ソルフィエスタラプレについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都墨田区東墨田三丁目53番、53番3(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩23分
東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩19分
京成押上線 「八広」駅 徒歩18分
間取:3LDK・4LDK
面積:58.43平米~75.07平米
売主・事業主:杉本興業
事業主・販売代理:エムズイースト
復代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
物件URL:http://www.solfiesta.com/sp/sf_lapule/
施工会社:杉本興業株式会社
管理会社:株式会社エムズイ-スト
[スレ作成日時]2012-05-10 00:15:05
ソルフィエスタラプレってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2013-01-27 22:29:03
投稿する
削除依頼
墨田区なのに最寄り駅が江戸川区とか無いわw
と思ってHP見てみたらかなりグレードがいい。 床スラブ250mmや戸境壁湿式230㎜とか5千万クラスだよ。 それほど立地の重要性がわかるけど 近隣に元から住んでる人は買いじゃないかな。 |
|
---|---|---|
No.102 |
89さんに同感。平日夕方八広駅からの歩道は幅が広くジョギングされている人も多くいました。
ですが特定の企業により歩道の汚染、異臭がたまりません。こんなに歩道を汚して言いわけ? 値段もデザインもいいから、もう少し墨田区の行政で若い人たちが住みやすくすればいいのに。 |
|
No.103 |
ていうか、検討のテーブルにも挙がらない物件でしょ。
駅から遠いのに動線の環境悪いって、お話にならないでしょ? 買うやつの気が知れないよwww |
|
No.105 |
検討してますがどうでしょうかね?
静かで見晴しの解放感は評価できますが、、、。 子供の学校とか遠いし、、、。 平井地区のほうが良いですかね? |
|
No.106 |
床暖房ないってのが残念…
平置き駐車は最高だよ! 買うのに一歩踏み出せないってのは何ででしょう?? |
|
No.107 |
裏の工場地帯が原因だろ。
駅からは遠いし。普通はこの2つが主な原因。 値段は安いし、造りも良いけどね。 |
|
No.108 |
送迎バスはいつまでも続くものですか?
|
|
No.109 |
利用者が少なければ、無くなるんじゃない?
普通は、マンション内で話し合うはずだけど。 管理会社がいきなり止めるのはありえないでしょ? 管理会社の利益は管理費なんだからさ。 むしろ、ここは平日のみのバス。管理費が多少増えても アクラスみたいに休日もバスが出た方が居住者は嬉しそうだけどな。 |
|
No.110 |
モデルルーム見に行きましたが、送迎バスは永久的にと言ってました。
休日もバス出ると記載ありました。 |
|
No.111 |
近くに、焼却炉があるのが気になりました。臭いとか大丈夫でしょうか?
|
|
No.112 |
ゴミ処理場からの臭はほとんど無いですよ。
近くの油の工場が臭いです。 風向きによっ ては臭うと思います。 現地には必ず行って、見た方が良いですよ! |
|
No.113 |
とにかくあの工場エリアを外部に流出させる為にこの辺はどんどん宅地化させるべき。
亀レジは日立製作所跡なわけだし、これらを推し進めて工場を追い出せばこのエリアの価値は大きく向上する。 特に皮革工場はその多くが撤退した。それは地価の押し上げも後押ししている。 工場なんてものは地価の安いエリアを中心に発展したしそれがどんどん地方へ移っていっているのだから。 |
|
No.114 |
人それぞれ考え方、家庭環境があるので、ここを買いたい人がかえばいいでしょ
私もその一人ですが 値段も安く、仕様もそこそこ これで納得して購入しました。 住んでダメだったら貸すなり売却もできるし ちなみに臭いのする側は、玄関側で、リビング側は気にならないかと・・ |
|
No.115 |
売却?無理っしょ。駅遠いし。
|
|
No.116 |
さすが駅から遠いだけあって、駐輪場の数が多いですね。
ファミリー世帯も多いでしょうから、これでも足りないという世帯も 出てきそうですが、1世帯に対して3台分くらいの余裕があるのは嬉しいですね。 その割に駐車場の少なさが気になりました。車所有世帯は少ないのでしょうか。 |
|
No.117 |
だんだん出来てきたな。
思ったよりもテニスコート近いな。 |
|
No.118 |
利用者が多ければ管理組合も続けていくでしょう。将来、路線バスの運行が決まれば利用者が減少し、場合によっては、廃止もありえます。
どちらにしても、管理組合で決めていくことになるでしょう。 |
|
No.119 |
ここらは路線バス普通に走ってるので、よっぽど利用者が少なくならない限り大丈夫だと思いますよ。
もし無くなるなら、管理費を下げるか、駐車場料金下げるべき。 |
|
No.120 |
子供もいないし買いかなと思ってます。
20年数年前墨田区に住み始めた時、天気悪い日など何の臭いかわからないけど臭かったです。(川かな?) でもいつのまにかしなくなったので、ここの周辺も10年20年のうちにマンションが増えたりしていくうちに 少しづつ整備されて環境が良くなるのではないかと。(という期待) そもそも、今更安い場所に移転する気もないし、この価格で買えるのならラッキー。 変わらぬ目の前の開放感だけ見て、裏手には行かないようにしよう! 土壌汚染?ここに限らずいろんな話聞くのでいまさらって感じです。 |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
残り戸数はどれ位ですか?
あと、ネットやケーブルテレビの環境をを知ってる方は教えて下さい。 |
|
No.123 |
ここの設備のメリットってありますか?
ディスポーザーなし、床暖房なし、洗面所のシャワーなし、ミストサウナなし。 ドロップシンクもないですが。 |
|
No.124 |
その設備が必須だと思う人が買う水準のマンションではない。
|
|
No.125 |
最近の設備充実マンションに不満(いらんもんばっか付いて高い!)だったので、このマンションは即決めでした。
|
|
No.126 |
125さん
わかります。 付けたい人がオプションで付ければ良い。 ミストサウナが必要か!? |
|
No.127 |
でもネットとケーブルテレビは必要でしょ?今時賃貸でも普通です。標準じゃないと高くつきます。
|
|
No.128 |
値段が値段で場所が場所だからあんなもんでしょう。
不満があればとっと都心の高級マンションを買いましょう。 |
|
No.129 |
仕様だけ見れば賃貸マンションより劣りますね。
|
|
No.130 |
そうですよね、分譲マンションの楽しみが全くないですね。
今住んでる賃貸マンションより劣るって。 |
|
No.131 |
このマンションより設備が良い賃貸に住んでるならそれと同等のもっと高いマンション、もしくはもっと遠いマンションを探すべし。
ネットはフレッツきてるだけで十分、必要なら契約するべし。 とにかく最低限なのです!だから安いんです。 ま、最低限なりに十分充実してるし、使わない物がついてて管理費も高くなるよりマシだと思ってます。 それに、今必要でもそうでなくなった時、設備だと節約しようがないですから。 |
|
No.132 |
意外と使わない設備多いって。
賃貸でそんなに設備多い所に住めるお金あったら、もっと良いマンションあるよ~ ここは現実見た人が買うマンションだよ。 ここよりも良い所があるのは皆知ってる |
|
No.133 |
設備ない割に意外安くはないですよね?
70㎡超える部屋は3300万するし。 平均3000万弱ですよね。 |
|
No.134 |
東京23区内では安いよ。
|
|
No.135 |
かなり安いと思います
|
|
No.136 |
なんといっても価格の安さなんだから、文句ある人はもっと価格の高くて設備の整ったマンション探せばいいんじゃないの?
まぁ~、ここで批判してる方はそんな高いマンション買えないですよね。 |
|
No.137 |
ここってローン組むタイミイグいつ頃ですかね?
|
|
No.138 |
ソライエと迷ってます。
こっちの方が建物のデザインや、シンプルで維持費が掛からなそうなのはいいんですが、間取りと内装デザインは向こうの方が好みで。 しかも、今時コンロがホーロー、エコジョーズすらないっていうのも気になります。 皆さん的には、ここの内装や設備はどうですか? バルコニー奥行1.6メートルも、今どきにしては狭いかなと思うんですが。 あと、パーゴラって、本物の木ですか? 木だといずれ風雨でやられてしまわないんですかね? |
|
No.139 |
お金があるならソライエで良いんじゃない?
このマンションは必要最低限の物しかついてないのです。 ただ値段が安いというのが売りなだけですから。 でも構造はけして悪くないと思います。 後、平井に送迎バスが出るのは魅力かなぁ。 |
|
No.140 |
そうなんですよね。
安さが魅力で、迷ってます。 立地もいかにも工場地帯で、気になるんですけど、建物はシンプルでしっかりしてて、いいかなあと。 |
|
No.141 |
管理費と修繕積立金も安めかとは思います。
エレベータ−1機ですし、駐車場も平置きですから。 ものすごく積立金が上がる事も少ないでしょう。 設備的な物は実際に使うかどうかが一番大事だと思います。 バルコニーが2メートル必ず必要か?コンロがホーローなのが そんなに気になるか? 何と言っても、住宅ローンが少ない事に勝るものは無い という価値感で私は決めました。 安くて設備も良くて駅から近いなんてありえないので、 ご自身が一番譲れない価値感に従って考えると良いですよ。 |
|
No.142 |
なぜ最近は投稿がないの?
|
|
No.143 |
ほしい人はもう買っちゃったからでは?
|
|
No.144 |
ここ、安いですね。
99戸でシャトルバスが維持可能なのであれば検討したいです。 |
|
No.146 |
びっくり、近くの油脂工場で原料の肉片を屋外に放置してるらしい。
それをカラスが食べてると区議のブログに載っていた。内覧に行った時、やけにカラスが多い と思った。臭いは差ほど感じなかったよ。 カラスがいなければ考えたい。 |
|
No.147 |
オプティマルJ取り付けた方いますか?
どうですか? |
|
No.148 |
再登録住戸は1戸、第2期3次は未定という謎の売り出し方。
|