東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「セントプレイスタワーってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. セントプレイスタワーってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-29 16:25:48
 削除依頼 投稿する

こちらはセントプレイスタワーについてのスレッドその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩3分
大阪環状線 「桜ノ宮」駅 徒歩13分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:49.00平米~137.24平米
売主・事業主:東レ建設
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:三洋ホームズ
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:東レハウジング販売
媒介:阪急不動産

物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/st-city/t/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-08 15:12:25

現在の物件
セントプレイスタワー
セントプレイスタワー
 
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目21番1の一部(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩3分
総戸数: 445戸

セントプレイスタワーってどうですか?その2

274: 匿名さん 
[2013-03-11 13:31:20]
福島区もいっぱい住んでませんか?タワー。
275: 匿名さん 
[2013-03-11 14:30:07]
浪速区も阿倍野区もそして港区もタワーありますね。
276: 匿名さん 
[2013-03-11 19:21:07]
黄砂厳しいです。外廊下厳しい。
279: 匿名さん 
[2013-03-12 01:01:57]
このマンション、、遠くから見ると、平成初期のタワマンみたい。
ビンテージが売りなのか?
伝法・酉島の市営タワマンみたい。
280: 匿名 
[2013-03-12 11:14:03]
外廊下、内廊下は、どちらにもメリット、デメリットありますよね。完成物件なんだから見て確認してこようと思います
281: 匿名 
[2013-03-13 09:20:13]
こちらのスレは購入者さんもご覧になっておられますでしょうか?
私はGW転居を目処に物件を探しております

セントタワーの場合購入すれば担当のインテリアコーディネーターさんが無料で付く(もしくは有料・紹介)などのシステムはございますか?

完成済みマンションの場合購入から入居までが早いもので、プロのアドバイスに頼りたく思っています

オプションをセールスされる長谷工関連の方とは別の、と解釈下さい

また個別でインテリアを相談しながら家具選びまでのプロを依頼なさった方でお薦めのコーディネーターさんはいらっしゃいますか?

282: 匿名さん 
[2013-03-18 02:09:37]
こちらのタワーは、残り何戸くらいでしょうか?値引きは?最近 販売事務所行かれた方いませんか?
283: 匿名さん 
[2013-03-18 02:19:18]
282です。私は他の業者ではありません。
284: 匿名さん 
[2013-03-21 10:50:55]
マンションだけに限らず物を購入する場合は、購入者自身が、他物件と比較を行い(高い・安い。諸条件。思い入れ等)自身で決める事です。まじめに検討をしていない方が批判じみた書き込みは購入した方からみると、気持ちの良い事ではないと思いますが、、、
285: 匿名さん 
[2013-03-27 03:57:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
286: 匿名さん 
[2013-03-27 08:32:18]
他人事ですからあなたには関係の無い事。ほっといたらどうですか。
287: 入居済み住民さん 
[2013-03-27 10:22:25]
285さん

「早期に定価で購入した人」です。
どんな気持ちか?と言うと・・・

あなたのような書き込みをする人が出てこない事を願ってるって感じです。
このマンションに住んでる人は「同情」されるほど落ちぶれてないですよ。
むしろ、条件を選べたりと定価であっても、早く買う意味もあるんです。
288: 匿名さん 
[2013-03-27 11:20:52]
287さんのおっしゃる通りです。事情を良く知らない人の意見は皆で無視をしましょう。匿名の書き込みだと、他人の事を考えずに、無責任で好きかってな事を書き込んでストレスの解消をしているんでしょうかね。
289: 匿名さん 
[2013-03-28 16:02:21]
浴場などランニングコストがかかりそうな設備もありますが、
でも全体的には良いかなと思います。
世帯数が多いので、
ランニングコストも戸別にするとそこまで大変ではないのでしょうか??
290: 匿名さん 
[2013-04-01 08:38:12]
ここのマンションには コンシェルジュの方がいるみたいですが 具体的にどのようなサービスが受けられるのですか? 教えてください。
291: 匿名さん 
[2013-04-01 14:45:29]
289さん

利用頻度の問題ではないでしょうか?

ここのコモンプラザは1,170戸の共用施設です。
又、入居者の紹介があれば、入居者以外の人も利用可能と聞いています。
更に、ここはファミリーマンションですから、小さなお子様も多数いらっしゃることとなるでしょう。

①施設は同一居住区の住民の共同浴場です。観光地のお風呂とは違い、お互いに近所の目を意識するでしょう。
②学校の休み期間中は、入居者のお子さんのお友達の利用増加が見込まれます。
③お風呂は、疲れを癒すリラクスゼーション空間で且つ、衛生的管理が要求されるナーバスな場所です。

本来、一番のプライベート空間である場所が、そうである場合、貴方様はどの程度利用するでしょう?
確か、入浴料は150円の有料だったと思います。

ランニングコストが1日10万円の場合、10万円÷150円=666人 1日の入浴利用者は666人必要です。
入居者全員では、1,170戸×3人(一家族)=3,510人 3,510人÷666人=5.3人に一人が1日に利用
 30日÷5,3人≒6日 即ち、あなたは有料でしかも別棟にあるこの風呂を将来にわたり30日中に6回も利用しますか?
ランニングコストは仮定ですが、それでも皆さんがその頻度でご利用になると思えばOKでしょう。
但し、どこかの書き込みでは、運営が成り立たず、撤去もされず放置状態のケースが多いとありました。
十分な検討を要する1項目ではないでしょうか?
292: 検討中さん 
[2013-04-02 01:08:58]
>>291さん

上記のご意見から察しますところあなた様はこちらのタワーを購入なさる気持ちが無い、もしくは検討してみたものの買うに至らなかった物件と見ている。

と言う事ですよね?

ご自分が興味の無い物件の板に長文で書き込んで何がおっしゃりたいのか理解できないですね。

293: 匿名さん 
[2013-04-02 19:39:09]
292さん

289さんの「??」は質問では無いのでしょうか?
私は、質問と受取りました。
あなたがおっしゃる検討版であるからこそ、単に持論を申し上げた迄で、文面でご理解戴けますように断定的でなく、むしろ
289さんに、その判断を委ねております。

もし、あなたが何らかの利害関係者なら、むしろ現状の運営状況を具体的数値を持って、289さんの質問に答えてあげて下さい。
尚、この国は日本で、言論の自由は保障されています。
295: 匿名 
[2013-04-02 22:20:57]
ランニングコストがいくらかかるか?
何人の利用者が居てるのか?
全て試算ですよね?
150円は経営が成り立っ為に設定された金額では無いように思うのですが、、、

私は前向きに検討している者ですが、入浴施設は自家発電の施設の廃熱利用だったか何かの説明を受けました。
まだ不勉強で詳しく説明出来る程の知識が無くてすみません。
私にとっての物件選びはまず自分にとって本体の価値がメインで、団地の施設は入浴施設だけを見て得か損かでは無くトータルで見ています。
バスローブやバスタオル着用でのサウナ利用やマッサージチェアには魅力を感じています。

500円ぐらい支払ってもいいから岩盤浴施設が出来ないかな?
とすら思っています。

296: 匿名さん 
[2013-04-03 00:31:09]
ランニングコストは利用者の入浴料で賄うのが常識
電気代は? 関電の値上げ率いくらでしたっけ 12%弱? アメリカからの天然ガスで30%減? できるかな?
リニュアルコストは中途半端じゃないと思うよ
金持ちには関係の無い話でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる