グランスタイル浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都台東区松が谷四丁目300番4(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
山手線 「鶯谷」駅 徒歩10分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩14分
山手線 「上野」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK
面積:43.46平米~46.20平米
売主:デバインコーポレーション
物件URL:http://www.divinecorp.co.jp/asakusa/
施工会社:株式会社 NIPPO
管理会社:日本ハウズイング 株式会社
[スレ作成日時]2012-05-07 20:03:36
グランスタイル浅草ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-05-08 14:12:07]
|
2:
ご近所さん
[2012-05-08 21:22:06]
褒めすぎ。
広さから言って、単身者向けかな。 DINKSではちょっと狭い気がする。 そもそも松が谷で「浅草」って名前を付けちゃうのもどうかと。。。 浅草人気に便乗したとしか思えない。 普通ならグランスタイル入谷かグランスタイル松が谷だね。 |
3:
ご近所さん
[2012-05-08 22:51:17]
確かにスレのはじめが褒めちぎってるのは販売業者っぽさが。。。
|
4:
購入検討中さん
[2012-05-08 22:59:00]
確かに浅草じゃない。
浅草じゃないのに浅草と名乗るのはマイナス。 |
5:
いつか買いたいさん
[2012-05-09 14:31:54]
住所はたしかに松が谷、ですな。
ライフエリアは浅草界隈、という感じのニュアンスは見受けられますぞ。これから浅草との位置関係を購入の決め手とする方々が多くなった場合は、自信を持って浅草を付けて名乗って良いのではないかと思う次第。マンション名も大切なステータスであると思うと共に、1LDK2LDKの間取りは明らかに家族構成人数の少ない世帯向け。故に名前から主張性のあるほうが住む側も嬉しいものではないかな、少個数少人数マンションでありながら存在感を示すメリットはあるのでは。という一意見なり。 |
6:
匿名
[2012-05-09 18:50:11]
ここってそんなに良い場所ですか?
日比谷線の入谷ですよね。激混みですよね。 買い物ココスしかないね。 ドラックストアーは結構あるけど。 |
7:
匿名
[2012-05-09 18:53:50]
46㎡の2LDKってどんなの?
8帖、4.5帖、3帖くらいですか。 |
8:
匿名さん
[2012-05-09 19:35:17]
ライフ近辺なら浅草を名乗っても全然問題ないでしょ。
合羽橋をだいぶ越えてるのに浅草を名乗るのは、 かなり無理があると思うし、かえって恥ずかしいよw まぁ、どんな名前を付けようが勝手だけどね。 |
9:
匿名さん
[2012-05-10 00:04:44]
名称もあれだけど、言問通りに面して北向きって事のほうが・・・
|
10:
匿名さん
[2012-05-11 13:46:14]
浅草っていうよりも完全に入谷ですね。
私は特に浅草にこだわらないので良いのですが。。。 駅のすぐ近くにある「グーテルブレ」というパン屋知ってますか? 天然酵母で石窯で焼いているパン屋なのですが、 めちゃめちゃ美味しいですよ~ |
|
11:
匿名
[2012-05-12 18:19:41]
ここは北向きしかないの?
|
12:
購入検討中さん
[2012-05-12 22:10:33]
|
13:
匿名さん
[2012-05-12 22:17:30]
|
14:
匿名さん
[2012-05-12 23:04:29]
|
15:
匿名さん
[2012-05-15 09:09:58]
大通り渡ってしまいますけれど、入谷は「たこやきふくちゃん」も美味しいですよ
その他にも小さくてあまり目立たないけれど美味しい店は多いです 探検気分で気に入る店を下がるのが楽しいかもしれないですね グーテルブレはいつも混んでいますね |
16:
匿名さん
[2012-05-16 22:38:09]
2LDK、もう少し広いといいのですが。
スーパーなどが少ないような感じですが、パン屋さんやたこ焼き屋さんほか、 おいしいお店があるというのには惹かれます。 |
17:
匿名さん
[2012-05-22 11:00:11]
スーパーは浅草のライフか入谷のココスナカムラかというかんじですね。
あとは個人商店的なお店がちょっとだけでしょうか? 外食は入谷でも浅草でもそこそこできるかな?というところです。 道の反対側にセブンイレブンがあるのは僕にとっては大きいかな。 |
18:
入谷ざむらい
[2012-10-18 13:42:29]
ここのマンションは♪1Lが南向きで2Lが北向き言問通り沿いって言うじゃな~い。で東向きのスカイツリー花火どうやって見んの?切り!!しかも うるさい、陽当たらないですから!残念!切腹!!!
|
19:
匿名さん
[2012-11-09 09:37:44]
でも価格帯はものすごく安いですよね。
花火はどうなんでしょう? 見えないと思っていましたが…。 買い物はライフの方だと遠いでしょうかね? ココスが一番近い? |
20:
匿名さん
[2012-11-21 09:52:48]
ココスナカムラの方が若干近いんじゃないでしょうか??
結構生鮮も面白いですよ! 自転車でいくならライフももちろん苦じゃない距離かと。 品ぞろえ自体はこちらの方がいいかな? |
この地が初めての人はどうかかわりませんが、上野に慣れている人はあの地域は歩いて散策してナンボということもあるから、マンションから上野駅まで平気で歩ける人も多いのでは。
3LDK~は用意されてないけれど、共用も無いしなんと無駄のない価格。
利用可能な駅数や上野駅周辺まで生活圏であることを思えばかなり安いと判断しています。