最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41336/
PART2 2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39614/
PART3 2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/
PART4 2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/
PART5 2005/10/15(土) 22:27 (506レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
PART6 2005/11/14(月) 01:55 (461レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40344/
PART7 2005/12/19(月) 11:01(465レス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39758/
何年後かのお楽しみ…。
[スレ作成日時]2005-12-19 11:04:00
マンションは絶対に今が買い時PART8
443:
匿名さん
[2006-03-19 09:10:00]
|
444:
匿名さん
[2006-03-19 09:38:00]
このスレで、今は買い時じゃないと騒いでいる人。
それはマンションが値上がりしては困る人。 具体的に言えば 欲しくても買えない貧乏人。 買い時を逸したのではないかと不安に思っている未購入者。 |
445:
匿名さん
[2006-03-19 09:55:00]
今が買い時かってスレタイからすると、ホントの買い時は去年だったのかな
って気がします。 実際、都心のマンションでは価格改定で値上げしてるマンションはあるけど 値下げしてる新築はなんもんね。 金利の上昇とか思うとやっぱり買い時は去年までで、今は既に値上がり傾向 だから、今は買い時じゃないって感じ。 去年からこのスレで今後マンションは下がるから今は買い時じゃないって 言ってた人は大ハズレだね。 しばらくはマンション価格も上がっちゃうんだろうから、次の買い時は5年後? 10年後? いっそ「次のマンション買い時はいつ?」って新スレ立てた方がいいみたい。 |
446:
匿名さん
[2006-03-19 10:00:00]
>>436
一億円の予算だったら、杉並でも土地を100坪くらい購入出来ます。 現金で購入して、そこに全額借金してマンションを建てればいかがでしょうか。 敷地の用途地域にもよりますが、1億円くらいアパートローンで借りれば結構大きいマンションが出 来ますよ。 人が建てたマンションを購入するより効率もいいし、税制上も建物だけの借金に出来るから有利で す。広さは1戸30平米以上にしないと、杉並区のワンルーム規制法で余計なものをつくらなければ ならなくなります。 |
447:
匿名さん
[2006-03-19 10:05:00]
>446
>一億円の予算だったら、杉並でも土地を100坪くらい購入出来ます。 杉並区でも割りと良い住宅地は坪150万はします。 高級住宅地と呼ばれる所は坪200万ほどです。 1億円では土地だけでも50〜60坪がせいぜい。 建物代を3000万とみると30〜40坪くらいでやっぱり ミニ戸建しか買えませんよ。 |
448:
匿名さん
[2006-03-19 10:18:00]
444
おれもそう思う。 買い時でないと騒いでいるのは未購入者。 買い時だと騒いでいるのは既購入者と業者。 考えてみれば当たり前の図式だな。 |
449:
446
[2006-03-19 11:38:00]
>>447
坪単価150万円出したら幹線道路の商業地が買えますよ。 よほどの駅近くなら坪単価が200万円くらいになりますが、まとまった100坪くらいの住宅地の 土地だと単価は100万円くらいです。 土地を借金無しで手当出来れば、1億円くらいのアパートローンは比較的楽に組めます。 今年、戸数10戸くらいの賃貸住宅を全額借金で建てる予定です。 |
450:
匿名さん
[2006-03-19 11:47:00]
>449
昨年まではね。 |
451:
匿名さん
[2006-03-20 07:12:00]
>448
いいんじゃない、それで。 みんないろいろ利害があるのは当然だし このスレを読むほうもそこは割り切って読めばいいんだし。 ただ、やたら地価高騰を煽るのは問題だが。 それと地価暴落(期待)説を必死になって 主張されるのも何か痛い感じ。 |
452:
446
[2006-03-20 08:11:00]
>>450
今年になっても杉並辺りはそんなに大きな動きは無いよ。 むしろ賃貸などは、昨年よりも状況が良くない。3月半ばになっても賃貸の格安物件でまだ空きがあ る状態だよ。賃貸の動きと土地価格は必ずしも連動する訳では無いけど、相関関係は正方向に限りな く近いからね。 |
|
453:
匿名さん
[2006-03-20 19:26:00]
中央線沿線で、売れ残りの新築ミニ戸建が値上げしているのありました。
この不動産屋さんは在庫覚悟で、地価値上がりを期待しているのでしょうか。 |
454:
匿名さん
[2006-03-20 19:30:00]
地価高騰か徐々に値上がりかはわからないが、
今頃、暴落を言う人はいないでしょう。 不動産買い時は04-05年だったんですね。 |
455:
匿名さん
[2006-03-20 19:40:00]
杉並区松庵に住んでいます。
3軒隣に50坪ほどのお宅がありましたが、先週売ったとの事。 奥さんのお話では坪当たり200万円ちょっとで売れたって言ってました。 昨年末には近所で40坪の更地が170万円で売りに出てました。 上がってるのかな? |
456:
匿名さん
[2006-03-21 07:52:00]
耐震偽装問題で、戸建て人気が復活しているのかな?
|
457:
匿名さん
[2006-03-21 08:26:00]
|
458:
匿名さん
[2006-03-21 08:35:00]
え? どうしてですか?
都心のマンションか、郊外の戸建てかは、多くの人が悩むところだと思いますが……。 |
459:
匿名さん
[2006-03-21 08:36:00]
別に耐震求めてる訳じゃなくて、戸建ての方が対偽装監視がし易いって事だろ?
|
460:
匿名さん
[2006-03-21 08:58:00]
それに戸建てのほうが耐震診断がやりやすいし、補強工事も簡単です。
自治体で援助しているとこもありますよね。 最悪でも土地は残るので、資産価値がゼロになったりマイナスになったりすることはありません。 |
461:
匿名さん
[2006-03-21 09:21:00]
|
462:
匿名さん
[2006-03-21 10:10:00]
|
それはマンションが値下がりしては困る人。
具体的に言えば
一般人を装った不動産関係者。
買うのが早すぎたのではないかと不安に思っている既購入者。