こちらはセントプレイスタワーについてのスレッドその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
大阪環状線 「桜ノ宮」駅 徒歩13分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:49.00平米~137.24平米
売主・事業主:東レ建設
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売
媒介:阪急不動産
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-08 15:12:25
セントプレイスタワーってどうですか?その2
138:
匿名
[2012-11-05 20:55:40]
|
139:
匿名さん
[2012-11-05 23:19:43]
そんな事気にしてたら病院にも行けませんよ。
|
140:
匿名
[2012-11-05 23:39:35]
病院と拘置所を同じと思うんなら、いいんじゃない(笑)
|
141:
匿名
[2012-11-06 00:29:23]
命を亡くす人は圧倒的に病院の方が多いですね。
しかも無念の死。 なんども出てきますが、友渕住民にとって拘置所は何の問題にもなりません。 |
142:
匿名
[2012-11-06 01:49:58]
↑ 今、住んでる人間は何とも思わないから、マンション買ってるんでしょう(笑)
拘置所が移転される地域は、地域住民は反対するでしょ?それが、世の中の評価(笑) |
143:
匿名
[2012-11-06 02:27:19]
嫌と思う人は住まなければいいだけの話だと思うのですがね.
わざわざ検討もしていないのに書き込みに来るというのは買える人が羨ましいのかと間違われますよ. |
148:
匿名さん
[2012-11-06 21:43:43]
大阪拘置所にはA級受刑者もいますよ。
|
151:
148
[2012-11-07 21:40:36]
昨日カキコ直後から148削除依頼中です。
ちゃんとレス読まず、もう受刑者うんぬんの話終わってるのに投下しちゃって申し訳ないです。やっぱり不快になられた方いらっしゃいますよね。話をぶり返すみたいになってすみませんでした。 |
152:
申込予定さん
[2012-11-09 15:10:04]
こちらに決めましたが、とくに拘置所は気にならなかったです。
|
153:
賃貸住まいさん
[2012-11-09 15:44:43]
いよいよCT天満みたいなスレになってきましたね。
中古が出る前に完売してほしい。営業さんよろしく。 |
|
154:
匿名
[2012-11-09 21:59:51]
CT天〇とは少し違うように思いますよ.
あちらはネガの釣りにポジが食い付くから激しいですよね. どこのスレでもお約束のネガな書き込みにもセントタワーの住民は取り合わないから、その点で民度が高いのが伺えますね. |
155:
匿名さん
[2012-11-12 12:07:15]
こちらは実際後どれくらい空いているのでしょう?
|
156:
匿名
[2012-11-12 16:53:06]
詳細は営業さんに聞かれた方が確実かもしれませんね。
ざっと70〜80残ってそうに見えますが、契約されての未入居かもしれません。 |
157:
物件比較中さん
[2012-11-13 09:24:32]
156さん、有難うございます。
また現地に行ってみたいと思います。 |
158:
購入検討中さん
[2012-11-17 20:28:53]
本日MRへ行ってまいりました。<155さん ざっと50~60残ってたようでした。率直な感想としましては、いわゆる長谷工仕様という感じもなく、内装はシンプルですが清潔感があり私はとても好感が持てました。引越し業者用の青いシートは外したほうがいいと思いますが(笑)外観も生活観がありすぎることなく飽きのこないデザインでした。(ウォーターガーデン?は来週から工事が入り稼動するとのことです)このスレをしばしば拝見していますがネガスレを相手にすることない皆様に好感が持てます。とても良い物件だと思いますが都島にしてはやや割高なので売れ行きが芳しくないのでしょうかね。
|
159:
匿名さん
[2012-11-17 22:32:42]
徒歩3分は意外と遠いね。
スーパーが近くにあるのはいいけど、これじゃ300万上乗せして天六タワー買う。 ・・と思った。 |
160:
匿名さん
[2012-11-17 22:37:55]
ここの値段は高くないですよ
周囲の値段(物価とかマンションの相場)とかが下がっている=つまり デフレだから高く感じるんでしょうね |
161:
匿名さん
[2012-11-20 10:39:39]
まだ100戸以上残っているんですね…。
|
162:
匿名
[2012-11-20 12:26:45]
SUMO見て下さい。100戸ないですよ。
|
163:
匿名さん
[2012-11-20 13:24:40]
スーモ見たら100はこしてますよ。今日でてるのを見て下さい。
50何個とかとんでもないですよ。 |
164:
匿名さん
[2012-11-20 13:58:31]
だって実際に営業さんにもらった一覧表なんだから、最低それだけ残ってるんじゃないですか?
別にそれはそれでいいと思いますけど… |
165:
匿名さん
[2012-11-20 14:09:13]
売れ残り多いね。
まぁ潜在的にはそれ以上か。 不況が長引くと怖いね。 |
166:
検討中の奥さま
[2012-11-21 15:30:55]
<163 それはセントプレイスシティ全体のことではないですか?営業の人に聞きましたら「なんとか今年中に400戸販売できればなぁ」とおっしゃってました。私は総合的に非常に優れたマンションだと思います。とくに温浴施設は素晴らしいです。良い間取りがあるうちに早めに結論を出すべく前向きに検討中です。
|
167:
匿名さん
[2012-11-21 15:38:34]
スーモ見て下さい。
|
168:
匿名さん
[2012-11-21 16:24:59]
96戸と書いてますね。
|
169:
匿名さん
[2012-11-21 16:51:38]
上層階の未公開をいれても100切ってたような。
販売中は中層にはもう良部屋少なし。 スーモより毎日更新されてる販売側の一覧表のほうが最新かな。 |
170:
匿名さん
[2012-11-21 22:21:51]
450戸あるので350戸は売れているでしょう
販売期間が短いことを考えると、順調に売れていると言えると思います |
171:
匿名さん
[2012-11-22 07:13:06]
お値段の割にいろんな部分をコストダウンしてますね。
せめてもう少し仕様、設備をよくして欲しかったです。 |
173:
匿名
[2012-11-22 14:52:58]
住めば全く気になりませんよ(^-^)
|
174:
マンション住民さん
[2012-11-22 15:42:55]
ウォーターガーデンやっと動きましたね!
|
176:
入居済み住民さん
[2012-11-27 23:00:28]
買えないから高いと思うのですよね。買えない僻みはやめましょうよ。そういう人にとくに言うことはありません。
|
177:
匿名さん
[2012-11-28 05:10:03]
私は172でも175てもありませんし、十分買えますけど、仕様、設備、立地等考えて、やっぱり割高だとは思いますよ?
|
178:
住まいに詳しい人
[2012-11-28 13:42:42]
ここは値引きを狙っても難しいですよ。すでに400戸販売見通しが立った時点で損益分岐点を超えています。まだ築1年ですから入居者の心情を考慮しても当分値下げはしないと思います。私は複数検討の結果他のマンションにしましたが、諸事情が無ければこちらを購入しておりました。ここの魅力は住環境(ベルパークシティはじめ街が成熟してきている)、共用施設充実(温浴施設等)、駅近・梅田近、地下鉄なので電車の騒音渋滞なし、民度の高さといったところでしょうか。拘置所、飛行機の騒音を気にしない人、なんといってもファミリー層にはお勧めです。お邪魔いたしました。
|
179:
入居済み住民さん
[2012-11-29 01:08:23]
私が実際住んでみて良かったことを書きますから参考にしてください♪
四季ごとのイベント 【春】大阪一の桜並木が徒歩3分 【夏】天神祭(日本三大祭)の船渡御乗船場まで徒歩3分、マンションは静かそのもの 【秋】大阪マラソン観戦まで自転車10分(片町折返し付近) 【冬】中之島イルミネーション「大阪光のルネサンス」まで自転車15分 眺望 【朝】生駒山頂から昇る朝日 【昼】日差しで映えるOBPツインタワー等や大阪城(かすかにですが・・・) 【夕方】梅田のビル群に落ちる夕日と夕焼け 【夜】梅田の夜景(適度な距離感なので梅田のマンションよりも綺麗) 眺望は思ったより素晴らしかったです、後は ①京橋・天満橋・梅田まで自転車15分以内で行ける ②地下鉄谷町線の約半分が都島発、都島行である ③学区が良い(友渕小、友渕中とも過去に荒れた経験なし) 以上ポジスレでした! |
180:
匿名さん
[2012-11-29 01:17:15]
この辺やったら億超えの部屋は小割りにせんと売れんぞ。
|
181:
匿名さん
[2012-11-29 09:19:50]
眺望素晴らしいですか、やはり...
高層階のためにケチってはダメってことですか。 低層階ならセントプレイス大阪と競合して資産価値も下がりやすいですしね 高層階買うためにもう少し貯金します 来年夏頃まだ残っているかなぁ? 運良く値下げになっていたら言うことないです |
182:
契約済みさん
[2012-12-01 19:18:53]
MR見学に行ってきました。ほかにもお客さまが結構いて活気あるなーとおもいました。皆さんが購入されるわけではないでしょうけど・・・5回目ですがこちらは建物も立地も良く欠点の少ないマンションという印象です。販売戸数は50~70くらい?高層階、低層階はたくさんありましたが中層階は少なく選べる間取りが限られてきたようです。ところで住民の皆さま家具やオプションはどうされましたか?うちは高層階をモダンタイプで購入しましたが家具はカッシーナで揃えてリビングとキッチンを自己流にするつもりです。住民になりましたらよろしくお願いいたします。
|
183:
購入検討中さん
[2012-12-03 23:58:15]
今日放送された朝日放送系「ごきげんブランニュ」にこのマンションが出てましたね。
38階の部屋はとてもすばらしかった! 我が家ではちょっと手がでませんが、21階の3900万台の部屋ならまだ検討の余地があるかな。 テレビの取材を受けるなんてすごいですね! |
186:
購入検討中さん
[2012-12-04 19:41:36]
私は子供がいるので、ジオ天六や堂島よりはこちらの方が環境的にいいように思います。
都島駅は特に好きでも嫌いでもないですが… |
187:
購入経験者さん
[2012-12-04 20:43:56]
|
188:
匿名
[2012-12-04 22:06:38]
|
189:
匿名さん
[2012-12-05 02:26:18]
駅から結構遠いな。
本当に3分かいな。 |
190:
匿名さん
[2012-12-05 09:08:04]
不動産表記は1分で80米ですから敷地には3分で到着すると思いますが、実際タワーまでは4〜5分と考えたらいいでしょうね
|
191:
匿名さん
[2012-12-07 13:57:53]
住〇さんは大量の売れ残りを抱えて大変ですからね~。
|
192:
匿名さん
[2012-12-07 14:51:34]
いやいや、ここに比べればまだまだ(:_;)
|
195:
マンション住民さん
[2012-12-11 20:04:18]
189さんへ
実際に住んでいるものですが、購入時に確認すれば回答されますが セントプレイス全体の敷地(一番近いところ)~駅の階段口までが約3分圏内です。 タワーから駅までなら表記でいうと約5分ってところです。 |
196:
購入検討中さん
[2013-01-24 19:43:17]
駅と反対方向に歩いて行ってしまうと、いま話題の桜宮高校に行ってしまいますよね・・・(@_@;)
|
197:
匿名
[2013-01-25 17:36:28]
そうとう離れていますが。
|
198:
匿名さん
[2013-01-25 18:59:20]
ベルパ*クの生活保護詐取、吉本ファイナンスといい、桜宮高校の在校生のTweetといい、都島区はやはり***地域だな。
此花区との違いは水辺に近いかどうかか?!つかここも大川流れてるから沈むな。 |
199:
匿名
[2013-01-27 00:11:12]
198はこんなとこにも出没しているんですね。
どこかのスレでも、同じ様な書き込みしてましたよね? |
200:
匿名さん
[2013-01-27 14:05:57]
高級品を見極める目を持った人なら、CT天満を選ぶでしょう。
ただ、住友はお客を選びますから、そこそこの収入が無いと売ってもらえませんが。 |
201:
匿名さん
[2013-01-27 14:11:38]
YahooでTOPニュースになるぐらいだからな。距離があるとはいえ同じ都島区。
推して知るべし。 |
202:
匿名さん
[2013-01-27 14:37:02]
最近○友営業マンの書き込みがあちこちのスレで散見されます。脳ミソ筋肉体育会系イクイケ営業は下品すぎ。相当プレッシャーをかけられているのだろうが、不動産史上最大の売れ残りマンション、資産価値ゼロの最低最悪マンションCT天満のセールスに集中しときさい(笑)
|
203:
匿名さん
[2013-01-27 14:41:58]
CT天満の建物は超高級仕様。こんな大衆向け団地マンションとは段違いです。
売れ残ってるんじゃなくて、お客を選んでますから。属性の悪い貧乏人には売る気が無いだけです。 |
204:
匿名さん
[2013-01-27 19:39:18]
目くそ鼻くそ
もはや議論の余地なし 都島区・北区樋ノ口町・天六 その地域に染まった人間性が体罰死という結果を生む可能性がある・・・ |
205:
匿名
[2013-01-27 19:59:53]
すべて笑けますわ低レベルな書き込みが続いてますね!
|
206:
匿名さん
[2013-01-27 20:08:55]
売れ残るのには売れ残る原因がある。(特に地元に住んでいない人には見えにくい。)
それを価格だけで飛びつくのが一番おろかなマンション購入パターン。 勿論、半値8掛けとかあり得ない価格なら別だろう。 皆がいがみ合う世界観を醸成させようとする大阪でももっとも性質の悪い一面を感じ取ることができる。 |
208:
匿名さん
[2013-01-29 11:02:48]
CT天満に関しては、中古物件がぞろぞろ出回っている時点で既に終わっていることに気付くべき。
もちろん建物・立地自体にどうこう言うつもりはありませんが、結局は相対評価。 絶対評価で購入するのは事業関係者か、よほど気に入った人で骨を埋める覚悟のある人。 |
209:
匿名さん
[2013-01-29 11:44:26]
CT天満の魅力は、目が肥えている高額所得者にしか解らないと思いますよ。凡人には理解出来ないのでしょう。
|
210:
匿名さん
[2013-01-29 13:30:53]
>>206
重要事項なので、よく読みたまえ。 |
211:
匿名さん
[2013-01-29 13:56:23]
CT天満最高!向かう所敵なし!まで読んだ
|
212:
匿名さん
[2013-01-30 01:14:24]
あと残り何戸くらいですか?
まだ150くらい余ってるんですか? |
213:
匿名さん
[2013-01-30 01:46:03]
B-2戦略爆撃機 from ノースロップ・グラマン社
都島区を聖なる炎で浄化したら売れるかもしれない |
214:
匿名さん
[2013-02-13 07:28:56]
1月30日より書き込み無いってどういうこと?
MRへの訪問客なく、レスさえ投稿する人いないの? 季節需要やアベノミクスとやらで、不動産業界多少活気でできたと思ったのに? それともやたらと、中傷投稿が頻発し、軒並み投稿が削除されているのかな? 心配です。 |
215:
匿名さん
[2013-02-13 08:56:21]
スレが連番だから削除はなかったと言うことか
最近MRに行かれた方、活況はどうでしたか? |
216:
匿名さん
[2013-02-13 18:42:32]
なんで共用のお風呂なんてつけたのかな?
管理費は無駄にかかるし毎日知らない人のいるお風呂なんて入りたがる人はあまりいないと思うんですが... |
217:
匿名
[2013-02-13 19:37:37]
セントプレイスシティ全戸数で割ったら温泉の経費ってしれてないですか?
それより自走式駐車場の便利さがたまりません(≧▼≦) |
218:
不動産業者さん
[2013-02-14 13:33:18]
北区のマンションいっぱいできるのに何故都島なんでしょうか?
価格も大差はないのにね 田舎だからってここは安くないでしょ 私は子供がいるならなおさら都会だと思っています 人それぞれでしょうけど、本当にわからない・・・ 北区は住みやすいですよ |
219:
匿名さん
[2013-02-14 13:39:24]
変な北区なら都島区の方がいいと言う意見は理解できます。大淀とか本庄の北の方とか。
南森町信者も多いですが造幣局近辺とか天満一丁目とか交通の便悪いから都路駅に近い方がまし、とは私も思いますし。 |
220:
賃貸住まいさん
[2013-02-14 18:59:49]
私はいつかは北区と思い2年前から住んでいます。
やっぱり違いますよ。すべてが 買ったマンションがもうすぐできます。 |
221:
匿名さん
[2013-02-15 20:45:51]
大阪都構想では都島区と北区が一緒になるのは確実。都島を人口減少日本都心回帰のなかでベッドタウンと考えられています。なんちゃって北区(扇町、樋之口、天六)よりはよほどマシだと個人的にはおもいますよ。
|
222:
匿名さん
[2013-02-15 20:49:02]
銭湯ぷれいすタワー!!!
|
223:
匿名
[2013-02-15 22:23:01]
うまい!
|
224:
匿名さん
[2013-02-15 22:28:24]
銭湯わろた!確かに銭湯がお似合いやな。
|
225:
都島・城東・鶴見購入検討会
[2013-02-17 22:44:55]
今福の森行ってきました。同じ今福鶴見駅最寄りのNTTの社宅跡地がもうすぐ着工するって聞きました。イオンモールにも鶴見緑地にも近くって、環境も良いらしいとか。誰か教えて下さい。
|
226:
匿名さん
[2013-02-17 22:52:16]
アルマーニのMRの発想・・誰の発案?
堂島のタワマンでもあるまいし。 |
227:
契約済みさん
[2013-02-21 11:32:06]
大阪拘置所での死刑執行
やだ |
228:
匿名さん
[2013-02-21 11:45:42]
↑
4日振りの投稿でレスさえなかったのだから そんな話題迅速すぎて可哀そう? どこでも、交通事故もあれば、自殺もあるのだから… |
229:
匿名さん
[2013-02-21 15:20:04]
外廊下の巨大な吹き抜け。この寒さ凍みる時期、
後悔しか残らない選択となる。 |
230:
匿名さん
[2013-02-21 16:07:03]
あなた、外廊下に住んでるの?
それとも何キロにもわたる長〜い 廊下のマンションなの?(笑) |
231:
匿名さん
[2013-02-21 21:39:59]
外廊下、内廊下それぞれ長短はあると思うけど、
やっぱり外廊下は公団住宅仕様とか安物マンション仕様だものね。 |
232:
匿名さん
[2013-02-22 00:48:35]
高層階外廊下は寒い。老人はジオタワーにしといた方が・・・
あとデザインはベルパークの方がいい。 |
233:
匿名です
[2013-02-22 11:09:54]
最上階ではありませんが,かなりの高層階に住んでいます.
セントプレイスタワーの外廊下は,吹き抜けに面しており,風は吹き込みません. 寒くはありませんよ.また,私の階でも雨の降り込みはほとんどありません. 夏はベランダと廊下側の窓を開ければ風が通って涼しいし,快適です. |
234:
匿名さん
[2013-02-23 07:51:54]
外廊下。寒い日には寒いに決まってます。
|
235:
匿名さん
[2013-02-23 07:55:55]
外廊下。単純に風化して、玄関周りも汚れます。
黄砂の時期は尚更。 |
236:
購入検討中さん
[2013-02-23 09:42:51]
中廊下は音が響くし、声が丸聞こえになりませんか?
|
237:
匿名さん
[2013-02-23 18:10:16]
内廊下は、絨毯の場合カビだらけ。いくら24時間換気でも1年夏を超える毎に増えていく。
アトピーの子供が多いのも理解できる。 だが、壮年から老年にかけては内廊下の方がいい。 |
死刑囚、未決囚(判決を待っている)を世話をする人間が、受刑者としていますよ。刑務所で懲役を務めず、拘置所で刑を務めます。夏に盆踊りがあるので、婦人会の方々が、拘置所内のグラウンドに来られます。秋には、運動会もありますよ。
因みに死刑執行は、拘置所内であります。死刑執行後、遺体を搬出する専用出口が拘置所北西にあります。死刑執行も北西側の建物の一階でおこなわれます。