株式会社プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/
株式会社プレサンス住販
http://pressance-jyuhan.co.jp/
兵庫県神戸市中央区磯上通3-2-2
開設年月日 平成19年11月28日
建物構造 鉄筋コンクリート造地下1階地上15階建
居室総数 79室
居室面積 35.14m2~62.75m2
中古売買、賃貸借含めて情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-05-08 16:41:46
エイジングコート三宮
27:
匿名さん
[2015-07-07 11:36:49]
|
28:
匿名さん
[2015-07-13 19:14:51]
>>27
年を取ると郊外より中心部が住み易いよね でも三宮の物件はそれなりに高いね 65㎡の部屋は管理費と修繕積立金だけで81.6万円かかるんだね それに固定資産税を加えれば一括で購入しても維持費だけで年間100万円とは結構な額だね http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%82%A8%... エイジングコート三宮を含む兵庫県の中古マンション エイジングコート三宮 所在地 兵庫県神戸市中央区磯上通3丁目 交通 東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩9分 築年月 2006年1月(築9年) 建物階 地上15階建 総戸数 80戸 所在階 方位 間取り 専有面積 価格 3階 南 1DK 32.73m2 1,480万円 5階 南 1DK 37.69m2 1,250万円 10階 南 2LDK 65.3m2 2,080万円 |
29:
匿名さん
[2016-01-09 07:09:17]
三井のリハウスでは1LDK、1280万円の物件が出ています。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FY1SXA23/ 他のサイトも含めると、かなり多いですね。 >65㎡の部屋は管理費と修繕積立金だけで81.6万円かかるんだね 年を取ると、お金を持っていないと大変と思う場面が増えますね。定年後のためにコツコツお金を貯めておかなくては・・・。 |
30:
匿名さん
[2016-02-25 12:04:00]
>うちの親はレジデンス芦屋の方が豪華だし共用設備も整って広いし
>ソフト面のサービスが気に入ってるみたい 色んな老人ホームの形がありますよね。興味はあるけれど、自分が定年後にどれだけのお金が残っているかな。 何かの番組で、日本人は100年後に消滅する?とか言っていて、その頃には少子化も加えて過疎化や年金崩壊もあるとされていました。100年後はもちろん生きてないんですが、数十年後でも生活しにくくなっているのかも。怖いものです。 |
31:
匿名さん
[2016-09-18 01:05:06]
親が所有していますが、高齢になり老人ホームへ入居したため空室です。
ソフト面は最初のふれこみとは違いました。 |
32:
マンション検討中さん
[2016-10-03 18:56:22]
|
33:
木村弥生ンション検討中さん
[2016-10-03 19:02:17]
エイジングコート有馬の住人です‼
有馬のサイトに書かずにどうして三宮に投稿されるのですか⁉ 値段が下がるのを期待されているのでしょうか⁉ 私達 住人 和気あいあい 楽しく過ごしております |
34:
eマンションさん
[2017-08-06 16:46:21]
認知症患者とか被害妄想患者が出ていても
親をほーりっぱなしだから誰か子供に連絡するのかしら?本人はボケてきたから 来て欲しいとは言える頭でないから |
35:
マンション検討中さん
[2018-10-28 05:29:41]
|
得か損かは、利用期間が本人も分からないので判断出来ないと思いますよ。
利用期間が短期なら賃貸が有利なのですがね。
まあ、特殊物件(サービス付帯の分管理費が高い)なので処分時苦労すると思う、
所謂、市場性が低い物件と言う事です。
多少のロスが出ますが賃貸で試しに入居してみて、悪くなければ購入と云うのも有りでしょう。
私はここを数年前に内覧して以降、様子見を続けています。
是非、賃貸で入居してサービスの内容を報告して頂ければ有り難い(笑)
利害関係者(売り手)からは悪い情報は出にくいですが、賃貸なら気楽に報告できるかなと思います。