです。
もしおすすめの店があれば、教えて下さい。

No.181  
by 匿名さん 2013-08-19 00:07:54
プレシスって賃貸マンションみたいだよね?
No.182  
by 匿名さん 2013-08-19 14:12:40
別に賃貸っぽくはないと思うけど?
No.183  
by ご近所さん 2013-08-20 11:37:58
南林間は最近新しいチェーン店の飲み屋もできてきていますし、
個人経営の小さい飲み屋、焼肉屋などの飲食店も点在しているので
思いのほか楽しめるのではないでしょうか(完全に私の主観ですが…)。
パン屋さんは七条通りの交差点のところに良く行く店がありますね。
こちらのマンションからですと少し距離があるかもしれませんが
チャリで行けばすぐかと。
マンションの通り沿いにもパン屋(ケーキ屋?)があったと思いますし、
駅前ですからあらかたなんでも揃ってますよね。
我が家の駅徒歩実情18分を考えると、やっぱりエキチカはいいなぁ…と…。
No.184  
by 契約済みさん 2013-08-22 23:11:35
ご近所さん、いろんな情報、ありがとうございます。
おっしゃっているパン屋、知っています(笑)。
そこのクリームチーズとブルーベリーのデニッシュ、
大好きです。いつも売っているわけではないのですが…

飲み屋はいろいろ回ってみます。

南林間に引っ越すのが楽しみです。
No.185  
by 匿名さん 2013-08-24 12:09:22
タイガの向かいの路地?にもパン屋さんがありますよ。
自分的には南林間にマックかロッテリア、もしくはファーストキッチンが欲しいなぁ~!
No.186  
by 入居予定さん 2013-08-25 07:54:13
丸十ですよね!

素朴でおいしいですよね。

もっと栄えるといいですねえ。

私はレンタルビデオ店が欲しいです!!!
No.187  
by 契約済みさん 2013-08-29 12:03:08
昨日、マンションを見てきたら、
マンション自体はほぼ出来上がっていて、
駐車場とかを作っていましたよ。
いよいよカウントダウン。
内覧会ももうすぐですねぇ。
No.188  
by 匿名さん 2013-09-01 14:32:35
内覧会はいつですか?中が見れるんですか?
No.189  
by 契約済みさん 2013-09-01 20:43:36
内覧会は、来週の土日ですよ。
あと一週間。
ワクワクします。
No.190  
by 契約済みさん 2013-09-12 23:13:17
内覧会に行ってきました。
思っていたより少し手狭な印象でしたが、満足です。
表札とか、考えていなかった部分にも気づかされました。
ちなみに表札は正方形なんですね。13cm×13cmくらいでしょうか。

私と同様、購入された皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

自転車置き場も屋内になって、嬉しいです。
No.191  
by 匿名 2013-09-13 20:40:36
始めまして
以前からココは拝見いしていました
内覧会での感想は、私も狭く感じましたが、上手くスペースを設け快適ライフを楽しもうと思います

契約済みさん、宜しくお願いします
No.192  
by 契約済みさん 2013-09-13 23:52:39
匿名さん

こちらこそ、よろしくお願いいたしますね。
私は、お金がないので(笑)、低層階です。

いろいろ買いなおすので、もっとお金がなくなりそうです。
本当になんだかんだお金がかかるものなんですね。
とても勉強になりました。

匿名さんと同じように、配置を工夫することにします。
No.193  
by 匿名 2013-09-14 18:16:06
内覧会の時はロビーが暑かったです(;´д`)茹だるかと思いました
梅雨はあんな感じだそうですよ〜
No.194  
by 契約済みさん 2013-09-14 21:58:59
確かに(笑)。
内覧会の時はすごかったです。
部屋も暑くて、窓を開けないと耐えられなかったです。

ロビーは、あんな感じでしょうね。
夏場は、ちょっとロビーで立ち話というのは辛そうですね(笑)。
No.195  
by 匿名 2013-09-25 00:01:54
質問です。振込み額について教えてください。
A銀行よりB銀行へ振込む時いくらまで一括振込みが出来ますか。100万円越でも一括で出来ますか?
No.196  
by 匿名さん 2013-10-03 10:47:05
銀行によって違うのでは?
ネットな1000万なでOKでしたよ。

話は変わりますが、上の階ですが、眺望が良く開放感があって最高ですね!
駅からも近いですし、スーパーも隣。
夜遅くても夜道は安心ですし。

No.197  
by 匿名 2013-10-06 23:11:17
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
同銀行でも契約内容?によると言うことでしたがなんとか出来ました。
ありがとうございます。

皆さんはお引越はおわりましたか
No.198  
by 契約済みさん 2013-10-09 09:04:54
引越し、終わりました。
まだまだダンボールの中で生活している状況ですが。
まだ引越しされていない方が多いようで、静かです。
飛行機の音もそんなに気になりません。

家具を買い換えたので、お金がすっからかんです。
中には、組み立て品もあったので、
思っていたよりも大変でしたよ。
No.199  
by 匿名さん 2013-10-15 09:28:29
さよなら。よく頑張りました。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-17 12:07:09
お疲れ様でした。
やっと入居出来ましたね。

GOODーBY

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレシス南林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる