こちらはセントプレイスタワーについてのスレッドその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
大阪環状線 「桜ノ宮」駅 徒歩13分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:49.00平米~137.24平米
売主・事業主:東レ建設
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売
媒介:阪急不動産
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-08 15:12:25
セントプレイスタワーってどうですか?その2
465:
入居済み住民さん
[2014-01-08 16:56:50]
|
466:
住民
[2014-01-11 14:55:55]
芝生のことで、遂に売主との裁判が始まるようですね
エレベーターに告知が貼ってあります 理事の皆さん、頑張って! |
467:
入居済み住民さん
[2014-01-11 19:14:41]
温浴施設の張り紙見た人いますか?
風呂水の濾過を減らすと言われているそうです。 |
468:
購入検討中さん
[2014-01-11 22:04:57]
>467
清掃回数を減らすのですか? 現在購入を前向きに検討中ですが、サウナとお風呂の 存在が大きな検討のポイントになっています。 コストの件は予想はしているつもりですけどね。 売主と争うなら、玄関の前の木が枯れているのも なんとかなりませんでしょうか。 あれはテンション下がりますよね。 |
469:
買い換え検討中
[2014-01-12 00:37:54]
コスト削減で清掃が減るのは、少し衛生面が気になりますね。
管理修繕費は3年たてば今より上がるのですか? だとすれば、今購入すれば1年後には上がるということですか? |
470:
契約済みさん
[2014-01-12 04:00:42]
この物件に限らず、年々管理費や修繕積立費は上がるものですよ。
物件規模や雇っている人数(清掃やコンシェルジュ、管理人など)、共有施設などにより費用は変わってきます。 |
471:
匿名さん
[2014-01-12 05:17:27]
お風呂の清掃を減らすのは、理事会のコスト削減のためではなく、長谷工コミュニティが赤字を出しているためだとか
気になるのは清掃回数を減らした後の衛生レベルだけど、こんな理由は無いんじゃないの 完売が近くなったら住んでいる人が汚い風呂に入ろうが知ったことじゃないと!? |
472:
購入検討中さん
[2014-01-12 10:35:50]
結構揉めてるんですねー悩みます
消費税上がる前に決めたいですが グレードが落ちるかもしれないと考えると‥ |
473:
匿名さん
[2014-01-12 14:19:44]
管理費修繕費が購入して1年くらいでさらに上がるのは辛いですね。
元から他のタワー物件よりかなり高めな上に、お風呂など管理が良くないとなると余計悩みます。 |
474:
匿名
[2014-01-13 00:45:03]
管理会社って固定なんですか?
もっとマシなところもありそうですが。 |
|
475:
匿名さん
[2014-01-13 01:15:51]
>元から他のタワー物件よりかなり高めな上に
元から割安で、更に値下げ攻勢になっている印象をうけますが… 値下げしたり、家具をつけても とても完売できそうもないですね、この調子だと。 |
476:
匿名さん
[2014-01-13 10:21:52]
管理費修繕費のことを言っているのですよ。
|
477:
匿名
[2014-01-14 00:37:51]
張り紙見ました。
濾過を減らすってことは水が汚くなるってことですか? それはチョット…考え物ですね。 |
478:
物件比較中さん
[2014-01-14 22:26:02]
売主と本当に訴訟になってるんですか?
|
479:
契約済みさん
[2014-01-16 02:12:54]
まだ訴訟にはなってないそうですよ。今後はあり得ないとはいいきれませんが。
|
480:
契約済みさん
[2014-01-16 02:16:42]
>477さん
5回→3回ですから。あとは各自の判断もあるでしょうが、40%減と考えると結構違うかと。 |
481:
物件比較中さん
[2014-01-16 06:17:01]
では、466の張り紙はウソなんですか?
|
482:
匿名
[2014-01-16 10:51:35]
|
483:
物件比較中さん
[2014-01-16 12:42:11]
そうですか。売主が複数の会社であるのも原因でしょうか?何にしても、あまりに酷いですね。竣工から二年足らずで、訴訟うんぬんのレベルまで揉めるのは。
|
484:
入居済み住民さん
[2014-01-17 01:22:13]
芝生は売主の責任もあるけど、管理する側の責任もあると思います。
ここまで酷い状態になる前にもっと対策ができたはずでは。 |
子供は100円です!