タバコ増税
62:
01
[2006-06-29 22:17:00]
|
63:
匿名さん
[2006-06-29 22:33:00]
いよいよ、明後日だね♪
|
64:
匿名さん
[2006-06-30 11:19:00]
増税より自販機禁止の方が効くのになあ。
|
65:
匿名さん
[2006-06-30 11:23:00]
|
66:
匿名さん
[2006-07-01 00:34:00]
タバコの増税が開始しましたorz
|
67:
匿名さん
[2006-07-01 08:34:00]
私も禁煙したいので
買いだめしませんでした。 禁煙・・・できるかな・・(不安) 意志が弱いもので・・・ |
68:
匿名さん
[2006-07-01 09:01:00]
私も20カートンほど買いだめしました。
|
69:
匿名さん
[2006-07-01 09:16:00]
たった30円の値上げで買いだめするくらいなら韓国や台湾にでも行って買いだめすればいいのに。
その方が有効的。 |
70:
匿名さん
[2006-07-01 09:45:00]
>69
航空券代がペイできるほどの買いだめは関税で引っかかると思うぞ。 |
71:
匿名さん
[2006-07-01 11:02:00]
1本につき5円なり〜
|
|
72:
匿名さん
[2006-07-01 15:56:00]
タバスコも増税か!?
|
73:
01
[2006-07-01 23:56:00]
今日、ランチでレストランに入ったら、タバコを忘れたことに気づき、
思わず自動販売機を探してしまった。ヤバイ、ヤバイ |
74:
匿名さん
[2006-07-02 00:00:00]
禁煙して3年経ったけど、苦しいのは最初の1週間
あれは今思い出しても悶え苦しんでしまう(笑) それを乗り切れば大丈夫、今では喫煙していたことを後悔している 禁煙挑戦の皆さん、がんばってください |
75:
匿名さん
[2006-07-02 00:13:00]
今年もまた禁煙しよっと!
禁煙の回数なら負けませんよ。 |
76:
ままん侍
[2006-07-02 01:00:00]
父は吸殻を食器など辺り構わず捨てるのが癖でした。
知人宅で飲んでいたせいもあり、思わず出された皿に上で煙草をもみ消した事が 恥ずかしく、喫煙をやめたそうです。 幼少の頃、そんな父の煙草の煙が嫌で「やめて!」と 盛んに訴えてたことを禁煙に成功した父は、喫煙する私によく言っていました。 友人は子どもの喘息をきっかけに喫煙をやめました。 私は青汁とクエン酸を美容と健康のために飲み始めたのですが、 一方で身体に悪い煙草を吸う事に矛盾を感じ、やめました。 …おかげかどうかわかりませんが、あきらめていた子どもを授かりました。 |
77:
匿名さん
[2006-07-02 08:33:00]
たばこ止めないと、橋龍みたいになっぞ!!!
|
78:
匿名さん
[2006-07-02 09:09:00]
6カートンも買っといて禁煙するも何もないだろ。
一日一箱で2ヶ月、一日二箱吸っても一月かかる。 そんな先延ばしの話からとても真剣に禁煙しようという意思は感じられん。 やめるつもりなら67のように7月1日でスパッとやめる。 7月からの値上がりなんて分かってたんだからな。 6カートン吸い終わって実行したとしてもまぁ3日だな。 |
79:
ままん侍
[2006-07-02 10:23:00]
>>78
あはっ!それは言えるね! お酒や煙草の増税前は仮需要で売り上げ上がりますから、 ストックを置いておくこと自体、吸う本数増やすようなものです。 煙草は一箱ずつ購入して買いに行く煩わしさを痛感したり、 我慢する機会をもうけましょう! …まぁ、それでやめられるとは思いませんが本数減るのは確実かな… でも自分も何度も禁煙を掲げて挫折した口ですが、 不味いメンソールならやめるかと変えてみても またそれがおいしく感じるようになり、 もらい煙草ならいい!と何だか分らない抜け道作って でももらってばかりじゃ申し訳なく、 結局自分で購入して友人に渡し、 またそれを頂くと言った、わけのわかんないことやりながらでも 喫煙していましたね。 風邪をひいた時には煙草吸って、喉の激痛で死ぬかと思いながら、 また何時間かするとまた煙草に手が伸びていましたし… 難しいですね。何か強い動機付けが必要なんでしょうね。 |
80:
匿名さん
[2006-07-02 12:40:00]
|
81:
匿名さん
[2006-07-02 13:44:00]
昔ってタパコとても高かった気がします
思いきって 倍にしてくれないかな |
82:
ままん侍
[2006-07-02 14:26:00]
な〜るほど!
じゃぁ、みんなのために、 「わが身を害しながらも喫煙して頂ける高額納税者」 として尊敬してもらえるくらい高価にして 共存できる社会にするっつーのはどうかなぁ… 「ここで煙草、吸ってもいいですか?」 「貴方様は喫煙者様で!?どーぞ!どーぞ!…ありがたや〜…南無阿弥陀仏」 |
83:
匿名さん
[2006-07-03 18:40:00]
自作たばこは税金はとられないにょか」・
|
84:
匿名さん
[2006-07-03 18:51:00]
ベランダで栽培してんの?
|
85:
匿名さん
[2006-07-03 18:54:00]
山に行き草をとってきて乾燥させて、紙でくるんで、フィルタは市販の物を使うというタイプと思います。これ自体が合法かどうかはわかりません。
|
86:
匿名さん
[2006-07-03 18:56:00]
漢ならフィルタなんて甘っちょろいものを使うな。両切りで吸え。
|
87:
匿名さん
[2006-07-03 19:05:00]
ニコチンの依存とは、やめれる人とそうでない人がいるのだから個人差があるのだろう。
どんな依存もそうか。 |
88:
匿名さん
[2006-07-04 17:27:00]
eマン依存症なんですが、なおりまつか?
|
89:
匿名さん
[2006-07-04 17:30:00]
eマン依存症
これにつける薬はまだ開発されていません。 かかったが最後、あきらめるしかないようでつ。 おかげさまで、eマン病院雑談病棟は連日超満員御礼。 一部スレ主には、大入り袋が配られております。 ほらスレと間違えた・・・勘弁・・・>< |
90:
匿名さん
[2006-07-04 17:52:00]
病人扱いされてまで吸いたくなかったので辞めました。
|
91:
匿名さん
[2006-07-04 18:15:00]
四年内に、一箱500円位になりそうな勢い。
喫煙者が可哀想になって来る。 |
92:
匿名さん
[2006-07-04 18:19:00]
なぜ?500円ぽっちじゃまだ社会的には赤字ですよ。せめて1000円には
すべきでしょうね。そのほうが喫煙者の社会的地位も改善するので、 むしろ望ましい。 |
93:
匿名さん
[2006-07-04 20:46:00]
小泉首相は「1本10円上げでもよかった」って発言してるんだよね。
本当にやってくれれば結構サプライズで面白かったのに。 |
94:
匿名さん
[2006-07-05 01:06:00]
禁煙のコツは「思ったその瞬間から辞めること」
一番駄目なのは「これが最後の1本と決めてから始めること」 なぜならその最後の1本を必要以上に味わってしまい、強烈に印象に残ってしまうから。 「吸いたい」と思う時、思い出す味が鮮明すぎるww |
95:
匿名さん
[2006-07-05 05:31:00]
タバコは止めて葉巻にしました
週に一回休みの日に、 テラスで二時間かけて 空に上っていく煙を見ながら一週間の疲れを取っています タバコの時とは違って セカセカすわなくて良いのが気に入ってます http://www.connaisseur.co.jp/trend/howto/index.html |
96:
匿名さん
[2006-07-05 07:32:00]
葉巻って臭くない?
会社でひとり吸う人がいますが皆嫌がってます。 ぶちょーだから文句言えませんけど・・・ |
97:
匿名さん
[2006-07-05 12:27:00]
でも、値上げで自作タバコは増えると思うが、においがたまらないですね。
|
98:
匿名さん
[2006-07-05 15:18:00]
500円で二つ買えておつりがきた時が懐かしい。6月末に慌てて
2カートン買ったフ○ンティアメンソールもあと8箱・・ |
99:
匿名さん
[2006-07-08 13:04:00]
もう少し増税して、ポイ捨て防止にまわしてくれ!
|
100:
匿名さん
[2006-07-08 13:39:00]
7月に入って1週間経とうとしてるが、まだ止めれていません。
|
101:
匿名さん
[2006-07-08 13:40:00]
増税とは関係ないけど、前を走行中の車の窓から、
火がついた煙草をポイ捨てされると妙にムカつく。 |
102:
01
[2006-07-08 14:37:00]
1カートン吸い終わってしまいました。
残り5カートン、さみし〜。 |
103:
匿名さん
[2006-07-08 15:25:00]
3日ほど前から禁煙する努力をしています。
1日2箱毎日すってましたが、初日で14本、2日目で10本 今日は6本で収まってます。 さ〜 がんばろ この分だとなんか禁煙出来そうな気がしてきた。 ちなみに ニコレットのおかげです。 まずいけど確かに吸いたくなくなります。 |
104:
ままん侍
[2006-07-08 22:32:00]
すごい! ヘビースモーカーから急激に喫煙本数が減るなんて!
逐次経過報告されてはいかがでしょうか? そういうスレがあってもいいかもしれませんね。 がんばっているのは自分だけじゃない!っていう、仲間意識で くじけそうな時、はげみになるかもしれませんね。 まさかニコレットの関係者さんじゃないですよね!? |
105:
01
[2006-07-08 22:57:00]
|
106:
01
[2006-07-16 00:36:00]
1カートンなくなりました。
1週間に1カートン吸っている計算です。 禁煙開始まで、あとわずか。 |
107:
01
[2006-07-22 13:23:00]
禁煙まで、残り3カートン。
|
108:
01
[2006-07-30 21:40:00]
禁煙まで残り15箱。
|
109:
01
[2006-08-04 12:53:00]
禁煙まで残り7箱。
|
110:
匿名さん
[2006-08-04 22:51:00]
友達に増税の影響はあるか聞いてみた。
すると、彼女も居ない、友達付き合いも殆ど無い、趣味も無い自分にとって、 煙草の増税なんて無関係だって言っていた。 それよりか、煙草をすう本数が増えたと言っていた。 先日、会ったときは、体全体から、煙草の臭いがしていた。 まあ、そんな人もいるってことで。 |
111:
ままん侍
[2006-08-05 05:14:00]
禁煙グッズがよく売れているってTVで観ました。
色んな隙間産業があるんでしょうが、禁煙グッズっていうのも面白いなぁ と思いました。 購入者が成功すればリピーターは望めないわけで… 成功しなくてもリピーターは望めない… リピーターでなく沢山の人に購入してもらわないと成り立たない …それだけ煙草をやめたい需要があるんですね。 あと、禁煙してくじけないよう、携帯で 進捗状況を報告して、それに応じて色んなメッセージを受けられるものとか… 01さんは今、生涯で一番おいしく煙草を味わってる時なのかなぁ… 吸い終わるまでにもう一回増税があったら? ストック買います?…(#^.^#) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現在、禁煙する仲間を募集中。