タバコ増税
222:
匿名さん
[2011-09-06 21:12:08]
|
223:
匿名さん
[2011-09-06 21:32:15]
直接JTに追徴課税すりゃいいんだよ
題目なんて取ってつけりゃいいんだから 当然JTは価格に上乗せするんだから、非難の目はJTに向けられるだろ? もっとも、既得権益者のタコどもが邪魔するだろうけどね |
224:
匿名さん
[2011-09-06 21:37:46]
一万円にしましょう。この際。
私から野田君に進言しとくよ。 |
225:
匿名
[2011-09-06 21:50:39]
一箱1000円でも買うバカいるのかな?
|
226:
匿名
[2011-09-06 22:01:30]
一箱1000円でも買うバカいるのかな?
|
227:
匿名さん
[2011-09-06 23:32:46]
サラリーマンの小遣いは月に¥3万なんで1日一個で使い切るか
|
228:
匿名
[2011-09-07 05:43:16]
一箱1000円でも買うバカいるのかな?
|
229:
匿名
[2011-09-07 06:28:19]
麻薬だからね。
|
230:
匿名さん
[2011-09-07 15:19:05]
たばこ、って、本当に健康に有害なんでしょうか?
武田教授のブログ見ていて、分からなくなりました。 |
231:
匿名さん
[2011-09-07 15:48:13]
|
|
232:
匿名さん
[2011-09-07 16:07:03]
強い習慣性が有るだけでアウト。
臭い、煙でアウト。 服、髪に臭いが付くのでアウト。 本人たちの無自覚にアウト。 1箱1000円は当たり前。5000円でも良い。 |
233:
匿名さん
[2011-09-07 16:24:51]
タバコに高い税金を掛けて、タバコを吸わないようにして、病気を防ぎ、
健康を増進させて、増大する医療費を節減するのは、先進国共通の政策。 でも、日本は難しいよ、 農業保護でタバコ農家の既得権(補助金)擁護の農業族議員がウジャウジャだものね。 日本で生産されたタバコは、補助金漬けで品質が良くないので単独では使えなく、 輸入のタバコの葉に混ぜてしか使えない、とかの話だけどね。 |
234:
匿名さん
[2011-09-07 16:26:17]
喫煙者は野蛮人だと思っています。
心底軽蔑しています。 |
235:
匿名さん
[2011-09-07 16:35:18]
子供が生まれたらたばこやめて、子供のおもちゃ代にすると言っただんな
今月で生まれて1年になるのに、へらへらやめない嘘八百 心底軽蔑しています。 |
236:
匿名
[2011-09-07 16:37:50]
喫煙者って、人がどんなに迷惑がっているのか、全然頭にない人が多いよね。
|
237:
匿名さん
[2011-09-07 18:27:16]
たばこ農家って、補助金もらってるの?知らんかった。
国から補助金もらって毒草を栽培しているのか!そして、国が毒草の栽培を推奨しているのか! どうしてタバコが良くて大麻がいかんのか、私には理解できない。 |
238:
匿名さん
[2011-09-07 18:44:48]
政治家が、タバコ増税するとタバコの需要が減って葉タバコ農家の人が困るってよく言うけど
害だらけの物なのにそこまで擁護する意味がわからない。 時代の流れで衰退していく企業なんていっぱいあるのに。 小宮山厚労相に対しての民主党の姿勢にがっかりだった。 今度の総理は今年7月タバコ増税に対して「おやじ狩り」と言ったとか。 喫煙者なのかな。 今時、喫煙するのは親父だけとは限らない。 若い男性も吸ってるし、女性も多い。 ポイ捨ても多いし、ほんとにいいところが一つもない。 |
239:
匿名さん
[2011-09-07 18:51:23]
宅配の荷物が煙草臭いので返品してやった。
|
240:
匿名
[2011-09-07 18:55:34]
タバコだけじゃなく酒も増税すべき
消費税上げるより嗜好品増税してほしい |
241:
匿名さん
[2011-09-07 19:08:28]
お茶やコーヒーはただでさえ世界的に高騰しているのに
嗜好品ではなく贅沢品になってしまう |
242:
匿名
[2011-09-07 19:14:18]
好き勝手に煙草を吸ってCOPDになっておきながら酸素吸入が必要になったら障害者認定。
全額国費で治療してもらうなんて迷惑至極だ。 |
243:
匿名
[2011-09-07 19:35:36]
一箱1000円でも買うバカいるのかな?
|
244:
匿名さん
[2011-09-07 21:25:31]
仕事中の一服、酒飲みながらの一服、食後の一服、最高です。
庶民の楽しみを奪わないで下さい。 健康害しても自己責任なのは分かってます。 長生きすれば、認知症になったり、別の病気になったり、余計に介護や医療費がかかります。僕は煙草吸って、早死にして、なるべく家族や社会に迷惑を掛けない人生も良いと思ってます。 |
245:
匿名
[2011-09-07 21:41:56]
あっさりぽっくりならいいんだけどねぇ…
家族や社会には必ずお世話になるものだよ… 肺ガン苦しいよ… 心筋梗塞死ぬほど痛いよ… 脳卒中治っても後遺症とか… |
246:
サラリーマンさん
[2011-09-07 23:26:01]
昨年の増税による禁煙からもうすぐ一年。そして分かったこと。
会社の喫煙室前廊下を通る度にいつものメンバーが・・・。 オメーラ!一日何時間サボってんだ!仕事しろよ!って言いたいが・・・。 あ〜あ、俺もあの時代は言われてたんだろうな〜。 そうそう増税したら仕事の効率が上がるかもしれない! |
247:
匿名さん
[2011-09-07 23:31:11]
非常階段の踊場で煙草吸いながらいつも携帯で長電話
ほんと「仕事せい!」と言ってやりたいよ。 |
248:
匿名
[2011-09-07 23:48:40]
|
249:
匿名
[2011-09-08 02:16:55]
健康に悪いから増税しちゃえば良いもの。
ポテチ マック 塩 砂糖 ビール ガソリン 車 エレベータ コンビニ弁当 |
250:
匿名さん
[2011-09-08 03:54:15]
あと、体重!
|
251:
匿名
[2011-09-08 05:36:17]
一箱1000円でも買うバカいるのかな?
|
252:
匿名
[2011-09-08 07:05:57]
なんでもいいから早くタバコ値上げしてほしい。
国会議員も禁煙すべき |
253:
匿名さん
[2011-09-08 08:40:45]
残念ながらタバコと肺ガンの関係はまったくありませんよ。
|
254:
匿名
[2011-09-08 09:36:17]
そうなんだ!
|
255:
匿名さん
[2011-09-08 09:57:03]
今TVで注意を促している:COPD(慢性閉塞性肺疾患)別名=煙草病、肺全体が弱って劣化していく。
人間ドックでたばこをやめると、心筋梗塞の可能性が半分に減ると言われた。 やめたら確かに息苦しさはなくなった。 たばこを止めて2年経ったが、人間ドックの医者は3年は禁煙の気持ちを忘れないようにと注意された。3週間目・3ヶ月目・3年目が無性に煙草を吸いたくなる時期だそうです。 私は3週間目/3ヶ月目をクリアーして、今3年目で最後の我慢のしどころに突入しました。兎に角食べる量(特に間食のお菓子)が増えたので太りましたが、人間あれもこれもは無理なので、4年経ったらダイエットしようと思っています。 だから、1箱1000円でも2000円でも高い方が禁煙中の私にはとても助かります。 出来るだけ高い価格にして欲しい。 税収減は、政治家が景気を良くする政策を出してカバーすればいい。 政治家が心配すること自体がおかしい。 皆さんも禁煙していちいち周囲に気を使わない楽しい生活を!! |
256:
匿名さん
[2011-09-08 10:50:59]
≫253・254
生産者? タバコ農家? |
257:
匿名
[2011-09-08 11:54:38]
|
258:
匿名さん
[2011-09-08 12:01:15]
|
259:
匿名さん
[2011-09-08 12:19:50]
カロリーに応じてカロリー税をかけるのが正しい、と私は思っています。
|
260:
匿名さん
[2011-09-08 12:44:59]
吸わない奴が値上げ唱えるのは間違っているだろ?
吸わない奴には、煙草の値段は一切関係ない。 値段は喫煙者と相談して決めるべき。 |
261:
匿名さん
[2011-09-08 13:33:32]
|
262:
匿名さん
[2011-09-08 13:59:21]
値段は喫煙者と相談しなくていい。 ドンドン喫煙場所も喫煙者に相談しなくても少なくなってきている。
とにかく息が臭い喫煙者は、社会の迷惑。 ドンドン値上げしろ! |
263:
匿名
[2011-09-08 14:06:22]
そうそう、喫煙者なんかと相談したら、値下げしろ、て言うに決まってるじゃない。
|
264:
匿名さん
[2011-09-08 14:29:28]
値下げして需要が増えて、結果として税収が増えればいいんじゃないの。
煙草の値段に意見するなら今すぐ煙草買って喫煙始めてからにしてください。 |
265:
匿名さん
[2011-09-08 14:34:29]
副流煙、大迷惑‼
|
266:
匿名さん
[2011-09-08 14:47:19]
酔っ払って、寝てる赤ちゃんに煙を吹きかける 糞だんな
心底軽蔑しています。 |
267:
匿名
[2011-09-08 15:12:08]
↑別れたら?
|
268:
匿名さん
[2011-09-08 15:15:19]
吸わない人が増税を唱えるのと
税金を払っていない人(小額所得者とかxx保護者)が増税を訴えるのと 類似性を見てしまいます。 ちなみに、私は納税していて、喫煙しません。 |
269:
匿名さん
[2011-09-08 15:38:22]
煙草の税金を当てにするような日本になっちまったか? こういう輩が日本の国力を6位から9位に押し下げたんだな!
|
270:
匿名さん
[2011-09-08 15:40:39]
|
271:
匿名
[2011-09-08 16:10:08]
264と268と269はヘリクツの言い掛かり。
人の迷惑考えない、自分さえ良ければいい人間、と思われても仕方ないよ。 |
272:
匿名さん
[2011-09-08 16:10:25]
浮浪者はタバコ吸ってうろついてる輩が多いが
優良納税者だな 議員は、浮浪者を大事にせんとあかんな |
273:
匿名さん
[2011-09-08 16:22:25]
浮浪者は拾ったタバコ吸ってるんじゃないの?
昔、そういう人見たことあります。 |
274:
匿名
[2011-09-08 16:49:43]
タバコ税払った位で偉そうな言い草している人がいるけど、所得税も払っていないニートくんかな?
|
275:
匿名さん
[2011-09-08 17:09:00]
そうだね。個人の払っているタバコ税なんて、たかが知れているような気がするね。
個人の払った税金の額と選挙権の数は比例させるのが正しいように思うね。 |
276:
匿名さん
[2011-09-08 17:21:52]
やはり、今や喫煙者はどこでも叩かれるね。 一生懸命言い返しても、多勢に無勢。可哀相だけど仕方ない。
|
277:
匿名
[2011-09-08 19:08:48]
|
278:
匿名さん
[2011-09-08 19:36:17]
煙草が吸える余裕を妬む人が多いね。
あんたらには関係ないのに、なぜキャンキャン吠えるのかな? ヒステリーは喫煙以上に嫌われますよ。 喫煙ぐらい多目に見て受け入れられる懐の深さを持ちましょう。 |
279:
サラリーマンさん
[2011-09-08 22:56:58]
昨年の増税による禁煙からもうすぐ一年。分かったこと。
やっぱり太る(2〜3kg)。 口恋しさに余計に食うわけじゃないけれど、普通の食事が即、体内に吸収される?って感じかな〜。 まあ、それだけ健康になったってことだわな。 だけど、このまま体重が増えたんじゃ成人病になっちまう。そうそう増税すると医療費が増えそうだ! |
280:
匿名さん
[2011-09-08 22:58:48]
大丈夫ですよ。メタボ税を導入しますから(by 厚生労働省)
|
281:
匿名さん
[2011-09-08 22:59:43]
(-。-)y-゜゜゜うまい。
(^。^)y-.。o○うまい。 |
282:
匿名
[2011-09-09 02:05:56]
喫煙者って、どうしてこうも自己中な人間が多いんだろうね。
ニコチンは脳をも侵すそうだから、人の迷惑なんて、考えられなくなってしまったのかな。 |
283:
匿名さん
[2011-09-09 05:45:07]
今の喫煙者はタバコ代がいくらになってもやめれないよ(笑
生活レベル落としたり、食費削ったりしてでも吸い続けるさ(大笑 前回の値上げでやめる宣言してやめれなかった奴の多いこと多いこと(爆笑 |
284:
匿名さん
[2011-09-09 07:32:57]
所詮、喫煙者は意思が弱い奴。 なんでも人のせい。 情けない自分も人のせい。
|
285:
匿名さん
[2011-09-09 07:42:46]
|
286:
匿名
[2011-09-09 09:10:57]
そもそも悪臭を放っているという自覚が無いのだから何を言っても無駄。
密室で吸っている訳じゃないのにそんなに匂う訳ねーだろ、ウルセーんだよバカ!位にしか思ってないですよ。 ええ、吸っていた頃の自分がそう思ってましたから。 後、道端なんか天然灰皿とも思ってました。 悪行をお許し下さい。 |
287:
匿名さん
[2011-09-09 18:00:56]
タバコの健康に対する害は、はるか昔にローマ会議で文章化され世界中に広がった。
貧しくて教育を受けなかった人や知的能力が低くて文字の読めない人達が、喫煙者だそう。 要するに、貧乏人と馬鹿が煙草を吸ってるってことらしい、先進国の常識だって。 |
288:
匿名さん
[2011-09-09 18:03:21]
>要するに、貧乏人と馬鹿が煙草を吸ってるってことらしい、先進国の常識だって。
確か、オバマさんも喫煙者だったかな。 ま、アメリカや海外ではいろんなモン吸うみたいですが(笑 |
289:
匿名さん
[2011-09-09 18:25:25]
嗜好品なんだから、他人に迷惑かけなければ、個人の判断で吸えばいいんじゃあないでしょうか。
|
290:
匿名さん
[2011-09-09 18:40:53]
健康に悪いのに自分の収入の為に原発で働いてる奴に所得税を増税しよう。
|
291:
匿名さん
[2011-09-09 19:03:10]
日本の市場は縮小されても、発展途上国への売上が伸びているらしい。
タバコの害を知らない人たちがターゲット。 |
292:
匿名さん
[2011-09-09 20:47:56]
医者の喫煙率は高い。
女医も喫煙率高い。 |
293:
匿名さん
[2011-09-09 22:05:42]
医者を目指した根拠が、しょうもない自己満足だった奴が多いっちゅうこっちゃ
|
294:
匿名さん
[2011-09-12 01:47:03]
タバコは1000円ぐらいが良いと思います。そのぐらいになると趣向品という価値が出てくると思います。
肉食が増えたため増加傾向にある大腸がんの予防と治療費捻出の為に、肉にも課税したら良いと思います。 同様に、高脂血症予防の為に、ファーストフード、牛丼屋、焼肉屋なども課税すべきでしょうね。 アルコール性の肝障害、糖尿病なども考慮してお酒も当然課税対象と思います。 原発の保証のためにも、原発を持つ企業には、積み立ての課税が必要でしょうね。 どんどん、増税いきましょう。 困るのは基本的に低所得層でしょうから、まともな反対意見は出ませんしね。 |
295:
匿名さん
[2011-09-12 01:54:15]
>>292
看護師もね。 |
296:
匿名さん
[2011-09-12 02:02:33]
困るのは基本的に低所得層‐‐‐。
自分は低所得者だけど、生活や生きていくのになくてはならないものには非課税(あるいは低税率)にするという配慮さえすれば、あとの生活になくても困らないような贅沢品には高税率で課税してもいいと思う。 いや、というかそうしてほしい。 |
297:
匿名
[2011-09-12 07:51:48]
1000円になっても買うバカがいたらつれて来てください。
|
298:
匿名さん
[2011-09-12 07:56:45]
贅沢品の線引きは誰がするの?
かなり主観的な基準になってしまうと思うけど。 |
299:
匿名さん
[2011-09-12 10:53:25]
底辺民の3種の神器
タバコ ケータイ パチンコ |
300:
匿名さん
[2011-09-12 11:22:31]
|
301:
匿名さん
[2011-09-12 11:25:19]
|
302:
匿名
[2011-09-12 11:29:12]
|
303:
匿名
[2011-09-12 12:52:45]
たとえ1000円になっても俺は吸うぞ!。ひと月の小遣い2万だけどな。
|
304:
匿名さん
[2011-09-12 13:12:15]
昨日、ランチで入ったカフェが今どき禁煙席もない野蛮な店だった。
厚顔無恥な連中が当たり前のように煙草をふかし窮地に至った。 持病の喘息が出てきたのでオーダーする前に退散した。 親子連れもチラホラいたけど、その親が煙草を吸っていることに驚愕した。 これだけ煙草の害が問題になって久しいのに、子供に煙を吸わせるとは・・・。 愛情のない親の姿にとても胸が傷んだ。 |
305:
匿名さん
[2011-09-12 14:50:12]
1000円なんて、痛くもかゆくもない人はいっぱいいるでしょ。
ノルウェーとか1700円だっけ? |
306:
匿名さん
[2011-09-12 15:24:09]
|
307:
匿名さん
[2011-09-12 15:46:10]
↑
じゃ、政府と一緒だ。 |
308:
匿名さん
[2011-09-12 16:16:19]
国と比べるなんて愚かな人ですね。
実の親が子供を守らなくて誰が守ってくれるというのでしょう。 |
309:
匿名さん
[2011-09-12 17:58:00]
煙草ないと生きていけません。
煙草値上げする前に、配偶者控除廃止、年金カット、消費税増税、子供手当廃止、など無駄を止めるところから始めろ! |
310:
匿名さん
[2011-09-12 18:01:10]
アメリカでは、タバコは1000円くらいかな。GDP比較なら、日本で500円くらいでしょうか。
ただ、(自由の国)アメリカでもタバコとアルコールは、そういう店でしか買えない。 エロ本もタバコも酒も、24時間売り放題なんてことはない。 日本のコンビニ、どうにかしたほうがいいね。 「コンビニが日本を堕落させた」と、私はいつも思ってます。 |
311:
匿名
[2011-09-12 23:36:31]
|
312:
サラリーマンさん
[2011-09-12 23:36:50]
昨年の増税による禁煙からもうすぐ一年。分かったこと。
コンビニに行かなくなった。煙草を買う必要がなくなった為か激減。よって余計な物も買わない! そうそう増税すると景気が悪くなる。景気が悪いのは俺のせいかも? |
313:
匿名さん
[2011-09-12 23:44:32]
健康に良いことだけやる人生なんてつまんないよ。
旨い煙草、旨い酒、旨い料理、良い女、旅行にギャンブル、ボランティアに仕事、人生好きなように楽しくいきようよ。 綺麗にかっこよくなんて、バカらしくないか? どうせ死ぬなら、好きに生きて早死も良し。 |
314:
匿名
[2011-09-13 00:42:53]
何が旨いタバコだよ。迷惑だって言ってるじゃない。
喫煙や飲酒や不摂生とかで、自分の寿命縮めるのは勝手だけど、人に迷惑かけるのだけはやめて下さいね。 |
315:
匿名
[2011-09-13 00:52:08]
主人も禁煙して早数年…
味覚がはっきりし、空気も美味しくなったといいます。 ジムに行っても疲れにくくなったそうです。 |
316:
匿名
[2011-09-13 02:19:52]
今日は2箱吸っちゃった。明日もいっぱい吸うぞ!
|
317:
匿名さん
[2011-09-13 02:57:30]
今日も元気だタバコがうまい。
|
318:
匿名さん
[2011-09-13 03:09:37]
どんどん価格を上げて下さい!早く死にたくなければ辞めたらいい感じ
|
319:
匿名さん
[2011-09-13 05:02:50]
本当はやめたいのに、やめられないのだそうです。
自分が腑抜けだという事を認めたくなくて、 グダグタと言い訳を言うのだそうです。 |
320:
匿名さん
[2011-09-13 05:06:35]
日本の新しいリーダーは、愛煙家だそうですが、
自己管理もロクに出来ない方にリードされたくありません。 政治家は選挙時に、喫煙者か非喫煙者かを申告してもらいたい |
321:
匿名
[2011-09-13 06:35:36]
タバコ吸ってる人カッコイイ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
100円つづの3段階って、明らかに税収を意識しすぎでしょ
健康のためなら、一気に千円でヨロシク