タバコ増税
42:
40
[2006-06-24 10:57:00]
|
43:
匿名さん
[2006-06-24 11:03:00]
たばこの値段上がるし、健康にもあんまようないやろし、
もうぼちぼち止めよかな?と思ってるけど、ついつい吸うてまうんやな〜 なんなんやろな〜 |
44:
01
[2006-06-24 11:11:00]
>吸わない人にとっては,「公害」扱いってことさ
喫煙派と禁煙派との対決を望んでいるわけではありません。 禁煙に成功した方の意見を聞きたいです。 他の意見は全てスルーです。 |
45:
匿名さん
[2006-06-24 11:16:00]
せやな〜、あかんのは、学校の講習みたいなん見せられた頃から
わかってるから、なんで止めれたか、聞きたいな〜 やっぱし、意志かな〜 |
46:
匿名さん
[2006-06-24 11:26:00]
一日3箱吸っていたけど辞められた。
最初は、願掛けから始まり、その延長でやめられた。 やっぱり、意思なのかなあ〜。 |
47:
匿名さん
[2006-06-24 11:28:00]
この後、昼飯食うたあとの一服が、またうまいねんな〜
別に止めても、死ぬわけやないんやけどな〜、むしろ吸う方が早よ死にそうなんやからなぁ、なんでかな〜 (-。-)y-゜゜゜ |
48:
匿名さん
[2006-06-24 11:39:00]
自分もたばこ吸うけど、他人の煙りは腹立つもんな〜匂いとか、
自分でもクサいわなぁ、 めしの時とか、分煙て言ううんかなぁ、あれはええなぁ〜 電車とか飛行機とか乗ってる時は、吸わんでもいけるもんな〜 やっぱ意志かな〜、吸いづらい環境と吸うてもいい逃げ場が、今はほしいかな〜 |
49:
匿名さん
[2006-06-24 14:44:00]
禁煙に成功したと言えるかどうかわかりませんが…
職場の上司がニコチンガムでタバコを止められました。 ですが、ニコチンガムが止められず、禁煙には成功したものの、 ニコチン中毒からの離脱は失敗だったようです。 |
50:
匿名さん
[2006-06-24 14:47:00]
|
51:
匿名さん
[2006-06-24 15:12:00]
タバコは「(別れたいのに別れられない)腐れ縁の男女の仲」と似ています。
やめようやめよう(別れよう別れよう)と思ってもついつい続けてしまうものです。 いったんやめれば(別れれば)「もっと早くやめれば(別れれば)よかった!」と気づくはず。 |
|
52:
匿名さん
[2006-06-24 16:24:00]
増税するんなら、でっかいタバコを作くんないと駄目だな。
大は小を兼ねる、小は大では使えない所で使える。 という、一般的な意見ですが、作っても<いいんです>。 |
53:
匿名さん
[2006-06-24 16:26:00]
主人は今回も辞めずに買いだめするそうです・・・
20カートンくらい買っといて!と言われましたが 皆さんは何箱くらい買いますか? |
54:
匿名さん
[2006-06-24 16:38:00]
20カートンとは20箱×20カールトンで400個ですか?
結構な金額になっちゃうな。 お酒の値上がりの時は少し買いだめましたが。 |
55:
匿名さん
[2006-06-24 16:48:00]
これを機に2カートン買って禁煙するつもりです。
どうなることやら。 1日1箱買うという習慣だったので、まずそれからやめようと。 なくなったらお終いにさせるつもり!・・・頑張ります。 |
56:
匿名さん
[2006-06-24 17:07:00]
年間10万円前後の節約になります。がんばってくださいね。
|
57:
匿名さん
[2006-06-25 01:18:00]
もらいタバコが増えるんだろうなー
「ああ、悪いけど一本!」 ってね。 |
58:
匿名さん
[2006-06-25 01:32:00]
|
59:
01
[2006-06-29 20:25:00]
今日、予約しておいたタバコをコンビニへ取りに行きました。
6カートン、ライター、缶コーヒー付き。 これが終わったら、禁煙します、禁煙したい、禁煙できるかな? |
60:
匿名さん
[2006-06-29 21:26:00]
01さん
禁煙しましょうね。 応援するから!! 知り合いが禁煙してました。 「彼女に、ヤニくさい人とはしない」 と言われて決意したそうです。 半年経って、タバコの無い生活に慣れたけど、 未だに、お酒が入るとうっかりすいたくなるそうです。 |
61:
匿名さん
[2006-06-29 21:36:00]
>59
まさか釣りじゃないよね。 |
62:
01
[2006-06-29 22:17:00]
釣りではありません。
現在、禁煙する仲間を募集中。 |
63:
匿名さん
[2006-06-29 22:33:00]
いよいよ、明後日だね♪
|
64:
匿名さん
[2006-06-30 11:19:00]
増税より自販機禁止の方が効くのになあ。
|
65:
匿名さん
[2006-06-30 11:23:00]
|
66:
匿名さん
[2006-07-01 00:34:00]
タバコの増税が開始しましたorz
|
67:
匿名さん
[2006-07-01 08:34:00]
私も禁煙したいので
買いだめしませんでした。 禁煙・・・できるかな・・(不安) 意志が弱いもので・・・ |
68:
匿名さん
[2006-07-01 09:01:00]
私も20カートンほど買いだめしました。
|
69:
匿名さん
[2006-07-01 09:16:00]
たった30円の値上げで買いだめするくらいなら韓国や台湾にでも行って買いだめすればいいのに。
その方が有効的。 |
70:
匿名さん
[2006-07-01 09:45:00]
>69
航空券代がペイできるほどの買いだめは関税で引っかかると思うぞ。 |
71:
匿名さん
[2006-07-01 11:02:00]
1本につき5円なり〜
|
72:
匿名さん
[2006-07-01 15:56:00]
タバスコも増税か!?
|
73:
01
[2006-07-01 23:56:00]
今日、ランチでレストランに入ったら、タバコを忘れたことに気づき、
思わず自動販売機を探してしまった。ヤバイ、ヤバイ |
74:
匿名さん
[2006-07-02 00:00:00]
禁煙して3年経ったけど、苦しいのは最初の1週間
あれは今思い出しても悶え苦しんでしまう(笑) それを乗り切れば大丈夫、今では喫煙していたことを後悔している 禁煙挑戦の皆さん、がんばってください |
75:
匿名さん
[2006-07-02 00:13:00]
今年もまた禁煙しよっと!
禁煙の回数なら負けませんよ。 |
76:
ままん侍
[2006-07-02 01:00:00]
父は吸殻を食器など辺り構わず捨てるのが癖でした。
知人宅で飲んでいたせいもあり、思わず出された皿に上で煙草をもみ消した事が 恥ずかしく、喫煙をやめたそうです。 幼少の頃、そんな父の煙草の煙が嫌で「やめて!」と 盛んに訴えてたことを禁煙に成功した父は、喫煙する私によく言っていました。 友人は子どもの喘息をきっかけに喫煙をやめました。 私は青汁とクエン酸を美容と健康のために飲み始めたのですが、 一方で身体に悪い煙草を吸う事に矛盾を感じ、やめました。 …おかげかどうかわかりませんが、あきらめていた子どもを授かりました。 |
77:
匿名さん
[2006-07-02 08:33:00]
たばこ止めないと、橋龍みたいになっぞ!!!
|
78:
匿名さん
[2006-07-02 09:09:00]
6カートンも買っといて禁煙するも何もないだろ。
一日一箱で2ヶ月、一日二箱吸っても一月かかる。 そんな先延ばしの話からとても真剣に禁煙しようという意思は感じられん。 やめるつもりなら67のように7月1日でスパッとやめる。 7月からの値上がりなんて分かってたんだからな。 6カートン吸い終わって実行したとしてもまぁ3日だな。 |
79:
ままん侍
[2006-07-02 10:23:00]
>>78
あはっ!それは言えるね! お酒や煙草の増税前は仮需要で売り上げ上がりますから、 ストックを置いておくこと自体、吸う本数増やすようなものです。 煙草は一箱ずつ購入して買いに行く煩わしさを痛感したり、 我慢する機会をもうけましょう! …まぁ、それでやめられるとは思いませんが本数減るのは確実かな… でも自分も何度も禁煙を掲げて挫折した口ですが、 不味いメンソールならやめるかと変えてみても またそれがおいしく感じるようになり、 もらい煙草ならいい!と何だか分らない抜け道作って でももらってばかりじゃ申し訳なく、 結局自分で購入して友人に渡し、 またそれを頂くと言った、わけのわかんないことやりながらでも 喫煙していましたね。 風邪をひいた時には煙草吸って、喉の激痛で死ぬかと思いながら、 また何時間かするとまた煙草に手が伸びていましたし… 難しいですね。何か強い動機付けが必要なんでしょうね。 |
80:
匿名さん
[2006-07-02 12:40:00]
|
81:
匿名さん
[2006-07-02 13:44:00]
昔ってタパコとても高かった気がします
思いきって 倍にしてくれないかな |
82:
ままん侍
[2006-07-02 14:26:00]
な〜るほど!
じゃぁ、みんなのために、 「わが身を害しながらも喫煙して頂ける高額納税者」 として尊敬してもらえるくらい高価にして 共存できる社会にするっつーのはどうかなぁ… 「ここで煙草、吸ってもいいですか?」 「貴方様は喫煙者様で!?どーぞ!どーぞ!…ありがたや〜…南無阿弥陀仏」 |
83:
匿名さん
[2006-07-03 18:40:00]
自作たばこは税金はとられないにょか」・
|
84:
匿名さん
[2006-07-03 18:51:00]
ベランダで栽培してんの?
|
85:
匿名さん
[2006-07-03 18:54:00]
山に行き草をとってきて乾燥させて、紙でくるんで、フィルタは市販の物を使うというタイプと思います。これ自体が合法かどうかはわかりません。
|
86:
匿名さん
[2006-07-03 18:56:00]
漢ならフィルタなんて甘っちょろいものを使うな。両切りで吸え。
|
87:
匿名さん
[2006-07-03 19:05:00]
ニコチンの依存とは、やめれる人とそうでない人がいるのだから個人差があるのだろう。
どんな依存もそうか。 |
88:
匿名さん
[2006-07-04 17:27:00]
eマン依存症なんですが、なおりまつか?
|
89:
匿名さん
[2006-07-04 17:30:00]
eマン依存症
これにつける薬はまだ開発されていません。 かかったが最後、あきらめるしかないようでつ。 おかげさまで、eマン病院雑談病棟は連日超満員御礼。 一部スレ主には、大入り袋が配られております。 ほらスレと間違えた・・・勘弁・・・>< |
90:
匿名さん
[2006-07-04 17:52:00]
病人扱いされてまで吸いたくなかったので辞めました。
|
91:
匿名さん
[2006-07-04 18:15:00]
四年内に、一箱500円位になりそうな勢い。
喫煙者が可哀想になって来る。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
成人女性平均12.0% ←正解
精勤28% ←間違い
平均28%弱 ←正解
でした。