なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. タバコ増税
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-25 18:55:41
 削除依頼 投稿する

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコ増税

322: 匿名 
[2011-09-13 07:14:26]
だろっ!
323: 匿名さん 
[2011-09-13 07:21:12]
最近の傾向としてはダサい。ただの自制心がない寂しがりやだよ。吸わない方がかっこいい。
324: 匿名さん 
[2011-09-13 08:41:50]
喫煙者とは友人としても付き合えません。
4人で集まり喫煙者は一人だけなのに、店で躊躇なく喫煙席に座ろうとする傍若無人ぶり。
皆呆れ、3人で禁煙席に案内してもらい、ニコチン中毒は一人で喫煙席に座りました。
以来、音信不通で清々しています。
325: 匿名さん 
[2011-09-13 11:18:47]
医師らでつくる日本禁煙学会は12日、厚労省に対し「1箱700円では安い。先進各国にあわせて1000円にすべきだ」などとする要望書を提出した

この際だから1箱5000円ぐらいでどうだ?

今は、喫煙者は、貧乏人の、知性の低い、我慢が出来ない人間と見る向きがある。

タバコを値上げして、ほんものの高級嗜好品にしてしまえば、一部の人の健康には良いし、

<あの人、タバコ吸ってんだ、金持ちだな〜>

と思われてとても良い。タバコなんて、喫煙者が減ってるから旅行のお土産に頼めば安く手に入れることも出来るし、税収減ったって関係ないもんね、健康第一だろうから。

326: 喫煙者 
[2011-09-13 11:51:55]
タバコを超高級品扱いにするのは、確かに一案だ。
但し、一気にやると
 ・税収ダウン
 ・日本専売公社がつぶれる=>大量の失業者発生
 ・タバコ農家 崩壊
 ・街の小さなタバコ屋さん消失
 ・肺がん激減により専門の医者/保険が激減
などなど....
「害あるもの」だから最終的には法的な強い規制にすべきだけど、
何しろ「税収」の面では大きいからね。

今回は、1000円/1箱が妥当かな。
タバコ会社は、たぶん10本入りパックにシフトするだろう。
327: 喫煙者 
[2011-09-13 11:53:32]
あ、私はお酒飲みませんから、お酒の酒税も5倍くらいにするとお国は潤いますね。
328: 匿名 
[2011-09-13 12:41:48]
私は煙草吸わないけど今のタイミングで1000円にするのは反対だ。長い目で見たら税収は確実に減るだろうし、犯罪の抑止力にも多少はなっているのではないかな。この世に必要ないものなんて、ない。
329: 匿名さん 
[2011-09-13 14:02:06]
>犯罪の抑止力にも多少はなっているのではないかな

煙草の何がどう抑止力に?
330: 匿名さん 
[2011-09-13 14:04:37]
>328 "私は煙草吸わないけど"
お前、ヘビースモーカーだろ!!
331: 匿名さん 
[2011-09-13 14:29:07]
328は、イライラして犯罪が増えるのを喫煙で抑えるって事じゃない?

タバコ会社に勤める知人が、「イライラを抑える意味でタバコも必要だ」って。

そもそも最初から喫煙しなきゃイライラもしないと思うんだけどね。
332: 匿名さん 
[2011-09-13 14:31:42]
イライラが犯罪に結びつくような粗野で短絡的な人が好むのが煙草ですね。
333: 匿名 
[2011-09-13 14:35:50]
328は、タバコ販売店の人じゃない?税収の心配というより、収入(売上げ)が心配なのでは?
334: 匿名さん 
[2011-09-13 14:37:45]
どうでも良い無駄なものを高くすりゃ良いんだよ。

タバコはもちろん、時速200km以上でる車とか、飛行機のファーストクラスとか、酒。

テレビ局、ガス、電気、などの新規参入が規制されて優遇されてる会社の法人税なんかも当然だよね。
あいつらなんであんなに給料高いのが許されてんのか分け分かんないよ。
335: 匿名さん 
[2011-09-13 14:38:39]
有害な物が淘汰されるのは仕方のないこと。
336: 匿名 
[2011-09-13 14:46:39]
>334さん、主旨は賛成だけど、酒は料理に使うので、タバコなんかと一緒にするべきではないですね。
337: 匿名 
[2011-09-13 15:13:34]
今、一服しながら、このスレ観てる。
あ〜うまい。
338: 匿名さん 
[2011-09-14 11:31:30]
たまにしか吸わないからタバコは1箱2000円以上でいい。
そっちのほうが1本1本贅沢感を味わえる。
ガキでも簡単に買えるようじゃダメ。
339: 匿名さん 
[2011-09-14 11:58:06]
未成年者への酒・タバコは規制されてるけど、規制するよりも未成年者には重税というほどの消費税を課すようにしたほうがよほどいいのではないか。
例として未成年者には一箱1万円で売るようにする(どうしてもタバコがほしいというのであれば一万円払うようにする。そこまでしたいっていう未成年はまずまれでしょう)
340: 匿名 
[2011-09-14 12:41:38]
あ〜煙草がうまい。
341: 匿名さん 
[2011-09-14 12:45:27]
> 酒は料理に使う

料理に使うものなら課税しないというのは根拠が無いんじゃないですか?

タバコも喫煙者が居るから課税しないというのと同じですよ。何しろタバコは違法ではないのだから。

健康を害して、医療費がかさむ事が問題の一つな訳で、そうするとファーストフード、排気ガス、酒、ラーメンみんな同じでしょ?
342: 匿名さん 
[2011-09-14 13:16:51]
料理酒は税率低いままで、嗜好品の日本酒、ビール、ワイン等は大幅増税してよし。
料理酒だと料理の味が…と拘る人は値段に納得して高い日本酒を使えばよし。
343: 匿名 
[2011-09-14 16:02:01]
ワインだって普通に料理に使いますよ。
タバコを料理に使いますか?喫煙者がいるから、なんてヘリクツと一緒にしないでね。
何も酒税を廃止しろ、なんて言っていない。タバコなんかと一緒くたにして増税するのは、いかがなものか、と言っているのですよ。
344: 匿名さん 
[2011-09-14 16:46:59]
酒とタバコなんて同じだよ、どっちも大幅に増税すれば良い。

肺がんと同様に、アルコール性の疾患患者の治療もに莫大な医療費、税金が投入されてるし、酔っぱらいが世間様にどれだけ迷惑をかけているかなぜ分からないのか不思議です。

飲酒運転事故により親兄弟を何の罪も無く殺された人の身にもなって考えましょう。

もちろん、排ガス規制の為のガソリン増税、日本国内に不要なはずの時速100kmを超えるスピードを出せる車に課税するのにも賛成です。

こういうのみんな目くそ鼻くそです。
345: 匿名さん 
[2011-09-14 16:55:04]
結局みなさん利己主義で、ご都合主義。

自分が好きか嫌いかで増税に反対するかしないか決めている。
346: 匿名 
[2011-09-14 16:57:55]
交通事故まで持ち出して、そういうのが屁理屈、て言うのですよ。飲酒運転云々は別問題でしょ。
キリのない例ばかり言ってると、いつまでたっても、タバコ増税なんて、出来やしない。
347: 匿名さん 
[2011-09-14 17:39:00]
アルコール性肝障害、アルコール依存症の患者の多さを知らないんだね。
348: 匿名さん 
[2011-09-14 17:42:35]
酒や車はメリットあるけど、タバコはないよね。

原発と車を一緒にしてる人もいるみたいだし、
すごい思考回路だと思う。
349: 匿名 
[2011-09-14 18:30:16]
そうそう、同じニオイがするよね。本心は、タバコ増税反対、原発推進派、だったりして。
350: 匿名さん 
[2011-09-15 01:18:03]
タバコも好きな人にはメリットがある訳でしょ?

酒、タバコ、ガソリン、全部増税に賛成です。
351: 匿名さん 
[2011-09-15 01:26:11]
化粧品も無くても困らないし、臭くて迷惑この上ないし、150%位税金をかけたら良い。

352: 匿名 
[2011-09-15 02:43:11]
お役人様、もうこれ以上税金を掛けねぇでくだせぇ。
プッカ、プッカプーッ。
353: 匿名 
[2011-09-15 04:44:26]
結論:タバコだけ大増税すれば良し。
354: 匿名さん 
[2011-09-15 05:36:13]
たばこについては、現在の価格のちょうど倍にするという案もあるらしいですね。
355: 匿名さん 
[2011-09-15 05:37:37]
3倍でしょ。
356: 匿名 
[2011-09-15 06:29:16]
煙草の増税反対!
喫煙者に対して贅沢なインフラ整備を!
357: 匿名 
[2011-09-15 07:12:47]
煙草の増税賛成!
喫煙者に対しては、隔離するインフラ整備を!
358: 匿名さん 
[2011-09-15 07:48:16]
喫煙者にアウシュヴィッツを!
世界中の喫煙障害者を収監し、焼こう!
359: 匿名さん 
[2011-09-15 08:56:06]
化粧品ほど無駄なものはないね。

新たに化粧品税、賛成です。

煙草下げて、町中にベンチと灰皿をおいて欲しい。
360: 匿名さん 
[2011-09-15 09:38:48]
タバコを役所で身分証明書提示して買うようにする。
それで喫煙者の医療費を6割負担にする。
361: 匿名さん 
[2011-09-15 09:59:08]
中途半端だからあまり効果がでないんだよね。

実際、海外旅行、出張に行く友人に頼めば、今は円高の影響もあり、
1箱250円以下ぐらいでタバコって手に入るんですよ。

喫煙者の肺がんの医療費を上げるというのも非現実的ですが、アル中の患者の肝疾患、精神疾患も同じ扱いでしょうね。自業自得という意味では自損事故の交通事故の医療費も同じですよね。

結局、タバコが好きか嫌いかだけで決めている。タバコのみの増税を主張するのは、明らかに自己中心的で利己的な主張に聞こえちゃうので他のも一緒に増税主張される事をお勧めします。
362: 匿名さん 
[2011-09-15 10:05:28]
タバコだけじゃなく嗜好品全般の増税を

喫煙家が肺気腫や肺癌で苦しもうが、アル中が肝硬変で苦しもうが知ったこっちゃないが
そいつらの多額の医療費を我々が負担するってのが解せない
363: 匿名 
[2011-09-15 10:19:03]
増税するのは、かまわんが愛煙家が虐げられる現状は納得がいかん!。わしのまわりは、ほとんどの喫煙者が気を使って吸っているぞ。
364: 匿名さん 
[2011-09-15 10:27:18]
>363
副流煙や呼出煙の臭いや有害物質がゼロのタバコがあれば同席されても構いません。
そうでなければ他人に迷惑を掛けてるのだから周囲に配慮するのが当然です。
365: 匿名さん 
[2011-09-15 10:42:51]
タバコで肺がんになる人が増えるのが事実として、(多分、そうだと思うが)、

もし、肺がんになった人の医療費を自己負担にするのなら、

当然

食べ過ぎなどで糖尿病になり、

人工透析になった人の医療費も自己負担にしないと、公平とは言えないと思う。

ただ、互助というシステムを作って、それを利用している以上、

「他人に迷惑(経済的にも)をかけないように、自分の健康に気遣って生きる」ことが、

前提でなければならないように思う。
366: 匿名 
[2011-09-15 11:57:05]
喫煙による疾病と判断された場合、治療に健康保険が使えなくなるとのです。
当然といえば当然なのですが...
367: 匿名さん 
[2011-09-15 12:06:38]
煙草は毒だから叩かれる。毒だと承知で吸い、周囲に心身の負担を強いる。
煙草は誰が吸っても毒をまき散らす。酒、その他の嗜好品とは別物だ。
368: 匿名 
[2011-09-15 12:47:18]
我々がまだ無知なだけで、医学的にも精神的にも良い面があるはずだ。うん、そうだ、そう言う事にしよう。
369: 匿名さん 
[2011-09-15 14:25:06]
喫煙者にとってはタバコにメリットがあると思っている人がいるようですが、
根本的なところから違っている気がします。

それに化粧品とか持ち出しちゃったりすると、
ますます喫煙者の思考回路が疑われる事も気付いた方が良いと思います。
370: 匿名さん 
[2011-09-15 14:40:30]
「893は必要悪」とか勘違いしてる奴等と同じ
371: 匿名さん 
[2011-09-15 15:09:34]
タバコは喫煙者にはメリットがあるし、それ以外にもメリットあるよ。

喫煙者は喫煙が精神的な安定なのか、休息なのか、おいしいのか、快感なのか不明だが吸ってるんだろうし、タバコ産業が興り、職が生まれているのは事実ですよ。

正直、タバコは、国内販売が無くなっても、増税されても、違法にならなければ、海外渡航者からの土産として安く入手できるので全然こまりません。むしろ国内販売禁止または、増税したら困るのはむしろ喫煙者よりも、職を失う人が多い事だと思います。

だから、増税に反対するのは喫煙者だけじゃないんですよ。

それより、369さんはおそらく非喫煙者でしょうがどうして喫煙者がどう思ってるか、どう感じているかを分かってると思い込んじゃってるんですか?それこそ根本的な勘違い、妄想ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコ増税

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる