こちらはセントプレイスタワーについてのスレッドその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
大阪環状線 「桜ノ宮」駅 徒歩13分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:49.00平米~137.24平米
売主・事業主:東レ建設
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売
媒介:阪急不動産
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-08 15:12:25
セントプレイスタワーってどうですか?その2
501:
匿名さん
[2014-01-18 20:26:58]
まああと20戸なんだから増税までにほっといても売れるよ。
|
502:
匿名さん
[2014-01-18 22:54:05]
もうすぐ完成から丸2年だねー
ここまで人気がない理由はなんなの? 公式ホームページの630万円値引き以外の値引きは本当にやってないの? |
503:
匿名さん
[2014-01-19 00:57:02]
人気がない理由はズバリ立地でしょ。
|
504:
匿名さん
[2014-01-19 07:29:34]
駅徒歩3分は立地としてはまずまずでしょ。都島区としてはやや高いかな。北区と変わらない。
|
505:
入居済み住民さん
[2014-01-19 08:00:54]
完売したら、売主は芝生を補償する理由が無くなりますよね。
良いような、悪いような… |
506:
匿名さん
[2014-01-20 00:55:14]
掲示板や住んでる人の話を聞くと、
日常生活に直結する管理会社を 変えるという重要な内容があまり オープンにならないまま進行している 感じがします。 感情的になっている理事が一方的に話を 進めているようで残念です。 もっと住民に情報を提供して、全てを 理解したうえでどの管理会社にすべきか 選択すべきです。 いまの管理会社を変えることに賛成でも 反対でもありませんが、いまの進め方と よく分からない会社が勢いだけで入って くることには反対です。 |
507:
匿名さん
[2014-01-20 12:51:33]
先着順が7戸減りました。正味残り15戸くらいですね。
|
508:
匿名さん
[2014-01-21 15:21:30]
これだけの戸数のマンションがもう15戸だけですか。早いと考えて良いですか。残っているところはさすがに完璧な内容ではないのだと思います。どんなデメリットがあって残っているのかを先に把握して検討に入るほうが後悔がないかもしれないですね。タワーだけに上層階ライフの魅力をどうしても想像してしまいますが、この点に関しては価格の安さが下にも目をやるきっかけになるかもしれません。
|
509:
匿名さん
[2014-01-23 11:41:17]
竣工前販売開始が遅かった点と445戸という個数を考えたらまずまずのスピードで売れたと思います。残っている住戸はさすがにデメリットはありますが、かなりの値下げをしているのでお得感はあります。今後の建築資材高騰と消費税増税を考えると、早い者勝ちですね。
|
510:
入居済み住民さん
[2014-01-23 15:32:33]
エレベーターにまた張り紙が…。
今度は住民に対する情報漏えいがあったことを告発されています。 ほかにも誤振込みとか粉飾決算とか。 キナ臭いですね…管理会社の説明が求められています。 |
|
511:
匿名
[2014-01-23 22:34:24]
管理会社変更に関する張り紙がありました。
粉飾決算、個人情報漏えい、利益相反行為・・・。 売主の子会社が管理会社なのに。 |
512:
匿名
[2014-01-23 22:36:33]
管理変更ではなく、管理会社見直しに関する検討でした。
|
513:
匿名さん
[2014-01-24 06:40:27]
今回のはキツイですね。
大きなマンションだけに、粉飾や誤入金の単位も大きいですね。 長谷工では以前から色々な不平不満を聞きましたが、こんなに酷いとは思いませんでした。 理事会も、個人情報漏えいとはどういった内容なのか、詳しい説明をしないと住民の不安を煽るだけだと思います。 |
514:
匿名さん
[2014-01-24 09:16:21]
この管理状態で、購入を決意出来るのは、どういう理由なんでしょうか?
|
515:
匿名
[2014-01-24 10:27:44]
俄には信じがたいことばかりですが、いずれかでも真実であれば、管理会社は見直すべきだと思います。
長谷工コミュニティは大至急釈明を掲示するべきです!!! |
516:
匿名さん
[2014-01-24 11:06:07]
そういう掲示って管理会社でできるんですか?掲示ってお友だちも見たりするのでできるならやめて欲しいです(TT)
|
517:
購入検討中
[2014-01-24 12:10:23]
でもこのような情報を販売員は教えてくれないので、非常に参考になりました。
今は怖くて買えませんね。 増税後値引きがあった時に売れ残っていれば、再度検討したと思います。 |
518:
匿名さん
[2014-01-24 16:19:39]
管理組合の運営責任は理事会にあり、
管理会社はそれをサポートするのが仕事。 長谷工コミュニティだけが 悪者みたく言われてるけど、 ここまで放置して情報を隠した理事会にも 責任はあると思う。 |
519:
物件比較中さん
[2014-01-24 17:02:31]
営業の方に、管理状況を確認した方が良いですよ
|
520:
匿名さん
[2014-01-25 15:21:18]
簡単なジムがあるから購入したが、ウォーキングマシーンが壊れて使えず。
一ヶ月以上も前に修理をして欲しいと伝えたが、何度申し入れても修理がなされない。 修理費が支払えないのか? |
521:
匿名
[2014-01-25 23:34:25]
責任を問うのは自由ですが、理事会は、住民の一員です。来年はあなたや家族が理事かも。その時、同じように総会の資料を見て、決算書の不正を読めますか?
理事会は、住人の代表であって経理のプロ集団ではありません。 放置したというなら住民全員の責任だと思います。このように言われると、時期理事会に選出される方は、気が重いと思います。理解できる方、不満のある方が理事会を通して意見を述べるべきです。そうして、住居における環境をみんなで良くするのが大切なことだと思います。 |
522:
購入検討中さん
[2014-01-27 18:41:01]
ここの管理は、どうなってるんですか?酷いにも程があるでしょう
|
523:
入居済み住民さん
[2014-01-27 18:41:36]
518は管理会社の関係者でしょうか?
住人の目線で考えたら、どうみてもHCMの責任でしょう |
524:
匿名
[2014-01-28 07:25:10]
以前、このサイトに不快な批判ばかりを書いている方々が居ましたが、その方々の存在は理事会で議論されたのでしょうか。
|
525:
入居済み住民さん
[2014-01-28 11:43:42]
理事会で議論して欲しいことがあるなら、郵便受けのところに目安箱があるので、そこに投書されてはいかがですか
管理会社のことは知りませんが、理事会はしっかりしていますよ 匿名掲示板の出来事まで話し合っていただくのは大変でしょうからね |
526:
匿名
[2014-01-28 12:22:13]
毎日お世話になっている管理会社に対して、
理事会のやり方はあんまりだと思う。 告発文に書いてあること、この程度のことなら どこの管理会社でも起きてるよ。 これだけの大型マンションは他に無いので 施工した長谷工以外に管理できるはずがない。 |
527:
住民
[2014-01-28 12:37:52]
管理会社を変えることが一部の人達に余程うま味があるのか
と疑ってしまいます。 |
528:
匿名さん
[2014-01-28 16:11:26]
527さん、それは理事会の一部の人間が、他の管理会社に変えたら、何か役得があると言う事?
テレビの見過ぎじゃない?(笑) |
529:
匿名さん
[2014-01-28 19:10:29]
管理会社の関係者としか思えないカキコが多すぎますね。
526と527は同一人物でしょう? こんな過疎った掲示板で情報操作を企むの頭悪すぎ! |
530:
購入検討中さん
[2014-01-28 22:07:24]
管理会社なんていくらでもありますよ。
ちゃんと見積をとって、業務の内容を精査して 現行よりも適正価格で運営できそうかくらいの 比較検討するのは当たり前の話ですよね。 それができない理事会であれば、あってもムダです。 |
531:
マンション住民さん
[2014-01-31 08:33:29]
私は、理事会を応援しています。その様な住民の方、多いんじゃないかな・・・
|
532:
入居済み住民さん
[2014-01-31 10:33:47]
正直この書面に書かれていることがどの程度の問題なのか分からないですが、余所と比較したいというところは賛成です
知人が住む近所の大型マンションでは、長谷工から大和ハウスに管理会社が変わって、報酬が年8000万が5000万まで下がったそうです サービスでも大和に変わってから住民はみな大和にして良かったと思っているそうですよ |
533:
匿名さん
[2014-01-31 10:47:40]
長谷工は、粉飾ですから。
|
534:
入居済み住民さん
[2014-02-01 05:50:35]
マンションの管理及び管理会社の見直しについて賛成です。
理事会と検討委員会に協力していきたいと思います。 |
535:
入居済み住民さん
[2014-02-01 11:30:59]
近所のベルパーク画地Ⅰも、もともとの管理会社から東急コミュニティに変更になってますよ。
|
536:
匿名さん
[2014-02-02 07:17:45]
売主に芝生を現状復旧させることになったと掲示してありましたけど、具体的にはどうなるのでしょう
言い方が難しくてよくわかりません |
537:
入居済み住民さん
[2014-02-02 22:51:55]
原状復旧とは、芝生を植え直すということでしょう
嬉しいかぎりですが、また枯らさないためにはひと工夫しないと 理事会の皆さん、勝手言いますがよろしくです! |
538:
匿名さん
[2014-02-03 16:10:36]
芝生が枯れたのは設計上のミスではないですか。
水やりのハッチも見当たりませんし原状回復させても同じ結果になると思う。 |
539:
匿名さん
[2014-02-05 06:19:20]
清掃状態が悪いと意見書を出しても、何も変化がありません。
外にゴミが落ちていると、マナーの悪い住民が多いふうに見られてしまいます。 |
540:
匿名さん
[2014-02-06 12:19:42]
意見書に関しては署名を集める行為とは別という認識で良いですか?
たぶん、管理の理事のほうに意見書を出してもその意見内容が多数でなければ後回しにされてしまうのだと思います。 きっとゴミが散乱していても気にしない人もいることも事実で、 且つ緊急性がないことも要因かもしれません。 |
541:
匿名さん
[2014-02-06 13:33:21]
住民板で議論された方が・・・
|
542:
物件比較中さん
[2014-02-07 09:39:30]
管理組合、赤字でしょ?来年には、三年目の改定時期。赤字なら、元々タワーでも高い管理費がまた上がる。それが悩みの種です
|
543:
匿名さん
[2014-02-07 17:40:22]
管理費か駐車場台上がりますよ。
想定以上に収支が合わなくて管理費か駐車場台かで只今検討中。 あとあまりにも共有スペースが広大な為、いろんな問題がでておりペットを飼われている方は月5千円とかの 費用も検討中。 詳細は明日告知予定!! |
544:
匿名さん
[2014-02-07 18:21:31]
ペット月5千円、大賛成です。
|
545:
入居済み住民さん
[2014-02-07 21:29:21]
駐車場の値上げは不公平だと思います。
っていうか、管理会社変えれば値段安くなるんでしょ? |
546:
物件比較中さん
[2014-02-08 08:14:16]
完売前からもめてるマンションなんですね。
大変そうですね。 しつこいセールスをかわしておいて 正解でした。 |
547:
匿名
[2014-02-08 09:31:31]
543は理事?でなけりゃどこからの情報?
|
548:
物件比較中さん
[2014-02-08 12:07:20]
竣工から二年で、ここまで管理状態が悪いマンションは、初めて見ました。特に清掃のスタッフのレベルは、酷すぎです。
私語ばかりだし、挨拶も出来ない。 後、エントランスホールが子供の遊び場化してたので、検討外にしました。 |
549:
匿名さん
[2014-02-08 12:34:08]
ここは、539のように、ゴミを自分で拾おうとはしない住民ばかりですか。
|
550:
購入検討中さん
[2014-02-08 12:40:02]
タワーマンションと言うより、ちょっと入居者レベルで、資産意識が低いマンション。
設備も元々、あまり良くなかった。二重床や食洗機も、プレミアムフロアからしか標準でないとか。浴室に、ミスト機能が無いとか。複層ガラスではないとか。 廊下には、子供の遊具が出しっ放し、エレベーターでは、犬は抱えて乗らない住民多い(笑) |
551:
匿名
[2014-02-09 08:31:25]
ただただ管理費を安くして管理マンション獲得に力を入れている管理会社もあります。
何処とは言いませんが変更後揉めてる事例を聞いてます。 「問題がある=管理会社変更」の構図? 誰が得をするのでしょう.....。 話し合うために議会があると思います。 私のマンションの管理組合は話し合いでうまくいってますが竣工後短期間でこのような事態がおきるのは話し合いをもっとやるべきだと思います。 次の管理会社も悪かったらまたすぐに変えるのでしょうか?何か違う目的があるのでしょうか?一部の考えで他の家族を巻き添えにするのはいかがなものかと.....。もっと管理会社と話し合うべきだと思います。 |
552:
買い換え検討中
[2014-02-09 22:39:43]
新築で入居して管理組合を結成した時というのは
最初は管理会社主導になってしまうのは 仕方がないかと思います。 それでトラブルが続出しているとなると やはり管理会社に何らかの問題があるとしか 思えないです。 完成直後はデべ系列の管理会社が決まっていて、 そもそも選択肢がないのですから。 でも、管理組合が結成されて2年経っているのに 何の問題も解決もできないような管理会社でしたら 払っている管理費の無駄です。 |
553:
匿名さん
[2014-02-10 08:32:46]
551さん
「私のマンションの管理組合は話し合いでうまくいってますが…」ってことは ここの住民さんではないですよね? 事情もよく知らないで、そこまで書けるとは… 「話し合いをしていない」とでも言いたいのでしょうか? 話し合いをしない管理組合なんてありますか? 住民の代表でみなさん忙しい中、協力して頑張ってくれていると思います。 それとも、ここの管理会社を変更すると、あなたに迷惑がかかるのでしょうか? 無記名の掲示板なので、何を書かれていても自由なのでしょうが、 何も知らないで、よそのマンションの理事会を否定するのはよくないと思います。 何も知らないで… |
554:
物件比較中さん
[2014-02-10 13:59:57]
掲示板だから、いいんじゃない?何知らないから書くなって。
けれど、芝生の問題や赤字の問題があるのも事実なんだから? |
555:
マンション住民さん
[2014-02-10 14:10:36]
ここは無記名掲示板です
文章責任は無いのが前提です. 何を書いても良いのです.少々の虚偽は当然あると考えています. 無記名の掲示板はそういうものです. |
556:
匿名さん
[2014-02-11 13:35:33]
管理費UP提案の書面がポストに入ります。
|
557:
物件比較中さん
[2014-02-11 13:37:27]
価格表見ましたが残戸数10戸でした。めちゃくちゃお得なので早い者勝ちですよ。
|
558:
匿名さん
[2014-02-11 16:01:00]
ペットを飼われている方は年間費3万、月8500円払うみたいだよ
|
559:
匿名さん
[2014-02-11 19:12:25]
責任の無い無記名掲示板とはいえ、部外者に悪く言われるのはいい気はしないですよね。
住民であっても、意見を述べておられるみなさんは、ちゃんと総会に出席されたのでしょうか? 出席人数は30人ぐらいだったと思います…芝生や管理会社変更の話もありましたし、問題意識のある信頼できる理事会だと感じました。 芝生も直してもらえることになったようですしね。 |
561:
入居済み住民さん
[2014-02-11 21:23:56]
ペットを飼うのは有料なんですか?
検討中でしたが、お金がかかるとは知りませんでした。 |
562:
平和主義
[2014-02-12 01:15:17]
何だか最近おかしなカキコ増えてません?ワケのわからないものもありますし。
表面的な情報だけで正しい判断ができるのか不安になります。話し合いの結果とか釈明とかってどっかに書いてありましたっけ?理事会に出てこない理事がいるって聞きましたが、理事会の運営自体適正なのかどうかもわかりません。今が完璧だとは思いませんので色々検討することについては反対はしませんが、理事会の言うことすべてを信用して一任するというのは違う気がします。誰にでも思い違いや勘違いなどがあるのですから、我々自身も客観的に判断できるよう理事会の意見、管理会社の意見、情報に間違いがないかなどを確認する機会を求めていく必要があると思います。 そしてナントカ委員会についても中立に判断できる組織になるのか疑問です。立候補される方々ですから理事会で協議するより意見が偏る可能性大ですよね。 |
563:
匿名さん
[2014-02-12 16:35:35]
マンションの恥を晒すようでみっともないですから、もうちょっと冷静になりましょうよ。
管理のことは大切な問題だとは思いますが、契約者専用スレで話し合うべきだと思います。 消費税上がる前に売り切らないと、売れ残ってしまうかもしれませんよ。 |
564:
匿名
[2014-02-15 03:20:40]
契約する前でも、管理会社は知っておく必要があると思います。信頼できる管理会社に変われば、契約にも前向きになる人もいると思いますよ。
|
565:
買い換え検討中
[2014-02-15 09:08:20]
>管理のことは大切な問題だとは思いますが、契約者専用スレで話し合うべきだと思います。
なんでネット上で大切な問題を話し合うんですか? 普通に理事会で話しあうべきじゃないですか? 理事ではない人もオブザーバーで出席できるでしょうし 総会を開くこともできますよね。 |
566:
入居済み住民さん
[2014-02-15 11:13:55]
565>>あなたなんか住んでくれなくて結構ですから
いらんお世話です。ここの問題はうちらで解決する |
567:
匿名さん
[2014-02-15 13:49:33]
解決出来ないから、もめたんでしょ?(^^)管理組合も赤字だし。
|
568:
匿名
[2014-02-16 18:01:24]
|
569:
匿名さん
[2014-02-16 23:43:24]
管理会社を変える話は正式に
理事会の議題にあがっているんですか? こういう議題の議決って 総会は必要ではないんですか? |
570:
購入検討中さん
[2014-02-17 16:49:37]
建物自体の良し悪しはいかがでしょうか。
|
571:
入居済み住民さん
[2014-02-17 17:34:25]
管理人の人達が無愛想過ぎます。管理人も変えて欲しいです。
|
572:
入居済み住民さん
[2014-02-18 13:22:56]
建物は専門家いわく2000万円台の安物マンションと変わらないって言われて気分悪かった。
でも共有部はお金かかっているって言われてもね・・・。 管理問題の根源はここが全然売れていない為、そのしわ寄せがきているみたいです。 完成してもまだ完売できないこの状況。しっかりして欲しいもんです販売さん。 咥え煙草でポケットに手を入れて歩いている時点で営業さん終わっている。 きっとタバコ臭いまま接客してお客様に不愉快な思いをさせているんでしょう。 販売会社さんを変えて売る会社に変更して下さい!! ダメならマイナス収支を補えって下さい!! |
573:
入居予定さん
[2014-02-18 17:56:56]
契約してからここの書き込みを見て後悔しています・・・入居する前から不安です・・・。
契約後、営業さんも失敗や頼りない事ばかりするし本当に大丈夫なのでしょうか? |
574:
購入検討中さん
[2014-02-19 13:00:22]
長谷工の施工物件に品質は期待していません。
立地と眺望の値段だと思えば悪くないのですが。 |
575:
マンション住民さん
[2014-02-19 17:17:39]
>573
まぁネット上の書き込みなんて、良くも悪くも誰が書いたのかわからない、 もしかしたらライバル会社の営業さんが、住人を装って評価の下げることを書いてるかもしれない… そんなものなので、あまり信じすぎない方がいいですよ。 私はここに引っ越してきて、概ね満足しています。 573さんも入居されたら、「不安だったけど案外良かったわ」と思えたらいいですね。 |
576:
匿名
[2014-02-20 13:44:29]
>574
期待しないなら検討する必要ないじゃん。書かれるだけ不愉快。 |
577:
匿名さん
[2014-02-20 14:17:25]
あんたが不愉快!!
|
578:
購入検討中さん
[2014-02-21 02:44:22]
|
579:
匿名さん
[2014-02-21 19:11:30]
ほとんど、東向きしか残ってないですね
|
580:
匿名さん
[2014-02-21 19:16:36]
眺望悪いから東が残ったのですね。
タワーで眺望悪い向きは、残念ですね。 |
581:
マンション住民さん
[2014-02-21 22:00:15]
うちは東向きで、梅田の夜景などは見えませんが
生駒山まで広がった眺望もなかなか良いですよ。 |
582:
匿名さん
[2014-02-22 21:53:17]
>管理問題の根源はここが全然売れていない為、そのしわ寄せがきているみたいです。
売れていない物件の分の管理費や修繕積立金は一般的には 売主が負担するものですが、ここは違うんでしょうか? 管理問題の根源は売れていないことばかりではないと思いますが。 |
583:
入居済み住民さん
[2014-02-24 16:09:07]
管理問題は赤字うんぬんではないでしょう。
・男性営業担当は敷地内で喫煙 ・管理員に頼み事に行ったら忙しいからとスルー ・挨拶のできない清掃員、しかも仕事雑 ・植木はボロボロ 近所のマンションはどこも綺麗なのに、お友達を呼ぶのも恥ずかしいです。 |
584:
入居済み住民さん
[2014-02-24 23:29:00]
清掃員の皆さん、なぜ挨拶ぐらいできないのでしょうか。
お互い気持ちよく生活するために挨拶しましょう! |
585:
匿名さん
[2014-02-24 23:48:37]
あいさつとか近所付き合いとか面倒だから集合住宅に住むんだよ
|
586:
入居済み住民さん
[2014-02-25 09:07:29]
挨拶はマナーの問題でしょ?
清掃は愛想悪いですが、住民はきちんと挨拶される方ばかりですよ。 来客にマナーを知らぬ人が多いマンションだと思われてしまいますが、それでもいいと? |
587:
入居済み住民さん
[2014-02-25 09:14:50]
販売の男社員も即刻クビにすべき。
自分が販売担当のマンションの庭で煙草を吸うんて、販売会社の社内ルールでは許されることなんですか? |
588:
入居済み住民さん
[2014-02-25 10:55:12]
販売の男性社員
ネックストラップを付けてわざわざ身元を晒しながら、駐輪場の出入口から出て、すぐさま煙草に火をつけ、灰を敷地内に撒き散らす。 一度注意しましたが、またもや。 住人の方々はいい人が多いのに。残念です。 |
589:
匿名さん
[2014-03-06 14:24:49]
プレミアムフロアは、ほとんど売れましたね。ラスト10をきりました
|
590:
購入検討中さん
[2014-03-08 19:27:23]
今の値引きは如何程か、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
|
591:
匿名さん
[2014-03-08 19:59:09]
1000万単位でふっかけても、まぁあまり問題ではない。
それにしても江ステムやプレさんスの清掃のおばちゃんも朝、むこうから挨拶してくれるのに、ひどいもんだ。 中堅投資用マンション以下のおもてなしですか・・。 |
592:
購入検討中さん
[2014-03-09 17:19:00]
プレミアムフロアが売れ残っていたんですか?
過去スレを読めば読む程やばそうな感じですね。 実際に購入された方は 今どんなお気持ちなんでしょうか… |
593:
匿名
[2014-03-09 20:18:03]
快適ですが、何か?
|
594:
入居済み住民さん
[2014-03-10 12:17:24]
天満や梅田のマンションのほうが販売苦戦しているようです。
ここはよく売れてるほう。 ライバル会社の煽りにまともに相手しないほうがいいですよ。 |
595:
匿名さん
[2014-03-10 15:32:05]
消費税8%になったら、さらに売れなくなりそう…orz
|
596:
匿名さん
[2014-03-10 15:45:04]
ここがよく売れている方ですか・・・
タワーで売れ残っていると言えば、こことCT天満かという争いだと思いますが・・・ パークタワー梅田、ジオ天六、グラフロ、堂島レジデンス、みんな売れていきました。 中津も完売するでしょうし、北浜エリアもみな完売していくでしょう。 ここは競合するタワーもなく、立地も都島ではトップの立地であるにも関わらずこの苦戦。 これが意味することをどのように解釈するかではないでしょうか。 |
597:
主婦さん
[2014-03-10 20:55:01]
都島区の中では立地がトップクラスな訳で、北区を引き合いに出すのは何か違うように思いますね
ここを購入する層は、都会の真ん中に住みたい訳でなく『いつでも気軽に北に出る事の出来る住宅地』に住まいたいのではないでしょうか? |
598:
匿名さん
[2014-03-10 21:56:13]
ギネス級の値下げタワマン
|
599:
ビギナーさん
[2014-03-10 22:22:44]
都島区で立地がトップっていうのは
どの程度の資産価値があると いうことなんでしょうか? 都島区ですよねぇ。 |